Web拍手:
棋譜ファイル・コンバータ 0.8.2
http://noike.info/~kenzi/cgi-bin/han2csa/index.cgi
フラ盤の新しい機能「指定した手数の局面から表示開始できる機能」に対応した, 「n 手目を表示しておく」というオプション機能を追加しました.
また,棋譜ファイル・コンバータでは,「最終局面(棋譜中の最後の手)を表示しておく」という選択肢も用意し,
棋譜ファイル中の最後の手の手数を調べることで,最終局面を表示することもできるようにしました.
なお,このように手数を調べなくても,フラ盤は n 手目の n の値として棋譜ファイル中の手数よりも大きな値(9999 など)を与えることで,最終局面を表示するようにもなっているようです.
この「n 手目を表示しておく」オプションを使うことにより,たとえば,このように↓,途中の局面を最初に表示しておくことができます.
(上側が先手です.)
(下側が後手です.)
(棋譜を見やすい将棋盤で表示するために,Fireworks さんが作成されたアニメーション付棋譜再現プレーヤー 「フラ盤」を使用させていただいています.)
また,「最終局面(棋譜中の最後の手)を表示しておく」オプションを使うことにより,このように↓,詰み上がりの局面を表示することもできるようになります.
(上側が先手です.)
(下側が後手です.)
(棋譜を見やすい将棋盤で表示するために,Fireworks さんが作成されたアニメーション付棋譜再現プレーヤー 「フラ盤」を使用させていただいています.)
ここには書いていませんでしたが,棋譜ファイル・コンバータは,少しずつ更新していました.
これまで,ここには書いてこなかった更新の履歴です.
0.8.3 (2008-11-08)
o 選択肢の文面から,「あらかじめ」を削った.
0.8.2 (2008-11-08)
o 「あらかじめ,最終局面(棋譜中の最後の手)を表示しておく」という選択肢の実装を, 少しだけまじめな実現手法で実装しなおした.
0.8.1 (2008-11-08)
o 「あらかじめ,最終局面(棋譜中の最後の手)を表示しておく」という選択肢を追加し, 「9999 手目を指定する」という雑な実現手法で実装した.
0.8.0 (2008-11-08)
o 参照しているフラ盤を,最新バージョン(β0.6)にした.
o フラ盤の新しい機能「指定した手数の局面から表示開始できる機能」に対応した, 「あらかじめ n 手目を表示しておく」というオプション機能を追加した.
0.7.0 (2008-09-04)
o 参照しているフラ盤を,最新バージョン(β0.5)にした.
o フラ盤のバージョンアップによる「盤の上下反転を初期状態にする」機能の追加にともない, 変換時オプション「盤を上下反転する」を追加した.
o 変換時オプション「指し手をコメント欄に表示する」を追加した.
0.6.6 (2008-08-17)
o 「&読み込み時表示」のような & で始まるコマンド行は,コメント化せずに読み飛ばすことにした.
o ところどころの文面を,少し修正した.
0.6.5 (2008-08-15)
o 「&読み込み時表示」のような & で始まるコマンド行が含まれていても,処理を続行できるようにした.
==
棋譜ファイル・コンバータ 0.6.4
http://cancoffee2.at.webry.info/200808/article_42.html
kif2swf
http://cancoffee2.at.webry.info/200808/article_25.html
棋譜ファイル・コンバータ 0.6.2
http://cancoffee2.at.webry.info/200808/article_24.html
棋譜ファイル・コンバータ 0.6.1
http://cancoffee2.at.webry.info/200807/article_152.html
ブログに将棋盤(棋譜)を貼る
http://cancoffee2.at.webry.info/200807/article_92.html
棋譜ファイル・コンバータ 0.5.0
http://cancoffee2.at.webry.info/200807/article_91.html
追1 「各ブログ・サイトで使用可能なタグ/使用不可能なタグ」がまとまっているサイト
http://cancoffee2.at.webry.info/200807/article_72.html
UTF-8 の "〜(tilde)" を Perl で扱う
http://cancoffee2.at.webry.info/200807/article_75.html
FlashVars に渡す文字列のエンコード
http://cancoffee2.at.webry.info/200807/article_68.html
棋譜ファイル・コンバータ 0.4.7
http://cancoffee2.at.webry.info/200807/article_67.html
棋譜ファイル・コンバータ 0.4.4
http://cancoffee2.at.webry.info/200807/article_56.html
棋譜ファイル・コンバータ 0.4.3
http://cancoffee2.at.webry.info/200807/article_53.html
棋譜コンバータにバグがある
http://cancoffee2.at.webry.info/200807/article_51.html
暫定 HTML のテスト
http://cancoffee2.at.webry.info/200807/article_45.html
暫定タグのテスト
http://cancoffee2.at.webry.info/200807/article_44.html
棋譜ファイル・コンバータ 0.4.1
http://cancoffee2.at.webry.info/200807/article_43.html
棋譜ファイル・コンバータ 0.2.2
http://cancoffee2.at.webry.info/200806/article_79.html
棋譜ファイル・コンバータをバージョン・アップ
http://cancoffee2.at.webry.info/200805/article_69.html
「3筋の着手と3の付く数字のときだけ読み上げがアホになり、最終的に2の付く人になります」
http://cancoffee2.at.webry.info/200805/article_67.html
KIF to CSA としても利用できることを追記
http://cancoffee2.at.webry.info/200805/article_7.html
棋譜ファイル・コンバータ「Hangame 将棋弐 to CSA」
http://cancoffee2.at.webry.info/200804/article_84.html
HanGame to CSA 変換
http://cancoffee2.at.webry.info/200804/article_77.html
HanGame の棋譜の形式
http://cancoffee2.at.webry.info/200804/article_76.html
アニメーション付棋譜再現プレーヤー 「フラ盤」
http://cancoffee2.at.webry.info/200804/article_74.html
--
【日常の一コマの最新記事】
- 誕生日,きました! 49歳になりました.お祝いの言葉をくださった方々,どうもあり..
- 学生の頃に 3年くらい住んでいたアパート「竹美荘」が,とうとう取り壊されてしまっ..
- エアコンのフィルタを掃除した.今年もお世話になります.
- 扇風機の掃除をざざざっとした.掃除も終わり,現在,お試し稼働中.今年も元気に稼働..
- ここしばらく,泉精器製作所のひげそり(回転式シェーバー)を使っているのだけど,安..
- お年賀 2018
- 部屋の蛍光灯を交換しました.ここ数日,消えかかることがかなり多くなってしまったの..
- 「ファミコレレギュラー」の「大きめかっぱえびせん あっさり塩味」は,おいしい.カ..
- 「ファミコレレギュラー」の「ポテトチップス2種のうすしお味」は,おいしい.しょっ..
- 誕生日,きました! 48歳になりました.お祝いの言葉をくださった方々,どうもあり..
- エアコンのフィルタを掃除した.今年もお世話になります.
- 扇風機の掃除をした.掃除も終わり,現在,絶賛稼働中.今年もお世話になります.
- 「KOIKEYA PRIDE POTATO」 これか! 湖池屋がプライドをかけて..
- ファミリーマートのナポリタンが,以前に食べたモノと違って,辛くなくなっている! ..
- 部屋の蛍光灯を交換した.ここ数日,消えかかることがかなり多くなってしまったので,..
- お年賀 2017
- 楽天のある店であるモノを購入したら,梱包に「楽天ラッキーシール」というのが貼られ..
- 持っているライフのポイントカードを,新しい LaCuCa 機能つきのポイントカー..
- 「FamilyMart collection」の「レギュラーライン」の「ポテトチ..
- 誕生日,きました! 47歳になりました.「宇宙戦艦ヤマト」の佐渡酒造先生に追いつ..