2014年06月25日

「Google が独自のドメイン名登録サービス開始」「まだ試験段階で、当面は招待を受けた人だけが利用できる。」

Web拍手:


「Google が独自のドメイン名登録サービス開始-- パートナー GoDaddy.com の心中やいかに - インターネットコム」
http://internetcom.jp/busnews/20140624/9.html

「Google Domains」
https://domains.google.com/about/


まだ試験段階で、当面は招待を受けた人だけが利用できる。



いったん購入すれば、1つのドメイン名につき100件のメールアドレスと100件のサブドメインを作れる。



DNS サーバは Google が用意したものを利用する。追加、管理できるリソースレコードは A/AAAA/CNAME/MX/NS/PTR/SOA/SPF/SRV/TXT。「Google Synthetic Records」を使って Web アプリケーション開発・実行環境「Google App Engine」と統合が図れるという。ネームサーバの追加と管理も行える。TTL(Time to live)の調整、ドメインロックも可能。



posted by NOIKE at 17:39 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(1) | コンピュータ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月24日

「フリーのボコーダープラグイン『CANNABIS VOCODER』」

Web拍手:


「DTMマガジン | PCでできる音楽作りの情報誌 ≫ フリーのボコーダープラグイン『CANNABIS VOCODER』」
http://www.dtmm.co.jp/item/1868

「Bitsonic: Analog sound on your digital system」
http://www.bitsonic.eu/cannabis.html


posted by NOIKE at 21:50 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | コンピュータ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「DX7クローンの決定版が登場? 実機との完全互換を目標に開発されているソフト・シンセ、「Dexed」が無償配布開始…… Mac/Windows/Linuxに対応!」

Web拍手:


「ICON ≫ DX7クローンの決定版が登場? 実機との完全互換を目標に開発されているソフト・シンセ、「Dexed」が無償配布開始…… Mac/Windows/Linuxに対応!」
http://icon.jp/archives/8055

「asb2m10/dexed」
https://github.com/asb2m10/dexed



「Dexed」は、オリジナルDX7の完璧なクローンを目標に開発が進められているソフトウェア・シンセサイザー。サウンド・エンジンには“music-synthesizer-for-android”、プラグイン・ラッパーには“JUCE”と、有名なオープン・ソースのコードを使って開発されており、「Dexed」自体もGPL v2ライセンスのもと、ソース・コードが公開されています。



「music-synthesizer-for-android - A music synthesizer and sequencer for Android for live performances and recording. - Google Project Hosting」
https://code.google.com/p/music-synthesizer-for-android/

「JUCE Cross-Platform C++ Library」
http://www.juce.com/


posted by NOIKE at 21:48 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | コンピュータ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

BIGLOBE LTE・3G で無料で使わせてもらえる公衆無線 LAN から,Premium系の Wi2 のアクセスポイントは外れることになったらしい.試験提供終了,ですね.Premium ではない Wi2 については,いままでどおりに使わせてもらえる.300Mbps の公衆無線LAN が使えなくなるのは,ちょいと残念.

Web拍手:


「【重要】Wi-Fiスポット 一部サービスエリア提供終了:BIGLOBE会員サポート」
https://support.biglobe.ne.jp/news/news429.html


2014年9月30日をもちまして、以下のSSID名(無線LANのネットワーク名)で接続するエリアのご提供を終了いたします。
SSID名称
「Wi2premium」
「Wi2premium_club」


「Wi-Fiスポット:BIGLOBE会員サポート」
https://support.biglobe.ne.jp/mobile/wifispot.html


BIGLOBE LTE・3G で無料で使わせてもらえる公衆無線 LAN から,Premium系の Wi2 のアクセスポイントは外れることになったらしい.試験提供終了,ですね.
Premium ではない Wi2 については,いままでどおりに使わせてもらえる.

ということで,2014年 10月 1日からの BIGLOBE LTE・3G で無料で使わせてもらえる公衆無線 LAN は,

o mobilepoint(ソフトバンクの BBモバイルポイント)
o UQ_Wi-Fi(UQ WiMAX)
(ただし,成田エクスプレス/スーパーひたち/フレッシュひたちE657系車内だけらしい)
o Wi2 (Wi2 300)
o Wi2_club (Wi2 300)
o wifi_square (Wi2 300)

ですね.

Premium ではないほうの Wi2 は,Premium 系の Wi2 と比べて速度が遅いんだったかな.
300Mbps の公衆無線LAN が使えなくなるのは,ちょいと残念.

ありがたいことに,最近は,Yahoo というか Softbank ががんばっていて mobilepoint があちこちにある.
とりあえずは,mobilepoint を使わせてもらえていれば私は十分なので,ありがたく使わせていただく.


==

2014年03月24日
SO-02F Xperia Z1f を BIGLOBE LTE・3G で運用していける見通しが立ったので,BIC SIM(IIJmio /D)を解約して,BIGLOBE LTE・3G に移行しました.
http://knoike.seesaa.net/article/392505158.html

2014年03月07日
BIGLOBE LTE・3G で無料で使わせてもらえる公衆無線 LAN.
http://knoike.seesaa.net/article/390728664.html

2014年03月04日
「BIGLOBE LTE・3G」を 2月21日から使い始めてみた.IIJmio /D (BIC SIM) と比較して,体感的にはまったく遜色のない通信品質.私の使い方だと,「直近72時間(3日間)の通信量の合計が360MB以上」という帯域制限には引っかからなそう.
http://knoike.seesaa.net/article/390438856.html

2014年02月16日
「BIGLOBE LTE・3G」を,BIGLOBE の会員 ID を使って申し込んだ.いまだと 10日後くらいに届く予定.試してみて,通信品質が IIJmio /D(BIC SIM)と変わりないようであれば,IIJmio /D(BIC SIM) を解約して BIGLOBE LTE・3G に移行する予定.
http://knoike.seesaa.net/article/388857448.html


posted by NOIKE at 20:46 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(4) | コンピュータ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「弁当チェーン「Hotto Motto」、Web 予約・宅配サービス「Netto Motto」開始」 「ネットもっと」か! 西日本方面から始まるらしい.関東は 8月から.

Web拍手:


「弁当チェーン「Hotto Motto」、Web 予約・宅配サービス「Netto Motto」開始 - インターネットコム」
http://internetcom.jp/busnews/20140624/4.html

「ネットもっと」か!
西日本方面から始まるらしい.関東は 8月から.

https://nettomotto.jp/d/staticPage/3

お弁当1個のご注文より承ります。



宅配手数料等の金額は店舗により異なります。


また、一定金額以上ご購入いただくと無料になるサービスも、店舗ごとに実施しております。



お支払いは現金のみとなります。



クーポンがあるらしい.紙のチラシのクーポンも使える場合があるらしい.


宅配手数料は,いくらだろうなぁ.
それが無料になる購入金額が低いといいなぁ.
ガストは 1500円以上発注すると宅配手数料が無料になるので,お弁当を3個くらい頼むことにしている.


posted by NOIKE at 17:54 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | コンピュータ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月23日

「The SAFE Project(SAFE stands for Semantic Audio Feature Extraction)」 すでに,VST や AU がある.

Web拍手:


「The SAFE Project(SAFE stands for Semantic Audio Feature Extraction)」
http://www.semanticaudio.co.uk/


The SAFE Project is motivated by the lack of statistically-defined transferable semantic terms in music production and the requirement for more intuitive control of low-level parameters.


「SAFE
Semantic Audio Feature Extraction Plug-ins」
https://github.com/semanticaudio/SAFE


すでに,VST や AU がある.


posted by NOIKE at 22:47 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | コンピュータ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「液体窒素で24時間凍結しても死なない!寄生虫「ヌマエラビル」の驚異の能力を日本の科学者が発見」 「日本の東京海洋大学と農業生物資源研究所の研究チーム」 おぉっ! クマムシと違って,イキナリいけるのか! 細胞が壊れないのか! 強いなー.

Web拍手:


「液体窒素で24時間凍結しても死なない!寄生虫「ヌマエラビル」の驚異の能力を日本の科学者が発見 - アクアカタリスト」
http://aqua2ch.net/archives/38789624.html

「PLOS ONE: A Leech Capable of Surviving Exposure to Extremely Low Temperatures」
http://www.plosone.org/article/info%3Adoi%2F10.1371%2Fjournal.pone.0086807

「耐凍性を持つヒル( 環形動物) の発見- 生物研」
http://www.nias.affrc.go.jp/press/2014/20140122/


鈴木大(東京海洋大学・京都大学, [ 現所属:九州大学])、宮本智子(東京海洋大学)、黄川田隆洋(農業生物資源研究所)、渡邊学(東京海洋大学)、鈴木徹(東京海洋大学)




「ネムリユスリカ」や「クマムシ」は体内で「クリプトビオシス」と呼ばれる無代謝状態にすることで低温等の極限環境に耐性を示す。しかし、そのような状態にするには乾燥や凍結保護物質の蓄積といった下準備が必要であった。

一方、「ヌマエラビル」は通常の生理状態でも高い耐凍性を持ち、これまでに報告されている耐凍性生物の中でも極めて高い能力を持つことが示した。



“この成果活用により、ヌマエラビルを含めた多種多様な生物種における耐凍性メカニズム機構解明研究が進み、生物学や医学への応用が期待されます。くわえて、生物資源(遺伝資源)としての産業利用も期待出来ます。”



おぉっ!
クマムシと違って,イキナリいけるのか!
細胞が壊れないのか!
強いなー.


==

2013年08月13日
「平和に散歩中のクマムシに放射線を当てたり、極低温にさらしたりすると、樽状になる (クリプトビオシスになる) 暇がないため、そのまま死んでしまいます。 」 やっぱり,準備が必要だよね(^^;). でも,すごい生物だなぁ.
http://knoike.seesaa.net/article/371896246.html


posted by NOIKE at 22:26 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 自然, 生物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「とある科学の超電磁砲S」を 18話まで観た.新しい OP曲が,今一歩,fripSide っぽくないなぁと思っていたら,作曲に小室哲哉が加わっていた.これはこれでいいんだけどねー.

Web拍手:


「とある科学の超電磁砲S<レールガン> 公式サイト」
http://www.project-railgun.net/index.html

「とある科学の超電磁砲 - Wikipedia」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%A8%E3%81%82%E3%82%8B%E7%A7%91%E5%AD%A6%E3%81%AE%E8%B6%85%E9%9B%BB%E7%A3%81%E7%A0%B2


「とある科学の超電磁砲S」を 18話まで観た.
新しい OP曲が,今一歩,fripSide っぽくないなぁと思っていたら,作曲に小室哲哉が加わっていた.
これはこれでいいんだけどねー.






==

2014年06月18日
「とある科学の超電磁砲S」を 15話まで観た.
http://knoike.seesaa.net/article/399703644.html

2014年06月04日
「とある科学の超電磁砲S」を 12話まで観た.これで半分だー.
http://knoike.seesaa.net/article/398715561.html

2014年05月12日
「とある科学の超電磁砲S」を 11話まで観た.
http://knoike.seesaa.net/article/396829445.html

2013年04月28日
「とある科学の超電磁砲S」を 3話まで観た.なるほどー,これはおもしろいわー.「禁書目録」も「超電磁砲(1期目)」もまだ観ていなくて,ほぼ「初心者」状態で 2期目から観始めたのだけど,1話でだいたいの人物紹介と設定解説をしてくれたので,すんごくわかりやすかった.
http://knoike.seesaa.net/article/357555119.html


posted by NOIKE at 22:07 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(2) | マンガ,テレビ,映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「Prefectly | deform」 「都道府県それぞれが一つのグリフに割り当ててあります。」 ひとつひとつが文字(フォント)になっているということか.あぶなっかしいけれど,おもしろい発想だなぁ.

Web拍手:


「Prefectly | deform」
http://deform.jp/prefectly/

「deform/prefectly」
https://github.com/deform/prefectly


どうゆう仕組み?
都道府県それぞれが一つのグリフに割り当ててあります。それぞれの都道府県はほかの都道府県に合うように位置とサイズが調整されていて、それらが重なって表示されることで全体の地図を形作ります。
大文字のAからZと小文字のaからuまでの文字に47都道府県、それらとは別に、yに県境なしの日本地図、zに県境ありの日本地図が割り振ってあります。
モダンブラウザでは都道府県の略記によるリガチャ(合字)を使用できます。例えば、"st"と入力すれば埼玉県が、"hk"なら北海道が表示されます。加えて、"jp"のリガチャでは日本地図が表示されます。



「都道府県それぞれが一つのグリフに割り当ててあります。」

ひとつひとつが文字(フォント)になっているということか.あぶなっかしいけれど,おもしろい発想だなぁ.


posted by NOIKE at 20:55 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | コンピュータ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「災害でネットが死んでも使える Bluetooth チャット「Cycro」、リレー通信で遠方とも連絡」 例のバケツリレー方式を,Wi-Fi ではなく Bluetooth でやる,というお話かな?

Web拍手:


「災害でネットが死んでも使える Bluetooth チャット「Cycro」、リレー通信で遠方とも連絡 - インターネットコム」
http://internetcom.jp/allnet/20140623/1.html


Bluetooth は、有効距離が最大 10m 程度だが、Cycro では複数台のスマートフォンがリレー通信することで、20m、30m と伸ばしていける。避難所などさまざまな場所で使い道が考えられる。



例のバケツリレー方式を,Wi-Fi ではなく Bluetooth でやる,というお話かな?


==

2013年12月05日
「NEC、モバイル端末のみで大規模情報配信ネットワークを構築できる技術を開発」 例の東北大の技術.
http://knoike.seesaa.net/article/381916403.html








posted by NOIKE at 17:53 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | コンピュータ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする