2009年08月03日

伊倉広徳さんの記事があるから,買っておこうかな.

Web拍手:


http://www.kumikomi.net/interface/contents/200909.php

ソフトウェアに合わせたハードウェアをFPGAを使って実現
特集関連記事 ソフトとハードの境界を積極的に越えてみよう
伊倉広徳,佐々木明彦



伊倉広徳さんの記事があるから,買っておこうかな.

とはいえ,うーん.組み込み分野で NetBSD の需要って,いまでもあるのかなぁ.
一時期,KIOSK端末のようなモノとか,ちょっと高機能なリモコンのようなモノで採用されていたけれど,いまはどうなのだろう?
リアルタイム性がなかろうが,ときどきコケようが,組み込み向けに調整した Linux を使っているところが多くなったし,それなりのリアルタイム性とそれなりの小ささとそれなりのカスタマイズ性を求めるところは,TRON系のOS(TOPPERS のような μITRON系OSとか)を採用しているところが多くなった気がするなぁ.
ニッチな需要(スキマ需要という意味のほう)に食い込んでいくということなのだろうか.


そういえば,最近のケータイは,Symbian でもなく Linux 系の OS が載っているらしいね.




Interface (インターフェース) 2009年 09月号 [雑誌]
楽天ブックス
出版社:CQ出版発売日:2009年07月25日サイズ:A4変楽天ブックス商品コード:01619この雑


楽天市場 by ウェブリブログ







--
【コンピュータの最新記事】
posted by NOIKE at 13:19 | Comment(0) | TrackBack(0) | コンピュータ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック