2016年03月27日

迷いどころではあるけれど,「Xi パケ・ホーダイ ダブル」を解約した.私の使い方だと,年間を総じて,たぶん,このほうが安くなるはず... .

Web拍手:


迷いどころではあるけれど,「Xi パケ・ホーダイ ダブル」を解約した.
私の使い方だと,年間を総じて,たぶん,このほうが安くなるはず... .
3500円/月くらいから,1500円/月くらいになるはず... .




==

2013年12月22日
N-09A から SO-02F(Xperia Z1f) に機種変更しました.というか,いまも移行設定中.しかも,いろいろと悶絶しながら設定中(^^;).これは難しい... .でも,なんとなくわかってきた,Xperia Z1f.楽しくなってきました!
http://knoike.seesaa.net/article/383336485.html

2012年06月20日
「Xiパケ・ホーダイ ライト」というのが 10月から始まるらしいけれど,これって,「Xiパケ・ホーダイ フラット」のキャンペーン値引き料金継続(5985円/月→4935円/月),容量制限 7GB→3GB,ということかな.
http://knoike.seesaa.net/article/276211165.html

2011年12月16日
モバイルルネッサンスの SIM を,年末年始を含んだ 3か月間,試してみることにした. 前バージョンの光ポータブルの SIM フリー版 PWR-100F に入れて試用中... .
http://knoike.seesaa.net/article/240706827.html

2011年10月18日
「パソコンなどの外部機器を接続した通信」の料金が,10395円 → 8190円に値下げされるらしい. 普段の使い方の上限額 +3780円で済むのかー.こーれは,すばらしい.
http://knoike.seesaa.net/article/230989267.html

2010年10月02日
光ポータブル用の 3G回線として,私の場合は何を選ぶのが適当なのだろう?
http://knoike.seesaa.net/article/164409633.html

2010年08月06日
日本通信の SIM なので,想像だけど,b-mobileSIM のような帯域制限がかかるような気がする. とはいえ,やはり,docomo 回線に乗っかれるのは魅力的だ.
http://knoike.seesaa.net/article/158661282.html

2010年05月22日
「パソコンなどの外部機器を接続した通信における「パケ・ホーダイ ダブル」の上限額を値下げ」
http://knoike.seesaa.net/article/152843874.html

2010年04月25日
あれ,ひょっとして,「U定額HIGH-SPEEDプラン」って,
http://knoike.seesaa.net/article/152843718.html

2010年04月25日
「「ISPセット割」の提供開始および公衆無線LANサービスの月額使用料を初回30日間無料化」
http://knoike.seesaa.net/article/152843719.html

2010年04月14日
+7300 というのが,高過ぎだわなぁ.
http://knoike.seesaa.net/article/152843412.html

2010年03月22日
Try WiMAXとか,2段階定額のUQ Stepとかやっているから,今一度検討しているのだけど,
http://knoike.seesaa.net/article/152843266.html

2009年11月09日
128kbps の速度になってしまうけれども,フルブラウザを使ったときの上限額に収めてくれるらしい.
http://knoike.seesaa.net/article/152841538.html

2009年07月11日
4日で「得領域」に入っていた.
http://knoike.seesaa.net/article/152840638.html

2009年06月27日
N-09A を買ってしまった.
http://knoike.seesaa.net/article/152840672.html

2009年04月30日
docomo の割引価格の改定
http://knoike.seesaa.net/article/152840271.html

2009年04月18日
おっ,パケホーダイ・ダブルの内容が改定されていた.
http://knoike.seesaa.net/article/152839917.html

2008年10月28日
方針がえして,「タイプSS + パケットパック10」に戻す
http://knoike.seesaa.net/article/152836688.html

2008年10月07日
「タイプSS+パケット割引」比較
http://knoike.seesaa.net/article/152835605.html

2008年10月07日
ちょっと待った.パケットパック ダブル と基本使用料に含まれる無料通信分
http://knoike.seesaa.net/article/152835606.html

2008年09月28日
福野さんがコメントで言われちゃっていることが,私にはよくわからない
http://knoike.seesaa.net/article/152835680.html

2008年09月27日
パケ・ホーダイ ダブル を申し込んでみた
http://knoike.seesaa.net/article/152835685.html

2008年09月25日
パケ・ホーダイ ダブル
http://knoike.seesaa.net/article/152835190.html

2008年03月10日
バリューコース
http://knoike.seesaa.net/article/152832492.html


posted by NOIKE at 18:18 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | モバイル,携帯電話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月21日

「大戸屋ポイントカード」を作った.確かに還元率が高い.すばらしい.週に 1回くらいのペースで大戸屋に行くことにしてみよう.

Web拍手:








「大戸屋ポイントカード」を作った.
確かに還元率が高い.すばらしい.
週に 1回くらいのペースで大戸屋に行くことにしてみよう.




==

2015年12月30日
「dポイントはほとんどたまらないだろうから Ponta に変換するといいのかな?」と思ったけれど,これはだめだわ(^^;).5000ポイントもたまらないわー.
http://knoike.seesaa.net/article/431858189.html

2015年12月29日
大戸屋でご飯を食べることが多くなりそうなので,Ponta カードを作った.... で,ちょっとぐぐっていて気づいたのだけど,「大戸屋ポイントカード」なるものもあるらしい.
http://knoike.seesaa.net/article/431857481.html

2015年12月29日
ひとまず,歩いていけるところにあるドコモショップで,dポイントカードをいただいてきた.自分の dアカウントに登録する作業もした.
http://knoike.seesaa.net/article/431854246.html


posted by NOIKE at 15:51 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 日常の一コマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

次の Ver. の MuseScore(おそらく 2.0.3)からは,I/O デバイス名の文字化けが直っているはず... .

Web拍手:


2.0.2:
2_0_2.png


Nightly build:
Nightly.png




次の Ver. の MuseScore(おそらく 2.0.3)からは,I/O デバイス名の文字化けが直っているはず... .





==

2015年11月22日
MuseScoreアプリの 1.10.1 が来ていた.目玉は,「ループ再生」機能が追加されたこと. あっ.有料版の MuseScoreアプリの Songbook って,いまは 242円なのか! 以前は600円くらいしたような.値下げされたのか.
http://knoike.seesaa.net/article/430049695.html

2015年10月07日
「Mastering MuseScore」の Kindle 版が出ていた.しかも,Amazon プライム会員は無料で読めるらしい.むー,「Mastering MuseScore」の電子書籍版が欲しいよーーー.
http://knoike.seesaa.net/article/427405805.html

2015年07月23日
MuseScoreが 2.0.2 に更新された.トリルなどの装飾音が演奏に反映されるようになったり,多くの不具合が直されたりしたらしい.
http://knoike.seesaa.net/article/422834575.html

2015年06月16日
書籍「Mastering MuseScore」が到着しました.楽譜などの図が豊富で,MuseScore 2 できれいな楽譜を作るための操作がわかりやすく書かれていると思います.英語を読むことに抵抗がない人にはよい解説書だと思います.
http://knoike.seesaa.net/article/420793952.html

2015年05月06日
MuseScore 2.0.1 で,SFZ 形式の「Salamander Grand Piano, version 3」を使用する方法.
http://knoike.seesaa.net/article/418527312.html

2015年05月06日
MuseScore 2.0.1 がリリースされたそうです.2.0.0 から 100個以上のバグが取られたらしいです.個人的には,SFZ 形式のサウンドフォントを使って WAV, MP3 エクスポートをしたときに無音のファイルができてしまう不具合が直ったことが嬉しい.
http://knoike.seesaa.net/article/418515922.html

2015年03月31日
MuseScore のポータブルバージョンがあるそうです.管理者権限なしに使用でき,USB メモリなどに入れて持ち運ぶこともできるそうです.
http://knoike.seesaa.net/article/416527670.html

2015年03月30日
SalamanderGrandPiano の V2 から V3 への更新内容は,音の細かい調整と,SFZ ファイルの可読性の向上だそうです.ペダルノイズに関する調整は,V2 への更新のときに行われたようです.
http://knoike.seesaa.net/article/416476633.html

2015年03月30日
MuseScore で MP3 ファイルを出力するには,LAME の DLL をインストールする必要があります.Audacity 用に配布されているバイナリを使うのが簡単です.
http://knoike.seesaa.net/article/416525602.html

2015年03月30日
「バッハの平均律クラヴィーア曲集第1巻全曲を新規に録音し、デジタル楽譜とともにパブリックドメインで公開する「Open Well-Tempered Clavier」プロジェクトが完成した。作品は Web サイトで公開されている。」
http://knoike.seesaa.net/article/416512807.html

2015年03月29日
musescore.com に楽譜データをオンライン保存して,楽譜を Web に貼ってみる.せっかくだから,MuseScore 2.0 のオンライン保存の機能を使って,直に musescore.com に保存してみる.
http://knoike.seesaa.net/article/416423736.html

2015年03月29日
ついに,MuseScore 2.0 がリリースされました.Windows, Mac, Linux などで動きます.Ver. 1.3 と比べると,UI から何からほとんど全面的に作りなおされた感があります.
http://knoike.seesaa.net/article/416418360.html

2015年03月25日
おっ,いつのまにか,SalamanderGrandPiano が V3 になっている.音の調整がなされたらしい.個人的には,ペダルノイズ音の調整に興味がある.あとで,試してみよう.
http://knoike.seesaa.net/article/416199019.html

2014年10月22日
いつのまにか,Zazzle の日本向けサイトができていたこともあって,MuseScore マグカップ(ステンレスボトル)を購入してみた. 購入金額の 1割ちょっとが MuseScore 開発チームへの寄付金になるので,MuseScore 開発チームを何らかの形で支援したい人にオススメできます.
http://knoike.seesaa.net/article/407581176.html

2014年08月10日
MuseScore Player は,デザインや機能が一新され,名前も MuseScore Songbook に変わったそうです.
http://knoike.seesaa.net/article/403497673.html

2014年07月30日
次の Ver. の MuseScore(おそらく 2.0 のこと)では,MIDI 入力から人間の演奏を取り込んで楽譜化するときの能力が少しよくなるらしい.
http://knoike.seesaa.net/article/402914146.html

2014年03月30日
MuseScore Player が,iPhone/iPod でも動くようになったらしい.600円.購入した人のアプリアップデート(機能追加,不具合修正)は無料でなされていく予定とのこと.
http://knoike.seesaa.net/article/393198473.html

2014年03月22日
iPad 用の MuseScore Player が,ついにリリースされたらしい.現状の機能だと 600円という価格設定は高めだけど,アップデートはずっと無料で行われるので,機能追加がされていくと将来的には価格に釣り合うアプリになるはず... .
http://knoike.seesaa.net/article/392226887.html

2013年12月06日
MuseScore.com の PDF to MusicXML サービスを試し中.無料で使えるっぽい.PDF to MusicXML 機能の中身は, OMR(光学楽譜認識)ソフトウェアの Audiveris.
http://knoike.seesaa.net/article/382050492.html

2013年02月26日
「MusicXML to MP3 with ぼーか郎」で,主に audiveris(ProxyMusic) の出力する MusicXML に対応できるように,MusicXML 処理ルーチンのバグ取りを行いました.
http://knoike.seesaa.net/article/331955118.html

2013年08月21日
「Live Piano Sessions」 http://musescore.com にアップロードしてある曲データのURLを指定すると,コンピュータに接続された生ピアノで自動演奏されて,その様子が動画中継されるらしい.
http://knoike.seesaa.net/article/372577692.html

2013年06月15日
musescore.com に楽譜データをアップロードしておけば,任意の Web サイトで楽譜の埋め込み表示,再生ができるようになったらしい.Facebook の場合は,リンクを置いておくだけで埋め込まれるらしい.
http://knoike.seesaa.net/article/366476816.html

2013年04月23日
MuseScore の 2.0 から組み込まれる Zerberus シンセサイザは,SFZ をそのまま音源として利用できるらしい.それから,MuseScore 2.0 に組み込まれる FluidSynth は,SF3(SoundFont3) という,OGG 圧縮を利用した SF2 の改良サウンドフォント形式を音源として利用できるらしい.
http://knoike.seesaa.net/article/356916010.html

2012年12月19日
MuseScore Player for Android が Ver. 1.1 になり,ボタンやラベルなどが日本語で表示されるようになりました.また,.mscz ファイルが開けるようになったり,縦置き表示に対応したりと機能追加がなされています.
http://knoike.seesaa.net/article/308743690.html

2012年11月23日
MuseScore の Android アプリがリリースされたらしい.400円.
http://knoike.seesaa.net/article/303437787.html

2012年02月17日
「MuseScore 2.0 Roadmap」
http://knoike.seesaa.net/article/252620258.html

2011年06月15日
「MuseScore Sheet Music Viewer for iPad」
http://knoike.seesaa.net/article/209920886.html

2011年02月11日
MuseScore が,ついに 1.0 としてリリースされた.
http://knoike.seesaa.net/article/185341163.html

2011年02月10日
「MuseScore マグカップ」というモノがあるらしい. 購入金額の 15% が MuseScore 開発チームへの寄付金になって,残りが Zazzle ショッピングサイトの運営資金になるっぽい.
http://knoike.seesaa.net/article/185172537.html

2010年12月23日
楽譜表示するプログラムを作るときに,次からは,The Feta font を使わせていただくことにしよう.
http://knoike.seesaa.net/article/174679833.html

2010年09月03日
「MusicXML to Braille converter」の中の人 @lasconic (Nicolas Froment さん)にフォローしてもらえた. わーい.
http://knoike.seesaa.net/article/161388189.html

2010年07月25日
「MusicXML to Braille converter」
http://knoike.seesaa.net/article/157353763.html

2009年03月05日
「FreeDots: MusicXML to 点字楽譜」のスクリーンショット
http://knoike.seesaa.net/article/152839243.html

2008年03月06日
braille music
http://knoike.seesaa.net/article/152832512.html


posted by NOIKE at 01:23 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(3) | コンピュータ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「静音ワイヤレス オプティカル 「忍」マウス DN-12969」を購入した.イキオイで 2個も買ってしまった(^^;).

Web拍手:












先日の IPSJ 全国大会の会場で,Bluetooth マウスの接続が不調だったこともあり,
「静音ワイヤレス オプティカル 「忍」マウス DN-12969」を購入した.
イキオイで 2個も買ってしまった(^^;).

モノとしては,やっぱり,「上海問屋 DN-84736 (オプティカル 無線マウス 静音・インビジブル)」と同じモノでした.
違いは,

o 「忍」の文字が入っている
o 割としっかりしたパッケージングがなされている.「忍」じゃないほうは,ぷちぷちにくるまれて紙箱に入れられていただけの簡易包装だった.
o (動作確認用の)バッテリーが付属していなかった

でした.

Bluetooth マウスの接続不良は,おそらくは,周辺に Bluetooth 機器が多数あったことか,電池が消耗していたかなのだろうと想像しているけれど,いまは追求しない.
しばらくは,この「忍」マウスを Bluetooth マウスの代わりに持ち歩くことにしてみよう.
何も問題なくがなければ,「忍」マウスに移行する.

先日の IPSJ全国大会で実感したのだけど,ああいうふうに静かな場では,やっぱり,マウスクリック音は大きな音で響いて聞こえてしまうときがあるので,クリック音が極めて小さいこともありがたい.
それと,この「忍」マウスは,重さがかなり軽い.
「約51g (電池/ドングル含まず)」ということなのだけど,「缶コーヒー 1本の半分の重さ」ということだよねぇ.
おそらくは,いままで使っていた Bluetooth マウスの半分以下の重さ.
私は非力かつひ弱なので(^^;),持ち物が少しでも軽くなるのは,すごくうれしい.




==

2016年03月05日
かなり以前に購入したままなかなか使う機会がなかった「上海問屋 DN-84736 (オプティカル 無線マウス 静音・インビジブル)」を,ようやく使い始めた.1000円くらいで買ったのだけど,これは,なかなかいい!
http://knoike.seesaa.net/article/434608902.html

2014年05月16日
「上海問屋 DN-84736 (オプティカル 無線マウス 静音・インビジブル)」 無線の光学式マウスが 1000円で買えるらしい.そのうちに買って試してみたい.
http://knoike.seesaa.net/article/397198813.html


posted by NOIKE at 01:03 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | コンピュータ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月19日

「すぐに作れる! ラズベリー・パイ×ネットワーク入門」 目次を眺めると,確かに,この内容は熱い!(厚い!)

Web拍手:


「すぐに作れる! ラズベリー・パイ×ネットワーク入門」
http://shop.cqpub.co.jp/hanbai/books/47/47101.html


目次を眺めると,確かに,この内容は熱い!(厚い!)










==

2015年06月07日
850円のヒートシンクを無料でいただけることもあって,イキオイで RPi2 Model B のボード&ケースセットを購入. しかもセール中で,普段は6780円で売られているところがいまなら5960円.これは,いま買うしかないでしょう.Windows10 IoT も無料でいただけるらしいしー.
http://knoike.seesaa.net/article/420297413.html

2015年04月29日
「BareMetalで遊ぶ Raspberry Pi, 西永俊文(著)」を遅ればせながら購入.「OS やデバイスドライバよりも下の層を直にいじる」という,近年はあまりみかけない趣向の本.彼はかなりがんばっているなぁと思う.
http://knoike.seesaa.net/article/418138875.html

2015年03月18日
「フットプリントが小さいIoTデバイス向けには、Windows 10を無償で提供する」「加えて、Qualcommのリファレンスボード「DragonBoard 410C」をWindows 10対応の開発ボードに加えた。Wi-Fi、Bluetooth、GPSなどを内包しており、SoCとしてSnapdragon 410を搭載する。」
http://knoike.seesaa.net/article/415830518.html

2015年01月15日
「Raspberry Pi風の小型ボード「Banana Pi」が販売中」 6990円.手軽に買えるようになったのはいいけれど,pcDuino3 nano が 4500円で売られていたのを見たあとだと,ちょっと割高感が(^^;).
http://knoike.seesaa.net/article/412391786.html

2014年12月12日
「pcDuino3 Nano: マイコン関連 秋月電子通商 電子部品 ネット通販」 うわーん,6480円もするー.MFT会場で 4500円で買えばよかったー.
http://knoike.seesaa.net/article/410547244.html

2014年11月24日
MFT2014 で展示されていた pcDuino3 Nano,ちょっと前までの pcDuino と違ってすごく割安感があるのだけど,日本でどこかでぱっと買えるのかな? $39(MFT2014 で 4500円).Raspberry Pi よりも高機能でかなりコスパいいと思うのだけど,どうなのだろう?
http://knoike.seesaa.net/article/409494202.html

2014年09月27日
「Raspberry Piで学ぶARMデバイスドライバープログラミング(米田聡) | ソシム」 あっ,これはいいなぁ.楽天ブックスで発注した.
http://knoike.seesaa.net/article/406114961.html

2014年04月30日
RPi と同じ形状の Banana Pi.SATAポートがある.Cubieboard2 との違いは,GbE であることと,マイクが載っていることと,RPi と同じ形状の端子が出ていることと,ビデオ出力RCAがあることと,押しボタンスイッチが 3個あること,かな.
http://knoike.seesaa.net/article/395914558.html

2014年04月14日
Raspberry Pi の新製品,「Raspberry Pi Compute Module」とそれ用の「IO Board」.DDR2 SO-DIMM サイズで,4GB の eMMC フラッシュメモリが載っているので,SD カード要らず.IO Board のほうは,IO ピンがたくさん立っているので,他のデバイスにつないでいろいろと遊べそう.
http://knoike.seesaa.net/article/394666075.html

2014年03月26日
「失語症になった父親のために作られたウェアラブルデバイス「おとんグラス」がすばらしい。」 人ごとに最適化されたデバイスが,個人で作れる時代が来た.すばらしいことだー.
http://knoike.seesaa.net/article/392666492.html

2014年02月11日
Raspberry Pi を使った,国際宇宙ステーション(ISS)が頭上を通過するときに,LED が光るデバイス「ISS-Above」.楽しそう.この記事のおかげで,「PiGlow」という Raspberry Pi 用の拡張ボードを知った.きれいに光って,なかなかかっこいい.
http://knoike.seesaa.net/article/388018744.html

2014年01月12日
今回は,「メンテナンス中」のページを用意して,メンテナンス期間中に noike.info サーバへのアクセスがあった場合に表示するようにしました.メガネを洗っている様をメンテナンスに見立てて,画像を描きました.
http://knoike.seesaa.net/article/384984035.html

2014年01月06日
Raspbian での Apache mod_rewrite の設定で,かなりハマってしまったのでメモ書き.debian 系に慣れている人にはなんということはないのだろうけれど,RedHat 系ばかりいじってきた私には,なかなかわからなかったよー.
http://knoike.seesaa.net/article/384441352.html

2013年12月10日
「Raspberry Pi に Wolfram 言語と Mathematica をバンドル」
http://knoike.seesaa.net/article/382377461.html

2013年09月05日
AquesTalk Pi: Raspberry Pi で動く AquesTalk.個人の非営利であれば無償.商用利用する場合でも,1台あたり,6090円.声種は2種.漢字かな混じり文から音声合成できるらしい.あとで動かしてみよう.
http://knoike.seesaa.net/article/374014751.html

2013年07月27日
「Raspberry Pi用 アニメ 作成フリーソフト「9VA-pi」きゅうぴい」
http://knoike.seesaa.net/article/370424849.html

2013年05月25日
「35ドル PC 「Raspberry Pi」に Fedora ベースの新たな Linux ディストロ「Pidora」登場」
http://knoike.seesaa.net/article/363616239.html

2013年05月23日
「BeagleBone Black 発売、進化して約半額になったカード大ARMコンピュータ」 旧版(白い基板)のほうを選ぶ理由がまったくないなー(^^;).
http://knoike.seesaa.net/article/363159500.html

2012年12月19日
「35ドル PC「Raspberry Pi(ラズベリーパイ)」にアプリストア「Pi Store」登場」
http://knoike.seesaa.net/article/308748387.html

2012年10月11日
いつのまにか,「Cubieboard」のサイトができていた.
http://knoike.seesaa.net/article/296824295.html

2012年10月11日
「BeagleBone」
http://knoike.seesaa.net/article/296823579.html

2012年10月11日
「UPuter Pi Allwinner A10 Mini PC Launches For $69」
http://knoike.seesaa.net/article/296822807.html

2012年09月06日
「49ドルのARM開発ボード Cubieboard発売、Cortex-A8 / Mali-400 SoCに1GB RAM、HDMI出力など」 おぉぉ! Raspberry Pi よりはちょっと高いけれど,Mali-400 も載っているのかー.
http://knoike.seesaa.net/article/290481112.html

2012年07月10日
今月のトラ技(2012年8月号)は,ちょっと欲しいかも知れず.Kinect 特集と,Raspberry Pi の記事が少しある.
http://knoike.seesaa.net/article/280154138.html

2012年04月18日
「35ドル PC「Raspberry Pi(ラズベリーパイ)」販売開始」
http://knoike.seesaa.net/article/265359422.html

2012年04月07日
「35ドル PC 「Raspberry Pi」、「エレキジャック・フォーラム in Akihabara 2012」で国内初展示」
http://knoike.seesaa.net/article/262836592.html

2012年03月26日
「CentOS for ARM」という記事で「RedSleeve Linux」が紹介されている.
http://knoike.seesaa.net/article/260288552.html

2012年03月26日
ARM で動く「RedSleeve Linux」というディストリビューションがあるらしい.「CentOS や Scientific Linux に近いけれど違う」とかそんな感じ?
http://knoike.seesaa.net/article/260287132.html

2012年01月26日
Cubox は,35ドルではなく 135ドルだけれど,確かに Cubox のほうが Raspberry Pi よりもおもしろそうだ.でも,Raspberry Pi は,安くてそこそこ小さいから,結構,魅力的.
http://knoike.seesaa.net/article/248680083.html

2011年10月24日
「Raspberry Pi: An ARM GNU/Linux box for $25. Take a byte!」
http://knoike.seesaa.net/article/231883815.html


posted by NOIKE at 22:55 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(1) | 電子工作 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

床屋に行った.

Web拍手:


床屋に行った.




posted by NOIKE at 21:01 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 床屋 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月18日

「「子宮頸がんワクチン副反応「脳に障害」 国研究班発表」 News i - TBSの動画ニュースサイト」

Web拍手:


「「子宮頸がんワクチン副反応「脳に障害」 国研究班発表」 News i - TBSの動画ニュースサイト」
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2727277.html


「NEWS23」が継続してお伝えしている子宮頸がん予防ワクチンをめぐる動きです。番組ではワクチンを接種した少女たちの記憶力などが低下する症状について取り上げてきましたが、国の研究班が16日、脳の障害に関する新たな研究結果を発表しました。

 利き手だった右手がうまく動かせなくなってから5年がたとうとしています。酒井七海さん(21)。足が思うように動かせず、車いすを使う生活が当たり前のようになりました。こうした症状を発症したのは、子宮頸がんワクチンを接種してからです。

 日本でこれまで接種した338万人のうち、副反応の報告があったのは2584人。2年前、酒井さんは別の病院に通院していました。現在はまた違う病院に。今回が22回目の入院となります。

 「足を真っすぐにすると震える・・・」(酒井七海さん)

 目に見える症状のほかに、今、深刻なのは、記憶の障害です。

 「(七海さんが)予定とかを忘れちゃうので・・・」(母親)
 「やったことを常にスマホに記録していて。11時40分に(取材が)来たので、とりあえずここ(スマホ)に書いておいて、夜、まとめて、ノートにきょう何時に何をしたというのを書いたりして」(酒井七海さん)

 これまで、国の検討部会はこうした症状を少女たちの心身の反応としてきました。そうした中、16日、厚生労働省で国の研究班の1つが新たな研究成果を発表しました。研究班の代表を務める池田修一信州大学医学部長。この1年間、全国の患者およそ140人の研究を進めてきました。そこでわかってきたのが、記憶力の低下などを訴える患者の傾向です。

 「『情報の処理速度』だけが極端に落ちている。正常の6割くらいまで落ちている」(国の研究班の代表 信州大学 池田修一医学部長)

 少女たちに何が起きているのでしょうか。実験用の特別なマウスを使って分析が行われました。マウスにそれぞれ、子宮頸がんワクチン「サーバリックス」、インフルエンザワクチン、B型肝炎ワクチンを打ったところ、子宮頸がんワクチンを打ったマウスにだけ脳に異常が発生していることがわかったといいます。

 「子宮頸がんワクチンを打ったマウスだけ、脳の海馬・記憶の中枢に異常な抗体が沈着。海馬(記憶の中枢)の機能を障害していそうだ」(国の研究班の代表 信州大学 池田修一医学部長)

 脳の画像データ。子宮頸がんワクチンだけ緑色に光る異常な抗体が出ています。

 「明らかに脳に障害が起こっている。ワクチンを打った後、こういう脳障害を訴えている患者の共通した客観的所見が提示できている」(国の研究班の代表 信州大学 池田修一医学部長)

 異常が見つかったのは脳だけではありません。子宮頸がんワクチンを打ったマウスの足の裏にある神経の束を撮影したもの。正常な神経は黒く太いバンドで取り囲まれています。しかし、マウスから見つかった異常がある神経は、正常のものと比較すると、黒いバンドの部分が壊れて亀裂が入り、膨らんでいるのがわかります。

 「この神経は情報が正確に早く伝わっていかないと考えられます」(国の研究班の代表 信州大学 池田修一医学部長)

 こうしたマウスの異常はワクチンを打ってから9か月ぐらいで現れたといいます。さらに研究班は、特定の遺伝子にも注目しています。記憶の障害を訴える33人の患者を調べたところ、そのおよそ8割で同じ型を保有していることがわかりました。

 「(注目している遺伝子は)中国・日本など東アジアの人に多い。子宮頸がんワクチンの副反応が日本でクローズアップされた遺伝的背景の1つの原因かもしれないと考えています」(国の研究班の代表 信州大学 池田修一医学部長)

 国の研究班は今後、今回、マウスなどで見られた異常と、ワクチンの成分との関係について、本格的な分析を進める予定です。(16日23:07)





==

2013年10月29日
「子宮頸がんワクチン、143件の重い副作用報告」
http://knoike.seesaa.net/article/378814755.html

2013年09月26日
「子宮頸がんワクチン副作用、11病院で専門治療」
http://knoike.seesaa.net/article/375842594.html

013年01月27日
「子宮頸がん・ヒブ・肺炎球菌、4月から定期接種」
http://knoike.seesaa.net/article/316559591.html

2013年01月26日
「子宮頸がん・ヒブ・肺炎球菌、定期予防接種に」
http://knoike.seesaa.net/article/316437622.html

2012年06月28日
「子宮頸がんワクチン接種後に失神、567件報告」
http://knoike.seesaa.net/article/277718901.html

2012年03月29日
「子宮頸がんワクチン、助成期限迫る」 このワクチン自体が大丈夫なのか?という話があるよね.副作用で人が死んでるし.
http://knoike.seesaa.net/article/260982290.html

2011年09月12日
「14歳、子宮頸がんワクチン接種後死亡…国内初」
http://knoike.seesaa.net/article/225648091.html

2010年12月28日
「子宮頸がんワクチンで副作用、失神多発」
http://knoike.seesaa.net/article/176488839.html


posted by NOIKE at 22:20 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(1) | 医療, 薬, 病院 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月05日

かなり以前に購入したままなかなか使う機会がなかった「上海問屋 DN-84736 (オプティカル 無線マウス 静音・インビジブル)」を,ようやく使い始めた.1000円くらいで買ったのだけど,これは,なかなかいい!

Web拍手:







かなり以前に購入したままなかなか使う機会がなかった「上海問屋 DN-84736 (オプティカル 無線マウス 静音・インビジブル)」を,ようやく使い始めた.
1000円くらいで買ったのだけど,これは,なかなかいい!
大きさがちょっと小さめではあるけれど,あまり気にならない.
クリック音もホイールスクロール音もほとんどしない.

いま見たら,800円くらいに値下がっている.とはいえ,「売り切れ」状態になっている.
「売り切れ」になっているけれど,一時的なものなのだろうか,生産中止なのだろうか.
もうひとつくらいは,買っておけばよかったかなぁ.
似たようなモノだと,↓この「静音マウス 「忍」」かな?
これって,似たようなモノというか,たぶん同じモノだよねぇ?(^^;).
「忍」の文字が入ると 500円くらい値上がるのか(^^;).







==

2014年05月16日
「上海問屋 DN-84736 (オプティカル 無線マウス 静音・インビジブル)」 無線の光学式マウスが 1000円で買えるらしい.そのうちに買って試してみたい.
http://knoike.seesaa.net/article/397198813.html


posted by NOIKE at 21:47 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(1) | コンピュータ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月01日

「棋譜ぺったん」の Ver. 1.8.5 で,「最終局面(棋譜中の最後の手)を表示しておく」を指定しているのにもかかわらず, 最終局面ではない局面が表示されてしまうバグを直しました.

Web拍手:


「棋譜ぺったん -- 将棋の棋譜をWebに貼り付けよう」
http://noike.info/~kenzi/cgi-bin/kifup/




「棋譜ぺったん」の Ver. 1.8.5 で,「最終局面(棋譜中の最後の手)を表示しておく」を指定しているのにもかかわらず, 最終局面ではない局面が表示されてしまうバグを直しました.




==

2015年06月11日
「棋譜ぺったん」の 1.6.1 で,棋譜テキストのコピー&ペースト入力にも対応しました.これにより,「将棋クエスト」などの棋譜も将棋盤表示で手軽に公開できます.
http://knoike.seesaa.net/article/420521907.html

2015年06月09日
「棋譜ぺったん」の 1.5.0 で,Chrome で有効になっている Flash Player が,PPAPI, NPAPI のどちらでも,フラ盤が文字化けを起こさないように対策を取ってみました.
http://knoike.seesaa.net/article/420367602.html

2015年06月06日
フラ盤には,Chrome 内蔵の Flash Player だと文字化けを起こしてしまう不具合があるのですが,「棋譜ぺったん」側でこれを回避できるように,「棋譜ぺったん」に仕掛けを仕込みました.
http://knoike.seesaa.net/article/420202438.html

2013年02月03日
「棋譜ぺったん」を「81Dojo」の棋譜ファイルに対応させました.81Dojo での対局を,こんなふうにブログに貼ったり,Twitter でツイートしたりできます.
http://knoike.seesaa.net/article/318080729.html

2012年05月02日
「棋譜ファイル・コンバータ「Hangame 将棋弐 to CSA(KIF to CSA)」」は,「棋譜ファイルの形式を変換する」ことよりも,「棋譜を Web に将棋盤形式で公開できる」ことのほうをメインに据えることにし,ツールの名前を「棋譜ぺったん」に変更しました. #shogi
http://knoike.seesaa.net/article/268214517.html

2010年06月13日
SeeSaaブログに,将棋盤表示で棋譜を貼ってみる.
http://knoike.seesaa.net/article/153103449.html

2010年04月19日
表示する棋士名を変更できるようにしました.
http://knoike.seesaa.net/article/152843393.html

2010年02月06日
CSA形式は,KIF形式と違って,変化手順を記述できないっぽいなぁ.
http://knoike.seesaa.net/article/152842550.html

2010年01月24日
古いタイプのCSA形式も出力できるようにしました.
http://knoike.seesaa.net/article/152842326.html

2009年04月12日
「思考時間を表示する / しない」を選択できるようにしました.
http://knoike.seesaa.net/article/152839639.html

2008年11月13日
Yahoo! ブログ用のフラ盤タグを生成できるようにしました
http://knoike.seesaa.net/article/152836889.html

2008年11月08日
将棋盤を貼るときは,やっぱり Blogger のほうが見やすいなぁ
http://knoike.seesaa.net/article/152836935.html

2008年11月08日
棋譜ファイル・コンバータ 0.8.2
http://knoike.seesaa.net/article/152836937.html

2008年09月04日
棋譜ファイル・コンバータ 0.7.0
http://knoike.seesaa.net/article/152834951.html

2008年08月06日
棋譜ファイル・コンバータ 0.6.4
http://knoike.seesaa.net/article/152834544.html

2008年08月03日
kif2swf
http://knoike.seesaa.net/article/152834565.html

2008年08月03日
棋譜ファイル・コンバータ 0.6.2
http://knoike.seesaa.net/article/152834566.html

2008年07月27日
棋譜ファイル・コンバータ 0.6.1
http://knoike.seesaa.net/article/152834620.html

2008年07月17日
ブログに将棋盤(棋譜)を貼る
http://knoike.seesaa.net/article/152834235.html

2008年07月17日
棋譜ファイル・コンバータ 0.5.0
http://knoike.seesaa.net/article/152834238.html

2008年07月16日
追1 「各ブログ・サイトで使用可能なタグ/使用不可能なタグ」がまとまっているサイト
http://knoike.seesaa.net/article/152834249.html

2008年07月16日
UTF-8 の "〜(tilde)" を Perl で扱う
http://knoike.seesaa.net/article/152834256.html

2008年07月15日
FlashVars に渡す文字列のエンコード
http://knoike.seesaa.net/article/152834265.html

2008年07月15日
棋譜ファイル・コンバータ 0.4.7
http://knoike.seesaa.net/article/152834268.html

2008年07月13日
棋譜ファイル・コンバータ 0.4.4
http://knoike.seesaa.net/article/152834292.html

2008年07月13日
棋譜ファイル・コンバータ 0.4.3
http://knoike.seesaa.net/article/152834296.html

2008年07月13日
棋譜コンバータにバグがある
http://knoike.seesaa.net/article/152834299.html

2008年07月12日
暫定タグのテスト
http://knoike.seesaa.net/article/152834308.html

2008年07月12日
暫定 HTML のテスト
http://knoike.seesaa.net/article/152834306.html

2008年07月12日
棋譜ファイル・コンバータ 0.4.1
http://knoike.seesaa.net/article/152834311.html

2008年06月16日
棋譜ファイル・コンバータ 0.2.2
http://knoike.seesaa.net/article/152833714.html

2008年05月16日
棋譜ファイル・コンバータをバージョン・アップ
http://knoike.seesaa.net/article/152833198.html

2008年05月16日
「3筋の着手と3の付く数字のときだけ読み上げがアホになり、最終的に2の付く人になります」
http://knoike.seesaa.net/article/152833201.html

2008年05月02日
KIF to CSA としても利用できることを追記
http://knoike.seesaa.net/article/152832897.html

2008年04月27日
棋譜ファイル・コンバータ「Hangame 将棋弐 to CSA」
http://knoike.seesaa.net/article/152832914.html

2008年04月25日
HanGame to CSA 変換
http://knoike.seesaa.net/article/152832921.html

2008年04月24日
HanGame の棋譜の形式
http://knoike.seesaa.net/article/152832922.html

2008年04月23日
アニメーション付棋譜再現プレーヤー 「フラ盤」
http://knoike.seesaa.net/article/152832924.html


posted by NOIKE at 13:15 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(5) | 将棋 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする