Web拍手:
「機構報 第1200号:戦略的創造研究推進事業(ACCEL)における平成28年度新規課題の決定について」
http://www.jst.go.jp/pr/info/info1200/index.html
「機構報 第1200号:別紙1:戦戦略的創造研究推進事業 ACCEL 平成28年度新規課題 概要」
http://www.jst.go.jp/pr/info/info1200/besshi1.html
「
課題名:「次世代メディアコンテンツ生態系技術の基盤構築と応用展開」」
研究代表者: 後藤 真孝(産業技術総合研究所 首席研究員)
プログラムマネージャー : 伊藤 博之
戦略的創造研究推進事業 チーム型研究(CREST)では、性能・機能面で従来技術を凌駕する世界最先端の音楽自動理解技術 注1)を実現するとともに、音楽コンテンツを受動的に鑑賞するだけでなく、より能動的に楽しむことのできる世界初の音楽サービスを開発し、公開しました。
ACCELでは、上述の音楽自動理解技術を強化して、従来はできなかった音楽コンテンツの多様かつ大規模な分析と合成を可能にする基盤技術を確立するとともに、鑑賞・創作・協創 注2)の3つの側面から利用者を支援する基盤技術を実現します。さらにその技術を活用したサービスプラットフォームを構築し、鑑賞支援サービス、創作支援サービス、協創支援サービスなどさまざまなサービスを実現可能にすることで、次世代のメディアコンテンツ産業の発展に貢献することを目指します。
PMとして、20年以上にわたり「音」に特化した事業運営の実績を持つ伊藤 博之氏を配置し、技術的成立性の証明・提示(POC)を目指した出口指向の戦略的な研究マネジメントを推進します。
OngaCREST の次は,OngaACCEL だそうです.
==
2016年08月29日
OngaCRESTシンポジウム2016 に参加してきました.個人的には今回の中では「「顔写真1枚の入力から本人そっくりの"踊るアバター"を作成・編集できるプラットフォーム」 Dancing Snap Shot System」が最も印象に残るご研究でした.
http://knoike.seesaa.net/article/441459240.html
2016年07月04日
「OngaCRESTシンポジウム2016: 音楽情報処理研究が切り拓いた世界」の参加登録をした.2016年8月27日(土) 13:00-18:00.明治大学 中野キャンパス.5階ホール,6階.
http://knoike.seesaa.net/article/439675625.html
2014年07月09日
「OngaCRESTシンポジウム2014開催のご案内」 「2014年8月23日(土)13:00-18:00」「明治大学 中野キャンパス」 OngaCRESTシンポジウム2014 への参加登録をした.受付ID をかくにん! よかった.
http://knoike.seesaa.net/article/401370450.html
2012年02月18日
後藤さんの CRESTプロジェクトの名称は「OngaCREST」らしい.
http://knoike.seesaa.net/article/252884384.html
2012年02月18日
「CREST Symposium on Human-Harmonized Information Technology --- Behavior, Interaction, Music, and UGC ---」
http://knoike.seesaa.net/article/252813687.html
2012年02月01日
徳田恵一先生の提案研究課題が CREST で採択されたそうです.研究課題名は「コンテンツ生成の循環系を軸とした次世代音声技術基盤の確立」だそうです.
http://knoike.seesaa.net/article/249745241.html
2012年02月01日
後藤真孝さんの提案研究課題が CREST で採択されたそうです.研究課題名は「コンテンツ共生社会のための類似度を可知化する情報環境の実現」だそうです.
http://knoike.seesaa.net/article/249744926.html