2014年06月30日

「シニア会員申請受付期間延長!」って,申込者が少ないんだろうなぁ.「メリット」のところに「将来的には本会の他制度(資格制度等)とのリンクを検討いたしております。」が加わった.でも,「将来的には」だと弱いよねぇ.

Web拍手:


「シニア会員申請受付期間延長!」って,申込者が少ないんだろうなぁ.

「よくある質問-情報処理学会」
http://www.ipsj.or.jp/annai/aboutipsj/seniormember/faq.html


お,「Q:シニア会員のメリットは何かあるのでしょうか?」の答えが少しだけ増えている.
「将来的には本会の他制度(資格制度等)とのリンクを検討いたしております。」が加わった.
でも,「将来的には」だと弱いよねぇ.


==

2014年06月12日
「Q: シニア会員になった場合、正会員の時と会員としての権利や会費など、何かが変わるのでしょうか? A: 変わりありません。正会員と同じです。」 なんだかなぁ.だったら,単純に入会年数の総和で認定しちゃえばいいんじゃないの?
http://knoike.seesaa.net/article/399297528.html

2014年05月13日
「シニア会員」に認定されることのメリット/デメリットがわからない.会費を値引きしてくれるとか,何かのイベントで優先的に招待してもらえるとか,何かメリットがないのであればこんな面倒な手続きなんか誰もしないんじゃないかなぁ?
http://knoike.seesaa.net/article/396905546.html


posted by NOIKE at 18:26 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(1) | コンピュータ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「機械に熟練工なみに水道管漏水を検知させる技術、産総研などが開発」「熟練工の判断事例を機械に学習させる異音解析技術」

Web拍手:


「機械に熟練工なみに水道管漏水を検知させる技術、産総研などが開発 - インターネットコム」
http://internetcom.jp/webtech/20140627/5.html


産業技術総合研究所(産総研)情報技術研究部門スマートシステム研究グループと、日本ウォーターソリューション(NWS)は、熟練工の判断事例を機械に学習させる異音解析技術により、漏水箇所を高い精度で絞り込む技術を共同開発した。

2都市で実地試験を行い、熟練工による漏水検査箇所を、従来に比べ、約5分の1に絞り込める見込みを得たそうだ。



posted by NOIKE at 18:17 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | コンピュータ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Android Wear の現行機種って,LTE/3G どころか Wi-Fi もなかったのか.全部,BLE でやる,ということだったのか.それって,結構,不便なような気がするなぁ.Wi-Fi スポットのように,Bluetooth スポットが街中に配備される時代の到来を想定しているのかなぁ?

Web拍手:


Android Wear の現行機種って,LTE/3G どころか Wi-Fi もなかったのか.
全部,BLE(Bluetooth Low Energy) でやる,ということだったのか.
それって,結構,不便なような気がするなぁ.
Wi-Fi スポットのように,Bluetooth スポットが街中に配備される時代の到来を想定しているのかなぁ?


posted by NOIKE at 17:50 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | モバイル,携帯電話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Android Studio のベータ版がある.あとで動かしてみよう.

Web拍手:


「Android Studio | Android Developers」
http://developer.android.com/sdk/installing/studio.html


Android Studio のベータ版がある.あとで動かしてみよう.


posted by NOIKE at 17:35 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | コンピュータ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月29日

「麻痺患者の脳にチップ移植、手を動かすことに成功」 「オハイオ州立大学ウェクスナー医療センター」「Neurobridgeを開発したのは、同大学の神経科学者と提携するオハイオ州の非営利グループ「Battelle」」

Web拍手:


「麻痺患者の脳にチップ移植、手を動かすことに成功 ≪ WIRED.jp」
http://wired.jp/2014/06/28/paralysed-man-moves-hand/




冒頭の動画は、オハイオ州立大学ウェクスナー医療センターで撮影されたもので、ボーチャード氏が、助けを借りずに手を曲げて見せている。



Neurobridgeを開発したのは、同大学の神経科学者と提携するオハイオ州の非営利グループ「Battelle」。同グループは約10年かけてこの技術を洗練させてきた。そして、米国食品医薬品局(FDA)が承認した6カ月におよぶ臨床試験で、理論を実践することにした。



Neurobridgeではまず、96個の電極を備えた、エンドウ豆より小さいチップが、3時間の手術によって、脳内部の、手の動きを制御する領域に慎重に埋め込まれた。このチップは電線によって、頭骨に取り付けられたポートにつながる。さらにこのポートがケーブルにつながり、情報がコンピューターに届く。
すると、長年の研究と脳埋込装置で慎重に調整されたアルゴリズムが信号を読み取り、これを、腕に巻かれた電極向けに翻訳する。そして、脳のもともとの信号を忠実に表現する刺激が、電極に送られる。ボーチャード氏が手を動かすことを考えてから、実際に手が動くまでの処理全体にかかる時間は約0.1秒だ。
「脳から信号を取り出し、損傷を迂回させ、実際に筋肉に直行させている」と、Battelleの研究リーダーであるチャド・ブートンは説明している。「心臓バイパス手術に似ている。血液をバイパスさせるのではなく、電気信号をバイパスしているのだ」
なお、このシステムが機能する仕組みは、革新的な神経インターフェースシステム「BrainGate」とほぼ同じだ。



posted by NOIKE at 20:56 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 医療, 薬, 病院 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「とある科学の超電磁砲S」を 24話(最終話)まで観終えた.最後のほうは駆け足で話を進められてしまった印象もあるけれど,全体としてはかなりよかった.S じゃないほうも観たいな.

Web拍手:


「とある科学の超電磁砲S<レールガン> 公式サイト」
http://www.project-railgun.net/index.html

「とある科学の超電磁砲 - Wikipedia」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%A8%E3%81%82%E3%82%8B%E7%A7%91%E5%AD%A6%E3%81%AE%E8%B6%85%E9%9B%BB%E7%A3%81%E7%A0%B2


「とある科学の超電磁砲S」を 24話(最終話)まで観終えた.
最後のほうは駆け足で話を進められてしまった印象もあるけれど,全体としてはかなりよかった.
S じゃないほうも観たいな.






==

2014年06月28日
「とある科学の超電磁砲S」を 21話まで観た.婚后さんって,いいひとだな... .
http://knoike.seesaa.net/article/400482355.html

2014年06月23日
「とある科学の超電磁砲S」を 18話まで観た.新しい OP曲が,今一歩,fripSide っぽくないなぁと思っていたら,作曲に小室哲哉が加わっていた.これはこれでいいんだけどねー.
http://knoike.seesaa.net/article/400133697.html

2014年06月18日
「とある科学の超電磁砲S」を 15話まで観た.
http://knoike.seesaa.net/article/399703644.html

2014年06月04日
「とある科学の超電磁砲S」を 12話まで観た.これで半分だー.
http://knoike.seesaa.net/article/398715561.html

2014年05月12日
「とある科学の超電磁砲S」を 11話まで観た.
http://knoike.seesaa.net/article/396829445.html

2013年04月28日
「とある科学の超電磁砲S」を 3話まで観た.なるほどー,これはおもしろいわー.「禁書目録」も「超電磁砲(1期目)」もまだ観ていなくて,ほぼ「初心者」状態で 2期目から観始めたのだけど,1話でだいたいの人物紹介と設定解説をしてくれたので,すんごくわかりやすかった.
http://knoike.seesaa.net/article/357555119.html


posted by NOIKE at 02:59 | 東京 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | マンガ,テレビ,映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月28日

「とある科学の超電磁砲S」を 21話まで観た.婚后さんって,いいひとだな... .

Web拍手:


「とある科学の超電磁砲S<レールガン> 公式サイト」
http://www.project-railgun.net/index.html

「とある科学の超電磁砲 - Wikipedia」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%A8%E3%81%82%E3%82%8B%E7%A7%91%E5%AD%A6%E3%81%AE%E8%B6%85%E9%9B%BB%E7%A3%81%E7%A0%B2


「とある科学の超電磁砲S」を 21話まで観た.
婚后さんって,いいひとだな... .






==

2014年06月23日
「とある科学の超電磁砲S」を 18話まで観た.新しい OP曲が,今一歩,fripSide っぽくないなぁと思っていたら,作曲に小室哲哉が加わっていた.これはこれでいいんだけどねー.
http://knoike.seesaa.net/article/400133697.html

2014年06月18日
「とある科学の超電磁砲S」を 15話まで観た.
http://knoike.seesaa.net/article/399703644.html

2014年06月04日
「とある科学の超電磁砲S」を 12話まで観た.これで半分だー.
http://knoike.seesaa.net/article/398715561.html

2014年05月12日
「とある科学の超電磁砲S」を 11話まで観た.
http://knoike.seesaa.net/article/396829445.html

2013年04月28日
「とある科学の超電磁砲S」を 3話まで観た.なるほどー,これはおもしろいわー.「禁書目録」も「超電磁砲(1期目)」もまだ観ていなくて,ほぼ「初心者」状態で 2期目から観始めたのだけど,1話でだいたいの人物紹介と設定解説をしてくれたので,すんごくわかりやすかった.
http://knoike.seesaa.net/article/357555119.html


posted by NOIKE at 13:30 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(1) | マンガ,テレビ,映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月27日

「Adobe と DMM.com が連携、Photoshop のデータを DMM.make で 3D プリント」

Web拍手:


「Adobe と DMM.com が連携、Photoshop のデータを DMM.make で 3D プリント - インターネットコム」
http://internetcom.jp/webtech/20140627/2.html

「Photoshopでつくる、2D→3Dコース | 動画でマスターする、3Dデータのつくり方 - DMM.make 3Dプリント」
http://www.dmm.com/dmm-make/howtomake/2d3d/adobephotoshopcc/index_html/=/navi=none/


米国 Adobe Systems と DMM.com の連携サービスが始まった。画像編集アプリケーション「Photoshop CC」で作成したデータを、有償の 3D プリントサービス「DMM.make」にすぐ送信し、立体として印刷できる。


すでに、Photoshop CC から DMM.make のサービスを利用するための情報を集めた特設サイトが公開になっている。ここではデータの作成方法から印刷の注文まで詳しい解説が閲覧できるほか、3D プリント向けのサンプルデータをダウンロードできる。



==

2014年04月25日
「DMM.com、3D プリンタを使った「ものづくり」情報サイトを公開」
http://knoike.seesaa.net/article/395544619.html

2013年07月04日
「DMM.com、「個人でも利用しやすい」3D プリント サービスを開始、「プリンティングセンター」も開設」 樹脂のほかに,シルバー,チタンなどの金属,石膏が使えるらしい.
http://knoike.seesaa.net/article/368313196.html


posted by NOIKE at 22:28 | 東京 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | コンピュータ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月26日

「NTT ファシリティーズ、栃木県日光市に太陽光発電所を建設」

Web拍手:


「NTT ファシリティーズ、栃木県日光市に太陽光発電所を建設 - インターネットコム」
http://internetcom.jp/busnews/20140626/8.html


NTT ファシリティーズは、栃木県日光市の個人地権者が保有する土地を賃借し、太陽光発電事業用サイトとなる「F日光太陽光発電所」を建設する。

同施設の工事は6月下旬に開始され、11月中旬には発電が開始される予定だ。設置容量は 2,478kW で、想定年間発電量は一般家庭消費電力約733世帯分の約 2,638MWh だという



==

2014年06月12日
「太陽光発電事業用サイトの「F 牛久太陽光発電所」が竣工」
http://knoike.seesaa.net/article/399281168.html

2014年05月25日
「NTT ファシリティーズ、群馬県前橋市に太陽光発電所を建設」
http://knoike.seesaa.net/article/397829148.html

2014年03月25日
「岐阜県恵那市に24か所目の太陽光発電所、NTT ファシリティーズ」
http://knoike.seesaa.net/article/392617672.html

2012年06月13日
「NTT、太陽光発電事業に参入」
http://knoike.seesaa.net/article/274930120.html


posted by NOIKE at 21:35 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(1) | 発電, 蓄電 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

新しい Evernote のこの緑色は,目にキビシイなー.チカチカする.前の緑色のほうが,まだ目にやさしい.

Web拍手:


新しい Evernote のこの緑色は,目にキビシイなー.チカチカする.
前の緑色のほうが,まだ目にやさしい.


==

2013年06月03日
Chrome 拡張機能の「Evernote WEB CLIPPER」をインストールしてあるのだけど,いつのまにか Web検索をするとその結果表示に Evernote 内の情報も表示されるようになった.なーんか気持ち悪いので,表示させないように設定した.私にとっては,便利なこともなさそうだし.
http://knoike.seesaa.net/article/365109403.html

2013年03月21日
「Google、クラウド ノート サービス「Google Keep」を提供開始」 Evernote と違って,Google Drive の容量で頭打ちになるところがなぁ.でも,とりあえず,使ってみよう.
http://knoike.seesaa.net/article/349421600.html

2012年12月11日
Webアプリ版の Skitch って,リリースされないかなー.
http://knoike.seesaa.net/article/306434758.html

2012年12月04日
Chrome 拡張機能の Evernote Web Clipper が,徐々に権限を追加要求してくる.とりあえず許可して使い続けるけれど,なんだか気持ち悪いし,気分悪い.
http://knoike.seesaa.net/article/305225218.html

2012年10月11日
「iPhone とか Android とかを使っているひとは,Dropbox や Evernote も使っている」という仮定をしても問題のない時代になりましたねー.
http://knoike.seesaa.net/article/296744009.html

2012年09月13日
Iron(Chrome)から Evernote を使っているときに,Evernote で接続エラーが出続けてにっちもさっちもいかなくなってしまったときは,Iron(Chrome) 全体を再起動すると直るっぽい.
http://knoike.seesaa.net/article/292365880.html

2011年02月17日
Evernote Windows クライアントをインストールしておくのをやめてみよう.
http://knoike.seesaa.net/article/186359537.html

2010年10月11日
いつのバージョンからか,Evernote の Windows 用クライアントで,Google日本語入力のサジェスト・ウィンドウが入力中文字列にかぶらなくなっていた.
http://knoike.seesaa.net/article/165371415.html

2010年06月27日
Google日本語入力のサジェスト・ウィンドウが,Evernote のときだけ入力中文字列にかぶってしまって入力中文字列が見えなくなってしまうのは,フリーソフトか何かでどうにかなるものなのかなー? Evernote 側が改善されるのを待つしかないような気もするなー.
http://knoike.seesaa.net/article/154600539.html


posted by NOIKE at 18:04 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(1) | コンピュータ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする