Web拍手:

「
無料で見るのは十代まで。」
大人はとっととメンバーになろう。
いや、
なってください。
という広告が目に入ったので「なんだろう」と思って見てみた.
「GIGAZINE シークレットクラブ」という有料会員制度があるらしい.
「GIGAZINE | GIGAZINE シークレットクラブって何? メンバー登録」
http://gigazine.net/regist/
「
基本的には「GIGAZINEをいつも読んでいるので、寄付してサポートしたい!」「GIGAZINEを陰ながら支えて応援する気持ちを示したい!」という熱心でヘビーなGIGAZINE読者向けとなっており、それだけだとアレなので、」
「価値を認めてくれてありがとう、お返しとして広告を消すよ!読み込み速度がこれで爆速に!」
「あの記事何だったっけ?というのを探すのを便利にするため検索機能をアップして、さらにお気に入りの記事だけをまとめる機能もつけたよ!」
「誤字脱字とかネタのタレコミとか情報提供するときのフォームのCaptchaも消しておきますね!」
「年間一括で気前よく太っ腹に支援してくれたので、GIGAZINEスタッフに直接会えて、GIGAZINE編集長と豪華なゲストの話も聞けるオフラインの限定イベントにも呼ぶよ!」
という感じでいろいろな特典もくっつけておきました。
GIGAZINE もたいへんだなぁ(^^;).
「
そもそも「GIGAZINEシークレットクラブ」 自体はいわゆる「脱広告モデルをするにはどうすればいいのか?」というアイデアから生まれており、いろいろと考えた果てに「脱広告モデルなんだからもっと前向きでGIGAZINEだからこそできるモデルにしよう!」ということで「赤字から黒字へ、メディアの未来のカタチとは?」や10周年記念書籍「未来への暴言」にも書いていることをマジでやってみている感じです」
なるほどねぇ.
「
ゴールドメンバー 825円(税込)/30日ごとに自動継続」
プラチナメンバープラン 9,900円(税込)/365日ごとに自動継続
825円 / 約 1月
9900円 / 約 1年
ということですね.
うーーーむーーー,高いというほどでもないけれど,安くはないなぁ... .
ごめん,いま余裕がないので,まだしばらくは無料で(^^;).