2007年10月27日

「しおんの王」がテレビで

Web拍手:


http://www.shion-oh.com/
「しおんの王」がテレビで放送されているのか.
とりあえず録画しておこうと思うけれど,うーーーーん.
「女流って,こんなに弱いのか」っていう悪い評判になったりしないかな.

「しおんの王」は,お話としてはおもしろいのだけど,扱う局面が「なんだかなー」という感じ.
本当に女流の棋士たちは,あんな局面であんな迷い方をするのだろうか.
そして指し手を決めるときに,あんな理由で決めるのだろうか.
もしあの思考も本当なのだとしたら,アマチュアの人に「女流は弱いですから」と言われてもしかたがないと思う.

原作を書いている「かとりまさる」って林葉直子ですよねぇ.
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8B%E3%81%A8%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%95%E3%82%8B

彼女がどんな将棋を指していたのか,私はほとんど知らないのだけど,しおんの王の中に出てくる局面(棋譜)も,原作で指定していますよねぇ.
ヒカルの碁の原作のほったゆみさんも,原作に局面を指定してたものなぁ.

林葉直子が,「ここ一番」というときに清水さんに負けちゃうのは,これを見る限りしかたなさそう.


将棋マンガについての私の感想(主観).

月下の棋士 > 聖 > ハチワンダイバー > しおんの王

ハチワンダイバーは,棋譜の先後が入れ替わっている場面があって,ちょっと残念.
1 手,書き写し損なったとかそんな理由だろうと思うけれど,監修って何をやっているのかな.
柴田ヨクサル自身も,それなりに指せる人なのに.
とはいえ,この人,赤旗将棋の人だな(^^;).

しおんの王 6 (6) (アフタヌーンKC)
--
【憂さバケツの最新記事】
posted by NOIKE at 04:11 | Comment(0) | TrackBack(2) | 憂さバケツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

「聖 -- 天才・羽生が恐れた男」
Excerpt: 聖 -- 天才・羽生が恐れた男: 聖―天才・羽生が恐れた男 (1) --
Weblog: とりあえずコーヒーを飲もう
Tracked: 2008-10-15 17:35

ハチワンダイバーの 5 巻
Excerpt: 日曜日に借りて読んだのだけど,これはもう将棋のマンガじゃないなぁ. 必至がかかりかけている局面でいくら深く読んだところで逆転できるわけあるめぇ(笑) 必至をかける相手だって,そんなに弱いわけじゃないか..
Weblog: とりあえずコーヒーを飲もう
Tracked: 2008-10-15 18:42