2008年06月09日

事の経緯がよくわからない

Web拍手:


たぶん,何も前フリなくこれ↓を見せられたら,「おぉぉー! 買うー!」と思った.
http://otonanokagaku.net/magazine/special2/index.html

でも,この↓「いきあたりばったり,無計画,下調べなし,他人任せ,無駄遣い記録」を読んだあとだと,なんだか興味半減だ.
http://otonanokagaku.net/feature/vol15/index.html


http://otonanokagaku.net/feature/vol15/index05.html

さて、話の途中ですが、ここで緊急発表です。


計画性が無ぇ... .

天下の学研も想像力がないのねー.

結局,事の経緯がさっぱりわからないのだけど,
http://otonanokagaku.net/magazine/special2/index.html
に至るまでに,こんなに無駄なことをしないと物事を進められないの?
試行錯誤は必要だけどさー,実際に物理的にモノを加工しなくたって,頭の中でできることってあるよねぇ.
ネットオークションで落札する必然性ってあるかねぇ?
ちょっと下調べすれば済むことってあるよねぇ.
人間が動くコスト(他人を動かすコスト)って,どう思ってるのだろう?
本にまとめるにあたって,「お話」がほしいのかもしれないけどさー,学研内部はずさんだという印象を与えたって仕方ないよねぇ.


繰り返しになるけれど,たぶん,何も前フリなくこれ↓を見せられたら,「おぉぉー! 買うー!」と思った.
http://otonanokagaku.net/magazine/special2/index.html

--

ピッチ(音高)可変のパーカッション・シンセなのかなぁ?
http://cancoffee2.at.webry.info/200805/article_89.html

パーカッション・シンセなのかなぁ
http://cancoffee2.at.webry.info/200805/article_54.html

大人の科学「特別編集版」の付録は,アナログ・シンセらしい
http://cancoffee2.at.webry.info/200804/article_73.html

--
【憂さバケツの最新記事】
posted by NOIKE at 20:47 | Comment(2) | TrackBack(6) | 憂さバケツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
アナログシンセキットならこんなのもありますよ。
http://www.musicfromouterspace.com/
基板作っちゃったあとで修正がかなり入ったようで空中配線が結構ありますな(w

--
Posted by のぐち at 2008年06月11日 04:10
今思ったのだけど,「意図的に空中配線をキットにしている」としたらすごいかも!(笑)

既存のキットも探すとあるよねぇ.
+/- 15V って,ボルテージ・コントロールなのかな.積み上がっている写真がかっこいい!

学研が低価格でふろくとしてどんなのを作るのか興味があったんだ.
結果として,おもしろそうなものはできたけれど,途中経過を見てから結果を知ったので,おもしろそうさ(興味)が半減してしまったよう.

買うかどうかはちょっとわからないなー.あんまりお金もないことだし.

--
Posted by NOIKE at 2008年06月14日 12:08
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

意図的に空中配線を含んだ電子工作キットって
Excerpt: 意図的に空中配線を含んだ電子工作キットって,あったらすごいかも. マニア受け? --
Weblog: とりあえずコーヒーを飲もう
Tracked: 2008-10-28 21:10

大人の科学 Vol.24 の付録は,独自の 4bitマイコンらしい.
Excerpt: http://otonanokagaku.net/magazine/vol24/index.html 大人の科学 Vol.24 の付録は,独自の 4bitマイコンらしい. うーーーーん.何か,モノの考..
Weblog: とりあえずコーヒーを飲もう
Tracked: 2009-04-12 02:32

「学研、「科学」と「学習」の休刊発表」
Excerpt: 「学研、「科学」と「学習」の休刊発表」 http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4299745.html --
Weblog: とりコー
Tracked: 2009-12-03 23:11

"4bitマイコン" でしかも "独自の" ということだとウケないということがわかったらしい.
Excerpt: http://otonanokagaku.net/magazine/vol27/index.html 大人の科学 Vol.27 のふろくは,Arduino 互換の Japanino(ジャパニーノ)らし..
Weblog: とりコー
Tracked: 2009-12-21 01:29

Japaninoも,結構,難有り品なのかもしれない.
Excerpt: http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=49059553&comment_count=12&comm_id=447391 --
Weblog: とりコー
Tracked: 2010-05-15 07:14

大人の科学 Vol.28 の付録は,「二丁天符式 和時計」.
Excerpt: 大人の科学 Vol.28 の付録は,「二丁天符式 和時計」. http://otonanokagaku.net/magazine/vol28/index.html --
Weblog: とりコー
Tracked: 2010-05-15 07:19
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。