2009年12月03日

「学研、「科学」と「学習」の休刊発表」

Web拍手:


「学研、「科学」と「学習」の休刊発表」
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4299745.html


最近の学研のやり方にはあきれることが多いけれども,自分も子どものころは「科学」と「学習」にかなりお世話になったので,「科学」と「学習」の休刊はさびしいものがある.


==

大人の科学 Vol.24 の付録は,独自の 4bitマイコンらしい.
http://cancoffee2.at.webry.info/200904/article_115.html

単に「新装しました」ってだけなのが,真相?
http://cancoffee2.at.webry.info/200901/article_150.html

そういえば,「学研」って,あやういんだったっけ?
http://cancoffee2.at.webry.info/200901/article_148.html

意図的に空中配線を含んだ電子工作キットって
http://cancoffee2.at.webry.info/200806/article_66.html

事の経緯がよくわからない
http://cancoffee2.at.webry.info/200806/article_38.html

ピッチ(音高)可変のパーカッション・シンセなのかなぁ?
http://cancoffee2.at.webry.info/200805/article_89.html

パーカッション・シンセなのかなぁ
http://cancoffee2.at.webry.info/200805/article_54.html

大人の科学「特別編集版」の付録は,アナログ・シンセらしい
http://cancoffee2.at.webry.info/200804/article_73.html



--
【電子工作の最新記事】
posted by NOIKE at 23:08 | Comment(0) | TrackBack(4) | 電子工作 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

"4bitマイコン" でしかも "独自の" ということだとウケないということがわかったらしい.
Excerpt: http://otonanokagaku.net/magazine/vol27/index.html 大人の科学 Vol.27 のふろくは,Arduino 互換の Japanino(ジャパニーノ)らし..
Weblog: とりコー
Tracked: 2009-12-21 01:26

Japaninoも,結構,難有り品なのかもしれない.
Excerpt: http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=49059553&comment_count=12&comm_id=447391 --
Weblog: とりコー
Tracked: 2010-05-15 07:11

大人の科学 Vol.28 の付録は,「二丁天符式 和時計」.
Excerpt: 大人の科学 Vol.28 の付録は,「二丁天符式 和時計」. http://otonanokagaku.net/magazine/vol28/index.html --
Weblog: とりコー
Tracked: 2010-05-15 07:17

「n年の科学」を休刊にした代わりが,「ぷれりか」なのかな.
Excerpt: 学研ぷれりか http://shop.gakken.co.jp/shop/order/k_ok/bookdisp.asp?code=1715534080 「n年の科学」を休刊にした代わりが,「ぷれ..
Weblog: とりコー
Tracked: 2010-07-23 17:44