2009年11月06日

Finale も,さすがに 2010 からは 64bit 版 Windows 対応に本腰を入れるのか

Web拍手:


「『Finale 2010』 発売のお知らせ」
http://www.e-frontier.co.jp/company/press/2009/20091106a.html

「(64bit互換あり)」って,どういう意味だろう?
とはいえ,Finale も,さすがに 2010 からは 64bit 版 Windows 対応に本腰を入れるのか.
いままでの公式見解だと「エラーが出て,動きません」だったからなぁ.

いままでも,まがりなりには動いたけれど,インストーラでのインストール以外の小細工が必要だった.
GPO は動かないし.

GPO のほうは,どうするのだろう?
Kontakt がいつの頃からか,まともに動かなくなっていたけれど.


あとで,VirtualPC 上に Finale 2007J を入れてみよう.
XP mode で動くのなら,私はそれで十分だわ.


http://music.e-frontier.co.jp/product/finale/2010.php
2010 の新機能は,うーん.

いままでやってなかったのかよー,という機能が多い.

「スキャン入力の機能向上」というのは,「スキャン能力」は何も変わっていないわけね.

OMR(光学楽譜認識)で思い出したのだけど,Fujinaga 先生のところのライブラリをまだ試していないや.
http://arnout.engelen.eu/index.php/Gamera

The Gamera Project
http://gamera.informatik.hsnr.de/


新しい手書き風フォント「Broadway Copyist」というのは,よさそう.
まぁでも,いまの時代なら,フォントくらい個人作業でどうにでもなるのだけど.


==

MIDI Yoke が 64bit 版の Windows 7 で動いた.
http://cancoffee2.at.webry.info/200910/article_144.html

Open Score Format の読み書きをサポートしはじめた Dolet for Finale
http://cancoffee2.at.webry.info/200903/article_111.html

Open Score Format
http://cancoffee2.at.webry.info/200812/article_233.html

Finale 2009
http://cancoffee2.at.webry.info/200812/article_8.html

Finale Reader
http://cancoffee2.at.webry.info/200810/article_79.html

MusicXML 2.0 Tutorial
http://cancoffee2.at.webry.info/200810/article_1.html

DTD から XSD に移行しつつある MusicXML
http://cancoffee2.at.webry.info/200809/article_92.html

FreeDots -- MusicXML to Braille Music translation
http://cancoffee2.at.webry.info/200807/article_57.html

Dolet 4.3.1 for Finale
http://cancoffee2.at.webry.info/200806/article_102.html

Cubase MusicXML インポート,エクスポート
http://cancoffee2.at.webry.info/200803/article_26.html

MusicXML to MP3 with ぼーか郎
http://cancoffee2.at.webry.info/200801/article_29.html

五線譜上の歌詞を歌わせる
http://cancoffee2.at.webry.info/200801/article_24.html

CrestMusePEDB Ver. 1.0 を入手
http://cancoffee2.at.webry.info/200712/article_5.html

設計と実装と実現
http://cancoffee2.at.webry.info/200704/article_14.html

4 社合併で,カメオがなくなる
http://cancoffee2.at.webry.info/200703/article_7.html

いい商売:Finale
http://cancoffee2.at.webry.info/200701/article_25.html

--
【日常の一コマの最新記事】
posted by NOIKE at 17:48 | Comment(7) | TrackBack(8) | 日常の一コマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
Finale 2010の64互換とは所詮シュミレーションモードで動くだけで、実質32ビット動作です。
EWQLの音源を10個程度入れただけでハングアップしました。
--
Posted by Np Fire at 2010年02月17日 09:14
> Finale 2010の64互換とは所詮シュミレーションモードで動くだけで、実質32ビット動作です。

「64bit互換」とはそういう意味でしたか.情報をありがとうございます.
「インストーラが 64bit環境にもインストールできるようになった」くらいだとしたら,Finale2007J を 64bit環境で動かせるように工夫してインストールするのとあんまり変わらないですねぇ(^^;).

--
Posted by NOIKE at 2010年02月17日 20:33
> EWQLの音源を10個程度入れただけでハングアップしました。

Finale 本体が64bitネイティブ動作しているかどうかと,音源エンジンが多量の音源ファイルを扱えるかどうかは関係がありません.
そのあたりは,他の SoundFontエンジンや VSTi エンジンと事情は同じです.
多量の実メモリを参照できるように64bitネイティブ動作している音源エンジンでも,複数の音源を扱える工夫をうまくしていないとハングアップしているかのような長い待ち時間が生じてしまったり,本当にハングアップしてしまったりします.

逆に,少ない実メモリしか参照できない32bit動作している音源エンジンでも,巨大な複数の音源をうまく扱えるように工夫している音源エンジンもあります.

--
Posted by NOIKE at 2010年02月17日 20:37
NOIKEさん、ご意見有難うございます。
以下Windows7 64bit環境下での話ですが、
Finale2008を試しに入れてみましたら、特に問題も無く動いています。2010もそうですが32bit用フォルダー(Program Files X86)にインストールされています。2010でもPlug-inは32bit用でないと認識しません。操作性の機能UP以外は何も変わっていないような気がします。
ハングアップですがWindowsのタスクマネージャで
見ていると32bitの上限3G近くで起きます。64bitの効果は全くありません。ちなみにPro Toolsでは
EWQLの音源を30くらい入れてもハングアップせず
再生してもすばらしい音で鳴ります。
Finale入力後すぐEWQLの音源で再生テストしたいのですがせいぜい6〜7個が限界です。
今はしょうがないのでMIDIファイルに落して、それをPro Toolsにインポートして再生・編集しています。
かなり手間暇がかかります。なにか良い方法ご存知でしたら、お教えください。
--
Posted by Np Fire at 2010年02月22日 09:10
はい,ということで,

> 「インストーラが 64bit環境にもインストールできるようになった」くらい

なのでしょうね.

EWQL の音源を30くらい扱える音源エンジンに MIDI入力を受けて鳴らせる機能があるのであれば,そこに Finale の MIDI出力をルーティングしてあげるとよさそうです.

--
Posted by NOIKE at 2010年02月22日 11:48
NOIKE様
貴重なヒント有難うございます
早速64のマシンにMIDI Yokeをインストールしました。Finale側は設定できましたが、EWQLのPlay側はMIDIYokeがMIDIインポートの一覧に出てこず設定できませんでした。32bitのマシンでは同様の実験をしてみたところ、動作しました。どうもEWQL Playの64版はMIDI Yokeを受け付けないようです。
--
Posted by Np Fire at 2010年02月24日 10:01
なかなか不思議な現象ですね.
ご報告をありがとうございました.

--
Posted by NOIKE at 2010年02月26日 19:44
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

「62-bit互換」って,なんだ?(笑) 2bit 分は,どこに行った?(笑)
Excerpt: http://music.e-frontier.co.jp/product/finale/spec.php --
Weblog: とりコー
Tracked: 2009-11-20 20:07

VOCALOID2 Editor も 64bit 版の Windows 7 で動いた.
Excerpt: VOCALOID2 Editor も 64bit 版の Windows 7 で動いた. 私が試したのは「初音ミク」. みくみく,歌ってくれるよ. VST は,試していない. --
Weblog: とりコー
Tracked: 2009-11-21 14:15

今年は,MusicXML's 10th anniversary.
Excerpt: 今年は,MusicXML's 10th anniversary. Michael Good さんのメールによれば,Webサイトをきれいに直す予定があるらしい. --
Weblog: とりコー
Tracked: 2010-01-04 23:45

いまさらではありますが,SMF to MP3 の中身を,UTF-8化しました.
Excerpt: SMF to MP3 with ぼーか郎 http://noike.info/~kenzi/cgi-bin/smf2mp3/ --
Weblog: とりコー
Tracked: 2010-03-03 05:22

MP3 ファイルの ID3 タグの文字エンコードが正しく設定されていなかったのを直しました.
Excerpt: SMF to MP3 with ぼーか郎 http://noike.info/~kenzi/cgi-bin/smf2mp3/ --
Weblog: とりコー
Tracked: 2010-03-05 20:26

「楽譜を撮れば演奏してくれるiPhoneアプリ「楽譜カメラ」 河合楽器から」
Excerpt: 「楽譜を撮れば演奏してくれるiPhoneアプリ「楽譜カメラ」 河合楽器から」 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1107/20/news056.html ..
Weblog: とりコー
Tracked: 2011-07-20 18:17

Fujinaga 先生のところの光学楽譜認識ライブラリ(プロジェクト)「The Gamera Project」
Excerpt: Fujinaga 先生のところの光学楽譜認識ライブラリ(プロジェクト)「The Gamera Project」 「The Gamera Project」 http://gamera.informa..
Weblog: とりコー
Tracked: 2011-07-20 18:36

PDF楽譜を OMR して自動演奏できる iPadアプリ,KAWAIの「PDFミュージシャン」が,4月27日に発売されるらしい.
Excerpt: PDF楽譜を OMR して自動演奏できる iPadアプリ,KAWAIの「PDFミュージシャン」が,4月27日に発売されるらしい. http://www.kawai.co.jp/cmusic/produ..
Weblog: とりコー
Tracked: 2012-04-26 10:08