Web拍手:
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060308k0000m040097000c.html
ほほー.
歯から採れるのか.
ところで,最近は「産技総研」って略すの?
「産総研」だったんだけど.
--
【科学, 技術の最新記事】
- 「理研、電気で生きる微生物を特定 〜海底岩石に流れる電気を使い二酸化炭素から有機..
- 「「弘前城天守、石垣修理で10センチ持ち上げ」 News i」 「天守は、今後2..
- 伸び縮みするテープを円周状に大量に貼ることで車が回る理屈が私にはわからないけれど..
- 「カリフォルニア大学、ゆで卵を“生卵”に戻す新しい方法を発明」「今回発表された方..
- 「特定の金属微粒子への光照射で誘起される「表面プラズモン」と呼ばれる電子の集団運..
- 「物質・材料研究機構 国際ナノアーキテクトニクス研究拠点のグループと、東京大学物..
- 「DNP、圧力がかかると発光する「応力発光印刷」で偽造防止」 「数分ほど印刷面に..
- 「おそらく世界初、大気圏突入熱によるラーメン調理「明星ミッション」」 「明星ミッ..
- 「「近大マグロ」量産化へ新会社」「近畿大学と豊田通商」「稚魚を育てている長崎県五..
- 「クロマグロの産卵成功、陸上の巨大水槽内としては世界初」
- 「矢野浩之 生存圏研究所教授と日本製紙株式会社は、紙を透明にする技術の開発に成功..
- 「大型水槽でシラスウナギの生育に成功、大量生産に光」 おぉっ!
- 「人のへその生物多様性、熱帯雨林のよう」「調査の結果、60人のへそから2368種..
- 「アメリカで新100ドル紙幣発行、3D技術で偽造防止」
- 「1年で実がなる早熟リンゴ…岩手大が開発」
- 「NEC ソフトなど、「光る花」の研究開発に成功」
- 「無人偵察機vs蚊、米・フロリダ上空から薬剤散布」
- 「人工降雨装置、都が12年ぶりに稼働」
- 「完全な「量子テレポーテーション」に初めて成功」
- 「Loopwheels: for a smoother, more comfor..
--
それは,新発見かも?
--
冷凍保存しておいて・・・って書いてありましたね〜
なんでもかんでも冷凍ですね〜
ユカギルマンモスも冷凍でしたし(w
自分の細胞だから拒否反応なんて起こさないでしょうし
医学の進歩は本当にすごいですね。。
進歩しすぎてクローンとかの問題もありますが。。
あれはやっぱり神の領域のような気がします。。
うちにはクローン君たちがいますけど。。(w
--
「産総研」ですよね〜(w
--
ありゃま,なるほど... .
その人はドラ息子であり,それゆえに病んでもいそうですね.
人格的に荒れた人でなければ,4分の1人前程度の仕事を与えるくらいが誰にも害がなくて,ちょうどいいのかも.
... ボイコット(ボソッ)... .
がんばれ,中間管理職さま!
--
ますますサボリそうですが。。(w
がんばり松!(w
--
あー,そういうことを言うと,大酒呑みが増えるのかな(笑).
氷漬けはきれいに保存されますよね.
マンモスもみかんも(笑).
> うちにはクローン君たちがいますけど。。(w
おみごとです.
彼らは喜びをクローンしてくれるでしょう.
--
自分も最近の動向に,ちょっと自信がないもので(^^;).
--
そんな治療が出来ればほんとにいいなぁ〜と
思います
私も肝臓を丈夫にしたいなぁ〜(w
冷凍みかんって融けかけのシャリシャリを
食べるのが好きです(w
ユカギルマンモスはご覧になられましたか?
私は2度見ましたがほんとすごいです!
(マンモスを見せた後のSHOPもビックリ!w)
象と交配させてハーフをつくり ハーフと
交配させてクウォーターをつくり・・・
を繰り返してマンモスを・・・という話は
本当にやるんでしょうかねぇ〜?
私は・・・何か違うと思うんですけど
ヨロコヴィ〜!もクローン!
それはいいですね!
でもマジメな話,一卵性双生児っていいですよね〜
病気になったときなどね。。
「人間は生まれる前は大抵が双子である」と
聞いた事があるのですが これも本当なのかなぁ〜と思って早10年ほど経ちました
靄靄。。(w
産技総研って語呂が悪いですよね〜(w
--
http://www.fujitv.co.jp/events/ymam/goods/goods01.html
商魂たくましいというか,なんというか(^^;.
交配を繰り返しても,純度はさほど上がらないような気がします.
100%にならないことは,自明ですし.
遺伝子というのは,わずかな違いが種を分けます.
ということから,近い生物ができれば運がいい,
くらいかもしれないと私は思います.
> 「人間は生まれる前は大抵が双子である」
それは,ちょっと聞いたことがないですね.
どういう話の流れの中で出てくるのだろう.
> 産技総研って語呂が悪いですよね〜(w
産ギソウ研という響きが悪いですねぇ(^^;).
--