Web拍手:
FluidR3Mono_GM.sf3 の「Yamaha Grand Piano」で鳴らした場合:
SalamanderGrandPianoV3Retuned.sfz で鳴らした場合:
MuseScore でピアノ音を鳴らすときは,デフォルトで用意されている「FluidR3」サウンドフォントの「Yamaha Grand Piano」よりも,別途追加できる「Salamander Grand Piano, version 3」のピアノ音のほうがよい音で鳴ると私は感じます.
MuseScore 2.0.1 で SFZ 形式の「Salamander Grand Piano, version 3」を使用する方法は,次のとおりです.
なお,2.0.0 では SFZ 形式の扱いに少々不具合があるようなので,まだ 2.0.0 を使い続けている場合は,これを機に 2.0.1 にアップデートしておくことをお勧めします.
まず,ここ↓から「Salamander Grand Piano, version 3」をダウンロードしてきます.
「SoundFont | MuseScore」
https://musescore.org/en/node/36171 「Freepats project」
http://freepats.zenvoid.org/Piano/ ディスク容量に余裕があれば,48khz, 24bit で録音された
SalamanderGrandPianoV3_48khz24bit.tar.bz2 がよいと思います.
余裕がなければ,44.1khz, 16bit で録音され,さらに Ogg Vorbis で圧縮された
SalamanderGrandPianoV3_OggVorbis.tar.bz2 がよいと思います.
以下では,SalamanderGrandPianoV3_48khz24bit.tar.bz2 の場合について説明します.
.tar.bz2 がダウンロードできたら,何らかのツールで展開します.
私はコマンドプロンプトで tar を使える環境にあるので,
$ tar jxvf SalamanderGrandPianoV3_48khz24bit.tar.bz2 として展開しました.
tar が使えない環境では,たとえば,Windows 用の GUI アプリだと,7-Zip を 2回使うことでも展開できました.SalamanderGrandPianoV3_48khz24bit.tar.bz2 を 7-Zip で「展開」すると SalamanderGrandPianoV3_48khz24bit.tar が生成されるので,それを再び 7-Zip で「展開」することで,展開できます.
展開すると,
SalamanderGrandPianoV3_48khz24bit\
というフォルダの中に,
48khz24bit\
README
SalamanderGrandPianoV3.sfz
SalamanderGrandPianoV3Retuned.sfz
という,フォルダ 1個とファイル 3個ができあがります.
この,容量 1.82 GB の巨大なフォルダ SalamanderGrandPianoV3_48khz24bit\ を,ごっそりすべて,
「ドキュメント\MuseScore2\Soundfonts」に
(「C:\Users\(Microsoftアカウント)\Documents\MuseScore2\Soundfonts」に)
にコピーします(移動します).
Salamander Grand Piano の用意ができたら,次は MuseScore の設定をします.
MuseScore 2.0.1 を起動して,
[表示] → [シンセサイザー] で「シンセサイザー」を開いて,[Zerberus]タブをクリックします.
そして,[Zerberus] タブ内の [追加] をクリックします.
ここで,使用する sfz を指定します.
どちらの sfz を選んでもよいのですが,私は SalamanderGrandPianoV3Retuned.sfz のほうを選びました.
README や 「
SalamanderGrandPianoV2 **Gratifying update** Version 3 is in town | KVR Audio Forum 」によると,「Retuned version by Markus Fiedler」らしいですが,どう調整されたのかはよくわかりませんでした(^^;).
sfz ファイルを選択すると,sfz とそれで指定されているサンプル素片のロードが始まるので,ロードし終わるまで待ちます.
ロードが終わったら,「シンセサイザー」の
[スコアに保存] をクリック します.
これをしないと ,WAV や MP3 などのオーディオファイルにエクスポートしたときに
無音のファイル ができあがってしまいます.
シンセサイザーの設定を [スコアに保存] し終えたら,
[表示] → [ミキサー] で「ミキサー」を開きます.
そして,[音色] で「SalamanderGrandPianoV3Retuned」を選択します.
これで,このスコアが「SalamanderGrandPianoV3Retuned」で鳴ります.
繰り返しになりますが,WAV, MP3, FLAC などのオーディオファイルにエクスポートするときは,「シンセサイザー」ウィンドウで
[スコアに保存] するのを忘れないように .
これをしないと,無音のファイルが できあがってしまいます.
自分は,この操作手順になかなか気づけなかったことと,2.0.0 での SFZ の扱いの不具合とで,無音のファイルができあがってしまう現象にかなりハマりました.
ちなみに,SalamanderGrandPianoV3 には,「Retuned 版」と,「そうではない元の版」とがあるのですが,それぞれでエクスポートした MP3 ファイルがこれです.
SalamanderGrandPianoV3Retuned.sfz で鳴らした場合:
SalamanderGrandPianoV3.sfz で鳴らした場合:
このデモ曲では違いはわからないような感じですねー.
なお,MP3 ファイルでエクスポートするための設定は,ここに書きました.
http://knoike.seesaa.net/article/416525602.html ==
2015年05月06日
MuseScore 2.0.1 がリリースされたそうです.2.0.0 から 100個以上のバグが取られたらしいです.個人的には,SFZ 形式のサウンドフォントを使って WAV, MP3 エクスポートをしたときに無音のファイルができてしまう不具合が直ったことが嬉しい.
http://knoike.seesaa.net/article/418515922.html 2015年03月31日
MuseScore のポータブルバージョンがあるそうです.管理者権限なしに使用でき,USB メモリなどに入れて持ち運ぶこともできるそうです.
http://knoike.seesaa.net/article/416527670.html 2015年03月30日
SalamanderGrandPiano の V2 から V3 への更新内容は,音の細かい調整と,SFZ ファイルの可読性の向上だそうです.ペダルノイズに関する調整は,V2 への更新のときに行われたようです.
http://knoike.seesaa.net/article/416476633.html 2015年03月30日
MuseScore で MP3 ファイルを出力するには,LAME の DLL をインストールする必要があります.Audacity 用に配布されているバイナリを使うのが簡単です.
http://knoike.seesaa.net/article/416525602.html 2015年03月30日
「バッハの平均律クラヴィーア曲集第1巻全曲を新規に録音し、デジタル楽譜とともにパブリックドメインで公開する「Open Well-Tempered Clavier」プロジェクトが完成した。作品は Web サイトで公開されている。」
http://knoike.seesaa.net/article/416512807.html 2015年03月29日
musescore.com に楽譜データをオンライン保存して,楽譜を Web に貼ってみる.せっかくだから,MuseScore 2.0 のオンライン保存の機能を使って,直に musescore.com に保存してみる.
http://knoike.seesaa.net/article/416423736.html 2015年03月29日
ついに,MuseScore 2.0 がリリースされました.Windows, Mac, Linux などで動きます.Ver. 1.3 と比べると,UI から何からほとんど全面的に作りなおされた感があります.
http://knoike.seesaa.net/article/416418360.html 2015年03月25日
おっ,いつのまにか,SalamanderGrandPiano が V3 になっている.音の調整がなされたらしい.個人的には,ペダルノイズ音の調整に興味がある.あとで,試してみよう.
http://knoike.seesaa.net/article/416199019.html 2014年10月22日
いつのまにか,Zazzle の日本向けサイトができていたこともあって,MuseScore マグカップ(ステンレスボトル)を購入してみた. 購入金額の 1割ちょっとが MuseScore 開発チームへの寄付金になるので,MuseScore 開発チームを何らかの形で支援したい人にオススメできます.
http://knoike.seesaa.net/article/407581176.html 2014年08月10日
MuseScore Player は,デザインや機能が一新され,名前も MuseScore Songbook に変わったそうです.
http://knoike.seesaa.net/article/403497673.html 2014年07月30日
次の Ver. の MuseScore(おそらく 2.0 のこと)では,MIDI 入力から人間の演奏を取り込んで楽譜化するときの能力が少しよくなるらしい.
http://knoike.seesaa.net/article/402914146.html 2014年03月30日
MuseScore Player が,iPhone/iPod でも動くようになったらしい.600円.購入した人のアプリアップデート(機能追加,不具合修正)は無料でなされていく予定とのこと.
http://knoike.seesaa.net/article/393198473.html 2014年03月22日
iPad 用の MuseScore Player が,ついにリリースされたらしい.現状の機能だと 600円という価格設定は高めだけど,アップデートはずっと無料で行われるので,機能追加がされていくと将来的には価格に釣り合うアプリになるはず... .
http://knoike.seesaa.net/article/392226887.html 2013年12月06日
MuseScore.com の PDF to MusicXML サービスを試し中.無料で使えるっぽい.PDF to MusicXML 機能の中身は, OMR(光学楽譜認識)ソフトウェアの Audiveris.
http://knoike.seesaa.net/article/382050492.html 2013年02月26日
「MusicXML to MP3 with ぼーか郎」で,主に audiveris(ProxyMusic) の出力する MusicXML に対応できるように,MusicXML 処理ルーチンのバグ取りを行いました.
http://knoike.seesaa.net/article/331955118.html 2013年08月21日
「Live Piano Sessions」
http://musescore.com にアップロードしてある曲データのURLを指定すると,コンピュータに接続された生ピアノで自動演奏されて,その様子が動画中継されるらしい.
http://knoike.seesaa.net/article/372577692.html 2013年06月15日
musescore.com に楽譜データをアップロードしておけば,任意の Web サイトで楽譜の埋め込み表示,再生ができるようになったらしい.Facebook の場合は,リンクを置いておくだけで埋め込まれるらしい.
http://knoike.seesaa.net/article/366476816.html 2013年04月23日
MuseScore の 2.0 から組み込まれる Zerberus シンセサイザは,SFZ をそのまま音源として利用できるらしい.それから,MuseScore 2.0 に組み込まれる FluidSynth は,SF3(SoundFont3) という,OGG 圧縮を利用した SF2 の改良サウンドフォント形式を音源として利用できるらしい.
http://knoike.seesaa.net/article/356916010.html 2012年12月19日
MuseScore Player for Android が Ver. 1.1 になり,ボタンやラベルなどが日本語で表示されるようになりました.また,.mscz ファイルが開けるようになったり,縦置き表示に対応したりと機能追加がなされています.
http://knoike.seesaa.net/article/308743690.html 2012年11月23日
MuseScore の Android アプリがリリースされたらしい.400円.
http://knoike.seesaa.net/article/303437787.html 2012年02月17日
「MuseScore 2.0 Roadmap」
http://knoike.seesaa.net/article/252620258.html 2011年06月15日
「MuseScore Sheet Music Viewer for iPad」
http://knoike.seesaa.net/article/209920886.html 2011年02月11日
MuseScore が,ついに 1.0 としてリリースされた.
http://knoike.seesaa.net/article/185341163.html 2011年02月10日
「MuseScore マグカップ」というモノがあるらしい. 購入金額の 15% が MuseScore 開発チームへの寄付金になって,残りが Zazzle ショッピングサイトの運営資金になるっぽい.
http://knoike.seesaa.net/article/185172537.html 2010年12月23日
楽譜表示するプログラムを作るときに,次からは,The Feta font を使わせていただくことにしよう.
http://knoike.seesaa.net/article/174679833.html 2010年09月03日
「MusicXML to Braille converter」の中の人 @lasconic (Nicolas Froment さん)にフォローしてもらえた. わーい.
http://knoike.seesaa.net/article/161388189.html 2010年07月25日
「MusicXML to Braille converter」
http://knoike.seesaa.net/article/157353763.html 2009年03月05日
「FreeDots: MusicXML to 点字楽譜」のスクリーンショット
http://knoike.seesaa.net/article/152839243.html 2008年03月06日
braille music
http://knoike.seesaa.net/article/152832512.html