2013年06月27日

いつの頃からか,yfrog の画像を見るのに,「Continue to the media」というリンクをクリックしなければならなくなった.1クッションおいて広告を表示させるところまではいいとして,表示される広告がうさんくさい(詐欺っぽい)広告のときが多すぎる.

Web拍手:


いつの頃からか,yfrog の画像を見るのに,「Continue to the media」というリンクをクリックしなければならなくなった.
1クッションおいて広告を表示させるところまではいいとして,表示される広告がうさんくさい(詐欺っぽい)広告のときが多すぎる.
たとえば,これ↓は,かなり有名な,ほぼ詐欺の誘導広告だ.
こんな広告を貼ると,評価をさらに落とすだけだと思うけどなぁ.
yfrog って,経営がかなりあやういのかなぁ?

yfrog_Ad.png


posted by NOIKE at 23:25 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | コンピュータ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「肥満で「肝がん」、特殊な細菌が発症の引き金に」

Web拍手:


「肥満で「肝がん」、特殊な細菌が発症の引き金に」
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5368483.html


肝臓のがんである「肝がん」が、肥満になると腸の中で増える特殊な細菌によって引き起こされる仕組みを、国内の研究機関が明らかにしました。

 これは「がん研究所」の原英二博士らのマウスを使った研究により分かったもので、肥満が進むにつれ、腸の中で増える特殊な細菌が「肝がん」発症の引き金になっているというものです。この細菌により、腸の中で作り出される「DCA」という物質が血液の循環で肝臓に運ばれると、肝臓の細胞に異変が生じ「肝がん」が引き起こされるというのです。

 今回の実験では、体重が適正なグループでは1匹も「肝がん」を発症しませんでしたが、肥満のグループでは全てのマウスで肝臓の細胞に異常が起きていて、「肝がん」の発症率は100%でした。

 「同じようなメカニズムで人の場合にも肥満すると肝がんになる可能性がある。特殊な腸内細菌がどれくらい増えているか調べることで、将来肝がんになるリスクがどれくらい高いか予測することができる」(がん研究所 原 英二がん生物部長)

 研究グループは「がん発症」の引き金となる細菌の働きを抑えることが「がんの予防」に繋がるとして、薬の開発にいかしたい考えです。(27日01:11)



posted by NOIKE at 13:02 | 東京 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | 医療, 薬, 病院 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月26日のつぶやき

Web拍手:



































































































































































posted by NOIKE at 00:01 | 東京 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | Twitter まとめ投稿 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする