Web拍手:
「パナソニックが USB コンセントを発売 - インターネットコム」
http://internetcom.jp/allnet/20140512/1.html
「
パナソニック エコソリューションズ社は、コンセントに直接 USB ケーブルを接続、スマートフォンやタブレットを充電できる「埋込充電用 USB コンセント」の販売を5月21日から開始する。」
「壁に USB 給電コンセント」の時代が着々と近づいてくる.
==
2013年10月04日
「「100ワット給電対応の「USB Power Delivery(PD)」は実現間近、ノートパソコンも充電可能に | BUZZAP!(バザップ!)」
http://knoike.seesaa.net/article/376606135.html
2012年08月28日
「壁のコンセントを USB デバイス用ポートにする「USB Outlet(USB コンセント)」」
http://knoike.seesaa.net/article/288863503.html
2012年06月19日
やはり,直流で配電する(直流給電)ことは,2009年の時点ですでに検討済みだったのか.
http://knoike.seesaa.net/article/276037818.html
2012年05月16日
「交流100Vで配る」という一般家庭への配電の仕組みを,根本から変えてもいい時期に差し掛かっているのかも.
http://knoike.seesaa.net/article/270265754.html
2012年04月03日
「USB 機器に直接給電できる壁面コンセント、プラネックスが発売」 いよいよ,「壁に USB 給電コンセント」の時代が近づいてきましたねぇ.そのうち逆転して,AC 100V コンセントのほうがオプションになったりして.
http://knoike.seesaa.net/article/262033151.html
2010年01月29日
「80ポートUSBチャージャーボード」(^^;)
http://knoike.seesaa.net/article/152842609.html
2009年12月08日
「USBポートつき壁コンセント」
http://knoike.seesaa.net/article/152842011.html
2009年12月07日
部屋の壁に USB 給電コンセント
http://knoike.seesaa.net/article/152842017.html
2008年08月28日
缶コーヒーの保冷
http://knoike.seesaa.net/article/152834985.html