2009年03月29日

「OSC library for Arduino」

Web拍手:


「OSC library for Arduino」
http://blog.makezine.com/archive/2009/03/osc_library_for_arduino.html?CMP=OTC-0D6B48984890



私も Arduino を 1 台買ってみようかなー.
いま一歩,よくわからないんだよねぇ.


==

「REDUINO-SP: Starting Point!」
http://cancoffee2.at.webry.info/200903/article_22.html

MIDI programming library for Arduino
http://cancoffee2.at.webry.info/200902/article_76.html

ワンチップArduino
http://cancoffee2.at.webry.info/200901/article_130.html

Cheapest standalone arduino?
http://cancoffee2.at.webry.info/200901/article_129.html

One-chip Arduino
http://cancoffee2.at.webry.info/200901/article_128.html

thinduino
http://cancoffee2.at.webry.info/200901/article_127.html

「AVR - Arduino 2009とEthernetShield」
http://cancoffee2.at.webry.info/200812/article_234.html

8Mhz だと,かなり遅いなー(^^;)
http://cancoffee2.at.webry.info/200812/article_173.html

「SPIイーサネットキット」を買えそうな「IT プラザ」
http://cancoffee2.at.webry.info/200812/article_172.html

なんとでもなりますな
http://cancoffee2.at.webry.info/200812/article_171.html

Ether デバイスつきの Arduino 対応ボードってないのかな?
http://cancoffee2.at.webry.info/200812/article_170.html

アルデュイーノ
http://cancoffee2.at.webry.info/200812/article_169.html

Sanguino
http://cancoffee2.at.webry.info/200812/article_168.html

Arduino
http://cancoffee2.at.webry.info/200812/article_166.html

--

SimpleOSC
http://cancoffee2.at.webry.info/200902/article_57.html

DNS SRV (RFC 2782) Service Types に oscit がある.
http://cancoffee2.at.webry.info/200901/article_71.html

SYNoscopy - OSC "SYN" Namespace
http://cancoffee2.at.webry.info/200812/article_145.html

OpenMediaControl Wiki
http://cancoffee2.at.webry.info/200812/article_133.html

liblo: Lightweight OSC implementation
http://cancoffee2.at.webry.info/200807/article_122.html

Open Sound Control: Constraints and Limitations
http://cancoffee2.at.webry.info/200807/article_93.html

Open Sound World
http://cancoffee2.at.webry.info/200706/article_8.html

liboscqs - An OSC Query System
http://cancoffee2.at.webry.info/200706/article_5.html

変わった楽器 monome
http://cancoffee2.at.webry.info/200607/article_10.html

--
【電子工作の最新記事】
posted by NOIKE at 02:09 | Comment(0) | TrackBack(12) | 電子工作 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

「Arduinocaster shreds in MIDI」
Excerpt: 「Arduinocaster shreds in MIDI」 http://blog.makezine.com/archive/2009/03/arduinocaster_shreds_in_midi..
Weblog: とりあえずコーヒーを飲もう
Tracked: 2009-03-29 02:15

Arduino 本を買ってみた.
Excerpt: ざっくりと全容を知りたかったのと,個人的に遊んでみたいのとで,Arduino 本を買ってみた. 読み終わったら,学生さんに託そう. --
Weblog: とりあえずコーヒーを飲もう
Tracked: 2009-04-25 10:26

「Arduinoをはじめようキット」
Excerpt: 「Arduinoをはじめようキット」 --
Weblog: とりあえずコーヒーを飲もう
Tracked: 2009-04-28 07:00

「ArduinoとIRセンサーで作ったテルミン「スクエアミン」」
Excerpt: 「ArduinoとIRセンサーで作ったテルミン「スクエアミン」」 http://japanese.engadget.com/2009/04/24/arduino-ir/ --
Weblog: とりあえずコーヒーを飲もう
Tracked: 2009-04-28 07:48

ご到着: 「Arduinoをはじめようキット」
Excerpt: ご到着: 「Arduinoをはじめようキット」 --
Weblog: とりあえずコーヒーを飲もう
Tracked: 2009-04-30 08:56

Arduino をはじめてみた.
Excerpt: Arduino をはじめてみた. --
Weblog: とりあえずコーヒーを飲もう
Tracked: 2009-05-17 05:49

「奏 〜かなで〜 / KANADE Project」
Excerpt: 「奏 〜かなで〜 / KANADE Project」 http://www.fumi2kick.com/kanade/index.html --
Weblog: とりあえずコーヒーを飲もう
Tracked: 2009-05-19 16:03

Arduino で ZigBee を試すには
Excerpt: ArduinoXBeeShield http://www.switch-science.com/products/detail.php?product_id=158 2,200 円 --
Weblog: とりあえずコーヒーを飲もう
Tracked: 2009-05-20 14:54

Arduinoイーサネットシールド
Excerpt: Arduinoイーサネットシールド http://www.switch-science.com/products/detail.php?product_id=69 4,200 円 --
Weblog: とりあえずコーヒーを飲もう
Tracked: 2009-05-20 15:15

AX88796BLF を NE2000 互換モードで使うよりは,ずっと楽だろうと思う.
Excerpt: WIZnet の W5100 を使ったほうが,AX88796BLF を NE2000 互換モードで使うよりは,ずっと楽だろうと思う. AX88796BLF は,どちらかというとマイコン向けではないだろ..
Weblog: とりあえずコーヒーを飲もう
Tracked: 2009-05-20 15:20

「アーデュイーノ互換マイコン・ボードを作る」
Excerpt: 「アーデュイーノ互換マイコン・ボードを作る」 --
Weblog: とりあえずコーヒーを飲もう
Tracked: 2009-05-20 15:54

「micro-OSC」
Excerpt: 「micro-OSC」 http://cnmat.berkeley.edu/research/uosc --
Weblog: とりあえずコーヒーを飲もう
Tracked: 2009-10-10 05:55
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。