2017年05月29日

MuseScore が,JACK をインストールすることなく直接に MIDI 出力をできるようにしたそうです.現在,テスター募集中です.早速ダウンロードして,Pianoteq を鳴らすことができました.

Web拍手:


「New feature to test: MIDI out | MuseScore」
https://musescore.org/en/node/208986

「loopMIDI | Tobias Erichsen」
http://www.tobias-erichsen.de/software/loopmidi.html

「Pianoteq - Virtual piano, physically modelled acoustic and electric pianos」
https://www.pianoteq.com/home




ある理由で,MuseScore は長らく JACK のインストールなしには MIDI デバイスを鳴らせないようにしてあったそうですが,方針が転換されたらしく,JACK をインストールすることなく直接に MIDI デバイスを鳴らせるようにしたそうです.
ただいま,テスター募集中です.


MIDI デバイスへの直接出力に対応した MuseScore は,ここの「Nightly versions」からダウンロードできます.

「Download | MuseScore」
https://musescore.org/en/download#Nightly-versions


早速,ダウンロードして試してみたところ,仮想 MIDI デバイスの loopMIDI 経由で,ソフトウェアピアノ音源 Pianoteq を鳴らすことができました.



トラブルが少ないように,まず,Pianoteq を,どの MIDI 入力デバイスからのデータでも鳴るように設定します.
Pianoteq_setting.png


次に,MuseScore を,演奏時に MIDI デバイスにデータを出力するように設定します.
ここでは,loopMIDI 経由で Pianoteq を鳴らしたいので,loopMIDI Port を設定しています.




設定を有効にするために,ここで,一旦,MuseScore を再起動します.



これで,MuseScore の楽譜データを Pianoteq で演奏できるようになります.
MuseScore_Pianoteq.png


このままでは,MuseScore に内蔵されているシンセザイザの音と,MIDIデバイス出力による Pianoteq の音とが混ざってしまいますので,MuseScore 内蔵シンセサイザの音量を 0 にすることでこれを回避します.
「ミュート」だと,MIDIデバイス出力のほうも鳴らなくなってしまいますので,ご注意を.

MuseScore_Synth_setting.png




==

2017年05月02日
MuseScore の 2.1 がリリースされたそうです.多くの不具合修正のほか,開発中の 3 からの機能の取り込みがあります.日本人としては,ScoreView(楽譜上)での日本語入力の改善が嬉しいところです.
http://knoike.seesaa.net/article/449533656.html

2017年02月15日
「How will the Braille scores be produced?」のところにある「MSN」って,「Modified Stave Notation(Modified Staff Notation)」の略だったのか.
http://knoike.seesaa.net/article/447035492.html

2017年02月15日
OpenScore プロジェクト 「OpenScore - by MuseScore and IMSLP: Open-sourcing music with open source software」
http://knoike.seesaa.net/article/447026740.html

2016年04月05日
MuseScore の 2.0.3 がリリースされた.Linux ユーザーにとっては,Linux 版が AppImage で提供されるようになったことが大きなメリットだと思う.それから,先日の fix が反映されていて,「I/O デバイス名の文字化け」が直っていた.
http://knoike.seesaa.net/article/436253581.html

2016年03月21日
次の Ver. の MuseScore(おそらく 2.0.3)からは,I/O デバイス名の文字化けが直っているはず... .
http://knoike.seesaa.net/article/435362336.html

2015年11月22日
MuseScoreアプリの 1.10.1 が来ていた.目玉は,「ループ再生」機能が追加されたこと. あっ.有料版の MuseScoreアプリの Songbook って,いまは 242円なのか! 以前は600円くらいしたような.値下げされたのか.
http://knoike.seesaa.net/article/430049695.html

2015年10月07日
「Mastering MuseScore」の Kindle 版が出ていた.しかも,Amazon プライム会員は無料で読めるらしい.むー,「Mastering MuseScore」の電子書籍版が欲しいよーーー.
http://knoike.seesaa.net/article/427405805.html

2015年07月23日
MuseScoreが 2.0.2 に更新された.トリルなどの装飾音が演奏に反映されるようになったり,多くの不具合が直されたりしたらしい.
http://knoike.seesaa.net/article/422834575.html

2015年06月16日
書籍「Mastering MuseScore」が到着しました.楽譜などの図が豊富で,MuseScore 2 できれいな楽譜を作るための操作がわかりやすく書かれていると思います.英語を読むことに抵抗がない人にはよい解説書だと思います.
http://knoike.seesaa.net/article/420793952.html

2015年05月06日
MuseScore 2.0.1 で,SFZ 形式の「Salamander Grand Piano, version 3」を使用する方法.
http://knoike.seesaa.net/article/418527312.html

2015年05月06日
MuseScore 2.0.1 がリリースされたそうです.2.0.0 から 100個以上のバグが取られたらしいです.個人的には,SFZ 形式のサウンドフォントを使って WAV, MP3 エクスポートをしたときに無音のファイルができてしまう不具合が直ったことが嬉しい.
http://knoike.seesaa.net/article/418515922.html

2015年03月31日
MuseScore のポータブルバージョンがあるそうです.管理者権限なしに使用でき,USB メモリなどに入れて持ち運ぶこともできるそうです.
http://knoike.seesaa.net/article/416527670.html

2015年03月30日
SalamanderGrandPiano の V2 から V3 への更新内容は,音の細かい調整と,SFZ ファイルの可読性の向上だそうです.ペダルノイズに関する調整は,V2 への更新のときに行われたようです.
http://knoike.seesaa.net/article/416476633.html

2015年03月30日
MuseScore で MP3 ファイルを出力するには,LAME の DLL をインストールする必要があります.Audacity 用に配布されているバイナリを使うのが簡単です.
http://knoike.seesaa.net/article/416525602.html

2015年03月30日
「バッハの平均律クラヴィーア曲集第1巻全曲を新規に録音し、デジタル楽譜とともにパブリックドメインで公開する「Open Well-Tempered Clavier」プロジェクトが完成した。作品は Web サイトで公開されている。」
http://knoike.seesaa.net/article/416512807.html

2015年03月29日
musescore.com に楽譜データをオンライン保存して,楽譜を Web に貼ってみる.せっかくだから,MuseScore 2.0 のオンライン保存の機能を使って,直に musescore.com に保存してみる.
http://knoike.seesaa.net/article/416423736.html

2015年03月29日
ついに,MuseScore 2.0 がリリースされました.Windows, Mac, Linux などで動きます.Ver. 1.3 と比べると,UI から何からほとんど全面的に作りなおされた感があります.
http://knoike.seesaa.net/article/416418360.html

2015年03月25日
おっ,いつのまにか,SalamanderGrandPiano が V3 になっている.音の調整がなされたらしい.個人的には,ペダルノイズ音の調整に興味がある.あとで,試してみよう.
http://knoike.seesaa.net/article/416199019.html

2014年10月22日
いつのまにか,Zazzle の日本向けサイトができていたこともあって,MuseScore マグカップ(ステンレスボトル)を購入してみた. 購入金額の 1割ちょっとが MuseScore 開発チームへの寄付金になるので,MuseScore 開発チームを何らかの形で支援したい人にオススメできます.
http://knoike.seesaa.net/article/407581176.html

2014年08月10日
MuseScore Player は,デザインや機能が一新され,名前も MuseScore Songbook に変わったそうです.
http://knoike.seesaa.net/article/403497673.html

2014年07月30日
次の Ver. の MuseScore(おそらく 2.0 のこと)では,MIDI 入力から人間の演奏を取り込んで楽譜化するときの能力が少しよくなるらしい.
http://knoike.seesaa.net/article/402914146.html

2014年05月03日
「IMSLP/ペトルッチ楽譜ライブラリー: パブリックドメインの無料楽譜」 著作権的に問題のなさそうな楽曲の楽譜や,演奏の録音データが集められている.
http://knoike.seesaa.net/article/396112823.html

2014年03月30日
MuseScore Player が,iPhone/iPod でも動くようになったらしい.600円.購入した人のアプリアップデート(機能追加,不具合修正)は無料でなされていく予定とのこと.
http://knoike.seesaa.net/article/393198473.html

2014年03月22日
iPad 用の MuseScore Player が,ついにリリースされたらしい.現状の機能だと 600円という価格設定は高めだけど,アップデートはずっと無料で行われるので,機能追加がされていくと将来的には価格に釣り合うアプリになるはず... .
http://knoike.seesaa.net/article/392226887.html

2013年12月06日
MuseScore.com の PDF to MusicXML サービスを試し中.無料で使えるっぽい.PDF to MusicXML 機能の中身は, OMR(光学楽譜認識)ソフトウェアの Audiveris.
http://knoike.seesaa.net/article/382050492.html

2013年02月26日
「MusicXML to MP3 with ぼーか郎」で,主に audiveris(ProxyMusic) の出力する MusicXML に対応できるように,MusicXML 処理ルーチンのバグ取りを行いました.
http://knoike.seesaa.net/article/331955118.html

2013年08月21日
「Live Piano Sessions」 http://musescore.com にアップロードしてある曲データのURLを指定すると,コンピュータに接続された生ピアノで自動演奏されて,その様子が動画中継されるらしい.
http://knoike.seesaa.net/article/372577692.html

2013年06月15日
musescore.com に楽譜データをアップロードしておけば,任意の Web サイトで楽譜の埋め込み表示,再生ができるようになったらしい.Facebook の場合は,リンクを置いておくだけで埋め込まれるらしい.
http://knoike.seesaa.net/article/366476816.html

2013年04月23日
MuseScore の 2.0 から組み込まれる Zerberus シンセサイザは,SFZ をそのまま音源として利用できるらしい.それから,MuseScore 2.0 に組み込まれる FluidSynth は,SF3(SoundFont3) という,OGG 圧縮を利用した SF2 の改良サウンドフォント形式を音源として利用できるらしい.
http://knoike.seesaa.net/article/356916010.html

2012年12月19日
MuseScore Player for Android が Ver. 1.1 になり,ボタンやラベルなどが日本語で表示されるようになりました.また,.mscz ファイルが開けるようになったり,縦置き表示に対応したりと機能追加がなされています.
http://knoike.seesaa.net/article/308743690.html

2012年11月23日
MuseScore の Android アプリがリリースされたらしい.400円.
http://knoike.seesaa.net/article/303437787.html

2012年02月17日
「MuseScore 2.0 Roadmap」
http://knoike.seesaa.net/article/252620258.html

2011年06月15日
「MuseScore Sheet Music Viewer for iPad」
http://knoike.seesaa.net/article/209920886.html

2011年02月11日
MuseScore が,ついに 1.0 としてリリースされた.
http://knoike.seesaa.net/article/185341163.html

2011年02月10日
「MuseScore マグカップ」というモノがあるらしい. 購入金額の 15% が MuseScore 開発チームへの寄付金になって,残りが Zazzle ショッピングサイトの運営資金になるっぽい.
http://knoike.seesaa.net/article/185172537.html

2010年12月23日
楽譜表示するプログラムを作るときに,次からは,The Feta font を使わせていただくことにしよう.
http://knoike.seesaa.net/article/174679833.html

2010年09月03日
「MusicXML to Braille converter」の中の人 @lasconic (Nicolas Froment さん)にフォローしてもらえた. わーい.
http://knoike.seesaa.net/article/161388189.html

2010年07月25日
「MusicXML to Braille converter」
http://knoike.seesaa.net/article/157353763.html

2009年03月05日
「FreeDots: MusicXML to 点字楽譜」のスクリーンショット
http://knoike.seesaa.net/article/152839243.html

2008年03月06日
braille music
http://knoike.seesaa.net/article/152832512.html


posted by NOIKE at 23:37 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | コンピュータ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Xperia X Compact(SO-02J)用に,充電スタンドを購入しました.これは,X Compact 専用ではなく,USB Type-C 端子が下中央にあるスマートフォン汎用品のような気がします.ケースをつけたまま X Compact を手軽に充電できて,なかなかよいです.

Web拍手:







Xperia X Compact(SO-02J)用に,充電スタンドを購入しました.
ケーブルつきのスタンドで,USB Aオス端子から電力をもらい,スタンド中央にある USB Type-C 端子に給電する方式です.

これは,X Compact 専用ではなく,USB Type-C 端子が下中央にあるスマートフォン汎用品のような気がします.

スタンドのスリットの幅は X Compact にとっては余裕があり,ケースをつけたまま X Compact を挿すと,ぐらつかずにちょうどよく固定されるくらいの幅です.

USB Type-C 端子は,ちょっと,キツめかも.
スタンドを手で押さえないと,挿した X Compact が抜けません.
逆にいうと,しっかり挿さります.


ケースをつけたまま X Compact を手軽に充電できて,なかなかよいです.




==

2017年05月28日
Xperia X Compact(SO-02J)用に,ストラップを付けられる TPU ケースを購入しました.「shizuka-will-」という山口県にある会社の製品です.ストラップ自体も付いていて 590 円という安さで買えました.売値の安さの割には良品だと思います.
http://knoike.seesaa.net/article/450294348.html

2017年05月28日
Xperia X Compact(SO-02J)用に,覗き見防止フィルムを購入しました.今回は PDF工房製にしました.貼って少し使ってみた限りではなかなかいい感じです.
http://knoike.seesaa.net/article/450293690.html

2017年05月23日
ドコモ版の Xperia X Compact(SO-02J)を発注しました.ついに,やっと,とうとう.やっぱり,私はおサイフケータイを使いたいであります!
http://knoike.seesaa.net/article/450151808.html


posted by NOIKE at 22:17 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(2) | モバイル,携帯電話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月28日

Xperia X Compact(SO-02J)用に,ストラップを付けられる TPU ケースを購入しました.「shizuka-will-」という山口県にある会社の製品です.ストラップ自体も付いていて 590 円という安さで買えました.売値の安さの割には良品だと思います.

Web拍手:







Xperia X Compact(SO-02J)用に,ストラップを付けられる TPU ケースを購入しました.
「shizuka-will-」という山口県にある会社の製品です.
ストラップ自体も付いていて 590 円という安さで買えました.
売値の安さの割には良品だと思います.

X Compact は本体にストラップホールがないので,ストラップを付けられるケースを買うか,イヤホンジャックに挿す方式のストラップを付けられるようにするプラグを買うか迷っていたのですが,590円でストラップホールがない問題もケースの調達もストラップの調達もすべて解決できるので,これにしました.


この TPUケースは,硬過ぎず軟らか過ぎず,ちょうどよい感じです.
透明なので,本体の水色が見えてきれいです.

ストラップホール部分は,絶対に破けないとは言えませんが,割と丈夫そうです.

このケースのストラップホールは左下にあります.
Z1f のときは,右下にありました.
私は右手で携帯デバイスを操作するので,本体の左下からストラップが伸びているのは少々使いづらいのですが,iPod touch 4th 用に買ったストラップホールがあるケースも左下にストラップホールがあり,使っているうちに慣れてきたので,これも使っているうちに慣れるだろうと思っています.

付いているストラップは,粗悪品などではなく普通の品質でした.
長さも,短すぎることのない標準的な長さだと思います.

ただ,ストラップホールに縛る部分の紐が少し細めなので,もしかしたら劣化してくるとちぎれてしまうかもしれません.
まぁ,でも,普通に使っている分には,ちぎれることなく落下防止ストラップの役目を果たしてくれると思います.




==

2017年05月28日
Xperia X Compact(SO-02J)用に,覗き見防止フィルムを購入しました.今回は PDF工房製にしました.貼って少し使ってみた限りではなかなかいい感じです.
http://knoike.seesaa.net/article/450293690.html

2017年05月23日
ドコモ版の Xperia X Compact(SO-02J)を発注しました.ついに,やっと,とうとう.やっぱり,私はおサイフケータイを使いたいであります!
http://knoike.seesaa.net/article/450151808.html


posted by NOIKE at 07:54 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(3) | モバイル,携帯電話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Xperia X Compact(SO-02J)用に,覗き見防止フィルムを購入しました.今回は PDF工房製にしました.貼って少し使ってみた限りではなかなかいい感じです.

Web拍手:







Xperia X Compact(SO-02J)用に,覗き見防止フィルムを購入しました.
今回は PDF工房製にしました.
貼って少し使ってみた限りではなかなかいい感じです.


Amazon で検索すると,X Compact で使える覗き見防止フィルムがいくつか見つかるのですが,売値の安さと品質を考慮して,自分なりに妥当だと感じる製品を選びました.

X Compact は端が丸みを帯びていて,その丸みを帯びた端の近くにまで液晶画面があるために,

1.
液晶画面よりも少しだけ小さい平面フィルム.液晶画面の端が少しはみ出るので,端だけ明るくなり少しかっこ悪い.その代わりに,フィルムの端と本体の間にホコリがたまりづらい.

2.
液晶画面よりも少しだけ大きい平面フィルム.液晶画面の全体を覆うので,1. のようなかっこ悪さはない.その代わりに,本体の端の丸みによってフィルムの端が浮いてしまうので,その部分にホコリがたまりやすい.

3.
本体の端の丸みに合わせて作られた立体フィルム.通常の保護フィルムは製品が存在するものの,覗き見防止フィルムはまだ存在しない.

という一長一短ある中から選ぶ必要があります.
3 は存在しないので,1 か 2 かの二択になります.


迷いどころですが,1 にしました.
実際に貼ってみると,こういう感じでした.


20170528_062221162.jpg

20170528_062302901.jpg

20170528_062409458.jpg




確かに端から光が漏れるので,かっこ悪いといえばそうですが,まぁ,自分としては許容範囲です.

ところで,いまカメラで撮影していて気づいたのですが,肉眼で見るのと違って,カメラで撮影すると覗き見防止フィルムの下の文字が割と見えますね(^^;).
肉眼だと,少し傾けるだけでかなり黒くなって,端から光が漏れていないと画面が点いていることがわからないほど見えなくなるのですが,そういうものだったのか(^^;).
まぁ,でも,実使用上はカメラで撮影されるようなこともないだろうし,問題になることはほとんどないと思います.


それにしても,最近の液晶画面保護フィルムはよくできていて,小さな気泡は徐々になくなっていきます.すばらしー.

貼るときに何か小さなチリが入ってしまったらしく,画面が明るいときにわかるわずかに暗い点ができてしまったのですが,気にしないことにします.
貼り直せるらしいのだけど,かえっておかしなことになると無念なので,これ以上は追求しない(笑).




==

2017年05月23日
ドコモ版の Xperia X Compact(SO-02J)を発注しました.ついに,やっと,とうとう.やっぱり,私はおサイフケータイを使いたいであります!
http://knoike.seesaa.net/article/450151808.html


posted by NOIKE at 06:55 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(4) | モバイル,携帯電話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月23日

ドコモ版の Xperia X Compact(SO-02J)を発注しました.ついに,やっと,とうとう.やっぱり,私はおサイフケータイを使いたいであります!

Web拍手:








ドコモ版の Xperia X Compact(SO-02J)を発注しました.
ついに,やっと,とうとう.
「この水色 Xperia,いいなぁ」と思っていて,ずっと気になっていたんだー.

やっぱり,私はおサイフケータイを使いたいであります!

いままで使っていた Z1f(SO-02F)は,大変お世話になっていろいろと助かったので,大事に大事にとっておきます.

いろいろと悶々としていたのだけど,これをきっかけに吹っ切れそう.
いろいろと楽しみであります!

ドコモの 2017年の夏モデルの発表が明日にあるらしいのだけど,いいのだー.




==

2016年12月19日
Xperia Z1f で Android Pay を使用できるように設定した(つもり).現状だと,「楽天 Edy 経由でないと Android Pay にチャージできない」ようにみえる.Google Wallet 経由でさえ,できない.私が方法を見つけられないだけかなぁ?
http://knoike.seesaa.net/article/445041603.html

2016年08月30日
BIC SIM(IIJmio /D)を解約して,exciteモバイル SIM「最適料金プラン(従量制プラン)」(IIJmio /D)に完全に移行しました.
http://knoike.seesaa.net/article/441465819.html

2016年07月13日
exciteモバイルSIM の「最適料金プラン」という従量制プランを使い始めてみました.nano SIM.SMS機能オプションをつけたので,691.2円/月が最低料金.遅いということも,速いということもなく,ふつーに使えています.
http://knoike.seesaa.net/article/439987190.html

2016年01月03日
友人から「デジモノステーション 2016年 02月号には「0SIM by so-net」という格安MVNO SIM が付いてくる」ことを教えていただき,その雑誌を無事に購入,今日,開通しましたー.ありがとうございましたー.
http://knoike.seesaa.net/article/432029557.html

2015年07月06日
iDアプリの再設定をした.ファミマTカードiD のシステムが変わったらしい.もう,ケータイキャリアのSIM にがっちり縛られている電子マネーは,使うのをやめようかな,と思い中.
http://knoike.seesaa.net/article/421885617.html

2015年06月04日
Xperia Z1f(SO-02F) は,5.0 へのバージョンアップ対応製品ではないらしい.まぁいいやー,5.0 に上げるとちょっと重たくなるしー.いざとなったら,自分でバージョンアップするしー.
http://knoike.seesaa.net/article/420118589.html

2014年09月23日
BIGLOBE LTE・3G を解約しました.料金の日割りはしない代わりに,月末までは使えるそうです.ということで,来月からは BIC SIM(IIJmio /D)に完全に戻ります.
http://knoike.seesaa.net/article/405903253.html

2014年09月04日
BIC SIM の nano SIM が到着.早いー.BIGLOBE LTE・3G から BIC SIM(IIJmio /D)に戻りました.
http://knoike.seesaa.net/article/404840623.html

2014年09月02日
BIC SIM(IIJmio /D)に戻ることにしました(^^;).あぁぁ,落ち着きのない SIM ライダー状態.
http://knoike.seesaa.net/article/404733289.html

2014年04月06日
BP-1 USB充放電バッテリーケースに SO-02F Xperia Z1f をつないでも充電できなかったのですが,間に「PS Vita用USB変換コンバータ SL-VADPU-WH」をはさむことで,充電ができるようになりました.
http://knoike.seesaa.net/article/393924985.html

2014年03月24日
SO-02F Xperia Z1f を BIGLOBE LTE・3G で運用していける見通しが立ったので,BIC SIM(IIJmio /D)を解約して,BIGLOBE LTE・3G に移行しました.
http://knoike.seesaa.net/article/392505158.html

2013年12月30日
SO-02F Xperia Z1f を,IIJmio /D(BIC SIM) で運用できる目処が立ちました.
http://knoike.seesaa.net/article/383908108.html

2013年12月25日
SO-02F Xperia Z1f 用のシリコンケースを買った.ray-out 製.色は黒にした.これも当たりのような気がする.似たようなシリコンケースが各社から出ているのだけど,私が重視したのは,「ケースを付けたまま卓上ホルダで充電できる」ということです.
http://knoike.seesaa.net/article/383570281.html

2013年12月25日
SO-02F Xperia Z1f 用の覗き見防止フィルムを買った.ラスタバナナ製.これは当たりだー! 左右上下からはちょっとした角度で黒くなって見えなくなるし,正面からはちゃんと見えて,見づらくなることもない.ありがちな,正面から見たときのギラつきもない.
http://knoike.seesaa.net/article/383566938.html

2013年12月24日
おサイフケータイと,いろいろな会員サイト登録の移行が,たぶん終わった.iモード時代のメールアドレスが spモードでも使えることの恩恵を受けまくりです.
http://knoike.seesaa.net/article/383495458.html

2013年12月24日
電話帳を N-09A(iモード ガラケー)から SO-02F Xperia Z1f(spモード Androidスマフォ)に移行するのに,ちょっとハマってしまったのでメモ書き.これって,他の機種でもこうなのかなぁ?
http://knoike.seesaa.net/article/383490586.html

2013年12月24日
spモードメールのクラウド版ともいえる「ドコモメール(ブラウザ版)」は便利ですねー.iモードメールを PC から送受信できる「ドコモwebメール」というのが以前はあったのだけど,それと似たような感じ.
http://knoike.seesaa.net/article/383485599.html

2013年12月24日
iモードメールから spモードメール(ドコモメール)に移行.機種変更 1日目(12月19日)に一応終わったのだけど,こまごまとハマったので,メモ書き.
http://knoike.seesaa.net/article/383485014.html

2013年12月22日
N-09A から SO-02F(Xperia Z1f) に機種変更しました.というか,いまも移行設定中.しかも,いろいろと悶絶しながら設定中(^^;).これは難しい... .でも,なんとなくわかってきた,Xperia Z1f.楽しくなってきました!
http://knoike.seesaa.net/article/383336485.html

2013年12月21日
「ロックなひと」になってしまった
http://knoike.seesaa.net/article/383191182.html


posted by NOIKE at 16:13 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(5) | モバイル,携帯電話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月21日

そうだ,昨日,20日(土)に床屋に行った.

Web拍手:


そうだ,昨日,20日(土)に床屋に行った.




posted by NOIKE at 02:10 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 床屋 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月17日

MNX は,MNX, CWMN, GMNX というふうに,主目的(意図)を分けて作業を進めるらしい.なんとなくだけど,近い将来に MusicXML は CWMN に置き換わる気がする.

Web拍手:


MNX は,次のように主目的(意図)を分けて作業を進めるらしい.


- MNX (an overall umbrella and container spec for different notation encodings)
- CWMNX (a CWMN-specific semantic encoding of Western notational concepts)
- GMNX (a generic, idiom-free, non-semantic encoding of graphics and performance instances)



記号化された楽譜を記述するための仕様が CWMN で,
どちらかというと画像や演奏情報などを記述することが主目的の記述仕様が GMNX で,
それらを包括する体系が MNX,
という理解でいいのかな?

CWMN の仕様にももちろん興味があるけれど,「演奏の表情付け」に関わっていた者としては GMNX のほうにも興味がある.


なんとなくだけど,近い将来に MusicXML は CWMN に置き換わる気がする.
MusicXML を策定した Michael Good も,MNX の仕様策定を主導している人たちの一人だし.




「Music Notation Community Group」
https://www.w3.org/community/music-notation/




==

2017年04月01日
“MNX”プロジェクト.楽譜を記述するためのデータ形式を策定するプロジェクトの仮の名称.W3C の Music Notation Community Group 内のプロジェクト.
http://knoike.seesaa.net/article/448635470.html

2015年08月15日
W3C Music Notation Community Group の Github リポジトリ,w3c/musicxml ができていた.ということは,大昔に私がやろうとしていた「MusicXML の DTD の日本語版」をいまから作業するとしたら,Github 上で作業して PR すればいいのかな.それは楽だー.
http://knoike.seesaa.net/article/424227537.html

2015年07月29日
MakeMusic は,MusicXML の今後の開発(仕様の改定など)を,W3C の「Music Notation Community Group」に移転したそうです.
http://knoike.seesaa.net/article/423179504.html

2008年10月01日
MusicXML Version History の意訳を更新した(2008-09-11)
http://knoike.seesaa.net/article/152835648.html

2008年06月19日
「MusicXML 更新履歴(Version History) の意訳」を更新した
http://knoike.seesaa.net/article/152833703.html

2007年09月29日
MusicXML の DTD の日本語版
http://knoike.seesaa.net/article/152831163.html


posted by NOIKE at 17:20 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | コンピュータ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月16日

micro USB 端子が弱そうなデバイス用に,上海問屋のマグネットで着脱できる micro USB ケーブルを購入した. 899円 + メール便 216円.好調に充電ができています.

Web拍手:


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

マグネット式 マイクロUSBケーブル 1m [donya A-Type] (913838)
価格:899円(税込、送料別) (2017/5/16時点)





「【楽天市場】マグネット式 マイクロUSBケーブル 1m [donya A-Type] (913838):上海問屋」
http://item.rakuten.co.jp/donya/2016-0616-7203/

「microUSB マグネットケーブル [donya A-Type] (913838)の通信販売【上海問屋】 | 上海問屋」
https://www.donya.jp/item/73910.html




micro USB 端子が弱そうなデバイス用に,上海問屋のマグネットで着脱できる micro USB ケーブルを購入した.
899円 + メール便 216円.

いまは,Teclast X10 Plus で使用中.
充電するときに micro USB 端子にケーブルを指すのだけど,本体側の端子もケーブル側の端子も弱そうなもので,壊してしまわないように毎度毎度おそるおそる抜き挿していていたのがこれで解決しそう.

マグネットの磁力は,思っていたよりも強い.
もしかしたら,磁力に弱いデバイスでは注意が要るかもしれない.

いまのところ,好調に充電ができています.
このケーブルはデータ通信にも対応しているらしいのだけど,実際に使った人の体験談によると,
商品ページに書いてある情報とは違って表裏の向きがあるらしい,とのこと.




posted by NOIKE at 17:49 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | コンピュータ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月07日

他のいくつかのインスタンスと違って,mastodon.cloud への API での Toot は,HTTP/1.1 だとできるっぽい.(HTTP/2 だとだめっぽい.) curl で,--http1.1 オプションをつけたら Toot できた.

Web拍手:


他のいくつかのインスタンスと違って,mastodon.cloud への API での Toot は,HTTP/1.1 だとできるっぽい.(HTTP/2 だとだめっぽい.)
curl で,--http1.1 オプションをつけたら Toot できた.

それはそうとして,Toot 中の URL 先の内容が Card 領域に展開されなかった.
網羅的に調べたわけではないけれど,
friends.nico や vocalodon.net と違って,URL 先によらず,Card 展開しない仕様のようにみえる.
Google の検索結果一覧ページの URL だけでなく,一般的なブログ記事の URL でも展開されなかった.







それにしても,mastodon.cloud の,ブラウザの横幅いっぱいまで 4カラムが拡がる UI は見やすくていいなぁ.
幅が拡がることで,ひとつひとつの Toot の高さが低くなって見やすいし,1画面の情報量も多くなる.
他のインスタンスでもこういう UI にデフォルトでならないかな.




==

2017年05月05日
API で Mastodon インスタンスに Toot したときに,インスタンスによって結果が異なったのでメモ.
http://knoike.seesaa.net/article/449621130.html

2017年05月05日
自作の音楽ファイルプレイヤーに,再生している曲の情報を Mastodon インスタンスに Toot する機能を追加した.
http://knoike.seesaa.net/article/449600277.html

2014年07月18日
自作の再生ツールを,暫定的に FLAC に対応させた.FLAC ファイルを wav ファイルに変換して再生する,という安直な実装で逃げた(^^;).これで,自宅サーバ内の FLAC ファイルを出先からも聴けるぞー.着々と MP3 から FLAC に移行するのだ.
http://knoike.seesaa.net/article/402040852.html

2013年08月29日
Last.fm に Scrobble するときのアーティスト名は,アーティスト名文字列に半角英数字以外の文字が含まれているときは半角空白文字を除去して Scrobble するほうが,すでに登録されているアーティスト名と一致することが多いような感じ.
http://knoike.seesaa.net/article/373369309.html

2013年08月15日
ということで,再び Last.fm に Scrobble することにしてみました.私のアカウントは http://www.lastfm.jp/user/knoike です.
http://knoike.seesaa.net/article/372052763.html

2013年08月15日
自作の音楽ファイル再生ツールに,聴いている曲データの情報を Last.fm に Scrobble するようにしてみた.「いまさらながら,」という感じ.以前は,どうしてくじけたんだったかなぁ.割とすんなりとできました.
http://knoike.seesaa.net/article/372052249.html

2010年07月14日
曲情報を大量に Tweet したせいで,私の TL の S/N 比がかなり悪い状態になった気がする(^^;).
http://knoike.seesaa.net/article/156285751.html

2010年07月11日
聴いている曲データの情報を Tweet するときに,その情報で YouTube を検索した結果の URL も付記するツールを作ってみた.
http://knoike.seesaa.net/article/156013415.html

2009年12月11日
mixi station から mixi ミュージックの機能がなくなった.
http://knoike.seesaa.net/article/152841990.html

2009年12月09日
Media Player で再生している曲の情報を Twitter に自動投稿するようにしてみた.
http://knoike.seesaa.net/article/152842007.html

2008年09月09日
「mixi Radio」プレイヤー機能追加のお知らせ
http://knoike.seesaa.net/article/152835283.html

2008年03月21日
mixi ミュージック再生履歴からの曲の欠落
http://knoike.seesaa.net/article/152832447.html

2008年02月23日
Microsoft 主要製品の API
http://knoike.seesaa.net/article/152831313.html

2008年02月02日
last.fm に再び scribe することにしてみた
http://knoike.seesaa.net/article/152831402.html


posted by NOIKE at 04:03 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | コンピュータ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「ジョジョの奇妙な冒険」のデジタル着色フルカラー版の「第3部」を,7巻まで読み終えた.アヴドゥルは生きていたのか.よかった.

Web拍手:


「ジョジョの奇妙な冒険」のデジタル着色フルカラー版の「第3部」を,7巻まで読み終えた.
アヴドゥルは生きていたのか.よかった.

それにしても,ポルナレフに黙っていたのはまぁいいとしても,みんなのこの態度はないよなぁ.
あやまったのもアヴドゥルだけ.アヴドゥルは,別にあやまらなくてもいいよなぁ.
「ジョジョの奇妙な冒険」は,どうも他人を筋違いにからかったりバカにしたりする場面がときどきあって,そこはかなり不快だ.そこは私の性分に合わない.


























==

2017年05月05日
「ジョジョの奇妙な冒険」のデジタル着色フルカラー版の「第3部」を,3巻まで読み終えた.アヴドゥルが斃されてしまうあたりまで.
http://knoike.seesaa.net/article/449599805.html

2016年11月27日
「ジョジョの奇妙な冒険」のデジタル着色フルカラー版の「第2部」,全 7 巻を読み終えた.最後の最後までシュトロハイムはいい人だー.私はこういう人は好きだ.シーザーは,一矢報いたものの無念だったなぁ... .
http://knoike.seesaa.net/article/444364985.html

2016年07月14日
「ジョジョの奇妙な冒険」のカラー版の「第1部」,全 5 巻を読み終えた.「プロローグ」から「炎と氷 ジョナサンとディオ その6」まで.全ページフルカラーで読み進めやすかった.
http://knoike.seesaa.net/article/440017066.html


posted by NOIKE at 03:07 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(3) | マンガ,テレビ,映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする