Web拍手:
再掲.
ブラジルの話.
http://spaces.msn.com/kenzinoike/blog/cns!DE1716ED92CF75C4!906.entry
CNN へのリンクが死んでしまったので,概説すると,使える土地の少ない狭い都市であるために,お墓に当てられるような土地がなくなってしまった.
お墓用どころか,生活圏で利用できる土地もほとんどなくなり,生命の尊厳がどうとか以前に,生活していく上でものすごく深刻な状態.
だから,なるべく死ぬんじゃないよ,健康に気遣って長生きしなさい,という危機感迫るお話.
罰則はない.
日本みたいに,のほほんとしている国では,なにやったって無理.
むしろ,人口が増えすぎたための問題のほうが多いので,周囲の迷惑をかえりみずに率先して死にたいと思う人の行動は,私は止めない.
極論してしまうと,もういっぺん日本の人口は数百万人程度まで落ち込んだほうがいいのかもしれないとさえ思う.
それで滅ぶのなら,その程度の国.
少子化対策ったって,これから死にゆく人々への対策がほとんどであって,これから生きていく人々へは恩恵がなさすぎる.
少なくとも,少なくなった子どもたちのための対策ではない.
--
【憂さバケツの最新記事】
- これまでにも結構な数で問題が起こっているのだし,断れないほうがデフォルトという,..
- Peter Deutsch さんあたりが,「MusicXML without "..
- コミュニケーション・コストの高過ぎる中高年が多すぎる.
- 「指示待ちの人が増え」て,「率先してやる人が減った」のは,支離滅裂な,そしてとき..
- 「読みたい本があるので読み会しませんか.ボクはこの章を読んで解説します.ほかの章..
- 勉強会を開いてお勉強をするくらいだったら,外注するのをやめて自社開発したらいいじ..
- 飛び込み営業をする人は,自分のしていることが「話術」なのか,「詐欺」なのか,よく..
- 本当に時間が取れない(忙しい)人は,毎日大量にTweetしたり,Facebook..
- 「傘の所持は,実技試験ありの免許制にしたほうがいいんじゃないか」と思うほど,他人..
- なんだ,やっぱり「TPP 世界大戦」で検索すると,同じ思考論理のひとが山ほどいる..
- やっぱり,この状況は「2回目の世界大恐慌」だよなぁ.「第二次世界恐慌」. 1回..
- これを笑える感性が私にはない. これを笑えちゃうひとって,どういう人生を送って..
- 「無能な味方は,敵よりおそろしい」
- 日本は率先して二酸化炭素排出を減らすことを優先したのだから,仕方ないところもある..
- もうさー,花粉情報のように放射線量を天気予報の時間に流したらいいじゃん. 風向..
- ゴリ押しして停電を逃れた地域が多く存在する中で,相変わらず停電を強行される地域は..
- かいくぐられたんじゃなくて,ずさんなんでしょ? 「試験監督官は数人いたが、自分..
- 「情報弱者である」ということと,「ITリテラシが低い」ということは,全然違う事柄..
- 学生さんを特定できたのに,試験監督をしていた教職員の名前が挙がらないなー. 彼..
- 小さなコミュニティのボスを長いことやっていると,自分に都合の悪いことは脳が理解す..