Web拍手:
「中国、IT開示対象を縮小…日本なお撤廃要求」
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20091230-OYT1T00098.htm?from=rss&ref=rssad
以前もそうだったのだけど,いくつかの解釈があって,判断がつかない.
読売新聞に解説が載っていたこともあるのだけど,その解説は,「その分類は違うんじゃない?(現実に即していないんじゃない?)」と私には思えたような記憶がある.
元情報を辿りたいのだけど,誰かの翻訳情報にしか辿り着けない.
「範囲内に入らないモノが多い」という解釈をしている人は,どうも良心的でマトモに仕事をしている中国人としか仕事をしたことがないような感じだったし,「ヤヴァイ」と解釈している人は,どうも先入観と偏見が強すぎる人のようだったし.
騒ぎすぎの人もいるし,楽観視しすぎている人もいる.
まぁ,国籍に関係なく,常識が違う人はどこにでもいるので,何を納品して,仕事が終わった後も何を使い続けることができるのか,ということについては,声をかける前から考えておいたほうがよさそう.
==
「中国、ITソースコード強制開示強行へ…国際問題化の懸念」
http://cancoffee2.at.webry.info/200904/article_196.html
--
【コンピュータの最新記事】
- このブログ「とり茶」を,Seesaaブログから自宅サーバーの WordPress..
- メロディを入力することで楽譜を検索できるシステム,「musiconn.score..
- いつのまにか,MuseScore のモバイルアプリが Freemiumモデルに移..
- 「blogramサービス終了のお知らせ」 どこが運営しているブログシステムかを問..
- noike.info サイトの内容を WordPress で管理することにしまし..
- A 様から,「SMF to MP3 with ぼーか郎」に Amazon ギフト..
- noike.info ドメインの有効期限を 1年延長した.去年と変わらず 160..
- MuseScore の 2.3.2 がリリースされたそうです.
- 「MusicXML to MP3 with ぼーか郎」で,拡張子が .music..
- MuseScore の 2.3.1 がリリースされました.同梱されている言語ファ..
- Windows 用の MuseScore 2.3 で,ストレージ(ディスク)に十..
- MuseScore の 2.3 が公式にリリースされました.個人的には,新機能の..
- MEI, MusicXML, PAE(RISM) のデータを WordPress..
- 池添 彰 様から,noike.info のサービスに Amazon ギフト券での..
- 先日の Windows Update 適用後から Emacs(NTEmacs) ..
- 「東芝コミュニケーションAI「RECAIUS」(リカイアス)の音声合成技術」「音..
- TVアニメ版の「紅殻のパンドラ」を観終えた.全 12 話.「攻殻機動隊」の世界観..
- Android タブレットを PC のマルチディスプレイのひとつにすることを思い..
- MuseScore が 2.2.1 にアップデートされました.2.2 のリリース..
- MuseScore の 2.2 がリリースされました.いままでと同様に無料で使え..