Web拍手:
「DLWアクセスランプ」
http://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/util/se503328.html「Vector 新着ソフトレビュー 「DLWアクセスランプ」 - タスクトレイアイコンの点滅表示で確認できる、シンプルなディスク/ネットワークアクセスモニタ」
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/131003/n1310031.html「hnx8 開発室」
http://d.hatena.ne.jp/hnx8/「えいちえぬえっくす
@hnx8」
https://twitter.com/hnx8(自分の環境では)Windows8.1 に上げてから,PCを長時間起動していると LDI のタスクトレイアイコンが消えてしまうようになってしまった.
一旦消えてしまうと,Windows自体を再起動するまではどうやっても表示するように戻らない.(タスクバーの Explorer プロセスを起動しなおすと戻ることも多いけれど,なんかイヤだ.)
この状況が発生すると,その後に起動したタスクトレイにアイコンを表示するアプリは,ほぼすべてアイコンが表示されなくなる.
この状況をさらに放置しておくと,それ以前に起動しておいたアプリのタスクトレイアイコンも消え始める.
いろいろな要因が複合的にからんで発生しているような気がするのだけど,とりあえず,LDI の代わりに DLW を使うことでアイコンが消えなくなりました.
DLW を,このまましばらく常用しようと思います.
==
2012年12月24日
どうもタスクバーの調子がよくないときがあるので,ひとまず,DiskState から LDI(Logical Disk Indicator) に乗り換えてみた.
http://knoike.seesaa.net/article/309648554.html2009年02月14日
微妙に挫折.
http://knoike.seesaa.net/article/152839027.html2009年02月14日
ディスクアクセス監視ツール「DiskState」をがんばって設定中.
http://knoike.seesaa.net/article/152839029.html--
2013年10月20日
Windows8 から 8.1 に上げたら,いくつかのデバイスドライバが外れてしまった.MIDI Yoke は普通にインストーラを実行するだけで再インストールできたけれど,「ドライバー署名の強制を無効にする」設定をしてからでないと,再インストールに失敗してしまうドライバもあった.
http://knoike.seesaa.net/article/378056532.html2013年10月20日
IE11 で Unity Web Player が動かなくなっていた.とりあえず,「互換表示設定」でそのサイトを登録したら動いた.
http://knoike.seesaa.net/article/378007021.html2013年10月19日
Let's note NX2 の Bluetooth ドライバは,Windows Update で配布されるドライバではなく,Panasonic から配布されているドライバでないと動かないのかもしれないなぁ.
http://knoike.seesaa.net/article/377985289.html2013年10月19日
「Bing デスクトップ」が Windows Update に来ているけれど,入れてあげない(笑).
http://knoike.seesaa.net/article/377984603.html2013年10月19日
Windows8.1 でうまく動かなくなってしまった「Start Menu 8」の代わりに,「Classic Shell」の 4.x 系列を使うことにしました.
http://knoike.seesaa.net/article/377920542.html2013年10月18日
IE11 からは WebGL がサポートされたらしい.とりあえず,WebGL Aquarium が動くことを確認しました.この PC だと Chrome のときとほぼ同じパフォーマンスがでていて,魚 50 匹で,60 fps くらい.ひょーっとしたら,体感的には IE のほうがわずかに軽いかもしれない.
http://knoike.seesaa.net/article/377874325.html2013年10月18日
Windows8 から Windows8.1 にアップデートした.ちょっと使ってみている感じでは,細々とは変わったけれど,基本的にはよくなったような気がする.
http://knoike.seesaa.net/article/377873593.html2013年04月30日
仮想 MIDI ケーブル・ソフトウェアの MIDI Yoke が Windows8 64bit 版でも動いた.そのままだとインストールができなかったので,「互換性のトラブルシューティング」を実行したところ,うまくインストールできました.
http://knoike.seesaa.net/article/357998715.html
posted by NOIKE at 15:36
| 東京 ☔
|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
コンピュータ
|
|