2008年07月16日

UTF-8 の "〜(tilde)" を Perl で扱う

Web拍手:


なにかヘンだなぁと思っていたら,

http://as-is.net/blog/archives/000735.html

という話があるのかぁ.

http://kamoland.com/wiki/wiki.cgi?encodeURIComponent%A4%F2%A5%B5%A1%BC%A5%D0%C2%A6%A4%C7%CA%B8%BB%FA%B2%BD%A4%B1%A4%BA%A4%CB%BC%F5%BF%AE

ここ↑も参考にさせていただいて,ごっそり変換することで対処しました.

--
【コンピュータの最新記事】
posted by NOIKE at 04:05 | Comment(0) | TrackBack(10) | コンピュータ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

棋譜ファイル・コンバータ 0.6.1
Excerpt: 棋譜ファイル・コンバータ 0.6.1 http://noike.info/~kenzi/cgi-bin/han2csa/ --
Weblog: とりあえずコーヒーを飲もう
Tracked: 2008-10-31 22:42

棋譜投稿掲示板 - 棋譜人 -
Excerpt: おもさんの「フラ盤棋譜UP掲示板」にヒントを得て,既存の画像投稿掲示板を改造した棋譜投稿掲示板を作ってみました. 「棋譜人」と名づけました. --
Weblog: とりあえずコーヒーを飲もう
Tracked: 2008-11-04 13:13

棋譜ファイル・コンバータ 0.6.2
Excerpt: 棋譜ファイル・コンバータ 0.6.2 http://noike.info/~kenzi/cgi-bin/han2csa/ --
Weblog: とりあえずコーヒーを飲もう
Tracked: 2008-11-05 16:02

kif2swf
Excerpt: kif2swf http://libpanda.s18.xrea.com/kif/kif.cgi --
Weblog: とりあえずコーヒーを飲もう
Tracked: 2008-11-05 16:02

棋譜ファイル・コンバータ 0.6.4
Excerpt: 棋譜ファイル・コンバータ 0.6.4 http://noike.info/~kenzi/cgi-bin/han2csa/ --
Weblog: とりあえずコーヒーを飲もう
Tracked: 2008-11-05 17:02

棋譜ファイル・コンバータ 0.7.0
Excerpt: 棋譜ファイル・コンバータ 0.7.0 http://noike.info/~kenzi/cgi-bin/han2csa/ --
Weblog: とりあえずコーヒーを飲もう
Tracked: 2008-11-08 11:37

棋譜ファイル・コンバータ 0.8.2
Excerpt: 棋譜ファイル・コンバータ 0.8.2 http://noike.info/~kenzi/cgi-bin/han2csa/index.cgi --
Weblog: とりあえずコーヒーを飲もう
Tracked: 2008-11-08 17:13

将棋盤を貼るときは,やっぱり Blogger のほうが見やすいなぁ
Excerpt: 将棋盤を貼るときは,やっぱり Blogger のほうが見やすいなぁ. --
Weblog: とりあえずコーヒーを飲もう
Tracked: 2008-11-08 17:58


Excerpt: 将棋盤を貼るときは,やっぱり Blogger のほうが見やすいなぁ. --
Weblog: とりあえずコーヒーを飲もう
Tracked: 2008-11-08 17:58

Meadow では,「〜」(U+301C) を「〜」(U+FF5E)として扱うことにした.
Excerpt: Meadow では,「〜」(U+301C) を「〜」(U+FF5E)として扱うことにした. Meadow(Emacs) のような,複数の文字エンコーディングがシームレスに扱えてしまうツールを使うときは..
Weblog: とりコー
Tracked: 2011-09-12 15:40