2009年05月08日

7 は,Vista よりもだいぶいいな.

Web拍手:


5400rpm の HDD に Windows 7 RC 32bit 版を入れてみた.
心もち程度にしか軽くなっていないけれども,それは 7200rpm と 5400rpm との違いに吸収されてしまっているからかもしれない.
とりあえず,Vista のときには何もしていなくても HDD へのアクセスがあったのが,7 ではかなり減った.
なんにしても,遅い HDD に入れたのに,心もちでも軽くなったのはうれしいかぎり.

思っていたよりも,Vista に比べて UI がだいぶ使いやすくなっている.
特に,サイドバーの領域にガジェットを表示しておいても,その領域をアプリケーションの作業領域として使えるところがうれしい.

これは,「Vista の販売とサポートは中断されるかもしれない」という話は,うわさではなく,本当にあってもおかしくなさそうだ.


どうしよう.
どーせ,XP とは違う UI をおぼえ始めている最中なのだから,7 RC をメイン OS として使ってもいいかもしれない.
そのときは,期限切れになる前に正規版に入れ替えればいい.

とりあえず,動かないと困るデバイスドライバのうちの「Daemon Tools」と「窓遣いの憂鬱」は動いたので,あとはなんとかなりそうな気がする.

うーん,XP を入れたままとっておいてある 7200rpm の HDD に入れ替えて,XP をつぶして 7 にしてみるか?


==

Windows 7 の RC 版がダウンロードできるらしい.
http://cancoffee2.at.webry.info/200905/article_33.html

ウルトラベースが到着する今週末あたりに,Vista の人になってみるか.
http://cancoffee2.at.webry.info/200904/article_192.html

「Windows7 の発売は,2010年初頭を予定している」のか.
http://cancoffee2.at.webry.info/200904/article_63.html

--
【コンピュータの最新記事】
posted by NOIKE at 21:51 | Comment(0) | TrackBack(11) | コンピュータ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

32bit 版の 7 で MIDI Yoke が動いた.
Excerpt: とりあえず,32bit 版の 7 で MIDI Yoke が動いた. ひとまず,32bit 版を常用してみることは決まり. もし,64bit 版でも, --
Weblog: とりあえずコーヒーを飲もう
Tracked: 2009-05-09 15:36

32 bit 版の 7 RC を,しばらくの間,常用してみることにした.
Excerpt: 32 bit 版の 7 RC を,しばらくの間,常用してみることにした. --
Weblog: とりあえずコーヒーを飲もう
Tracked: 2009-05-09 23:05

ペイントも,かなり一端のソフトになったなぁ.
Excerpt: 気がつかないうちに,ペイントも,かなり一端のソフトになったなぁ. --
Weblog: とりあえずコーヒーを飲もう
Tracked: 2009-05-09 23:09

Flash Player のインストールで,若干,ハマった.
Excerpt: Windows 7 RC 32 bit 版での Flash Player のインストールで,若干,ハマった. Adobe のサイトだと,インストールできない(^^;). --
Weblog: とりあえずコーヒーを飲もう
Tracked: 2009-05-09 23:39

ブラウザ・キーは,「スズメ蜂」で,適当なキーに変換.
Excerpt: ThinkPad のブラウザ・キーは「窓遣いの憂鬱」ではいじれないので,「スズメ蜂」で,適当なキーに変換. --
Weblog: とりあえずコーヒーを飲もう
Tracked: 2009-05-09 23:46

32bit 版の Windows 7 に Gavotte Ramdisk を導入した.
Excerpt: 32bit 版の Windows 7 に Gavotte Ramdisk を導入した. --
Weblog: とりあえずコーヒーを飲もう
Tracked: 2009-05-12 04:10

Windows 7 RC 版で,初ブルー・スクリーン.
Excerpt: Windows 7 RC 版で,初ブルー・スクリーン. 画面がしばらくチカチカしたあとに,「Intel Graphics Driver がおかしくなったけれど,問題なく復帰しました」というようなバルー..
Weblog: とりあえずコーヒーを飲もう
Tracked: 2009-05-15 06:47

mw32-ime-toroku-region が Windows 7 上では効かない?
Excerpt: Meadow 上からリージョンの文字列を MS-IME に単語登録する mw32-ime-toroku-region が,Windows 7 上では効かないようだ. Vista までは,使えていたのだ..
Weblog: とりあえずコーヒーを飲もう
Tracked: 2009-05-18 07:22

Windows 7 RC 版での,「拡張子やプロトコル」と「起動プログラム」の関連付け方法.
Excerpt: Windows 7 RC 版での,「拡張子やプロトコル」と「起動プログラム」の関連付け方法. --
Weblog: とりあえずコーヒーを飲もう
Tracked: 2009-05-24 17:22

Windows Update に Mobile Interl 965 用のドライバが上がっていた
Excerpt: Windows Update に Mobile Interl 965 用のドライバが上がっていたので,入れてみた. これで,ブルー・スクリーンが起こらなくなるのかな? --
Weblog: とりあえずコーヒーを飲もう
Tracked: 2009-05-24 17:23

Windows 7 にしてから,どうもブラウザが関連付けがはずれるなぁと思ったら,
Excerpt: Windows 7 にしてから,どうもブラウザが関連付けがはずれるなぁと思ったら,Sleipnir 起動時の「標準のブラウザに設定しますか?」に,「はい」と答えると関連付けがはずれてしまうようだ. V..
Weblog: とりあえずコーヒーを飲もう
Tracked: 2009-05-25 20:11