2009年05月12日

32bit 版の Windows 7 に Gavotte Ramdisk を導入した.

Web拍手:


32bit 版の Windows 7 に Gavotte Ramdisk を導入した.

http://www10.atwiki.jp/gavotterd/?cmd=search&keyword=Gavotto+Ramdisk

すんなり動いた.

2GB + 2GB = 4GB のメモリを積んでいるので,32 bit 版 Windows 7 で使われていない 1GB 弱(959MB)が fixed Ramdisk R: になった.
R: の中には自動的に R:\TEMP が生成されている.
便利だー.


R: の内容を Windows のシャットダウン時に HDD に退避し,スタートアップ時に復元させるようにする.
復元させるときに,ついでに,NTFS でフォーマットするようにもする.
Gavotte Ramdisk は FAT32 ファイルシステムのディスクを構築するから.

レジストリに登録して復元する方法は,私は採らない.
レジストリに保存するのは,なんだかイヤだ.

XCOPY でごっそりコピーして済ませたいところだけれど,共有違反を起こすのがイヤなので,7zip でアーカイビングすることにする.
7z.exe を
C:\win_appl\Archiver\7-Zip\7z.exe
において,退避用バッチファイルと復元用バッチファイルを作る.

退避用バッチファイル
C:\win_appl\Memory\Gavotte_save.bat

SETLOCAL
SET RAMDrive=R
SET BackupFileName="C:\RAMDiskBackup.zip"
SET SevenZipDir="C:\win_appl\Archiver\7-Zip"
IF NOT EXIST %BackupFileName% GOTO BACKUP
move /Y %BackupFileName% %BackupFileName%_old

:BACKUP
IF NOT EXIST %RAMDrive%:\ GOTO END
"%SevenZipDir%\7z.exe" u -tzip -mx5 -aoa -r -ssw -y -up1q0r2x1y2z1w2 %BackupFileName% %RAMDrive%:

:END
ENDLOCAL




復元用バッチファイル
C:\win_appl\Memory\Gavotte_load.bat
FORMAT R: /FS:NTFS /V:RamDisk /Q /X /Y

@ECHO OFF
SETLOCAL
SET RAMDrive=R
SET BackupFileName="C:\RAMDiskBackup.zip"
SET SevenZipDir="C:\win_appl\Archiver\7-Zip"
IF NOT EXIST %RAMDrive%:\ GOTO END
IF NOT EXIST %BackupFileName% GOTO END
"%SevenZipDir%\7z.exe" x -aoa -y %BackupFileName% -o%RAMDrive%:
:END
ENDLOCAL


これをシャットダウン時/スタートアップ時に自動的に実行させるように登録する.

Windows 7 での「ファイル名を指定して実行」は,「アクセサリ」の中にある.
「ファイル名を指定して実行」で,gpedit.msc を実行.
あとは,
http://www10.atwiki.jp/gavotterd/pages/11.html
に書いてあるとおり.


Windows 7 で,何をどれくらい Ramdisk に持っていって大丈夫なのかがわからないので,
とりあえず,

「ユーザの環境変数 TEMP, TMP」 と
「ブラウザの作業場(インターネット一時ファイル)」と
「Cygwin の テンポラリ作業場(/tmp とか /usr/tmp とか)」

を R:\TEMP の下に設定した.

ブラウザの動作が速くなったような気がする.
Cygwin gcc でのコンパイルも速くなったような気がする.


普段はこれでよさそうだけれども,Windows Update するときは,TEMP か TMP を Ramdisk 上ではなく HDD 上に設定してから実行しないとまずいような気がする.
あー,それだけを気をつければ,「ユーザの環境変数 TEMP, TMP」は消してしまって,「システムの環境変数 TEMP, TMP」を R:\TEMP にしてしまってもいいのかもしれない.


==

ブラウザ・キーは,「スズメ蜂」で,適当なキーに変換.
http://cancoffee2.at.webry.info/200905/article_43.html

Flash Player のインストールで,若干,ハマった.
http://cancoffee2.at.webry.info/200905/article_42.html

ペイントも,かなり一端のソフトになったなぁ.
http://cancoffee2.at.webry.info/200905/article_41.html

32 bit 版の 7 RC を,しばらくの間,常用してみることにした.
http://cancoffee2.at.webry.info/200905/article_40.html

32bit 版の 7 で MIDI Yoke が動いた.
http://cancoffee2.at.webry.info/200905/article_38.html

7 は,Vista よりもだいぶいいな.
http://cancoffee2.at.webry.info/200905/article_37.html

Windows 7 の RC 版がダウンロードできるらしい.
http://cancoffee2.at.webry.info/200905/article_33.html

ウルトラベースが到着する今週末あたりに,Vista の人になってみるか.
http://cancoffee2.at.webry.info/200904/article_192.html

「Windows7 の発売は,2010年初頭を予定している」のか.
http://cancoffee2.at.webry.info/200904/article_63.html

--
【コンピュータの最新記事】
posted by NOIKE at 04:07 | Comment(5) | TrackBack(14) | コンピュータ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
msと申します。
突然のコメント失礼します。

こちらの記事を参考に Windows7RC で Gavotte RAMDISK をインストールしたのですが、
インターネット一時ファイルの保存先設定がうまく変更できずに困っています。

インターネットオプションから変更しても正しく変更ができないのです。
(ログオフ後、再度ログインするとデフォルトに戻ってしまう)

何か特別な設定方法でもあるのでしょうか?もし別の設定方法など
知っておられましたらご教授願えませんでしょうか。
--
Posted by ms at 2009年05月18日 02:17
何も特別なことは必要なかったですよー.
「インターネット・オプション」から
「インターネット一時ファイル」を「フォルダを移動」で設定します.
[OK] を押すと,移動元の中身を移動先にごっそり移動しはじめますので,かなり待たされます.
さらに,移動が終わると,選択の余地なく強制的にログアウトさせられます.


試しに,RAMDISK ではなく,HDD 上の別のフォルダに設定してみてください.
それがうまくいかないようであれば,RAMDISK ではなく別のことが原因であるとわかります.

--
Posted by NOIKE at 2009年05月18日 07:11
早速のご返答ありがとうございます。

深夜のコメント投稿後に他のドライブでも試してみたのですが他のドライブでも正しく移動できていませんでした。

仰るとおり何か別の設定に問題があるのかもしれないですね・・・。本日帰宅後に一旦考えられるものを全てデフォルトに戻してから(標準のブラウザをIEに戻すなど)試してみたいと思います。
ありがとうございました。
--
Posted by ms at 2009年05月19日 00:00
IE8を標準のブラウザに戻すことで設定できました。まさかこんな設定で出来る出来ないがあるなんて思いもしませんでした…。

とりあえずご報告です。ありがとうございました!
--
Posted by ms at 2009年05月19日 01:00
ご報告をありがとうございます.
お疲れ様でしたー.

--
Posted by NOIKE at 2009年05月19日 06:10
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

Windows 7 RC 版で,初ブルー・スクリーン.
Excerpt: Windows 7 RC 版で,初ブルー・スクリーン. 画面がしばらくチカチカしたあとに,「Intel Graphics Driver がおかしくなったけれど,問題なく復帰しました」というようなバルー..
Weblog: とりあえずコーヒーを飲もう
Tracked: 2009-05-15 06:49

mw32-ime-toroku-region が Windows 7 上では効かない?
Excerpt: Meadow 上からリージョンの文字列を MS-IME に単語登録する mw32-ime-toroku-region が,Windows 7 上では効かないようだ. Vista までは,使えていたのだ..
Weblog: とりあえずコーヒーを飲もう
Tracked: 2009-05-18 07:24

Windows 7 RC 版での,「拡張子やプロトコル」と「起動プログラム」の関連付け方法.
Excerpt: Windows 7 RC 版での,「拡張子やプロトコル」と「起動プログラム」の関連付け方法. --
Weblog: とりあえずコーヒーを飲もう
Tracked: 2009-05-24 17:24

Windows Update に Mobile Interl 965 用のドライバが上がっていた
Excerpt: Windows Update に Mobile Interl 965 用のドライバが上がっていたので,入れてみた. これで,ブルー・スクリーンが起こらなくなるのかな? --
Weblog: とりあえずコーヒーを飲もう
Tracked: 2009-05-24 17:25

Windows 7 にしてから,どうもブラウザが関連付けがはずれるなぁと思ったら,
Excerpt: Windows 7 にしてから,どうもブラウザが関連付けがはずれるなぁと思ったら,Sleipnir 起動時の「標準のブラウザに設定しますか?」に,「はい」と答えると関連付けがはずれてしまうようだ. V..
Weblog: とりあえずコーヒーを飲もう
Tracked: 2009-05-25 20:13

「BurnAware Free Edition」を試してみよう.
Excerpt: CD/DVD/Blu-Ray/HD DVDに対応した無料のライティングソフト「BurnAware Free Edition」 http://gigazine.net/index.php?/news/c..
Weblog: とりあえずコーヒーを飲もう
Tracked: 2009-05-31 17:48

「『Windows 7』の発売日は10月22日と判明」
Excerpt: http://japan.internet.com/busnews/20090603/12.html 「『Windows 7』の発売日は10月22日と判明」 --
Weblog: とりあえずコーヒーを飲もう
Tracked: 2009-06-03 20:48

Ultimate エディションの予約キャンペーンはないのか.
Excerpt: 「Microsoft、Windows 7の価格と予約受付を発表」 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0906/26/news022.html --
Weblog: とりあえずコーヒーを飲もう
Tracked: 2009-06-26 11:06

すごーい.どこもかしこも「完売御礼」だ(^^;).
Excerpt: すごーい.どこもかしこも「完売御礼」だ(^^;). --
Weblog: とりあえずコーヒーを飲もう
Tracked: 2009-06-27 12:39

Windows7 は,Professional で十分なのかな.
Excerpt: http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/products/windows-7/compare-editions Windows7 は,Professio..
Weblog: とりあえずコーヒーを飲もう
Tracked: 2009-09-25 11:33

Gavotte RAMDisk on Windows7 (目的未達成)
Excerpt: Gavotte RAMDiskをWindows7で使うべく作業してみた。 --
Weblog: Schwarzkaeppchen
Tracked: 2009-11-23 20:58

RamDiskをWindows7 32bitで
Excerpt: 昨日買ってきたメモリもどうにか相性保証で交換してもらい、 ついに32bitで4GBメモリな状態に。 32bitでは3GBちょっとしか読めないから、 あと... --
Weblog: 備忘録+日記
Tracked: 2009-12-28 03:57

Chrome がひっかかるように重くなることが多いので,試しに RAMディスクを導入してキャッシュディレクトリを RAMディスクに指定してみたけれど,ほとんど変わらないなぁ.でも,64bit 版の Windows に導入できる,すごくよくできた RAMディスクドライバを見つけられた.
Excerpt: Chrome がひっかかるように重くなることが多いので,試しに RAMディスクを導入してキャッシュディレクトリを RAMディスクに指定してみたけれど,ほとんど変わらないなぁ. でも,64bit 版の ..
Weblog: とりコー
Tracked: 2012-03-05 16:35

Chrome の「Googleアカウントを切断」を試してみたら,Chrome の動作がかなり軽くなったような気がするので,しばらくこの状態を試してみよう.
Excerpt: knoike / Kenzi NOIKE試しに,Chrome の「Googleアカウントを切断」してみる. at 03/05 16:49 knoike / Kenzi NOIKEお..
Weblog: とりコー
Tracked: 2012-03-05 18:24