2014年10月14日

「FamilyMart collection」の「レギュラーライン」の「だしの味わい塩せんべい」は,おいしかった.しかも,結構,食べ出があった.

Web拍手:


「FamilyMart collection レギュラーライン」
http://www.family.co.jp/goods/famicolle/regular/kashi.html


「FamilyMart collection」の「レギュラーライン」の「だしの味わい塩せんべい」は,おいしかった.
しかも,結構,食べ出があった.


==

2014年07月24日
ファミリーマートの「こだわりパン工房」の「焼きカレーパン(たまご入り)」は,おいしい.ちょっと辛いけれど,私が食べられる辛さ.
http://knoike.seesaa.net/article/402505395.html

2014年03月04日
ファミマ×ミクコラボ商品の「ミク&リン ねぎチーズカレーうどん」を食べてみた.辛いものが苦手の私でも食べられるくらいの辛さ.ちょっと太めのうどん.430 円.割とおいしい.
http://knoike.seesaa.net/article/390433466.html

2013年12月30日
コイケヤとファミリーマートとのコラボ商品,「ポテトチップス ファミからしょうゆ味」も,「しお味」と同様で,おいしかった.148 円.
http://knoike.seesaa.net/article/383905553.html

2013年12月24日
「FamilyMart collection」の「プラチナライン」の「珈琲豆チョコレート」は,割とおいしかった.渋い珈琲豆がチョコレートでコーティングされているお菓子.ただ,ちょっと割高感があるなぁ.
http://knoike.seesaa.net/article/383469463.html

2013年12月16日
コイケヤとファミリーマートとのコラボ商品,「ポテトチップス ファミからしお味」は,おいしかった.148 円.近い味は,「ベビースターラーメン」,かな?
http://knoike.seesaa.net/article/382782542.html

2013年12月02日
ファミリーマートの「三ツ星パスタ」の「特製ソースのナポリタン」は,結構,辛い.食べられなくはないのだけど,私には,結構,キビシかったなぁ.ナポリタンをここまで辛くしなくてもいいような... .
http://knoike.seesaa.net/article/381679969.html

2013年11月25日
ファミリーマートの「こだわりパン工房」の「いちごチョコホットケーキ(ホイップ)」は,割とおいしかった.香りがいい.甘いモノはあまり食べないのだけど,たまにはこういうのを食べるのもいいかもしれない.126円.
http://knoike.seesaa.net/article/381122100.html

2013年11月24日
ファミリーマートの「ミックスお好み焼」は,冷凍食品だけれど,おいしかった.結構,大きい.ソース,マヨネーズ,あおさ(青のり),かつお節が付いてくる.これで 198円は安い.
http://knoike.seesaa.net/article/380991581.html

2013年04月30日
「FamilyMart collection」の「レギュラーライン」の「大粒柿の種」は,辛いけれどおいしかった.ピーナッツが入っていない,柿の種だけ.私は辛いものが苦手なほうなので,3回くらいにわけて食べきりました.
http://knoike.seesaa.net/article/357983009.html

2013年04月30日
「FamilyMart collection」の「レギュラーライン」の「じゃがスティックコンソメ味」は,おいしかった.
http://knoike.seesaa.net/article/357981693.html

2013年04月06日
ファミリーマートのカウンターで,挽き豆コーヒー(ファミレスとかにある機械と同じ方式)が売られていたので,アイスコーヒーを買ってみた.割とおいしい.いまなら,アイス 130円,ホット 100円.
http://knoike.seesaa.net/article/354102344.html

2012年12月25日
「FamilyMart collection」の「レギュラーライン」の「かっぱえびせん しお味」は,おいしかった.前に食べた「かっぱえびせん胡椒味」と違って,しょっぱすぎず,「単なる大きなえびせん」になっていて,私の希望どおり.これはありがたい.
http://knoike.seesaa.net/article/309755158.html

2012年11月18日
「ボクのおやつ」シリーズの「じゃがスティック うましお味」は,割とおいしかった.
http://knoike.seesaa.net/article/302328156.html

2012年11月07日
「ボクのおやつ」シリーズの「えび大判焼き」は,割とおいしかった.
http://knoike.seesaa.net/article/300681776.html

2012年05月14日
「ボクのおやつ」シリーズの「なげわ しお味」は,割とおいしい.
http://knoike.seesaa.net/article/269854638.html

2012年02月29日
「ボクのおやつ」シリーズの「スピン カレー味」は,割とおいしい.森永スピン,懐かしいなー.森永とファミリーマートとの共同開発製品らしい.
http://knoike.seesaa.net/article/254791994.html

2012年02月29日
「ボクのおやつ」シリーズの「えびせんミックス」は,みりん味で割とおいしい.
http://knoike.seesaa.net/article/254786871.html

2012年01月17日
「ボクのおやつ」シリーズの「かっぱえびせん胡椒味」は,おいしいことはおいしいのだけど,胡椒味がちょっと強い気がする.個人的には,胡椒味が添加されていない「単なる大きなえびせん」であるほうがうれしい.
http://knoike.seesaa.net/article/246715817.html

2011年11月25日
「ボクのおやつ」シリーズの「フライドポテト塩味」は,私にはしょっぱすぎて厳しい.
http://knoike.seesaa.net/article/236981669.html

2011年10月23日
「ボクのおやつ」シリーズの「ムギムギ」と「カリカリ梅」は,割とおいしい.
http://knoike.seesaa.net/article/231765636.html

2011年06月16日
ファミリーマートで買える「ボクのおやつ」シリーズの「二度焼きしょうゆせんべい」と「ミニアスパラガス」がおいしい.
http://knoike.seesaa.net/article/210104545.html


posted by NOIKE at 16:53 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(4) | 日常の一コマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Chrome Portable の 64bit 版を試し中.UA の「(Windows NT 6.3; WOW64)」の部分が「(Windows NT 6.3; Win64; x64)」になった.あとは同じ.しばらく使ってみよう.総じて速くなるといいなー.

Web拍手:


Chrome Portable の 64bit 版を試し中.
UA が,

Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/38.0.2125.101 Safari/537.36,

から

Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/38.0.2125.101 Safari/537.36

になった.
「(Windows NT 6.3; WOW64)」の部分が「(Windows NT 6.3; Win64; x64)」になった.
あとは同じ.

しばらく使ってみよう.
Chrome が WOW64 でなく Win64(64bit ネイティブ)で動くメリットって,メモリがふんだんに使えることかな.
総じて速くなるといいなー.


posted by NOIKE at 16:10 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | コンピュータ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「XBeeピン互換920MHz帯無線モジュール2個セット」 「ARIB STD-T108規格に対応し、モジュール単体で電波を飛ばせる距離が長く、中継なしでも長距離通信を実現できます。」「トランスペアレントモードとATコマンドモード(一部)が使用可能。」

Web拍手:


「XBeeピン互換920MHz帯無線モジュール2個セット | マルツオンライン」
http://www.marutsu.co.jp/pc/i/242891/


\11,093(税抜)


11093*1.08 = 11980.44円 ≒ 12000円か.


ARIB STD-T108規格に対応し、モジュール単体で電波を飛ばせる距離が長く、中継なしでも長距離通信を実現できます。



XBeeで使用されているATコマンドを利用可能にしており、トランスペアレントモードとATコマンドモード(一部)が使用可能。 ※挙動に関してXBeeと同一でない部分がございます。詳細は製品マニュアルをご覧ください。



posted by NOIKE at 13:47 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 電子工作 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。