2016年05月29日

Maruduino が新しくなったらしい.今度は,Arduino UNO 互換で,比較的,安価.本家 Arduino UNO よりも,1000円くらい安い.

Web拍手:


「Maruduino UNO R3 MABTB-UNO-R3 マルツエレック製|マルツオンライン」
http://www.marutsu.co.jp/pc/i/605620/


¥1,850(税抜)



Maruduino が新しくなったらしい.
今度は,Arduino UNO 互換で,比較的,安価.
本家 Arduino UNO よりも,1000円くらい安い.




==

2010年10月19日
「MABTB-OP6 Maruduino 7セグメントLED&24キー拡張部品セット」の販売が開始された.
http://knoike.seesaa.net/article/166269691.html

2010年10月12日
MABTB-OP5 のほうが,MABTB-OP4 よりも先に発売された.
http://knoike.seesaa.net/article/165476950.html

2010年10月05日
Maruduino の「Xbee拡張部品セット」には,XBeeも1個ついてくるのか. というよりも,この部品セットは,XBee+αなのかー.なんだかなぁ.
http://knoike.seesaa.net/article/164767468.html

2010年07月27日
ちょっと悩んだ結果,少なくとも,MARUDUINO を店頭で買うのはやめることにした.
http://knoike.seesaa.net/article/157632557.html

2010年07月20日
MARUDUINO がどういうモノなのか,ようやく理解できたけれど,うーーーん,
http://knoike.seesaa.net/article/156938106.html

2010年06月30日
「MARUDUINO」は,単なるベースボードっぽいけれども,それなりに便利そう.
http://knoike.seesaa.net/article/154889960.html


posted by NOIKE at 20:14 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 電子工作 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月27日

Wikipedia の OMR のページを見ていて,OpenOMR というオープンソースの OMR ソフトがあることに気づいた.でも,あんまり評判がよくないなぁ.更新も,2013年 04月 10日を最後に止まってしまっている.

Web拍手:


「OpenOMR download | SourceForge.net」
https://sourceforge.net/projects/openomr/

「The OpenOMR Open Source Project」
http://openomr.sourceforge.net/


「Music OCR - Wikipedia, the free encyclopedia」
https://en.wikipedia.org/wiki/Music_OCR

「楽譜OCR - Wikipedia」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A5%BD%E8%AD%9COCR




Wikipedia の OMR のページを見ていて,OpenOMR というオープンソースの OMR ソフトがあることに気づいた.
でも,あんまり評判がよくないなぁ.
更新も,2013年 04月 10日を最後に止まってしまっている.
公式 Web サイトは,情報量 0 でなんともはやの状態.




==

2016年05月27日
次のバージョンの Finale では,PDF を直接にインポートできるようになるらしい.うまく認識できる楽譜を選んであるとはいえ,結構,うまく認識できているようにみえる.SmartScore 相当の OMR 機能が統合されたのかもしれないなぁ.
http://knoike.seesaa.net/article/438313946.html

2016年05月18日
Dorico は,Sibelius の人たちが作った新しい楽譜作成ソフトなのか!
http://knoike.seesaa.net/article/437989366.html

2014年09月10日
「手書きでスラスラ楽譜を書いて演奏できるiOSアプリ「タッチノーテーション」」 トリルを書くと演奏時に展開してくれるらしい.あっ,手書きの文字がメモとして残せるのか.いいかもしれず.1200円.キャンペーンで 600円.無料の Free 版がある.
http://knoike.seesaa.net/article/405207016.html

2013年12月06日
MuseScore.com の PDF to MusicXML サービスを試し中.無料で使えるっぽい.PDF to MusicXML 機能の中身は, OMR(光学楽譜認識)ソフトウェアの Audiveris.
http://knoike.seesaa.net/article/382050492.html

2013年05月21日
OMR を利用して,ユーザ書き込み(手書き)のある楽譜からユーザ書き込みを取り除いて元の印刷楽譜を復元する,というサービスの需要って,実は結構あるのかもしれないなぁ.
http://knoike.seesaa.net/article/362733085.html

2012年04月26日
KAWAI の「PDFミュージシャン」には,「スコアメーカー」と違って,ちゃんとした OMR は入っていなさそう.「スキャンした楽譜は実用上認識の対象外です。」と宣言してしまっている.そうなると,「このソフトの使い所ってなんだろう?(あるのかなぁ?)」ということになる.
http://knoike.seesaa.net/article/267084736.html

2011年07月20日
Fujinaga 先生のところの光学楽譜認識ライブラリ(プロジェクト)「The Gamera Project」
http://knoike.seesaa.net/article/215791537.html

2011年07月20日
「楽譜を撮れば演奏してくれるiPhoneアプリ「楽譜カメラ」 河合楽器から」
http://knoike.seesaa.net/article/215788722.html

2010年05月22日
「OPTICAL MUSIC RECOGNITION BIBLIOGRAPHY」
http://knoike.seesaa.net/article/152843878.html

2009年04月18日
「MusicScore3」
http://knoike.seesaa.net/article/215791537.html


posted by NOIKE at 22:07 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(1) | コンピュータ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

次のバージョンの Finale では,PDF を直接にインポートできるようになるらしい.うまく認識できる楽譜を選んであるとはいえ,結構,うまく認識できているようにみえる.SmartScore 相当の OMR 機能が統合されたのかもしれないなぁ.

Web拍手:


「Importing PDF Files in the Next Version of Finale - Finale」
https://www.finalemusic.com/blog/importing-pdf-files-next-version-finale/



https://youtu.be/AZQysT0B4l8?t=31s



次のバージョンの Finale では,PDF を直接にインポートできるようになるらしい.
ほほー.
デモ動画では,スマートフォンで撮影した印刷楽譜をインポートしている.

スマフォ撮影画像:
https://wpmedia.finalemusic.com/wp-content/uploads/2016/05/Image-Taken-with-Smartphone.pdf



PDFインポート結果:
https://wpmedia.finalemusic.com/wp-content/uploads/2016/05/Unedited-Import-Result.pdf



うまく認識できる楽譜を選んであるとはいえ,結構,うまく認識できているようにみえる.
SmartScore 相当の OMR 機能が統合されたのかもしれないなぁ.


ということは,Dorico も画像ファイルからのインポートができるようにしてあるのかもしれない.
すごい時代だー.

MuseScore は,このあたりはどうするのかなぁ.
ビジネスモデル的には,アプリ側には統合せずに musescore.com のほうの機能にしておく気がするけれど,有料のプラグインとしてリリースする方針もあるかもしれないなぁ.


--

2016年05月18日
Dorico は,Sibelius の人たちが作った新しい楽譜作成ソフトなのか!
http://knoike.seesaa.net/article/437989366.html


==

2015年02月14日
Music Font 「November 2.0」
http://knoike.seesaa.net/article/414042141.html

2014年12月15日
「PCソフト販売のイーフロンティア、民事再生申し立て - ITmedia ニュース」
http://knoike.seesaa.net/article/410704443.html

2014年08月07日
Peaksware が何の(何をしたい)会社なのか,よくわからないなぁ.というか,そもそも,いまの MakeMusic の状況がよくわからない.MakeMusic って,実質的には LaunchEquity 傘下の Peaksware に買い取られていたのかな?
http://knoike.seesaa.net/article/403345137.html

2014年02月14日
Finale 2014 の日本語版は,2月25日に発売らしい.あと,英語版だけれど,Finale 2014 の試用版があるのをみつけた.30日間は印刷も保存もできると書いてあるように読める.おぉー.必要があったら,まずこれを試してみよう.
http://knoike.seesaa.net/article/388479096.html

2014年01月06日
Finale 2014 からは,ファイル形式が .mus ではなく .musx になるらしい.これは大きな変更だー.知らなかったよー.
http://knoike.seesaa.net/article/384506858.html

2013年11月09日
「Finale 2014」は出るらしい.2012c からの目新しい差分は,「EPUB SUPPORT」くらいかなぁ.楽譜を EPUB 形式で出力できるのは嬉しい人がいそう.あとは,Garritan の音色が追加されたこと,かなぁ.
http://knoike.seesaa.net/article/379748259.html

2012年10月01日
ついに Finale が,毎年バージョンアップすることをやめるらしい.つまり,「Finale 2013」は出ない.しばらくの間は,「Finale 2012c」とのこと.
http://knoike.seesaa.net/article/295043417.html

2012年03月04日
MusicXMLサイトの,Recordare から MakeMusic への移行が終わったらしい.
http://knoike.seesaa.net/article/255611728.html

2012年02月17日
「Finale NotePad」のバージョン 2012 がリリースされた.2012 から,今一度,無料に戻すらしい.無料に戻すけれども,MusicXML の 3.0 の読み書き機能はそのまま使える.すばらしい.
http://knoike.seesaa.net/article/252628162.html

2012年01月18日
エムアイセブンジャパンから「Finaleユーザー登録情報移管完了のお知らせ」というメールがきた. メール送信者のドメインは finalemusic.jp で,このドメインの持ち主は,MI Seven Japan Inc..
http://knoike.seesaa.net/article/246950964.html

2011年12月22日
Dolet 6 for Finale が,無料でダウンロードできるようになった! これで,MusicXML の 3.0 が読み書きできそう.
http://knoike.seesaa.net/article/241991305.html

2011年11月30日
イーフロンティアが Finale を手放すことにしたらしい. 移管先は,株式会社エムアイセブンジャパン. うーむ,むしろ,本家の MakeMusic で取りまとめてほしいなー.
http://knoike.seesaa.net/article/237929780.html

2011年11月29日
MusicXML を読み書きするプラグイン「Dolet」のダウンロードページが MakeMusic サイトにできたけれども,Finale 用は,まだダウンロードできない(Coming Soon 状態). Sibelius 用は,もう,ダウンロードできる.
http://knoike.seesaa.net/article/237673250.html

2011年11月23日
ProTools が短期間でのバージョンアップをし始めたということは,もはやあんまり利益がでなくなってきている,ということだろうと思う.
http://knoike.seesaa.net/article/236617680.html

2011年11月03日
MakeMusic 社は MusicXML や Dolet などの Recordare 社の技術やライセンスを買い取り,Recordare 社は今四半期中に閉社するらしい. 事実上の,MakeMusic 社による Recordare 社の買収ですね.
http://knoike.seesaa.net/article/233344570.html

2010年11月30日
昔,Finale のページはカメオ・インタラクティブのところにあったのだけど, いま,たまたま古い Finale のヘルプページからたどり着いたら,なんともはやの状態になっていた.
http://knoike.seesaa.net/article/171313706.html

2009年11月06日
Finale も,さすがに 2010 からは 64bit 版 Windows 対応に本腰を入れるのか
http://knoike.seesaa.net/article/152841593.html

2009年09月08日
イーフロンティアって,こんな会社だったっけ?
http://knoike.seesaa.net/article/152841191.html

2008年12月01日
Finale 2009
http://knoike.seesaa.net/article/152837488.html

2008年10月10日
Finale Reader
http://knoike.seesaa.net/article/152835860.html

2007年03月03日
4 社合併で,カメオがなくなる
http://knoike.seesaa.net/article/152830240.html


posted by NOIKE at 05:47 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(3) | コンピュータ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月25日

「DEATH NOTE」のカラー版を読み終えた.電子書籍で,全ページフルカラー.全 12 巻.Kobo 版のほうが少しだけ安かったので,Kindle 版ではなく,Kobo 版を購入した.

Web拍手:


「DEATH NOTE」のカラー版を読み終えた.電子書籍で,全ページフルカラー.全 12 巻.
Kobo 版のほうが少しだけ安かったので,Kindle 版ではなく,Kobo 版を購入した.

紙版には 13巻があるらしいので,機会があったらそれも読みたい.























































==

2015年07月20日
「DEATH NOTE」のカラー版の 1巻を購入した.「GANTZ」のときにも感じたのだけど,カラー版のほうがモノクロ版よりも見やすくて読み進めやすい.
http://knoike.seesaa.net/article/422657642.html


posted by NOIKE at 00:18 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | マンガ,テレビ,映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月23日

扇風機の掃除をした.もしかしたら,昨年は掃除をしなかったのかもしれない.申し訳ないことに,すんごくホコリをかぶった状態になってしまっていた.試しに動かしてみたところ,今年も稼働してくれている.ありがたくお世話になります.

Web拍手:


扇風機の掃除をした.
もしかしたら,昨年は掃除をしなかったのかもしれない.
申し訳ないことに,すんごくホコリをかぶった状態になってしまっていた.
試しに動かしてみたところ,今年も稼働してくれている.
ありがたくお世話になります.




==

2014年06月21日
扇風機の掃除をした.今年は掃除をしないまま使い始めてしまって,もう数ヶ月経過してしまった.今年も稼働してくれている.ありがたくお世話になります.
http://knoike.seesaa.net/article/399931892.html

2013年04月18日
扇風機の掃除をした.ざっとだけど.今年もお世話になります.
http://knoike.seesaa.net/article/356032863.html


posted by NOIKE at 17:40 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(1) | 日常の一コマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

エアコンのフィルタを掃除した.今年もお世話になります.

Web拍手:


エアコンのフィルタを掃除した.
今年もお世話になります.
試しに少し動かしてみたところ,今年もちゃんと冷えました.
ありがたいことです.




==

2015年04月29日
エアコンのフィルタを掃除した.今年もお世話になります.
http://knoike.seesaa.net/article/418135440.html

2014年05月18日
エアコンのフィルタを掃除した.今年もお世話になります.
http://knoike.seesaa.net/article/397320077.html

2013年05月15日
エアコンのフィルタを掃除した.今年もお世話になります.
http://knoike.seesaa.net/article/361330170.html


posted by NOIKE at 17:36 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(1) | 日常の一コマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月22日

クレカ払いで買った通勤定期券を払い戻すと,払い戻し金額が口座に戻ってくるわけではなく,クレカ払いした別の買い物の代金が着々と相殺されていくのか.なるほどねー.

Web拍手:


クレジットカード払いで買った通勤定期券を払い戻すと,払い戻し金額がクレジットカード会社経由で口座に戻ってくるわけではなく,クレジットカード払いした別の買い物の代金が着々と相殺されていくのか.
なるほどねー.
つまり,クレジットカード引き落とし用の口座にあるお金は,増えない.

これって,たぶん不正対策なんだろうなぁ,なるほどー.

いやー,総引き落とし額が少なくなっているからびっくりしたわー.




posted by NOIKE at 20:41 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 日常の一コマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月18日

Dorico は,Sibelius の人たちが作った新しい楽譜作成ソフトなのか!

Web拍手:






「ICON ≫ Steinberg、同社初の本格的な楽譜作成ソフトウェア「Dorico」を発表! 32bit浮動小数点処理のオーディオ・エンジンを搭載、VSTプラグインにも対応」
http://icon.jp/archives/12234

「ICON ≫ Steinberg、ロンドンでSibeliusのスタッフを雇用し、楽譜作成の研究開発センターを新設」
http://icon.jp/archives/3928



「Dorico」は、SteinbergがSibeliusの主要開発スタッフを雇用し、2012年から開発を進めてきた楽譜作成ソフトウェア。



「Dorico」
https://www.steinberg.net/en/products/dorico.html




Dorico は,Sibelius の人たちが作った新しい楽譜作成ソフトなのか!


Import and export in MusicXML, MIDI and graphics formats


と書いてあるけれど,graphics formats からの Import はできるのかなぁ? それは export だけのような.OMR も実装してあるのかなぁ?

定価が€579,アカデミック価格がが €329,期間限定で Sibelius, Finaleユーザ向けクロスグレード価格が€299.
€579をこのまま日本円に直すと 72000円くらいかー.
私は Finale の 2007 を持っているけれど,これでクロスグレード価格はイケるのかなぁ?
€299を円に直すと 38000円くらいかー.
いずれにしても高いなー,買えないなー.

「Available Q4 2016」だから,まだちょっと先.
デモ版か何かあるかな?
いずれにしても,楽しみ.




==

2014年03月24日
おぉっ? Sibelius は終わってしまったのかと思っていたのだけど,新しいのが出るらしい.バージョンは,Sibelius 7.5.3月27日発売.
http://knoike.seesaa.net/article/392506505.html

2012年08月09日
「Users petition Avid to sell Sibelius music software arm」
http://knoike.seesaa.net/article/285538798.html

2012年08月02日
「Save Sibelius」という Facebookグループがあった.状況がよくわからないなぁ.
http://knoike.seesaa.net/article/284399083.html

2012年08月02日
「At Sibelius software, the last staff turn out the lights」 む,Sibelius は終わっちゃうのか?
http://knoike.seesaa.net/article/284396577.html

2011年11月29日
MusicXML を読み書きするプラグイン「Dolet」のダウンロードページが MakeMusic サイトにできたけれども,Finale 用は,まだダウンロードできない(Coming Soon 状態). Sibelius 用は,もう,ダウンロードできる.
http://knoike.seesaa.net/article/237673250.html

2011年06月19日
Avid Scorch というのは,Sibelius 系列の iPad 楽譜アプリらしい.
http://knoike.seesaa.net/article/210697691.html

2010年03月17日
そういえば,Sibelius の MusicXML Plug-in は,UTF16 で書き出していたような気がする.
http://knoike.seesaa.net/article/152843309.html

2009年05月03日
Sibelius は,Pro Tools の digidesign に買われていたのか.
http://knoike.seesaa.net/article/152840231.html


posted by NOIKE at 00:10 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(4) | コンピュータ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月17日

「Google、新ソーシャルサービス「Spaces」をAndroid/iOS/Webで公開 - ITmedia ニュース」

Web拍手:


「Google、新ソーシャルサービス「Spaces」をAndroid/iOS/Webで公開 - ITmedia ニュース」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1605/17/news071.html

「ウェブ・YouTube・写真・Twitterなど多数のコンテンツを共有できるグループチャットアプリ「Spaces」 - GIGAZINE」
http://gigazine.net/news/20160517-google-spaces/

「Google、オタク狙い撃ち内輪トークアプリ「Spaces」公開―「コミケの話とかシェアしよ?」 − インターネットコム」
http://internetcom.jp/200741/google-spaces-for-otaku




「Spaces」
https://spaces.google.com/

「Spaces - Chrome ウェブストア」
https://chrome.google.com/webstore/detail/spaces/mddphfbicdnihfelkdldokplanidjhnl


















posted by NOIKE at 13:39 | 東京 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | コンピュータ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月16日

「東北大学と大阪大学は13日、難病の筋萎縮性側索硬化症(ALS)の治療薬として期待される物質「HGF」の有効性を確認する臨床試験(治験)を始めると発表した。」

Web拍手:


「神経保護物質を治験、ALS患者に投与へ…東北大など : yomiDr. / ヨミドクター(読売新聞)」
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20160516-OYTET50012/


東北大学と大阪大学は13日、難病の筋萎縮性側索硬化症(ALS)の治療薬として期待される物質「HGF」の有効性を確認する臨床試験(治験)を始めると発表した。


 ALSは脳や脊髄の運動神経が障害を受け、全身の筋力低下などを引き起こす難病。治験では、神経細胞を保護する働きがあるたんぱく質のHGFを、脊髄に直接投与して病気の進行を遅らせることを狙う。すでに2011〜14年に計15人の患者に少量ずつ投与し、安全性を確認している。

 今回の対象は、自立して日常生活を送れるなど症状が比較的軽いALSの患者48人。東北大病院と阪大病院で半年間、HGFを2週間に1回投与して経過を見る。参加の問い合わせは、主治医からのみ受け付ける。





==

2014年08月25日
「脳波や視線で製品を操作--ALS 患者を支援するコンセプト実証ソフトウェアを、アクセンチュアとフィリップスが発表」 「ウェアラブルディスプレイと脳波の測定機能をもつ機器「Emotiv Insight Brainware」」だけ欲しいなー.
http://knoike.seesaa.net/article/404331427.html

2013年08月29日
「ヒトの幹細胞から「ミニ脳」作製、病気解明に期待」 アルツハイマーとかパーキンソン病,ALS の進行を止めるのに役立つ時代がすぐに来るといいなぁ.
http://knoike.seesaa.net/article/373395079.html

2012年08月12日
「筋萎縮性難病の原因遺伝子を発見…東大など」 「13人の患者は全員、「TFG」と呼ばれる遺伝子が変異していることが判明した。」
http://knoike.seesaa.net/article/286309303.html

2012年08月02日
「iPSでALS治療薬…京大グループ、候補特定」
http://knoike.seesaa.net/article/284430536.html

2012年08月02日
「iPS細胞からALS治療化合物を発見」 「「アナカルジン酸」という化合物が、ALSの原因である運動神経の障害に効果があることを発見しました。」
http://knoike.seesaa.net/article/284410018.html

2011年12月28日
なんだこのぬか喜び. こんなレベルであれば,2000年代初頭にはわかっていたじゃーん.
http://knoike.seesaa.net/article/243151618.html


posted by NOIKE at 22:31 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 医療, 薬, 病院 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする