2013年03月04日

「「3Dプリンター銃」が米国で物議、規制推進派からは反発の声」

Web拍手:


「「3Dプリンター銃」が米国で物議、規制推進派からは反発の声」
http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPTYE92100N20130302


[1日 ロイター] 昨年12月に米コネティカット州で児童らが犠牲になった銃乱射事件をきっかけに、米国では銃規制をめぐる議論が盛んになっている。そんな中、米テキサス州の非営利団体が開発した「3Dプリンター銃」が物議を醸している。

「ディフェンス・ディストリビューテッド」は、ライフル銃AR−15のレシーバー部分の設計図を開発。設計図はダウンロードすることができ、3Dプリンターを使えばその部分の複製を作ることが可能だ。レシーバー部分が3Dプリンターで作られた銃も、本物と同じように発砲することができる。

団体の創設者コーディー・ウィルソン氏は、「デスクでプリントアウトできる武器製造のシステムを現実のものにする。コンピューターがあれば、そこで武器が作れるという仕組みだ」と語る。同氏によれば2月25日以降、AR−15だけで1万回以上のダウンロードがあったという。

だがこうした動きに反対する声もある。「3Dプリンターでプラスチック製の銃が作れるようになるのは非常に恐ろしい。銃を買う時に行われる身元調査も実施されず、精神的に重い病を抱えた人や子どもでも手に入れることができてしまう」。ニューヨークなどで銃規制の強化を訴える非営利団体の関係者は不安を募らせる。

また、プラスチック製の銃は金属探知機にも引っかからないため、安全保障面での大きな課題となると指摘する人もいる。



==

2012年11月16日
「「軍事用3Dプリンタ」が秒読み?ものづくり革命の波が米軍にも」
http://knoike.seesaa.net/article/302107765.html


posted by NOIKE at 21:34 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(2) | 電子工作 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「HIV感染の新生児が治癒、出生後にウイルス薬投与=米研究者」

Web拍手:


「HIV感染の新生児が治癒、出生後にウイルス薬投与=米研究者」
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE92303K20130304


[シカゴ 3日 ロイター] エイズウイルス(HIV)に感染して生まれた米ミシシッピ州の女児が、出生直後から一般的な抗ウイルス薬を投与された結果、治癒したことが明らかになった。新生児のHIV感染者の治療法に新たな知見を与える画期的なケースになる可能性がある。

米国の研究者が3日に発表した今回の事例は、新生児が「機能的な治癒」と呼ばれる状態に達した初めてのケース。薬剤治療の必要性がなく、ウイルスが通常の血液検査では検出されないレベルにまで抑えられたという。

アトランタの学会で報告を行ったジョンズ・ホプキンス大学小児センターの医師でエイズ研究者、デボラ・パーサード氏は、「新生児のHIV感染は治癒できる可能性があることを示した」とコメント。今回の治療法が他の子どもにも同様な効果を与えるかどうかを判断するには、さらなる研究が必要だという。

2010年7月に生まれた女児の母親は出産前にHIVの陽性反応が確認され、医師は子どもの感染リスクが高いと判断。出生から30時間後には女児に抗ウイルス薬の投与が開始され、48時間後にはHIV感染が確認された。

治療の結果、ウイルスのレベルは減少し、出生から29日後には検出されなくなった。治療は1歳半まで続けられたが、その後母親が何らかの理由で診察に連れて来なくなったという。

10カ月後に治療を再開することになったが、医師が血液検査を実施したところ、ここでもウイルスは検出されなかった。担当医師のハンナ・ゲイ氏は「この時点で、とても珍しいケースを担当していると思った」と振り返った。



posted by NOIKE at 21:29 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 医療, 薬, 病院 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「手持ちのモニターをタッチパネルにするデジタルタッチペン−Windows 8 に対応」 「レシーバーユニット部が約68×26×8mm で、デジタルペンが約144×2mm」 おっ,ディスプレイの横につけるタイプだ.画面にフィルムを貼ったりしなくていい.

Web拍手:


「手持ちのモニターをタッチパネルにするデジタルタッチペン−Windows 8 に対応」
http://japan.internet.com/busnews/20130304/6.html


レシーバーユニットを PC のディスプレイ枠に装着し、USB ケーブルで PC に接続。これだけで、ペンを利用したタッチ操作が可能になる。

サイズはレシーバーユニット部が約68×26×8mm で、デジタルペンが約144×2mm。



おっ,ディスプレイの横につけるタイプだ.
画面にフィルムを貼ったりしなくていい.
精度は少し落ちるだろうけれど,当座しのぎとしては十分かも.





posted by NOIKE at 21:14 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | コンピュータ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「緊急速報!日本初のモノづくりコワーキングスペース「MONO」の全貌に迫るフォトレポート」 お台場・テレコムセンタービル内.

Web拍手:


「緊急速報!日本初のモノづくりコワーキングスペース「MONO」の全貌に迫るフォトレポート」
http://japan.internet.com/busnews/20130304/2.html

お台場・テレコムセンタービル内.


posted by NOIKE at 21:03 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | コンピュータ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「キヤノンが動画撮影専用の35mmフルサイズCMOSセンサーを開発」 おぉー,これかー.下のほうにあるサンプル動画の星空はすごいなー.

Web拍手:


「キヤノンが動画撮影専用の35mmフルサイズCMOSセンサーを開発」
http://web.canon.jp/pressrelease/2013/p2013mar04j.html

おぉー,これかー.
下のほうにあるサンプル動画の星空はすごいなー.
民生機で高感度動画が撮れる時代が,すぐそこに来ている.


posted by NOIKE at 21:00 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | コンピュータ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月03日のつぶやき

Web拍手:







































































posted by NOIKE at 00:01 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | Twitter まとめ投稿 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする