2015年02月18日

「Suimy閉鎖のお知らせ」というメールが来た.

Web拍手:


「Suimy閉鎖のお知らせ」というメールが来た.

個人的には,まったく思い入れがない.
アカウントを作ったものの,「なんか雑だなー」という印象で,ほぼ放置状態.


==

2012年04月11日
「Suimy」と「TmBox」は,同じひとが開発しているらしい.
http://knoike.seesaa.net/article/263762406.html

2012年04月10日
「TmBox(ティーエムボックス) ソーシャルサウンド共有サービス」「すごいやつ」かどうかはわからないけれど(^^;),Twitter などで音データを共有するときに使えそう.
http://knoike.seesaa.net/article/263611278.html

2012年04月02日
「作って繋がるSNS Suimy」に登録してみた.Suimyの歴史によれば,Pixiv の代わりを作った,ということらしい.Pixiv で騒動があったからなのかなーと思う.
http://knoike.seesaa.net/article/261945754.html


posted by NOIKE at 16:08 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | コンピュータ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月14日

Music Font 「November 2.0」

Web拍手:


「November 2.0 by Robert Piéchaud: Music Font for Finale, Sibelius, and LilyPond: Klemm Music Technology: www.klemm-music.de」
http://www.klemm-music.de/notation/november2/en/index.php

http://www.klemm-music.de/notation/november2/en/presentation/November_2.0_Presentation_Engl.pdf

http://www.klemm-music.de/notation/november2/examples/November_2_0_Examples.pdf


「Robert Piéchaud and November 2.0 - Finale」
http://www.finalemusic.com/blog/robert-piechaud-november-2-0/




==

2010年12月23日
楽譜表示するプログラムを作るときに,次からは,The Feta font を使わせていただくことにしよう.
http://knoike.seesaa.net/article/174679833.html


posted by NOIKE at 13:42 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(2) | コンピュータ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月10日

「iPS細胞から視神経細胞作製に成功、世界初」

Web拍手:


「「iPS細胞から視神経細胞作製に成功、世界初」 News i - TBSの動画ニュースサイト」
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2416378.html


国立成育医療研究センターが、ヒトのiPS細胞から視神経の細胞を作り出すことに世界で初めて成功したと発表しました。緑内障など、目の病気の解明や治療薬の開発につながることが期待されると話しています。

 ヒトのiPS細胞から視神経の細胞を作り出すことに成功したのは、国立成育医療研究センターの東範行眼科医長らの研究チームです。

 視神経細胞は眼と脳をつなぎ網膜に映った視覚の情報を脳に伝える細胞で、研究チームはiPS細胞を特殊な条件で培養することで非常に効率よく視神経の細胞を作ることができたということです。

 研究チームは「視神経の障害で起きる緑内障などのメカニズムの解明や、治療薬の開発の研究に大きな道が開けた」と話しています。



posted by NOIKE at 22:30 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 医療, 薬, 病院 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「ウィンドウのマネキンが着せ替えに!?「DNP プロジェクションマッピング」」 あっ,これはいいなぁ.いくらくらいなのだろう.

Web拍手:


「ウィンドウのマネキンが着せ替えに!?「DNP プロジェクションマッピング」 - インターネットコム」
http://internetcom.jp/webtech/20150210/dep-sells-dnp-projection-mapping.html


マネキンタイプは、マネキンに着せた T シャツとパンツの前面に映像を投射するもの。全身タイプと上半身タイプの2種類で、マネキンを設置する専用のボックスと投影用プロジェクタ、再生機がセットになっている。DNP は、約2分の3D CG 映像を制作する。

壁面タイプは、製品など立体形状のレリーフを施したパネルを壁に掛け、そのパネルや壁面に映像を投射するもの。投射する映像サイズは80インチ以内で、パネルや投影用プロジェクタ、再生機がセットになっている。DNP は、レリーフを施した立体のパネルと投影する約2分の3D CG 映像を制作する。展示会などで自社製品の内部構造を画像で紹介するなど、表面上は見えないものを可視化できる。



あっ,これはいいなぁ.
いくらくらいなのだろう.


posted by NOIKE at 21:28 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | コンピュータ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月09日

上海問屋(ドスパラ)で売られている「透明ガラス製 タッチキーボード DN-12097」は,Bastron の「Ultra Slim Touch Keyboard」らしい.

Web拍手:


「ガラスのキーボードはいかがですか―上海問屋が販売 - インターネットコム」
http://internetcom.jp/busnews/20150209/how-about-glass-of-keyboard.html

「【上海問屋】通販サイト | 透明ガラス製 タッチキーボード DN-12097 [★]」
http://www.donya.jp/item/27074.html

「エルミタージュ秋葉原 – ジェスチャー自在!ガラスのガジェットキーボード、Bastron「Ultra Slim Touch Keyboard」を遊ぶ」
http://www.gdm.or.jp/review/2015/0119/100278

「SHENZHEN RIVERS TECHNOLOGY CO.,LIMITED」
http://www.bastron.com.cn/

「Ultra Slim Touch Keyboard」
http://www.bastron.com.cn/product.asp?id=226




上海問屋(ドスパラ)で売られている「透明ガラス製 タッチキーボード DN-12097」は,Bastron の「Ultra Slim Touch Keyboard」らしい.






==

2013年10月01日
Sofmap の説明がすごくわかりやすい.「COOL LEAF2」って,やっぱり,使いづらそうだよ.
http://knoike.seesaa.net/article/376323498.html

2013年09月25日
「触覚フィードバックも備えた全面フラットな入力機器「COOL LEAF キーボード−2nd Edition」」って,どこまでが実際に実現されているのだろう? なーんか,表示一体型キーボードにはなっていないような気がするなぁ.
http://knoike.seesaa.net/article/375700291.html


posted by NOIKE at 22:31 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | コンピュータ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おぉっ.OTON GLASS(オトングラス)のプロトタイプがだいぶかっこよくなっている.「Second prototype 2014」.

Web拍手:


「OTON GLASS − Medium」
https://medium.com/@OTONGLASS/




おぉっ.OTON GLASS(オトングラス)のプロトタイプがだいぶかっこよくなっている.
「Second prototype 2014」.
プロセッサは,メガネにぶら下げずに,ケーブルでどこかに外付けしたらしい.

文字の認識以外に,今後は,状況(見ているシーン)の解説もできるようになるといいなぁ.
歳を取っていくと,だんだん街中のいろいろなことを理解できなくなっていくからなぁ.
そのうち電車やバスに乗れなくなってしまうことが,自分の身にも起こるかもしれない.
他人事ではなくなるかもしれない.
事故に巻き込まれることもあるかもしれないし.


==

2014年03月26日
「失語症になった父親のために作られたウェアラブルデバイス「おとんグラス」がすばらしい。」 人ごとに最適化されたデバイスが,個人で作れる時代が来た.すばらしいことだー.
http://knoike.seesaa.net/article/392666492.html


posted by NOIKE at 17:28 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(2) | 電子工作 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月08日

「都心2区が屋内喫煙所の助成増額へ」 双方の妥協点として,これはアリだと思う.

Web拍手:


「都心2区が屋内喫煙所の助成増額へ NHKニュース」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150208/k10015297401000.html


ビルの中の空いたスペースなどを活用した屋内喫煙所を増やそうと、東京・千代田区と港区は、事業者などを対象にした屋内喫煙所の設置や維持管理の費用に対する助成金の額を来年度から増やすことになりました。

千代田区と港区では、路上での喫煙などを条例で禁止していますが、屋外の喫煙所や喫煙が禁止されていない公園などにタバコを吸う人たちが集まり、流れ出る煙に苦情が寄せられ、課題となっています。
それぞれの区では、ビルの中の空いたスペースなどを活用した、誰でも使える屋内喫煙所を設ける事業者などを対象に、設置や維持管理にかかる費用を助成していますが、設置が十分に進んでいないのが現状です。
このため、屋内喫煙所を増やそうと、いずれの区も助成金の額を来年度から増やすことになりました。
このうち千代田区は、これまで半額だった設置費に対する助成を500万円を上限に全額とし、3分の1までだった維持管理費に対する助成を月額20万円を上限に80%まで拡充することにしています。
また港区でも、一律500万円だった設置費の上限を面積に応じて上げるとともに、維持管理費については月額12万円を上限に新たな助成の対象にすることにしています。
千代田区と港区は、屋内喫煙所の数を増やすことで完全な分煙につなげたいとしています。



双方の妥協点として,これはアリだと思う.
ただ,そのビルを 24時間出入り可能にするのって,どうやるのだろう.
現実的には出入り可能時間を設定するのだろうけれど,それだと別の問題が発生するよねぇ.


==

2013年10月29日
「繁華街公園に灰皿、愛煙家引き寄せ苦情…撤去へ」 どこもそうだけど,喫煙所に吸う人が集中するので,どこの喫煙所でももうもうと煙が上がっている.
http://knoike.seesaa.net/article/378882562.html

2010年05月31日
いま,「喫煙者向けの飲食店」を立ち上げると,それなりにビジネスチャンスなのかもしれないね.
http://knoike.seesaa.net/article/152843814.html

2010年04月10日
まれにある喫煙所では,もうもうと煙が上がっていて,かえってすごいことになっている.
http://knoike.seesaa.net/article/152843436.html

2010年03月29日
「「どこで吸えばいいのか…」灰皿求め“漂流”する神奈川の喫煙者 」
http://knoike.seesaa.net/article/152843209.html

2010年03月28日
「飲酒席」と「禁酒席」に「分酒」して欲しい.
http://knoike.seesaa.net/article/152843214.html

2010年03月28日
どこもかしこも全面禁煙ばかりで,自宅でも外でも吸えるところがないんだろーなー.
http://knoike.seesaa.net/article/152843215.html

2010年02月04日
たばこだけじゃなくて,酒類にも「飲酒は,あなたの肝機能に障害をもたらす危険性を高めます.」とか
http://knoike.seesaa.net/article/152842568.html

2009年06月16日
全席禁煙の店が増えてくると何が困るかと言うと,
http://knoike.seesaa.net/article/152840738.html


posted by NOIKE at 17:08 | 東京 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | 未カテゴライズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月06日

ssh 越しに「gpg --gen-key」を実行したときに乱数生成の段階までくるとハングしてしまったかのようになるのは,「単に時間がかかっているから」らしい.約20分もかかった.これの解決方法は,「別の ssh セッションでがりがりディスクアクセスをすればいい」らしい.

Web拍手:


$ date; gpg --gen-key; date
2015年 2月 6日 金曜日 20:24:46 JST
gpg-agent[23959]: ディレクトリー「/home/noike/.gnupg」ができました
gpg-agent[23959]: ディレクトリー「/home/noike/.gnupg/private-keys-v1.d」ができました
gpg-agent[23959]: listening on socket `/home/noike/.gnupg/S.gpg-agent'
gpg-agent[23959]: listening on socket `/home/noike/.gnupg/S.gpg-agent.ssh'
gpg-agent[23960]: gpg-agent (GnuPG) 2.0.14 started
gpg (GnuPG) 2.0.14; Copyright (C) 2009 Free Software Foundation, Inc.
This is free software: you are free to change and redistribute it.
There is NO WARRANTY, to the extent permitted by law.

gpg: 鍵輪「/home/noike/.gnupg/secring.gpg」ができました
gpg: 鍵輪「/home/noike/.gnupg/pubring.gpg」ができました
ご希望の鍵の種類を選択してください: [47/1130]
(1) RSA and RSA (default)
(2) DSA and Elgamal
(3) DSA (署名のみ)
(4) RSA (署名のみ)
選択は?

(略)

今から長い乱数を生成します。キーボードを打つとか、マウスを動かす
とか、ディスクにアクセスするとかの他のことをすると、乱数生成子で
乱雑さの大きないい乱数を生成しやすくなるので、お勧めいたします。
gpg-agent[23960]: handler 0x224f380 for fd 9 started
gpg-agent[23960]: handler 0x224f380 for fd 9 terminated

(略)

gpg-agent[23960]: handler 0x228f390 for fd 9 started
gpg-agent[23960]: handler 0x228f390 for fd 9 terminated
gpg: /home/noike/.gnupg/trustdb.gpg: 信用データベースができました
gpg: 鍵5AB82A20を絶対的に信用するよう記録しました
公開鍵と秘密鍵を作成し、署名しました。

(略)

2015年 2月 6日 金曜日 20:43:43 JST
$



開始時刻が 2015年 2月 6日 金曜日 20:24:46 JST で,
終了時刻が 2015年 2月 6日 金曜日 20:43:43 JST なので,
約 20 分もかかった.

ssh 越しに「gpg --gen-key」を実行したときに乱数生成の段階までくるとハングしてしまったかのようになるのは,「単に時間がかかっているから」らしい.
時間がかかっている間に何をしているのかというと,「乱数を生成するのに必要なエントロピーを収集している」らしいのだけど,「ssh 越しでアクセスしているときはキーボードやマウスの入力割り込みを取得できないために,エントロピーの収集がなかなかできないので時間がかかる」らしい.

「らしい」ばかりなのは,私はよくわかっていないから(^^;).

それで,「この待たされ時間を短くする方法は何かないのかなぁ」としばらくぐぐっていたら,次の記事を見つけた.

「GnuPG で鍵作成時のエントロピーの取得 - 電気ウナギ的○○」
http://blog.netandfield.com/shar/2009/05/gnupg-2.html

「別の ssh セッションでがりがりディスクアクセスをすればいい」らしい.
「えー,ホントかなー」と半ば疑いながら,
「rm -r ~/.gnupg/」で GnuPG の管理情報を消して,
今一度,「gpg --gen-key」を実行.
「待たされ時間」が始まったら,
別の ssh セッションで「dd if=/dev/urandom of=/tmp/mass bs=1M count=16384」を実行した.

ログは貼らないけれど,結果は,
開始時刻が 2015年 2月 6日 金曜日 21:13:00 JST で,
終了時刻が 2015年 2月 6日 金曜日 21:22:17 JST なので,
今度は,約 10 分になった.

相変わらず待たされることには違いないけれど,半分の時間で済むようになった.
うーむー,もう追求しないけれど,今後,こういう機会があったら,VNC や X のフォワードでリモートアクセスして,「待たされ時間」が始まったら,キーボードやマウスをわさわさ操作してみようかなー.

何か,根本的な解決方法があるような気がするなぁ... .


==

2015年02月06日
「which で得られる実行ファイル」と,「実際に実行される実行ファイル」がなぜか異なる現象でハマった.原因はわからなかったのだけど,source ~/.bashrc したら「which で得られる実行ファイル」が実行されるようになった.どこかにキャッシュされていたのかなぁ?
http://knoike.seesaa.net/article/413582310.html


posted by NOIKE at 22:16 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | コンピュータ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「which で得られる実行ファイル」と,「実際に実行される実行ファイル」がなぜか異なる現象でハマった.原因はわからなかったのだけど,source ~/.bashrc したら「which で得られる実行ファイル」が実行されるようになった.どこかにキャッシュされていたのかなぁ?

Web拍手:


$ which gpg
/usr/local/bin/gpg

$ cat /usr/local/bin/gpg
#!/bin/sh
echo "hohoho"
exit

$ gpg
gpg: 開始します。メッセージを打ってください ...
^C
gpg: signal Interrupt caught ... exiting

$ source ~/.bashrc; source ~/.bash_profile

$ gpg
hohoho

$ which gpg
/usr/local/bin/gpg

$ gpg
hohoho




「which で得られる実行ファイル」と,「実際に実行される実行ファイル」がなぜか異なる現象でハマった.
原因はわからなかったのだけど,source ~/.bashrc したら「which で得られる実行ファイル」が実行されるようになった.
どこかにキャッシュされていたのかなぁ?

やりたかったことは,gpg コマンド実行時に
「can't connect to `/home/xxx/.gnupg/S.gpg-agent': Connection refused」
という警告が出てしまうので,それが出ないように,/usr/bin/gpg ではなく,/usr/local/bin/gpg というコマンドを作って,その中で,gpg-agent を経由して本来の /usr/bin/gpg を実行したかったのでした.


「gpg2の実行時のワーニング・メッセージ:Linuxの環境設定に関するメモ:So-netブログ」
http://dan-project.blog.so-net.ne.jp/2012-08-30






posted by NOIKE at 03:02 | 東京 🌁 | Comment(0) | TrackBack(1) | コンピュータ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月05日

「小惑星に「じゃこ天」命名」

Web拍手:


「小惑星に「じゃこ天」命名」
http://www.astroarts.co.jp/news/2015/02/05jakoten/


2月3日、これまで発見されていた小惑星に新たに付けられた32個の名称が発表され、「(202909) Jakoten」も新たに加わった。1996年にこの小惑星を発見した中村彰正さんが愛媛県出身であることから、同県の名産品を命名したようだ。日本の食べ物にちなんだ小惑星としては、これまでに「たこやき」((6562) TAKOYAKI)や「しじみ」((29431) Shijimi)があるが、姿形が似ているからというわけではもちろんない。



posted by NOIKE at 20:50 | 東京 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | 天文, 天体 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする