2015年03月31日

「「なぜ」「どうなる」を自然文で検索、多様な回答を示す「WISDOM X」 NICTが試験公開」

Web拍手:


「「なぜ」「どうなる」を自然文で検索、多様な回答を示す「WISDOM X」 NICTが試験公開 - ITmedia ニュース」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1503/31/news166.html

「WISDOM X」
http://wisdom-nict.jp/#top


原因と帰結の連鎖のつながりを探すことで、情報元にはなかった仮説やシナリオを見いだすこともできるという。例えば「地球温暖化が進む→海水温が上昇する→腸炎ビブリオが増殖する→食中毒が増える」という仮説的シナリオを2007年に見つけたが、その際はWeb上にはこうした情報はなかったものの、2013年の論文で実際にこうした事実が観測されていることが分かったという。



今後、より複雑な質問に高い精度で回答できるよう研究開発を進める。将来は科学技術論文や英語を含む他言語への対応を進める。





「「Google検索に欠けている情報を」 Web上の評判や対立意見を抽出、NICT「WISDOM」 - ITmedia ニュース」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1008/09/news074.html



posted by NOIKE at 23:06 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | コンピュータ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

MuseScore のポータブルバージョンがあるそうです.管理者権限なしに使用でき,USB メモリなどに入れて持ち運ぶこともできるそうです.

Web拍手:





「MuseScore Portable | PortableApps.com - Portable software for USB, portable and cloud drives」
http://portableapps.com/apps/music_video/musescore_portable

Widnows 版だけのようですが,MuseScore のポータブルバージョンがあるそうです.
管理者権限なしに使用でき,USB メモリなどに入れて持ち運ぶこともできるそうです.


==

2015年03月30日
MuseScore で MP3 ファイルを出力するには,LAME の DLL をインストールする必要があります.Audacity 用に配布されているバイナリを使うのが簡単です.
http://knoike.seesaa.net/article/416525602.html

2015年03月30日
「バッハの平均律クラヴィーア曲集第1巻全曲を新規に録音し、デジタル楽譜とともにパブリックドメインで公開する「Open Well-Tempered Clavier」プロジェクトが完成した。作品は Web サイトで公開されている。」
http://knoike.seesaa.net/article/416512807.html

2015年03月29日
musescore.com に楽譜データをオンライン保存して,楽譜を Web に貼ってみる.せっかくだから,MuseScore 2.0 のオンライン保存の機能を使って,直に musescore.com に保存してみる.
http://knoike.seesaa.net/article/416423736.html

2015年03月29日
ついに,MuseScore 2.0 がリリースされました.Windows, Mac, Linux などで動きます.Ver. 1.3 と比べると,UI から何からほとんど全面的に作りなおされた感があります.
http://knoike.seesaa.net/article/416418360.html

2014年10月22日
いつのまにか,Zazzle の日本向けサイトができていたこともあって,MuseScore マグカップ(ステンレスボトル)を購入してみた. 購入金額の 1割ちょっとが MuseScore 開発チームへの寄付金になるので,MuseScore 開発チームを何らかの形で支援したい人にオススメできます.
http://knoike.seesaa.net/article/407581176.html

2014年08月10日
MuseScore Player は,デザインや機能が一新され,名前も MuseScore Songbook に変わったそうです.
http://knoike.seesaa.net/article/403497673.html

2014年07月30日
次の Ver. の MuseScore(おそらく 2.0 のこと)では,MIDI 入力から人間の演奏を取り込んで楽譜化するときの能力が少しよくなるらしい.
http://knoike.seesaa.net/article/402914146.html

2014年03月30日
MuseScore Player が,iPhone/iPod でも動くようになったらしい.600円.購入した人のアプリアップデート(機能追加,不具合修正)は無料でなされていく予定とのこと.
http://knoike.seesaa.net/article/393198473.html

2014年03月22日
iPad 用の MuseScore Player が,ついにリリースされたらしい.現状の機能だと 600円という価格設定は高めだけど,アップデートはずっと無料で行われるので,機能追加がされていくと将来的には価格に釣り合うアプリになるはず... .
http://knoike.seesaa.net/article/392226887.html

2013年12月06日
MuseScore.com の PDF to MusicXML サービスを試し中.無料で使えるっぽい.PDF to MusicXML 機能の中身は, OMR(光学楽譜認識)ソフトウェアの Audiveris.
http://knoike.seesaa.net/article/382050492.html

2013年02月26日
「MusicXML to MP3 with ぼーか郎」で,主に audiveris(ProxyMusic) の出力する MusicXML に対応できるように,MusicXML 処理ルーチンのバグ取りを行いました.
http://knoike.seesaa.net/article/331955118.html

2013年08月21日
「Live Piano Sessions」 http://musescore.com にアップロードしてある曲データのURLを指定すると,コンピュータに接続された生ピアノで自動演奏されて,その様子が動画中継されるらしい.
http://knoike.seesaa.net/article/372577692.html

2013年06月15日
musescore.com に楽譜データをアップロードしておけば,任意の Web サイトで楽譜の埋め込み表示,再生ができるようになったらしい.Facebook の場合は,リンクを置いておくだけで埋め込まれるらしい.
http://knoike.seesaa.net/article/366476816.html

2013年04月23日
MuseScore の 2.0 から組み込まれる Zerberus シンセサイザは,SFZ をそのまま音源として利用できるらしい.それから,MuseScore 2.0 に組み込まれる FluidSynth は,SF3(SoundFont3) という,OGG 圧縮を利用した SF2 の改良サウンドフォント形式を音源として利用できるらしい.
http://knoike.seesaa.net/article/356916010.html

2012年12月19日
MuseScore Player for Android が Ver. 1.1 になり,ボタンやラベルなどが日本語で表示されるようになりました.また,.mscz ファイルが開けるようになったり,縦置き表示に対応したりと機能追加がなされています.
http://knoike.seesaa.net/article/308743690.html

2012年11月23日
MuseScore の Android アプリがリリースされたらしい.400円.
http://knoike.seesaa.net/article/303437787.html

2012年02月17日
「MuseScore 2.0 Roadmap」
http://knoike.seesaa.net/article/252620258.html

2011年06月15日
「MuseScore Sheet Music Viewer for iPad」
http://knoike.seesaa.net/article/209920886.html

2011年02月11日
MuseScore が,ついに 1.0 としてリリースされた.
http://knoike.seesaa.net/article/185341163.html

2011年02月10日
「MuseScore マグカップ」というモノがあるらしい. 購入金額の 15% が MuseScore 開発チームへの寄付金になって,残りが Zazzle ショッピングサイトの運営資金になるっぽい.
http://knoike.seesaa.net/article/185172537.html

2010年12月23日
楽譜表示するプログラムを作るときに,次からは,The Feta font を使わせていただくことにしよう.
http://knoike.seesaa.net/article/174679833.html

2010年09月03日
「MusicXML to Braille converter」の中の人 @lasconic (Nicolas Froment さん)にフォローしてもらえた. わーい.
http://knoike.seesaa.net/article/161388189.html

2010年07月25日
「MusicXML to Braille converter」
http://knoike.seesaa.net/article/157353763.html

2009年03月05日
「FreeDots: MusicXML to 点字楽譜」のスクリーンショット
http://knoike.seesaa.net/article/152839243.html

2008年03月06日
braille music
http://knoike.seesaa.net/article/152832512.html


posted by NOIKE at 00:31 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(5) | コンピュータ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月30日

MuseScore で MP3 ファイルを出力するには,LAME の DLL をインストールする必要があります.Audacity 用に配布されているバイナリを使うのが簡単です.

Web拍手:






MuseScore で MP3 ファイルを出力するには,LAME の DLL をインストールする必要があります.
LAME 本家のサイトには Windows 用のバイナリが置かれていないので,自分でコンパイルして生成するか,別途,入手する必要があります.
私は Audacity 用に配布されているバイナリを使いました.インストーラの形で配布されているので,インストールも簡単です.

「MP3 for Audacity(R) - LAME and FFMpeg for Audacity, the Free and Open Source Audio Editor」
http://lame.buanzo.org/

ここ↑の
「TO DOWNLOAD Lame and FFmpeg for Windows, click links BELOW:」
のところにある
「Lame_v3.99.3_for_Windows.exe」
をクリックしてダウンロードしてきます.
この .exe はインストーラなので,ダブルクリックすることで LAME をインストールできます.
デフォルトでは,「C:\Program Files (x86)\Lame For Audacity」にインストールされます.

LAME のインストールが終わると,MuseScore の [ファイル] → [エクスポート] から,「ファイルの種類」で「MP3形式オーディオ」を選ぶことで,MP3 ファイルで出力できます.

File_Export.png

FileType_MP3.png



もし,次のウィンドウが開いてしまったら,[はい] をクリックして LAME の DLL(lame_enc.dll)のあるフォルダを指定します.Audacity 用の LAME DLL の場合は,デフォルトでは「C:\Program Files (x86)\Lame For Audacity」です.

set_LAME_DLL.png




==

2015年03月30日
「バッハの平均律クラヴィーア曲集第1巻全曲を新規に録音し、デジタル楽譜とともにパブリックドメインで公開する「Open Well-Tempered Clavier」プロジェクトが完成した。作品は Web サイトで公開されている。」
http://knoike.seesaa.net/article/416512807.html

2015年03月29日
musescore.com に楽譜データをオンライン保存して,楽譜を Web に貼ってみる.せっかくだから,MuseScore 2.0 のオンライン保存の機能を使って,直に musescore.com に保存してみる.
http://knoike.seesaa.net/article/416423736.html

2015年03月29日
ついに,MuseScore 2.0 がリリースされました.Windows, Mac, Linux などで動きます.Ver. 1.3 と比べると,UI から何からほとんど全面的に作りなおされた感があります.
http://knoike.seesaa.net/article/416418360.html

2014年10月22日
いつのまにか,Zazzle の日本向けサイトができていたこともあって,MuseScore マグカップ(ステンレスボトル)を購入してみた. 購入金額の 1割ちょっとが MuseScore 開発チームへの寄付金になるので,MuseScore 開発チームを何らかの形で支援したい人にオススメできます.
http://knoike.seesaa.net/article/407581176.html

2014年08月10日
MuseScore Player は,デザインや機能が一新され,名前も MuseScore Songbook に変わったそうです.
http://knoike.seesaa.net/article/403497673.html

2014年07月30日
次の Ver. の MuseScore(おそらく 2.0 のこと)では,MIDI 入力から人間の演奏を取り込んで楽譜化するときの能力が少しよくなるらしい.
http://knoike.seesaa.net/article/402914146.html

2014年03月30日
MuseScore Player が,iPhone/iPod でも動くようになったらしい.600円.購入した人のアプリアップデート(機能追加,不具合修正)は無料でなされていく予定とのこと.
http://knoike.seesaa.net/article/393198473.html

2014年03月22日
iPad 用の MuseScore Player が,ついにリリースされたらしい.現状の機能だと 600円という価格設定は高めだけど,アップデートはずっと無料で行われるので,機能追加がされていくと将来的には価格に釣り合うアプリになるはず... .
http://knoike.seesaa.net/article/392226887.html

2013年12月06日
MuseScore.com の PDF to MusicXML サービスを試し中.無料で使えるっぽい.PDF to MusicXML 機能の中身は, OMR(光学楽譜認識)ソフトウェアの Audiveris.
http://knoike.seesaa.net/article/382050492.html

2013年02月26日
「MusicXML to MP3 with ぼーか郎」で,主に audiveris(ProxyMusic) の出力する MusicXML に対応できるように,MusicXML 処理ルーチンのバグ取りを行いました.
http://knoike.seesaa.net/article/331955118.html

2013年08月21日
「Live Piano Sessions」 http://musescore.com にアップロードしてある曲データのURLを指定すると,コンピュータに接続された生ピアノで自動演奏されて,その様子が動画中継されるらしい.
http://knoike.seesaa.net/article/372577692.html

2013年06月15日
musescore.com に楽譜データをアップロードしておけば,任意の Web サイトで楽譜の埋め込み表示,再生ができるようになったらしい.Facebook の場合は,リンクを置いておくだけで埋め込まれるらしい.
http://knoike.seesaa.net/article/366476816.html

2013年04月23日
MuseScore の 2.0 から組み込まれる Zerberus シンセサイザは,SFZ をそのまま音源として利用できるらしい.それから,MuseScore 2.0 に組み込まれる FluidSynth は,SF3(SoundFont3) という,OGG 圧縮を利用した SF2 の改良サウンドフォント形式を音源として利用できるらしい.
http://knoike.seesaa.net/article/356916010.html

2012年12月19日
MuseScore Player for Android が Ver. 1.1 になり,ボタンやラベルなどが日本語で表示されるようになりました.また,.mscz ファイルが開けるようになったり,縦置き表示に対応したりと機能追加がなされています.
http://knoike.seesaa.net/article/308743690.html

2012年11月23日
MuseScore の Android アプリがリリースされたらしい.400円.
http://knoike.seesaa.net/article/303437787.html

2012年02月17日
「MuseScore 2.0 Roadmap」
http://knoike.seesaa.net/article/252620258.html

2011年06月15日
「MuseScore Sheet Music Viewer for iPad」
http://knoike.seesaa.net/article/209920886.html

2011年02月11日
MuseScore が,ついに 1.0 としてリリースされた.
http://knoike.seesaa.net/article/185341163.html

2011年02月10日
「MuseScore マグカップ」というモノがあるらしい. 購入金額の 15% が MuseScore 開発チームへの寄付金になって,残りが Zazzle ショッピングサイトの運営資金になるっぽい.
http://knoike.seesaa.net/article/185172537.html

2010年12月23日
楽譜表示するプログラムを作るときに,次からは,The Feta font を使わせていただくことにしよう.
http://knoike.seesaa.net/article/174679833.html

2010年09月03日
「MusicXML to Braille converter」の中の人 @lasconic (Nicolas Froment さん)にフォローしてもらえた. わーい.
http://knoike.seesaa.net/article/161388189.html

2010年07月25日
「MusicXML to Braille converter」
http://knoike.seesaa.net/article/157353763.html

2009年03月05日
「FreeDots: MusicXML to 点字楽譜」のスクリーンショット
http://knoike.seesaa.net/article/152839243.html

2008年03月06日
braille music
http://knoike.seesaa.net/article/152832512.html


posted by NOIKE at 23:46 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(4) | コンピュータ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「バッハの平均律クラヴィーア曲集第1巻全曲を新規に録音し、デジタル楽譜とともにパブリックドメインで公開する「Open Well-Tempered Clavier」プロジェクトが完成した。作品は Web サイトで公開されている。」

Web拍手:


「バッハの平均律クラヴィーアとオープンソースとキックスターター - インターネットコム」
http://internetcom.jp/webtech/20150329/well-tempered-clavier-of-bach-and-open-source-and-kick-starter.html

「Open Well-Tempered Clavier - Baコピーライトマークh to Bach by Robert Douglass − Kickstarter」
https://www.kickstarter.com/projects/opengoldberg/open-well-tempered-clavier-bah-to-bach/description



バッハの平均律クラヴィーア曲集第1巻全曲を新規に録音し、デジタル楽譜とともにパブリックドメインで公開する「Open Well-Tempered Clavier」プロジェクトが完成した。作品は Web サイトで公開されている。

このプロジェクトは、オープンソースの楽譜作成ソフトウェア「MuseScore」とピアニストの Kimiko Ishizaka 氏によるもの。900人以上の支援者から合計4万4,083ドルを Kickstarter で調達、実現した。



同じチームが2012年に完成させた「Open Goldberg Variations」は、Wikipedia のゴールドベルク変奏曲の記事など、バッハ関連の記事を大幅に充実させた。また、視覚障害者のために点字の楽譜も提供した。




「Open Goldberg Variations | Free download of J.S. Bach's masterpiece, played by Kimiko Ishizaka, piano.」
http://www.opengoldbergvariations.org/

「MuseScore | Free music composition and notation software」
http://musescore.org/

「MusicXML to Braille converter」
http://musicxml2braille.appspot.com/


==

2015年03月29日
musescore.com に楽譜データをオンライン保存して,楽譜を Web に貼ってみる.せっかくだから,MuseScore 2.0 のオンライン保存の機能を使って,直に musescore.com に保存してみる.
http://knoike.seesaa.net/article/416423736.html

2015年03月29日
ついに,MuseScore 2.0 がリリースされました.Windows, Mac, Linux などで動きます.Ver. 1.3 と比べると,UI から何からほとんど全面的に作りなおされた感があります.
http://knoike.seesaa.net/article/416418360.html

2014年10月22日
いつのまにか,Zazzle の日本向けサイトができていたこともあって,MuseScore マグカップ(ステンレスボトル)を購入してみた. 購入金額の 1割ちょっとが MuseScore 開発チームへの寄付金になるので,MuseScore 開発チームを何らかの形で支援したい人にオススメできます.
http://knoike.seesaa.net/article/407581176.html

2014年08月10日
MuseScore Player は,デザインや機能が一新され,名前も MuseScore Songbook に変わったそうです.
http://knoike.seesaa.net/article/403497673.html

2014年07月30日
次の Ver. の MuseScore(おそらく 2.0 のこと)では,MIDI 入力から人間の演奏を取り込んで楽譜化するときの能力が少しよくなるらしい.
http://knoike.seesaa.net/article/402914146.html

2014年03月30日
MuseScore Player が,iPhone/iPod でも動くようになったらしい.600円.購入した人のアプリアップデート(機能追加,不具合修正)は無料でなされていく予定とのこと.
http://knoike.seesaa.net/article/393198473.html

2014年03月22日
iPad 用の MuseScore Player が,ついにリリースされたらしい.現状の機能だと 600円という価格設定は高めだけど,アップデートはずっと無料で行われるので,機能追加がされていくと将来的には価格に釣り合うアプリになるはず... .
http://knoike.seesaa.net/article/392226887.html

2013年12月06日
MuseScore.com の PDF to MusicXML サービスを試し中.無料で使えるっぽい.PDF to MusicXML 機能の中身は, OMR(光学楽譜認識)ソフトウェアの Audiveris.
http://knoike.seesaa.net/article/382050492.html

2013年02月26日
「MusicXML to MP3 with ぼーか郎」で,主に audiveris(ProxyMusic) の出力する MusicXML に対応できるように,MusicXML 処理ルーチンのバグ取りを行いました.
http://knoike.seesaa.net/article/331955118.html

2013年08月21日
「Live Piano Sessions」 http://musescore.com にアップロードしてある曲データのURLを指定すると,コンピュータに接続された生ピアノで自動演奏されて,その様子が動画中継されるらしい.
http://knoike.seesaa.net/article/372577692.html

2013年06月15日
musescore.com に楽譜データをアップロードしておけば,任意の Web サイトで楽譜の埋め込み表示,再生ができるようになったらしい.Facebook の場合は,リンクを置いておくだけで埋め込まれるらしい.
http://knoike.seesaa.net/article/366476816.html

2013年04月23日
MuseScore の 2.0 から組み込まれる Zerberus シンセサイザは,SFZ をそのまま音源として利用できるらしい.それから,MuseScore 2.0 に組み込まれる FluidSynth は,SF3(SoundFont3) という,OGG 圧縮を利用した SF2 の改良サウンドフォント形式を音源として利用できるらしい.
http://knoike.seesaa.net/article/356916010.html

2012年12月19日
MuseScore Player for Android が Ver. 1.1 になり,ボタンやラベルなどが日本語で表示されるようになりました.また,.mscz ファイルが開けるようになったり,縦置き表示に対応したりと機能追加がなされています.
http://knoike.seesaa.net/article/308743690.html

2012年11月23日
MuseScore の Android アプリがリリースされたらしい.400円.
http://knoike.seesaa.net/article/303437787.html

2012年02月17日
「MuseScore 2.0 Roadmap」
http://knoike.seesaa.net/article/252620258.html

2011年06月15日
「MuseScore Sheet Music Viewer for iPad」
http://knoike.seesaa.net/article/209920886.html

2011年02月11日
MuseScore が,ついに 1.0 としてリリースされた.
http://knoike.seesaa.net/article/185341163.html

2011年02月10日
「MuseScore マグカップ」というモノがあるらしい. 購入金額の 15% が MuseScore 開発チームへの寄付金になって,残りが Zazzle ショッピングサイトの運営資金になるっぽい.
http://knoike.seesaa.net/article/185172537.html

2010年12月23日
楽譜表示するプログラムを作るときに,次からは,The Feta font を使わせていただくことにしよう.
http://knoike.seesaa.net/article/174679833.html

2010年09月03日
「MusicXML to Braille converter」の中の人 @lasconic (Nicolas Froment さん)にフォローしてもらえた. わーい.
http://knoike.seesaa.net/article/161388189.html

2010年07月25日
「MusicXML to Braille converter」
http://knoike.seesaa.net/article/157353763.html

2009年03月05日
「FreeDots: MusicXML to 点字楽譜」のスクリーンショット
http://knoike.seesaa.net/article/152839243.html

2008年03月06日
braille music
http://knoike.seesaa.net/article/152832512.html
posted by NOIKE at 18:48 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(3) | コンピュータ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「人間の目に暗視機能を付与する「目薬」が開発される、暗闇で50m先まで視認可能」「深海魚から発見されたクロリンe6(Ce6)と呼ばれる光感受性物質を利用。この物質は夜盲症の治療やがん治療などにも使われる場合もあります。」 なんか,目(眼球)が真っ黒になっている... .ホントにこの状態から元に戻るのだろうか.

Web拍手:


「人間の目に暗視機能を付与する「目薬」が開発される、暗闇で50m先まで視認可能 | BUZZAP!(バザップ!)」
http://buzzap.jp/news/20150330-night-vision-eyedrop/

「A Review on Night Enhancement Eyedrops Using Chlorin e6 | Science for the Masses」
http://scienceforthemasses.org/2015/03/25/a-review-on-night-enhancement-eyedrops-using-chlorin-e6/


アメリカ合衆国カリフォルニア州で活動する研究チームScience for the Masses (SfM) が人間の眼球に注入することで、一晩に渡って暗闇の中の50m先の人間を視認できる暗視機能をもたらすことに成功したと発表しました。

SfMの研究者たちは深海魚から発見されたクロリンe6(Ce6)と呼ばれる光感受性物質を利用。この物質は夜盲症の治療やがん治療などにも使われる場合もあります。これまでSfMはこの物質を光増感剤として動物実験を行っていましたが、次のステップに進むために研究メンバーのGabriel Licinaさんが人体実験に同意し、今回の実験が行われました。

最初、Licinaさんはよく目を洗い、まぶたを検鏡で固定。クロリンe6と生理食塩水、インシュリン、ジメチルスルホキシドを混ぜた50マイクロリットルの液体をピペットで滴下しました。特に結膜嚢からは網膜の光感知細胞へと物質が運ばれやすいため重点的に狙って滴下されました。また、ジメチルスルホキシドには細胞の浸透性を高め、より吸収しやすくする効果があります。




その後2時間程度経って暗視効果が現れてきたタイミングでチームは闇夜で実験を開始。Licinaさんは10m先の手のひら大のものを識別し、それよりも遠い距離で異なった背景の中で動く物体を捉え、文字や数字のシンボルをも認識することができました。

次いで行われた実験では50m先の木立の中に立つ人々をレーザーポインターで全員正確に場所を当てることに成功。その中には木に寄り掛かるようにして立っていた人も含まれています。この実験はLicinaさん以外の人が行った場合は正解率は1/3程度とのこと。

なお、Licinaさんの目は翌朝には通常の状態に戻り、副作用も発見されなかったとされています。





「A Team of Biohackers Has Figured Out How to Inject Your Eyeballs With Night Vision - Mic」
http://mic.com/articles/113740/a-team-of-biohackers-has-figured-out-how-to-inject-your-eyeballs-with-night-vision

なんか,目(眼球)が真っ黒になっている... .
ホントにこの状態から元に戻るのだろうか.


posted by NOIKE at 17:59 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 医療, 薬, 病院 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「KDDIが子会社通じ一般家庭向け電力販売へ」「ジュピターテレコムを通じて、来年4月以降、契約が50キロワット以下の一般家庭向けにも電力を販売する方針を固め」

Web拍手:


「「KDDIが子会社通じ一般家庭向け電力販売へ」 News i - TBSの動画ニュースサイト」
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2457404.html


電力販売の全面自由化に向けて、携帯大手の「KDDI」が、子会社を通じて来年4月以降に一般家庭向けに電力を販売する方針を固めたことが、JNNの取材で明らかになりました。今週中にも正式に発表する

見通しです。KDDIは現在、子会社でケーブルテレビ最大手の「ジュピターテレコム」を通じて、契約が50キロワットを超えるマンション向けに電力を販売しています。

 関係者によりますと、KDDIはジュピターテレコムを通じて、来年4月以降、契約が50キロワット以下の一般家庭向けにも電力を販売する方針を固め、今週中にも正式に発表する見通しとなりました。KDDIはケーブルテレビやインターネット回線とセットで販売する方針で、電力料金は大手よりも1割程度安くなる見通しです。

 来年4月から電力の販売が全面的に自由化されるのを前に、「ソフトバンク」も家庭向けの電力販売の検討に入っていて、通信事業者の間で競争が激しさを増しています。(30日10:51)



posted by NOIKE at 13:13 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 発電, 蓄電 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

SalamanderGrandPiano の V2 から V3 への更新内容は,音の細かい調整と,SFZ ファイルの可読性の向上だそうです.ペダルノイズに関する調整は,V2 への更新のときに行われたようです.

Web拍手:


「Freepats project」
http://freepats.zenvoid.org/Piano/

「SalamanderGrandPianoV2 **Gratifying update** Version 3 is in town | KVR Audio Forum」
http://www.kvraudio.com/forum/viewtopic.php?t=302813


SalamanderGrandPiano の V2 から V3 への更新内容は,音の細かい調整と,SFZ ファイルの可読性の向上だそうです.
ペダルノイズに関する調整は,V2 への更新のときに行われたようです.
ダウンロードした .tar.bz2 の中にある README に書いてありました.

Changlog:
V3
* Removed rowchange after every opcode the .sfz file should be more human readable for people who'd like to customize things.
* Re-export A5v7-15 that had noticeable delay in beginning of file.
* Adjusted the velocity at wich notes are triggered.
* Increased ampeg_release to 1.000
* Decreased amp_veltrack to 75
* Retuned version by Markus Fiedler
* The old V2 .sfz should work so no need to delete it if you like it :)
* fixed a missing note

V2:
* Re-exported all notes with all lowcut filters removed and eased off some eq on some notes around C4
* Replaced all pedal noise samples, there are now two down and two up samples.
* Increased ampeg_veltrack on release harmonics from A0 to C2
* Increased ampeg_release to 0.850
* Introduced a 44.1khz16bit and an ogg vorbis version



==

2015年03月25日
おっ,いつのまにか,SalamanderGrandPiano が V3 になっている.音の調整がなされたらしい.個人的には,ペダルノイズ音の調整に興味がある.あとで,試してみよう.
http://knoike.seesaa.net/article/416199019.html

2014年06月02日
「SMF to MP3 with ぼーか郎」 2.67.1 で,2個の不具合を直しました.
http://knoike.seesaa.net/article/398479099.html

2014年03月21日
「sfZed - sfz audio music sample format editor」 sfz 形式の SoundFont を編集できるエディタらしい.これで,「Salamander Grand Piano V2」も編集できるかな? あとで動かしてみよう.
http://knoike.seesaa.net/article/392181436.html

2013年04月23日
MuseScore の 2.0 から組み込まれる Zerberus シンセサイザは,SFZ をそのまま音源として利用できるらしい.それから,MuseScore 2.0 に組み込まれる FluidSynth は,SF3(SoundFont3) という,OGG 圧縮を利用した SF2 の改良サウンドフォント形式を音源として利用できるらしい.
http://knoike.seesaa.net/article/356916010.html

2011年06月03日
「SMF to MP3 with ぼーか郎」で,MIDI音源として「Salamander Grand Piano V2 (Yamaha C5)」も選択できるようにしました.
http://knoike.seesaa.net/article/206620792.html


posted by NOIKE at 02:49 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(3) | コンピュータ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月29日

musescore.com に楽譜データをオンライン保存して,楽譜を Web に貼ってみる.せっかくだから,MuseScore 2.0 のオンライン保存の機能を使って,直に musescore.com に保存してみる.

Web拍手:


musescore.com に楽譜データをオンライン保存して,楽譜を Web に貼ってみる.
一旦,ファイルに保存して手動でアップロードしてもいいのだけど,せっかくだから,MuseScore 2.0 のオンライン保存の機能を使って,直に musescore.com に保存してみる.

いきなりオンライン保存をする前に,まず先に,ブラウザで musescore.com にアクセスして,アカウントを作っておいたほうが安心で簡単な気がする.
無料ユーザーでも,すべての機能が使える.
無料ユーザーだと保存ファイル数や保存容量に上限があるので,たっぷり堪能するためには有料登録するとよさそう.

「Sheet music sharing | MuseScore」
https://musescore.com/


file_menu.png


login.png

すでにアカウントを作ってある場合は,その情報を使ってログインする.
アカウントを作っていない場合は,「アカウント作成」をクリックするとブラウザが起動するので,そこから musescore.com にアクセスしてアカウントを作成する.



Save_Online.png


https://musescore.com/user/142154/scores/745176

musescore.com にログインすると,オンライン保存されたことが確認できる.
保存直後は,「Your score is being processed. It will automatically be displayed when finished.」と表示されていて処理中であることがわかるので,処理が終わるのを待つ.
処理が終わると,Twitter, Facebook, Google+, Pinterest や,任意の Web サイトに埋め込み表示,再生ができるようになる.


試しにここに貼ってみる.

みふぁそ by knoike

できたできた.
演奏もできる.


==

2015年03月29日
ついに,MuseScore 2.0 がリリースされました.Windows, Mac, Linux などで動きます.Ver. 1.3 と比べると,UI から何からほとんど全面的に作りなおされた感があります.
http://knoike.seesaa.net/article/416418360.html

2014年10月22日
いつのまにか,Zazzle の日本向けサイトができていたこともあって,MuseScore マグカップ(ステンレスボトル)を購入してみた. 購入金額の 1割ちょっとが MuseScore 開発チームへの寄付金になるので,MuseScore 開発チームを何らかの形で支援したい人にオススメできます.
http://knoike.seesaa.net/article/407581176.html

2014年08月10日
MuseScore Player は,デザインや機能が一新され,名前も MuseScore Songbook に変わったそうです.
http://knoike.seesaa.net/article/403497673.html

2014年07月30日
次の Ver. の MuseScore(おそらく 2.0 のこと)では,MIDI 入力から人間の演奏を取り込んで楽譜化するときの能力が少しよくなるらしい.
http://knoike.seesaa.net/article/402914146.html

2014年03月30日
MuseScore Player が,iPhone/iPod でも動くようになったらしい.600円.購入した人のアプリアップデート(機能追加,不具合修正)は無料でなされていく予定とのこと.
http://knoike.seesaa.net/article/393198473.html

2014年03月22日
iPad 用の MuseScore Player が,ついにリリースされたらしい.現状の機能だと 600円という価格設定は高めだけど,アップデートはずっと無料で行われるので,機能追加がされていくと将来的には価格に釣り合うアプリになるはず... .
http://knoike.seesaa.net/article/392226887.html

2013年12月06日
MuseScore.com の PDF to MusicXML サービスを試し中.無料で使えるっぽい.PDF to MusicXML 機能の中身は, OMR(光学楽譜認識)ソフトウェアの Audiveris.
http://knoike.seesaa.net/article/382050492.html

2013年02月26日
「MusicXML to MP3 with ぼーか郎」で,主に audiveris(ProxyMusic) の出力する MusicXML に対応できるように,MusicXML 処理ルーチンのバグ取りを行いました.
http://knoike.seesaa.net/article/331955118.html

2013年08月21日
「Live Piano Sessions」 http://musescore.com にアップロードしてある曲データのURLを指定すると,コンピュータに接続された生ピアノで自動演奏されて,その様子が動画中継されるらしい.
http://knoike.seesaa.net/article/372577692.html

2013年06月15日
musescore.com に楽譜データをアップロードしておけば,任意の Web サイトで楽譜の埋め込み表示,再生ができるようになったらしい.Facebook の場合は,リンクを置いておくだけで埋め込まれるらしい.
http://knoike.seesaa.net/article/366476816.html

2013年04月23日
MuseScore の 2.0 から組み込まれる Zerberus シンセサイザは,SFZ をそのまま音源として利用できるらしい.それから,MuseScore 2.0 に組み込まれる FluidSynth は,SF3(SoundFont3) という,OGG 圧縮を利用した SF2 の改良サウンドフォント形式を音源として利用できるらしい.
http://knoike.seesaa.net/article/356916010.html

2012年12月19日
MuseScore Player for Android が Ver. 1.1 になり,ボタンやラベルなどが日本語で表示されるようになりました.また,.mscz ファイルが開けるようになったり,縦置き表示に対応したりと機能追加がなされています.
http://knoike.seesaa.net/article/308743690.html

2012年11月23日
MuseScore の Android アプリがリリースされたらしい.400円.
http://knoike.seesaa.net/article/303437787.html

2012年02月17日
「MuseScore 2.0 Roadmap」
http://knoike.seesaa.net/article/252620258.html

2011年06月15日
「MuseScore Sheet Music Viewer for iPad」
http://knoike.seesaa.net/article/209920886.html

2011年02月11日
MuseScore が,ついに 1.0 としてリリースされた.
http://knoike.seesaa.net/article/185341163.html

2011年02月10日
「MuseScore マグカップ」というモノがあるらしい. 購入金額の 15% が MuseScore 開発チームへの寄付金になって,残りが Zazzle ショッピングサイトの運営資金になるっぽい.
http://knoike.seesaa.net/article/185172537.html

2010年12月23日
楽譜表示するプログラムを作るときに,次からは,The Feta font を使わせていただくことにしよう.
http://knoike.seesaa.net/article/174679833.html

2010年09月03日
「MusicXML to Braille converter」の中の人 @lasconic (Nicolas Froment さん)にフォローしてもらえた. わーい.
http://knoike.seesaa.net/article/161388189.html


posted by NOIKE at 03:34 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(4) | コンピュータ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ついに,MuseScore 2.0 がリリースされました.Windows, Mac, Linux などで動きます.Ver. 1.3 と比べると,UI から何からほとんど全面的に作りなおされた感があります.

Web拍手:





「MuseScore | Free music composition and notation software」(英語)
http://musescore.org/

「MuseScore | Free music composition and notation software」(日本語)
https://musescore.org/ja

「MuseScore 2.0 がリリースされました | MuseScore」(日本語)
https://musescore.org/ja/2.0

「MuseScore 2 の紹介 | MuseScore」(日本語.スクリーンショットつきでわかりやすいです.)
https://musescore.org/ja/musescore-2-%E3%81%AE%E7%B4%B9%E4%BB%8B

「What's New in MuseScore 2 | MuseScore」(英語)
http://musescore.org/en/whats-new-musescore-2


ついに,MuseScore 2.0 がリリースされました.Ver. 2 系列の初リリースですね.
Windows, Mac, Linux などで動きます.

とりあえず,ぱっと見でわかる新機能としては,「「ページビュー」と「連続ビュー」とを行き来できる」というのがあります.

PageView.png

ContView.png



Ver. 1.3 と比べると,UI から何からほとんど全面的に作りなおされた感があります.
かなりの数の新機能や改善点があるのですが,個人的には,

o 再生に関する改善
o インポートとエクスポートの改善

が,技術的にも興味があり,うれしいところです.
それと,自分も少し関わっているのですが,

o ドキュメントと国際化

も Ver. 1 系列の頃と比べて格段によくなっています.
特に,UI の国際化は,システム自体の更新とは別に更新作業が行われているので,MuseScore 2 インストール後にも UI の国際化だけを最新の状態に更新することが可能です.
ですから,もし,UI に妙な日本語があったときには,
[ヘルプ] → [リソース マネージャ] の「Japanese」のところを確認してみましょう.
もし,[アップデート] が黒文字になっているときは,現状よりも新しい日本語 UI が存在しますので,[アップデート] をクリックすることでインストールできます.
インストールした新しい UI 情報は,MuseScore を再起動することで UI に反映されます.
ResMan.png

Ja_Update.png


なお,翻訳作業は,Transifex 上で行われており,申請すればだれでも翻訳作業をすることができます.
ですから,「ここの日本語訳がおかしい! オレが直しちゃる! みんな,オレの訳を使えーーー!」という方は,ぜひ,Transifex 上のファイルを直接に修正してみてください.

「MuseScore localization」
https://www.transifex.com/projects/p/musescore/


==

2014年10月22日
いつのまにか,Zazzle の日本向けサイトができていたこともあって,MuseScore マグカップ(ステンレスボトル)を購入してみた. 購入金額の 1割ちょっとが MuseScore 開発チームへの寄付金になるので,MuseScore 開発チームを何らかの形で支援したい人にオススメできます.
http://knoike.seesaa.net/article/407581176.html

2014年08月10日
MuseScore Player は,デザインや機能が一新され,名前も MuseScore Songbook に変わったそうです.
http://knoike.seesaa.net/article/403497673.html

2014年07月30日
次の Ver. の MuseScore(おそらく 2.0 のこと)では,MIDI 入力から人間の演奏を取り込んで楽譜化するときの能力が少しよくなるらしい.
http://knoike.seesaa.net/article/402914146.html

2014年03月30日
MuseScore Player が,iPhone/iPod でも動くようになったらしい.600円.購入した人のアプリアップデート(機能追加,不具合修正)は無料でなされていく予定とのこと.
http://knoike.seesaa.net/article/393198473.html

2014年03月22日
iPad 用の MuseScore Player が,ついにリリースされたらしい.現状の機能だと 600円という価格設定は高めだけど,アップデートはずっと無料で行われるので,機能追加がされていくと将来的には価格に釣り合うアプリになるはず... .
http://knoike.seesaa.net/article/392226887.html

2013年12月06日
MuseScore.com の PDF to MusicXML サービスを試し中.無料で使えるっぽい.PDF to MusicXML 機能の中身は, OMR(光学楽譜認識)ソフトウェアの Audiveris.
http://knoike.seesaa.net/article/382050492.html

2013年02月26日
「MusicXML to MP3 with ぼーか郎」で,主に audiveris(ProxyMusic) の出力する MusicXML に対応できるように,MusicXML 処理ルーチンのバグ取りを行いました.
http://knoike.seesaa.net/article/331955118.html

2013年08月21日
「Live Piano Sessions」 http://musescore.com にアップロードしてある曲データのURLを指定すると,コンピュータに接続された生ピアノで自動演奏されて,その様子が動画中継されるらしい.
http://knoike.seesaa.net/article/372577692.html

2013年06月15日
musescore.com に楽譜データをアップロードしておけば,任意の Web サイトで楽譜の埋め込み表示,再生ができるようになったらしい.Facebook の場合は,リンクを置いておくだけで埋め込まれるらしい.
http://knoike.seesaa.net/article/366476816.html

2013年04月23日
MuseScore の 2.0 から組み込まれる Zerberus シンセサイザは,SFZ をそのまま音源として利用できるらしい.それから,MuseScore 2.0 に組み込まれる FluidSynth は,SF3(SoundFont3) という,OGG 圧縮を利用した SF2 の改良サウンドフォント形式を音源として利用できるらしい.
http://knoike.seesaa.net/article/356916010.html

2012年12月19日
MuseScore Player for Android が Ver. 1.1 になり,ボタンやラベルなどが日本語で表示されるようになりました.また,.mscz ファイルが開けるようになったり,縦置き表示に対応したりと機能追加がなされています.
http://knoike.seesaa.net/article/308743690.html

2012年11月23日
MuseScore の Android アプリがリリースされたらしい.400円.
http://knoike.seesaa.net/article/303437787.html

2012年02月17日
「MuseScore 2.0 Roadmap」
http://knoike.seesaa.net/article/252620258.html

2011年06月15日
「MuseScore Sheet Music Viewer for iPad」
http://knoike.seesaa.net/article/209920886.html

2011年02月11日
MuseScore が,ついに 1.0 としてリリースされた.
http://knoike.seesaa.net/article/185341163.html

2011年02月10日
「MuseScore マグカップ」というモノがあるらしい. 購入金額の 15% が MuseScore 開発チームへの寄付金になって,残りが Zazzle ショッピングサイトの運営資金になるっぽい.
http://knoike.seesaa.net/article/185172537.html

2010年12月23日
楽譜表示するプログラムを作るときに,次からは,The Feta font を使わせていただくことにしよう.
http://knoike.seesaa.net/article/174679833.html

2010年09月03日
「MusicXML to Braille converter」の中の人 @lasconic (Nicolas Froment さん)にフォローしてもらえた. わーい.
http://knoike.seesaa.net/article/161388189.html


posted by NOIKE at 00:59 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(5) | コンピュータ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月27日

「ツーキニストなら漕いでスマホ充電、「自転車 USB ダイナモチャージャー」登場」「時速 20km 程度で走ると 5V、500mA ほどの電力を発電できる」

Web拍手:


「ツーキニストなら漕いでスマホ充電、「自転車 USB ダイナモチャージャー」登場 - インターネットコム」
http://internetcom.jp/webtech/20150326/thanko-sells-jitensha-usb-dynamo-charger.html


時速 20km 程度で走ると 5V、500mA ほどの電力を発電できる



時速約 10km で自転車を走らせると 5V の電圧が発生し、サンコーが試したところ iPhone の充電マークが表示されたそうだ。時速 20km 時の出力は 5V、500mA。最大出力は 1A、7W という。



ただし、防水性はないようなので、取扱いに注意が必要だ。特に、USB コネクタ部分の水濡れには用心しよう。







posted by NOIKE at 23:01 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 発電, 蓄電 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする