2009年11月10日

まず,DDR3 2GB メモリが,到着.

Web拍手:


まず,DDR3 2GB メモリが,到着.

http://www.crossdrive.net/archives/1185
SO-DIMM DDR3 は,204Pin.
DDR2 は,200Pin.
DDR は,144Pin.




【送料無料】2GB Memory for NotePC/SO-DIMM DDR3-1066
サンワダイレクト楽天市場店
【予約商品】※こちらの商品は現在在庫切れのため予約商品となります。入荷時期については、「商品について


楽天市場 by ウェブリブログ




私が買ったところで,在庫切れを起こしている(^^;).
いま買うとしたら,上海問屋が安いかな.








==

買ってしまった.
http://cancoffee2.at.webry.info/200911/article_77.html

注文ステータスが「受注済み」から「生産指示済み」になった.
http://cancoffee2.at.webry.info/200911/article_76.html

20000円くらいのを,買っちゃおうかなー.
http://cancoffee2.at.webry.info/200911/article_75.html

LCD-A172V の仕様
http://cancoffee2.at.webry.info/200911/article_74.html

ディスプレイがアヤシクなるのだったら,R400 にしておいたほうがよかったかな,なんて気持ちが
http://cancoffee2.at.webry.info/200911/article_73.html

アナログVGA の端子もあるから,なんとでもなるな.
http://cancoffee2.at.webry.info/200911/article_72.html

X200 のウルトラベースに DisplayPort というのが付いているのだけど,この規格って,
http://cancoffee2.at.webry.info/200911/article_70.html

外付けディスプレイのバックライトの様子がアヤシイ.
http://cancoffee2.at.webry.info/200911/article_69.html

DDR3 2G メモリを買い足した.
http://cancoffee2.at.webry.info/200911/article_46.html

いま,手元の X61Tablet につけてあるのは,8セルバッテリー.
http://cancoffee2.at.webry.info/200911/article_42.html

4セルが 196gで,2時間40分くらい.6セルが 322gで,4時間27分くらい.
http://cancoffee2.at.webry.info/200911/article_41.html

25000円引き週末クーポンを使って ThinkPad X200 を発注.
http://cancoffee2.at.webry.info/200911/article_38.html

週末クーポン,来ましたー.
http://cancoffee2.at.webry.info/200911/article_36.html

Lenovo の "週末" は,金曜日じゃないのかな?
http://cancoffee2.at.webry.info/200911/article_30.html

なんか,すんごく,"今" 欲しい気分だ.
http://cancoffee2.at.webry.info/200911/article_2.html

ウルトラベースがタダでもらえるときにでも買うか.
http://cancoffee2.at.webry.info/200910/article_146.html

うちわで扇ぐ,という古典的な手法が効果的(笑)
http://cancoffee2.at.webry.info/200905/article_5.html

結局は,筐体が熱くなり過ぎているから,らしい.
http://cancoffee2.at.webry.info/200905/article_4.html

ウルトラベース X6 Tablet
http://cancoffee2.at.webry.info/200904/article_144.html

--
【コンピュータの最新記事】
posted by NOIKE at 18:41 | Comment(0) | TrackBack(10) | コンピュータ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

ディスプレイが,到着.
Excerpt: ディスプレイが,到着. ディスプレイ付属のスタンドだと,上下にスライドできなくて高さが調整できないので,いままで使っていたモニタスタンドにつけなおしてしまった. VESA マウントできるディスプレイに..
Weblog: とりコー
Tracked: 2009-11-11 11:33

Gamma を Mode-2 にしてみた.
Excerpt: Gamma を Mode-2 にしてみた. --
Weblog: とりコー
Tracked: 2009-11-11 11:45

もう「商品出荷のご案内」メールが来た!
Excerpt: 注文ステータスは「生産指示済み」のままだけど,「商品出荷のご案内」メールが来た! 今回は,早いなー. 中国の工場で作って発送しているのだろうから,週明け頃には受け取れるのだろうか. そうだとしたら,す..
Weblog: とりコー
Tracked: 2009-11-13 06:06

自画自賛してもいいですか(笑)
Excerpt: 自画自賛してもいいですか(笑) --
Weblog: とりコー
Tracked: 2009-11-13 06:13

注文ステータスが「出荷済み」になった.
Excerpt: 注文ステータスが「出荷済み」になった. --
Weblog: とりコー
Tracked: 2009-11-13 10:11

今日の 19:30 に成田に着くらしい.
Excerpt: 今日の 19:30 に成田に着くらしい. ということは,日曜の夜か,月曜の午前中に受け取れるのかな. --
Weblog: とりコー
Tracked: 2009-11-14 04:02

成田に着いただけじゃ,だめだよねぇ(^^;).
Excerpt: 成田に着いただけじゃ,だめだよねぇ(^^;). --
Weblog: とりコー
Tracked: 2009-11-18 06:34

X200 が到着.
Excerpt: X200 が到着. --
Weblog: とりコー
Tracked: 2009-11-18 20:12

あぁーん,はーやーいー.
Excerpt: あぁーん,はーやーいー. もう,終わっちゃったの? もう1回,いいかなー? --
Weblog: とりコー
Tracked: 2009-11-19 08:31

DisplayPort を HDMI に変換するなら,
Excerpt: DisplayPort を HDMI に変換するなら, --
Weblog: とりコー
Tracked: 2009-11-22 09:15
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。