2013年10月17日

「古墳にコーフン協会」 これはw いいなぁ,こういうセンス.「古墳ブルース」の歌詞もおもしろい.

Web拍手:


「古墳にコーフン協会」
http://kofun.jp/
https://twitter.com/kofun_ni_kohfun


古墳シンガー【まりこふん】率いる、古墳にコーフン(興奮)する集団です。
古墳をカジュアルに楽しむ方法を広めようと2013年1月に設立いたしました。



これはw
いいなぁ,こういうセンス.
「古墳ブルース」の歌詞もおもしろい.


「古墳クッション/ちびこ」
http://kofun.jp/goods/118.html

前方後円墳の形をしたクッションがあるらしい.


一家に一基、買いましょう。


おぉっ,助数詞は「基」だよね!(笑)


「埴輪まんじゅう」
http://kofun.jp/goods/127.html

これはいいなー.


「鉄剣鉛筆&ハニ玉君消しごむ」
http://kofun.jp/goods/356.html

稲荷山古墳の鉄剣の鉛筆か! 見に行ったなぁ.
ハニ玉君消しゴムもかわいくていいな.









posted by NOIKE at 18:17 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 博物館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

WordPress をインストールするときに,「yum で入れる」か,「ja のほうをダウンロードして自分で設置する」かをいつも迷う.自動アップデートされるのであれば,yum で入るほうにしておいて,cron でバックアップを取るのがいいかなぁ.

Web拍手:


「WordPress 3.7 に自動アップデート機能が搭載予定 ― この機能はなぜ重要なのか? - インターネットコム 」
http://japan.internet.com/webtech/20131016/3.html


WordPress をインストールするときに,「yum で入れる」か,「ja のほうをダウンロードして自分で設置する」かをいつも迷う.
この間はアップデートを WordPress のダッシュボードからやりたくて,ja のほうにしたんだったかな.
あと,「ja のほうが日本語文字の扱いに不安要素がない」とかそんなような記述をどこかで見たからかもしれない.

今後はどうするといいのかなぁ.
自動アップデートされるのであれば,yum で入るほうにしておいて,cron でバックアップを取るのがいいかなぁ.


posted by NOIKE at 01:16 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | コンピュータ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。