Web拍手:
itopul は,参加キャンセルなのかー.
野池,えーご,できねぇー.
平田さん,ありがとうございました.
演奏表情付けコンテスト,終了.
(聴く前)
1. The Grachten System(YQX)
2. Kagurame-Phase II
3. NAIST Music Rendering Model
4. COPER
x. Itopul
(聴いた後)
1. NAIST Music Rendering Model
2. Kagurame-Phase II
3. The Grachten System(YQX)
4. COPER
x. Itopul
Kagurame の "突っ走った演奏" は,投票では票が多く入ったような気がする.
NAIST のは,ちょっとテンポが遅かったかもしれない.
でも,平均的に(平均的な)無難な演奏だと思う.
The Grachten System(YQX),ちょっとヴェロシティの差をつけすぎたかもしれない.
でも,松井さんの模範演奏を聴くと,ガンガン弾いていい曲のようだ.
COPER は,ペダルがうまく利いたところと,踏みっぱなしになったところとあって,あんまりよくは聴こえなかったなぁ.
COPER の生成演奏を貼っておきます.
村尾忠廣先生作曲のショパン風の課題曲:
村尾忠廣先生作曲のモーツアルト風の課題曲:
さて,結果は,いかに?
27 日にわかるんだったかな.
==
COPER on the Web is available
http://cancoffee2.at.webry.info/200808/article_96.html
VMware で仮想サーバを用意した
http://cancoffee2.at.webry.info/200808/article_95.html
+ かぜをひいていたのか(^^;)
http://cancoffee2.at.webry.info/200808/article_93.html
順位予想
http://cancoffee2.at.webry.info/200808/article_92.html
ペダル・アクション・スムーサ「踏子(トーコ)」を実装してみた
http://cancoffee2.at.webry.info/200808/article_89.html
「お踏(おふみ)」と「踏子(トーコ)」
http://cancoffee2.at.webry.info/200808/article_88.html
日帰り ICMPC10 Rencon
http://cancoffee2.at.webry.info/200808/article_87.html
「急行はまなす」で行きます
http://cancoffee2.at.webry.info/200808/article_86.html
上野発の夜行列車で
http://cancoffee2.at.webry.info/200808/article_84.html
--
【コンピュータの最新記事】
- このブログ「とり茶」を,Seesaaブログから自宅サーバーの WordPress..
- メロディを入力することで楽譜を検索できるシステム,「musiconn.score..
- いつのまにか,MuseScore のモバイルアプリが Freemiumモデルに移..
- 「blogramサービス終了のお知らせ」 どこが運営しているブログシステムかを問..
- noike.info サイトの内容を WordPress で管理することにしまし..
- A 様から,「SMF to MP3 with ぼーか郎」に Amazon ギフト..
- noike.info ドメインの有効期限を 1年延長した.去年と変わらず 160..
- MuseScore の 2.3.2 がリリースされたそうです.
- 「MusicXML to MP3 with ぼーか郎」で,拡張子が .music..
- MuseScore の 2.3.1 がリリースされました.同梱されている言語ファ..
- Windows 用の MuseScore 2.3 で,ストレージ(ディスク)に十..
- MuseScore の 2.3 が公式にリリースされました.個人的には,新機能の..
- MEI, MusicXML, PAE(RISM) のデータを WordPress..
- 池添 彰 様から,noike.info のサービスに Amazon ギフト券での..
- 先日の Windows Update 適用後から Emacs(NTEmacs) ..
- 「東芝コミュニケーションAI「RECAIUS」(リカイアス)の音声合成技術」「音..
- TVアニメ版の「紅殻のパンドラ」を観終えた.全 12 話.「攻殻機動隊」の世界観..
- Android タブレットを PC のマルチディスプレイのひとつにすることを思い..
- MuseScore が 2.2.1 にアップデートされました.2.2 のリリース..
- MuseScore の 2.2 がリリースされました.いままでと同様に無料で使え..
coperも滑らかに演奏表情がついていて,さすが何年もされているだけあるなーと思いました.
またお会いできるのを楽しみにしております.
--
お疲れ様でした.
NAIST の学習系のシステムは,うまく学習できていましたね.
今後も競えることを楽しみにしていますので,ぜひ,継続してご参加ください.
--