2006年11月10日

「ゆびとま」,まだがんばるのか

Web拍手:


「ゆびとま」,まだがんばるのか.
http://japan.internet.com/busnews/20061110/3.html

株式会社ゆびとま,経営者,変わってるし...

小久保さんだったかな,ゆびとま創始者の,ちょっとおばちゃん風味の女性.
無念だったろうなー.

--


【コンピュータの最新記事】
posted by NOIKE at 21:54 | Comment(0) | TrackBack(5) | コンピュータ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

「同窓生交流サイト「ゆびとま」、突然サービス停止」
Excerpt: 「同窓生交流サイト「ゆびとま」、突然サービス停止」 http://www.yahoo-search.jp/?ord=s&id=300069&kw=%A4%E6%A4%D3%A4%C8%A4%DE&rt..
Weblog: とりあえずコーヒーを飲もう
Tracked: 2009-05-31 20:36

あぁ,やっぱりな.
Excerpt: あぁ,やっぱりな. --
Weblog: とりあえずコーヒーを飲もう
Tracked: 2009-06-01 13:08

再建中ゆびとま
Excerpt: 再建中ゆびとま https://yubitoma.jp/ --
Weblog: とりあえずコーヒーを飲もう
Tracked: 2009-06-16 23:54

「ゆびとま」から「「安オクJAPAN」を始めます」というメールが来たけれど,なんか,うさんくさいことをやっている気がする.
Excerpt: 「ゆびとま」から「「安オクJAPAN」を始めます」というメールが来たけれど,なんか,うさんくさいことをやっている気がする. http://yasuoku-japan.jp/ これって,ペニーオー..
Weblog: とりコー
Tracked: 2011-01-14 11:35

Facebook が傾いたときに,「ゆびとま」みたいなことになったりしないだろーか.規模が大きいだけに,タダゴトではなくなるよねぇ.
Excerpt: Facebook が傾いたときに,「ゆびとま」みたいなことになったりしないだろーか. 規模が大きいだけに,タダゴトではなくなるよねぇ. == 2011年01月14日 「ゆびとま」から「「安オクJ..
Weblog: とりコー
Tracked: 2012-04-30 09:00