Web拍手:
ううむ,CQ 出版の付録基板について情報を集めると,「設計がおかしい」という評判が多い.
最近の傾向なのか,昔っからそうだったのかは,私は知らないけれども,ここ数ヶ月以内に発売された付録基板(ARM, CPLD, SH)のすべてに文句がついている(^^;).
私の判断基準として,「リファレンス回路と違っていても,その基板を使う上で,通常の使用の範囲で問題がなければ,おっけー」というのがあるのだけど,「通常の使用でも,やばい」と指摘している人がいる.
mixi で読んだ限りでは,それに対する CQ の返答も,どうも要領を得ていない.
私には判断つかないので想像だけれど,たとえば,プルアップ抵抗があってしかるべきところを省いたのは,コストの問題じゃなくて,知識がなかったからのような気がしてならない.
プルアップ抵抗分の基板パターンをケチったところで,コストって,まったく変わらないような気がするなぁ.
そうでもないのかなぁ.
秋月の NIC 付き H8-3069 も,トランスが送信用・受信用が逆に使われていて,カニさんが悲鳴を上げている場合があるようだけど,あれも,なぁ... .
トランスを貼りなおしている人がいるから,私もそうしようかな.
--
【コンピュータの最新記事】
- このブログ「とり茶」を,Seesaaブログから自宅サーバーの WordPress..
- メロディを入力することで楽譜を検索できるシステム,「musiconn.score..
- いつのまにか,MuseScore のモバイルアプリが Freemiumモデルに移..
- 「blogramサービス終了のお知らせ」 どこが運営しているブログシステムかを問..
- noike.info サイトの内容を WordPress で管理することにしまし..
- A 様から,「SMF to MP3 with ぼーか郎」に Amazon ギフト..
- noike.info ドメインの有効期限を 1年延長した.去年と変わらず 160..
- MuseScore の 2.3.2 がリリースされたそうです.
- 「MusicXML to MP3 with ぼーか郎」で,拡張子が .music..
- MuseScore の 2.3.1 がリリースされました.同梱されている言語ファ..
- Windows 用の MuseScore 2.3 で,ストレージ(ディスク)に十..
- MuseScore の 2.3 が公式にリリースされました.個人的には,新機能の..
- MEI, MusicXML, PAE(RISM) のデータを WordPress..
- 池添 彰 様から,noike.info のサービスに Amazon ギフト券での..
- 先日の Windows Update 適用後から Emacs(NTEmacs) ..
- 「東芝コミュニケーションAI「RECAIUS」(リカイアス)の音声合成技術」「音..
- TVアニメ版の「紅殻のパンドラ」を観終えた.全 12 話.「攻殻機動隊」の世界観..
- Android タブレットを PC のマルチディスプレイのひとつにすることを思い..
- MuseScore が 2.2.1 にアップデートされました.2.2 のリリース..
- MuseScore の 2.2 がリリースされました.いままでと同様に無料で使え..