2016年08月29日

OngaCREST の次は,OngaACCEL だそうです.

Web拍手:


「機構報 第1200号:戦略的創造研究推進事業(ACCEL)における平成28年度新規課題の決定について」
http://www.jst.go.jp/pr/info/info1200/index.html

「機構報 第1200号:別紙1:戦戦略的創造研究推進事業 ACCEL 平成28年度新規課題 概要」
http://www.jst.go.jp/pr/info/info1200/besshi1.html


課題名:「次世代メディアコンテンツ生態系技術の基盤構築と応用展開」
研究代表者: 後藤 真孝(産業技術総合研究所 首席研究員)
プログラムマネージャー : 伊藤 博之

戦略的創造研究推進事業 チーム型研究(CREST)では、性能・機能面で従来技術を凌駕する世界最先端の音楽自動理解技術 注1)を実現するとともに、音楽コンテンツを受動的に鑑賞するだけでなく、より能動的に楽しむことのできる世界初の音楽サービスを開発し、公開しました。
ACCELでは、上述の音楽自動理解技術を強化して、従来はできなかった音楽コンテンツの多様かつ大規模な分析と合成を可能にする基盤技術を確立するとともに、鑑賞・創作・協創 注2)の3つの側面から利用者を支援する基盤技術を実現します。さらにその技術を活用したサービスプラットフォームを構築し、鑑賞支援サービス、創作支援サービス、協創支援サービスなどさまざまなサービスを実現可能にすることで、次世代のメディアコンテンツ産業の発展に貢献することを目指します。
PMとして、20年以上にわたり「音」に特化した事業運営の実績を持つ伊藤 博之氏を配置し、技術的成立性の証明・提示(POC)を目指した出口指向の戦略的な研究マネジメントを推進します。





OngaCREST の次は,OngaACCEL だそうです.




==

2016年08月29日
OngaCRESTシンポジウム2016 に参加してきました.個人的には今回の中では「「顔写真1枚の入力から本人そっくりの"踊るアバター"を作成・編集できるプラットフォーム」 Dancing Snap Shot System」が最も印象に残るご研究でした.
http://knoike.seesaa.net/article/441459240.html

2016年07月04日
「OngaCRESTシンポジウム2016: 音楽情報処理研究が切り拓いた世界」の参加登録をした.2016年8月27日(土) 13:00-18:00.明治大学 中野キャンパス.5階ホール,6階.
http://knoike.seesaa.net/article/439675625.html

2014年07月09日
「OngaCRESTシンポジウム2014開催のご案内」 「2014年8月23日(土)13:00-18:00」「明治大学 中野キャンパス」 OngaCRESTシンポジウム2014 への参加登録をした.受付ID をかくにん! よかった.
http://knoike.seesaa.net/article/401370450.html

2012年02月18日
後藤さんの CRESTプロジェクトの名称は「OngaCREST」らしい.
http://knoike.seesaa.net/article/252884384.html

2012年02月18日
「CREST Symposium on Human-Harmonized Information Technology --- Behavior, Interaction, Music, and UGC ---」
http://knoike.seesaa.net/article/252813687.html

2012年02月01日
徳田恵一先生の提案研究課題が CREST で採択されたそうです.研究課題名は「コンテンツ生成の循環系を軸とした次世代音声技術基盤の確立」だそうです.
http://knoike.seesaa.net/article/249745241.html

2012年02月01日
後藤真孝さんの提案研究課題が CREST で採択されたそうです.研究課題名は「コンテンツ共生社会のための類似度を可知化する情報環境の実現」だそうです.
http://knoike.seesaa.net/article/249744926.html


posted by NOIKE at 22:28 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | コンピュータ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

OngaCRESTシンポジウム2016 に参加してきました.個人的には今回の中では「「顔写真1枚の入力から本人そっくりの"踊るアバター"を作成・編集できるプラットフォーム」 Dancing Snap Shot System」が最も印象に残るご研究でした.

Web拍手:








「OngaCRESTシンポジウム2016「音楽情報処理研究が切り拓いた世界」開催のご案内 | OngaCREST Project (JST CREST)」
https://ongacrest.jp/symposium2016/

湯村 翼(@yumu19)さんによる「OngaCRESTシンポジウム2016まとめ #ongacrest - Togetterまとめ」
http://togetter.com/li/1017111




OngaCRESTシンポジウム2016 に参加してきました.
後藤さんや吉井さんらのすばらしい成果のご発表は当たり前として,
個人的には今回の中では

Dancing Snap Shot System: 個性あるキャラクタ自動生成とダンス音楽動画創作支援システム
岩本 尚也, 谷田川 達也, 加藤 卓哉, Savkin Pavel, 福原 吉博, 中塚 貴之, 野沢 綸佐, 柿塚 亮, 山口 周吾, 朝比奈 わかな, 森島 繁生

が最も印象に残るご研究でした.
配布されたパンフレットには,

「顔写真1枚の入力から本人そっくりの"踊るアバター"を作成・編集できるプラットフォーム」

とあります.

デモセッションの時間にご担当者に仕組みを大雑把に説明していただいたところ,
顔の色合い(白黒でもよい)から法線ベクトルを算出して,データベースから類似情報を探してきて補完合成するのが基本原理とのことです.
制約を多々仮定しているらしいけれども,現状でもかなりうまくいっています.

踊るアバターを作成すること以前に,
正面写真 1枚から 3Dモデリングして横顔も後頭部も作れてしまうところがすごい.
正面写真に存在ない情報は推定して生成するのだけど,「だいたいあってる」状態.
河原英紀先生がご自身の正面写真で試されていたけれど,ご本人の横顔と思える横顔が推定合成できていました.




==

2016年07月04日
「OngaCRESTシンポジウム2016: 音楽情報処理研究が切り拓いた世界」の参加登録をした.2016年8月27日(土) 13:00-18:00.明治大学 中野キャンパス.5階ホール,6階.
http://knoike.seesaa.net/article/439675625.html

2014年07月09日
「OngaCRESTシンポジウム2014開催のご案内」 「2014年8月23日(土)13:00-18:00」「明治大学 中野キャンパス」 OngaCRESTシンポジウム2014 への参加登録をした.受付ID をかくにん! よかった.
http://knoike.seesaa.net/article/401370450.html

2012年02月18日
後藤さんの CRESTプロジェクトの名称は「OngaCREST」らしい.
http://knoike.seesaa.net/article/252884384.html

2012年02月18日
「CREST Symposium on Human-Harmonized Information Technology --- Behavior, Interaction, Music, and UGC ---」
http://knoike.seesaa.net/article/252813687.html

2012年02月01日
徳田恵一先生の提案研究課題が CREST で採択されたそうです.研究課題名は「コンテンツ生成の循環系を軸とした次世代音声技術基盤の確立」だそうです.
http://knoike.seesaa.net/article/249745241.html

2012年02月01日
後藤真孝さんの提案研究課題が CREST で採択されたそうです.研究課題名は「コンテンツ共生社会のための類似度を可知化する情報環境の実現」だそうです.
http://knoike.seesaa.net/article/249744926.html


posted by NOIKE at 22:20 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | コンピュータ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

佐藤秀峰の「漫画貧乏」を読み終えた.出版業界の制度のおかしさ,特に報酬の割の合わなさに抗った,彼の試行錯誤のお話.あきらめてしまう人に比べて,すばらしいことだとは思うのだけど,「それをわかっていて,なぜそういう判断になるのかなぁ」という感が拭えない.

Web拍手:


商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

漫画貧乏 [ 佐藤秀峰 ]
価格:1296円(税込、送料無料) (2016/8/29時点)







「Web漫画 Webコミック 無料で漫画読み放題 漫画onWeb」
http://mangaonweb.com/




佐藤秀峰の「漫画貧乏」を読み終えた.
電子書籍版のほうは無料.

出版業界の制度のおかしさ,特に報酬の割の合わなさに抗った,彼の試行錯誤のお話.
彼なりに考えて試行錯誤したのだろうなぁと思うので,あきらめてしまう人に比べて,そこはすばらしいことだとは思う.現時点でも「漫画onWeb(旧,佐藤秀峰 on Web)」は存在し続けているわけだし.

でも,なんというか,「それをわかっていて,なぜそういう判断になるのかなぁ」という感が拭えない.
彼の思考論理はわかるのだけど,「なんでそこでそういう選択肢しか挙がらない?」ということがしばしば.


いろいろと疑問に思うところはあるのだけど,根本的な大きな疑問は,

o ここまで問題意識を持ちながら,なぜかいつまでも紙出版に異様にこだわる

o 紙出版への異様なこだわりがある割には,なぜか同人誌出版はしない

は,ひっかかる.本人がたびたび書いている「無知さ」とは違う,何か妙な違和感がある.


自費出版は考えたようだけど,あんなバカ高いやり方しか見えてないとはちょっと思いづらい.
多くの作家さんが行っているような,オフセ本,コピー本でいいじゃん.
コミケの類で手売りしたり,あの時代だと「まんがの森」とか「とらのあな」あたりで委託販売してみれば,だいぶ状況は違ったんじゃないかなぁ?


あとは,ちょっと気になったのは,この人は著作権というものに異様に大きな権力があるものだと誤解しているような気がする.
あるいは,「著作隣接権を異様に軽視している」のかな.
たぶんそのせいだと思うのだけど,「2次利用」の感覚がちょっと違うような気がする.


あと,この Webシステム開発を請け負ったところは,どこだよ.
出版社のことは名指しでいろいろ書いたクセに,これだけずさんなスケジュールを提示してきたシステム開発会社の名前は出さないの?
いまもおんぶにだっこ状態だから批判できないんだろうなぁ.

このお金のかかり方とリリーススケジュールをみると,それなりにできるエンジニアをスタッフとして雇ってしまったほうが,総じて安く上がったんじゃないかなぁ?
維持管理費がかかりすぎのような... .
ちょっとしたことならその場でホイと訊けるようになるし,ちょっとした修正ならすぐにできるでしょ.




あとは,自分にとっては時系列が逆だったせいだと思うのだけど,この人,「漫画貧乏」の中ではかなり持ち上げていた奥さんとひどい理由で離婚しているよね.不倫,かつ,相手の人を妊娠させた.
最も大切にすべきスタッフを大切にできないって,彼のポリシーの根源が崩れてるんじゃないかなぁ.
あと,これをネタにしているのが気持ち悪い.別れた奥さまも断らないところをみると,収益に困っていたんだろうなぁ,と邪推してしまう.

「佐藤秀峰が元妻に自ら離婚についてインタビュー ネット上では「なんだこれ……」と困惑の声 - ねとらぼ」
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1307/30/news089.html

「【マジキチ】漫画家・佐藤秀峰さんが不倫相手を妊娠させて離婚 → その元妻に突撃した離婚インタビュー記事を公開wwwww : オレ的ゲーム速報@刃」
http://jin115.com/archives/51964795.html



「あとは,... .あとは,... .」で付け足しまくってしまったけれど,「なんでそういう判断になるのかなぁ」という感が拭えない読み物でした.
まぁでも,彼なりにあちこちに配慮した結果なんだろうなぁと思う.


kindle unlimited という大規模な定額読み放題サービスが始まったけれど,彼は今後はどうするのかな.




==

2016年08月02日
「特攻の島」を 8巻まで読んだ.
http://knoike.seesaa.net/article/440679756.html

2014年08月04日
「特攻の島」を 3巻まで読んだ.ようやく,読めるお話になってきた.
http://knoike.seesaa.net/article/403192890.html

2011年01月30日
彼の狙っていることはわかるし,おおよそ賛同できるのだけど,今現在の彼が描ける作品でそれが叶うかどうか,かなりビミョーだと思う.
http://knoike.seesaa.net/article/183166474.html

2011年01月27日
「特攻の島」の 2巻が出ている.続ける気があったのかー.
http://knoike.seesaa.net/article/182696787.html

2010年07月20日
佐藤秀峰が第二師匠なわけね. 絵柄に似た風味を感じてしまったのは,そのせいか.
http://knoike.seesaa.net/article/156925822.html

2010年07月20日
マンガの「感染列島」を,ようやく読み終えた.
http://knoike.seesaa.net/article/156925467.html

2010年04月24日
「僕から出版社にお金を分配する未来――電子書籍出版秘話」
http://knoike.seesaa.net/article/152843732.html

2009年06月20日
そういえば,佐藤智美は佐藤秀峰の嫁さんらしい.
http://knoike.seesaa.net/article/152840692.html

2009年04月29日
「ムショ医 (1)」を読んだ.
http://knoike.seesaa.net/article/152840273.html

2008年08月10日
医龍 18
http://knoike.seesaa.net/article/152834522.html


posted by NOIKE at 18:24 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | マンガ,テレビ,映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする