2013年07月22日

2013年07月21日のつぶやき

Web拍手:























































posted by NOIKE at 00:01 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | Twitter まとめ投稿 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月21日

Pianoteq 4 で使える free の add-on,「KIViR instruments」と「Bells and carillons」も,なかなかすばらしい.個人的には CP-80 の柔らかいエレピの音が使えてうれしい.あと,ベヒシュタインのピアノの音色も使えるようになるので,これがうれしいひともいるんじゃないかな?

Web拍手:


「LISTEN | Pianoteq - D4 grand piano in action」
http://www.pianoteq.com/d4_in_action

Pianoteq 4 では,D4 と K1 というピアノ音源が使える.
以前からある K1 と,Steinway model D をモデリングしたという D4 が,かなりいい音で鳴ってくれるので,これだけでも十分にすばらしいのだけど,add-on を追加することで,使える音源(音色)を増やすことができる.
無料で使える add-on として,「KIViR instruments」と「Bells and carillons」がある.

「Pianoteq - Free add-ons」
http://www.pianoteq.com/free_addons

KIViR は Keyboard Instrument Virtual Restoration の略で,この add-on を入れると,クラビとかハープシコードとかちょっと古めのピアノとか CP-80 とかの音色が使えるようになる.
http://www.pianoteq.com/free_addons#kivir

個人的には CP-80 の柔らかいエレピの音が使えてうれしい.
あと,ベヒシュタインのピアノの音色も使えるようになるので,これがうれしいひともいるんじゃないかな?
http://www.pianoteq.com/listen_by_instrument


「Bells and carillons」のほうは,「Tubular bells」と「Church bells and carillons」が使えるようになる.
弦楽器以外の物理モデルも扱えるということですね.
http://www.pianoteq.com/free_addons#bells









==

2013年07月21日
「Pianoteq 4 Stage」を購入しました.「4 Stage」への無料アップグレードのできる「3 Play」を購入することで,少し安く入手できました.7980+送料で,8800円くらい.「4 Stage」のパッケージ製品を購入すると 11000円くらいなので,2000円くらい安く買えたのかな.
http://knoike.seesaa.net/article/369889962.html

2012年05月22日
Pianoteq が 4 になった.Steinway の D がモデリングされたらしい.ちょっとデモを聴いた感じでは,かなりイイ!
http://knoike.seesaa.net/article/270965536.html

2010年05月28日
「PIANOTEQ PLAYも、PIANOTEQと同じAdd-Onモデルにより新しいピアノモデルを
http://knoike.seesaa.net/article/152843826.html

2010年05月28日
複雑なエディット機能が省かれた Pianoteq でよければ,14700円で買えるようになるのか.
http://knoike.seesaa.net/article/152843829.html

2009年11月02日
「Pianoteq Pro」と「Pianoteq 3.5」
http://knoike.seesaa.net/article/152841620.html

2009年03月01日
ELECTRIC PIANOS - Pianoteq
http://knoike.seesaa.net/article/152839263.html

2009年03月01日
Pianoteq が 3 になっていた.
http://knoike.seesaa.net/article/152839265.html

2008年09月07日
Pianoteq + GPP-3
http://knoike.seesaa.net/article/152835319.html

2007年05月07日
物理モデリングによるピアノ音源 Pianoteq
http://knoike.seesaa.net/article/152830717.html


posted by NOIKE at 21:36 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(3) | コンピュータ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「Pianoteq 4 Stage」を購入しました.「4 Stage」への無料アップグレードのできる「3 Play」を購入することで,少し安く入手できました.7980+送料で,8800円くらい.「4 Stage」のパッケージ製品を購入すると 11000円くらいなので,2000円くらい安く買えたのかな.

Web拍手:


「Pianoteq - Virtual piano, physically modelled acoustic and electric pianos」
http://www.pianoteq.com

「MODARTT | Pianoteq ≫ Pianoteq 4 | 株式会社メディア・インテグレーション」
http://www.minet.jp/pianoteq/pianoteq4


「Pianoteq 4 Stage」を購入しました.
「4 Stage」への無料アップグレードのできる「3 Play」を購入することで,少し安く入手できました.
7980+送料で,8800円くらい.
「4 Stage」のパッケージ製品を購入すると 11000円くらいなので,2000円くらい安く買えたのかな.

「「3 Play」をインストールして,「4 Stage」へのアップデータをダウンロードして... 」のような段階的な手順は踏まなくてもよいようで,パッケージ製品を購入して得た製品のシリアル番号を使って,

本家 MODARTT サイトでユーザー登録する.
http://www.pianoteq.com/user_registration

User area の Download タブから,自分の使う OS 用の「4 Stage」インストーラをダウンロードしてインストールする.
http://www.pianoteq.com/user_area

アクティベートする.

で,いきなり「4 Stage」が使えるようになりました.

Pianoteq って,ひとつ製品を買うと,その製品が対応しているすべての OS 用の製品が利用できるっぽいですね.Download タブに,Windows, Mac OS X, Linux 用がありました.Linux 用って,めずらしいかも.

アクティベートは,同時に 2台まではできるっぽい.
これはいいですねー.
ちょっと厳しいアクティベーションの制約があって,「アクティベーションを解除した PC では,もう二度とアクティベーションができない」らしい.
OS を再インストールした後の PC は,同一 PC とみなされる可能性が高いので,留意しておく必要がありますね.
HDD を換装すればいい,とか何かノウハウあるのかな?


Pianoteq は,本家 MODARTT サイトからダウンロード購入ができるのだけど,ダウンロード購入せずに日本向けのパッケージ製品を購入することのメリットは,

1.
ダウンロード購入は 99ユーロで固定価格.いま,99ユーロは 13000円くらいなので,価格が変動するパッケージ製品を買うほうが安く買える可能性が高い.いま,日本向けのパッケージ製品は,だいたい 11000円くらい.

2.
日本向けのパッケージ製品は,基本的に日本の「株式会社メディア・インテグレーション」が代理店をしているので,メディア・インテグレーションのほうにもユーザー登録しておけば,メディア・インテグレーションから日本語でのサポートも受けることができる.
http://www.minet.jp/pianoteq/

3.
日本向けのパッケージ製品は,日本語のユーザーズガイドPDF や日本語のインストールガイドPDF が添付されてくる.

4.
インストール・メディアを手元に置いておけるので,ネットワークにつながらないところでもインストールして使いはじめることができる.

ということで,なんといっても 1 のメリットが大きい.
Stage の場合は 2000円くらいだけど,Standard 以上になるともっと差額が大きくなる.
2, 3 もメリットを感じる人も多いかもしれない.

ソフトウェアとしては,日本向けパッケージ製品は,ダウンロード購入製品と同じ.
インストーラもインストール後のアプリも英語のままで,日本語化されているわけではない.
MODARTT が作ったインストールメディアのほかに,おそらく代理店が作ったのであろう添付 CD-ROM が同梱されていて,それには,

o 日本語のインストールガイドPDF
o 日本語のユーザーズガイドPDF
o パッケージングされた当時の最新版のインストーラ
(おそらく,本家サイトからダウンロードしたものだろうと思う.)

が入っている.
日本語のユーザーズガイドPDFが添付されているので,それのファイル名を変えれば,アプリの Help から日本語ユーザーズガイドを呼び出すこともできる,くらいかな.


つまり,「パッケージ製品を買う」ということは,英語が苦手だという人以外にとっては,

o 製品のシリアル番号を(安く)購入する

ということ以上の意味はないように思います.
インストーラや add-on も,ダウンロード購入と同様に,本家サイトからいつでもダウンロードできます.


ということで,念願の Pianoteq を入手しました.うれしいー.









==

2012年05月22日
Pianoteq が 4 になった.Steinway の D がモデリングされたらしい.ちょっとデモを聴いた感じでは,かなりイイ!
http://knoike.seesaa.net/article/270965536.html

2010年05月28日
「PIANOTEQ PLAYも、PIANOTEQと同じAdd-Onモデルにより新しいピアノモデルを
http://knoike.seesaa.net/article/152843826.html

2010年05月28日
複雑なエディット機能が省かれた Pianoteq でよければ,14700円で買えるようになるのか.
http://knoike.seesaa.net/article/152843829.html

2009年11月02日
「Pianoteq Pro」と「Pianoteq 3.5」
http://knoike.seesaa.net/article/152841620.html

2009年03月01日
ELECTRIC PIANOS - Pianoteq
http://knoike.seesaa.net/article/152839263.html

2009年03月01日
Pianoteq が 3 になっていた.
http://knoike.seesaa.net/article/152839265.html

2008年09月07日
Pianoteq + GPP-3
http://knoike.seesaa.net/article/152835319.html

2007年05月07日
物理モデリングによるピアノ音源 Pianoteq
http://knoike.seesaa.net/article/152830717.html
posted by NOIKE at 21:01 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(4) | コンピュータ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月20日のつぶやき

Web拍手:





































































posted by NOIKE at 00:01 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | Twitter まとめ投稿 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月20日

2013年07月19日のつぶやき

Web拍手:























































posted by NOIKE at 00:01 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | Twitter まとめ投稿 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月19日

「新型出生前診断、大阪府立母子医療センターでも」

Web拍手:


「新型出生前診断、大阪府立母子医療センターでも」
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130719-OYT1T00931.htm


妊婦の採血で胎児の染色体の病気が高精度でわかる新型出生前診断について、日本医学会は19日、大阪府立母子保健総合医療センターを新たに認定施設にすると公表した。


 決定は16日付。実施病院は計24施設になった。

(2013年7月19日18時10分 読売新聞)



==

2013年07月18日
「新型出生前診断、陽性29人…確定後2人中絶」
http://knoike.seesaa.net/article/369612240.html

2013年06月29日
「ダウン症薬、初の治験へ…生活能力低下を抑制」
http://knoike.seesaa.net/article/367807600.html

2013年04月04日
「新型出生前診断、採血予定の民間会社が計画中止」
http://knoike.seesaa.net/article/353959101.html

2013年04月01日
「新出生前検査、全国15施設認定」
http://knoike.seesaa.net/article/353597778.html

2013年03月30日
「新型出生前診断、勧誘はがきの会社が事業を中止」
http://knoike.seesaa.net/article/353310169.html

2013年03月12日
「新型出生前診断、22病院が予定・検討中」
http://knoike.seesaa.net/article/344885740.html

2013年02月22日
「新出生前診断、日本の民間業者があっせんへ」
http://knoike.seesaa.net/article/344878993.html

2012年12月16日
「新出生前検査、産科婦人科学会が指針案」
http://knoike.seesaa.net/article/307871997.html

2012年12月13日
「新出生前診断「国が施設の認定を」」
http://knoike.seesaa.net/article/306905819.html

2012年11月14日
「採血だけでダウン症診断、年内に指針…日産婦」
http://knoike.seesaa.net/article/301781412.html

2012年08月29日
「妊婦血液で胎児のダウン症診断…国内5施設で」
http://knoike.seesaa.net/article/289023458.html

2010年10月07日
「ダウン症の原因遺伝子抑制…京大グループ、カエルで成功」
http://knoike.seesaa.net/article/164939728.html


posted by NOIKE at 21:26 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 医療, 薬, 病院 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「全国初の水上メガソーラー、埼玉で運用開始」

Web拍手:


「全国初の水上メガソーラー、埼玉で運用開始」
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5387935.html


広大な土地にソーラーパネルを敷き詰め、太陽光発電を行う「メガソーラー」。再生可能エネルギーの柱として全国で建設が進んでいますが、埼玉県にこれまでとは違う水の上のメガソーラーが誕生しました。いったい、なぜ水の上なのか?全国初の取り組みを取材しました。

 一面にずらりと並んだソーラーパネル。埼玉県桶川市に完成し、19日から運用が始まったメガソーラーです。東京ドームのグラウンド部分に相当する1万2000平方メートルの広さにおよそ4000枚のパネルが並べられ、1年間で120万キロワット(およそ400世帯分)を発電することができますが、これまでのメガソーラーとは、大きな違いがあります。

 ここに並んでいる数千枚のソーラーパネル、実は全て水の上に浮かんでいるんです。全国初の水上メガソーラー。パネルは軽い素材でできた「フロート」の上に乗せられ、そのフロートがアンカーで池の底に固定されているため、台風などの自然災害にも耐えられるといいます。

 「新たな可能性に参画できて意義深いと感じている」(桶川市 小野克典市長)

 でも、なぜ“水の上”なのでしょうか?再生可能エネルギーの柱として期待を集めるメガソーラーは、去年7月、固定価格買取制度が導入されて以降、全国で建設や申請が相次いでいます。しかし、広大な土地を必要とするため、用地不足などの問題が起きていました。そこで浮上したのが“水の上”。今回、メガソーラーが作られたのは、桶川市が所有する工業団地の調整池です。

 「調整池の土地を利用して何かできないかと検討していた」(桶川市 小野克典市長)

 市が水面を年間200万円の使用料で東京都の会社に貸し出し、この会社が事業者として作った電気を東京電力に売却します。年間の売り上げは4000万円を見込んでいます。水面は温度が上がりにくく、発電効率の良さも期待されていて、事業者は今後、他の場所にも広げていくと話します。

 「遊水池やため池ダムなどは無数にあると思っています。今後は20か所、30メガワットは早々に進めていけるのでは」(ウエストエネルギー ソリューション担当者)

 しかし、課題もあります。一つは水位の変化への対応です。ワイヤーで池の底と固定してはいますが、水位が上下することで、パネルを乗せたフロートが動き出して、岸に当たってしまう危険などがあるのです。このため、今回は、パネルの設置を当初予定の半分程度に限定せざるを得ず、水面の広さを十分には活用しきれませんでした。

 また、今後、生き物が多く住む池や湖に設置していくには、生態系への影響を考える必要もあります。

 「事前にどんな生き物がいるかは必ずチェックすべき。国内で事例がないので、設置後にどんな生き物が減ったか増えたかは、確認して結果を公表していただきたい」(日本野鳥の会 葉山政治さん)

 全国初の水上メガソーラー。再生可能エネルギーの選択肢を広げることができるでしょうか。(19日14:18)



posted by NOIKE at 21:13 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 発電, 蓄電 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月18日のつぶやき

Web拍手:





























































































































posted by NOIKE at 00:01 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | Twitter まとめ投稿 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月18日

ブログタイトルを「とりコー(とりあえず,コーヒーを飲もう.)」から,「とり茶(とりあえず,お茶にしましょう.)」に変えました.

Web拍手:


ブログタイトルを

「とりコー(とりあえず,コーヒーを飲もう.)」

から,

「とり茶(とりあえず,お茶にしましょう.)」

に変えました.


コーヒーも相変わらずよく飲みますが,最近,コーヒーよりも緑茶や麦茶を飲むことが多くなりました.
あとは,ブログタイトルが1文字短くなると,Twitter に投稿できる記事タイトルが1文字増える,というのもあります.


posted by NOIKE at 23:10 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 日常の一コマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「世界初、砂漠で農業「魔法の砂」…雨水再利用も」 地下水を貯めることができるかもしれない,ということか.なるほどねー.

Web拍手:


「世界初、砂漠で農業「魔法の砂」…雨水再利用も」
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130718-OYT1T00657.htm


パナソニックと京都大学は、水をはじく特殊な処理をした砂を使い、雨が少ない乾燥地帯でも農業ができる世界初の技術を開発した。

 炊飯器の内釜などを表面加工する技術を応用し、水は通さずに空気だけを通す砂の層を作ることに成功した。地面に染みこんだ雨水を回収して再利用できるほか、塩分を含んだ地下水の土壌への浸入も防げるという。

 農業関連のノウハウを持つ商社などと連携し、アフリカや中東、中央アジアなど、農作物の栽培が難しい乾燥地域での農園造成サービスなどを提供する計画で、2016年度の事業化を目指す。

 炊飯器の内釜は、焦げや汚れがこびりつかないよう、はっ水性物質でコーティングしている。これをヒントに砂粒の表面を数ナノ・メートル(ナノは10億分の1)の厚さのはっ水性物質で均等に包むことで、砂の層(約5センチ)にはじかれた水は染みこまず、浮き上がる仕組みを開発した。

(2013年7月18日17時53分 読売新聞)



地下水を貯めることができるかもしれない,ということか.なるほどねー.


posted by NOIKE at 22:19 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 未カテゴライズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする