2008年09月25日

富士フィルムの 3D デジカメ

Web拍手:


特殊メガネ不要、世界初3Dデジカメを富士フィルムが発売へ
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080925-OYT1T00023.htm?from=rss&ref=newsrss

「ステレオ・アイ・カメラ」とか呼ばれていたカメラのデジタル版かー.
立体視ソフトウェアが利用できない場面でも,「裸眼両眼立体視」のように印刷しておけばいいのかもー.

これは値段設定を上手にすれば,流行るんじゃないかな?

--

その昔,ロシア人に向かって,「This camera have two eyes」とかいって「ステレオ・アイ・カメラ」を披露していた人がいたらしい.
ロシアでの学会発表を無理やりさせられた人から,そんなような話を聞いた記憶が... .
あの時期に,よくロシアにでかけたよなぁ... .

--
【日常の一コマの最新記事】
posted by NOIKE at 01:06 | Comment(0) | TrackBack(3) | 日常の一コマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

FinePix REAL 3D
Excerpt: FinePix REAL 3D W1 http://fujifilm.jp/personal/3d/camera/finepixreal3dw1/index.html --
Weblog: とりあえずコーヒーを飲もう
Tracked: 2009-08-11 04:10

「ゲームエンジンの「Unreal Engine 3」が「NVIDIA 3D VISION」に対応」
Excerpt: 「ゲームエンジンの「Unreal Engine 3」が「NVIDIA 3D VISION」に対応」 http://japan.internet.com/busnews/20100312/1.html ..
Weblog: とりコー
Tracked: 2010-03-13 08:53

「GPU 搭載 PC と 3D テレビをつなぐ「NVIDIA 3DTV Play」」
Excerpt: 「GPU 搭載 PC と 3D テレビをつなぐ「NVIDIA 3DTV Play」」 http://japan.internet.com/busnews/20100316/2.html --
Weblog: とりコー
Tracked: 2010-03-17 06:35
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。