2013年03月21日

「Google、クラウド ノート サービス「Google Keep」を提供開始」 Evernote と違って,Google Drive の容量で頭打ちになるところがなぁ.でも,とりあえず,使ってみよう.

Web拍手:


「Google、クラウド ノート サービス「Google Keep」を提供開始」
http://japan.internet.com/webtech/20130321/1.html


Evernote と違って,Google Drive の容量で頭打ちになるところがなぁ.
でも,とりあえず,使ってみよう.

Evernote の運用上のすごいところは,毎月少しずつ容量が増えていって,事実上,無限の容量があるところ,だと思う.
よそは,その点では勝てないよねぇ.


posted by NOIKE at 17:54 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(2) | コンピュータ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

feedly のよくないところは,RSS feed 中のアルファベットのキャピタライズ(大文字,小文字)を勝手に変えてしまうところだなぁ.DNA→Dna,KITTE→kitteとか.固有名詞とか Technical term のときは,見づらいだけでなく,誤解の素になると思うし,場合によっては誤表記になる.

Web拍手:


feedly のよくないところは,RSS feed 中のアルファベットのキャピタライズ(大文字,小文字)を勝手に変えてしまうところだなぁ.
DNA→Dna,KITTE→kitteとか.
全角文字でも変えられてしまうので,対策のしようがない.

固有名詞とか Technical term のときは,見づらいだけでなく,誤解の素になると思うし,場合によっては誤表記になる.

法的にも,何かに引っかかる気もするなぁ.


==

2013年03月17日
とりあえず,feedly を使い始めてみる.多勢に無勢,長いものに巻かれる.とりあえず,Chrome で使ってみているけれど,悪くない.Google Reader とはだいぶ違うけれど,これは慣れの問題かなー.たまに,待たされるけれど,概して速い.
http://knoike.seesaa.net/article/347494031.html


posted by NOIKE at 14:50 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(1) | コンピュータ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「アポロロケットのエンジン、海底から引き揚げ」 「米インターネット小売り最大手アマゾンを創業したジェフ・ベゾス氏の調査隊」 Amazon は,余裕があるなー.

Web拍手:


「アポロロケットのエンジン、海底から引き揚げ」
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130321-OYT1T00439.htm?from=rss&ref=rssad


人類を月に運んだ米国のアポロ計画で使われた大型ロケット「サターン5」のエンジンを、米インターネット小売り最大手アマゾンを創業したジェフ・ベゾス氏の調査隊が米フロリダ沖の大西洋の海底から引き揚げたと、米航空宇宙局(NASA)などが20日発表した。

 引き揚げたのは、アポロ宇宙船の打ち上げに使われたサターン5の1段目のエンジン2基。水深約5000メートルの海底に沈んでいた。エンジンの製造番号が判別できないため、人類初の月面着陸に成功したアポロ11号のものかどうかはわからないという。

 ベゾス氏は5歳のとき、アポロ11号の打ち上げをテレビで見て感動したといい、将来の有人宇宙飛行を目指した宇宙開発会社も設立している。ロイター通信などによると、エンジンは修繕して展示される見通しだという。

(2013年3月21日11時28分 読売新聞)




米インターネット小売り最大手アマゾンを創業したジェフ・ベゾス氏の調査隊



Amazon は,余裕があるなー.


posted by NOIKE at 13:08 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | コンピュータ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月20日のつぶやき

Web拍手:



































































































































posted by NOIKE at 00:01 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | Twitter まとめ投稿 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月20日

アニメ版の「宇宙海賊キャプテンハーロック」を,ひととおり観終えた.全 42 話.うーん,悪くはなかったのだけど,他人に勧められるほどにはよくもないなぁ.でも,とりあえず,原作マンガよりはいいと思う.切田長官にまつわる話は,どれもよかった.

Web拍手:


「宇宙海賊キャプテンハーロック」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E5%AE%99%E6%B5%B7%E8%B3%8A%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%97%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF


以前,キッズステーションで放送されていた,アニメ版の「宇宙海賊キャプテンハーロック」を,ひととおり観終えた.全 42 話.

うーん,悪くはなかったのだけど,他人に勧められるほどにはよくもないなぁ.
でも,とりあえず,原作マンガよりはいいと思う.
少なくとも,未完のままの原作マンガとは違ってそれなりに話に決着がついて終わっているし,原作のハーロックと違って哲学を感じられる.

原作の「行き当たりばったり感」,「だらだら感」は,引きずってはいるものの,だいぶマシになった気がする.

あっ,でも,アニメ版オリジナルキャラクターの切田長官にまつわる話は,どれもよかった.
特に,38 話と 39 話はよかった.

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E5%AE%99%E6%B5%B7%E8%B3%8A%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%97%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF

りんや上原らのアニメスタッフにより大幅な脚色が加えられ、原作では登場しないトチローの娘「まゆ」が創作された。このまゆの存在がハーロックが地球を守る理由付けになっている。これは「ハーロックの哲学」に関わる問題であり、この「改変」をめぐって、松本とスタッフ間で激論が行われたという逸話が残る。結果的には、アニメスタッフ側の熱意に松本が折れる形で承認を取り付けたという。ハーロックが地球を守る理由を示す「まゆ」と共に、対立軸となる敵役の切田長官もアニメオリジナルキャラクターとして加えられ、原作よりさらに視聴者に理解しやすい作劇の作品となった。


「哲学」も何も,原作マンガのハーロックは,何がしたいのだかさっぱりわからないぞ.
哲学どころか思想も優先したいこともよくわからないし,行き当たりばったりの統合失調症みたいな言動や意思決定だった.
しかも未完で終わっているので,結局のところ,何をどうしたかったのか,さっぱりわからない.

アニメ版を作った人たちのほうが,物語づくりは圧倒的にうまいと思う.

最終話(42 話)の終わりのナレーションで
「〜はわからないが,作者はこう考えていたのだろうと思う」
みたいなのって,私はやっちゃいけないやり方だと思うなぁ.
「「お話の中の世界」の人物」って,その外の世界を認識することってできないと思う.
それをさておいても,なんで,物語の中からその外側の事情を物語の中で説明するんだ?
すんごく違和感ある.
「じゃあいま放送されている物語は誰が作ったんだよ?」ということになる.
原作者とアニメとが別の人が作っていることを,わざわざアニメの中で説明したらまずいだろー.
これって,誰の意向なのだろう?


エメラルダスはアニメ版では版権の問題から登場させることができず、彼女に相当するキャラクターとしてエメラーダがハーロックの回想シーンにのみ登場する。


なーんか,松本零士っていろいろと問題がありそうだねぇ.
「エメラルダス」の件も,なんだかなぁ.


アルカディア号の形状は,後のアニメや劇場版で出てくる緑色の直方体状の形状のほうが,私はすきだなぁ.
あっ,でも,「ラム戦」は,この形状じゃないと難しいのか.
トチローをアルカディア号に移植する描写も,後の描写のほうが合点がいく.
このアニメ版だと,「え?」ってことになりそう.普通にお亡くなりになってるし.









==

2013年03月10日
劇場版の「わが青春のアルカディア」を,今一度,観た.この話はなかなかいい.堪能した.
http://knoike.seesaa.net/article/343736279.html

2013年02月01日
「劇場版31年ぶり!東映アニメ史上最高「ハーロック」今秋公開」 おぉー.
http://knoike.seesaa.net/article/317468004.html

2011年08月01日
「ハーロック・サーガ ニーベルングの指環〜ラインの黄金」を,ようやくひととおり(全 6 話)観終えた.
http://knoike.seesaa.net/article/217861861.html

2008年12月16日
ハーロックって,週代わり放送じゃなかったのか
http://knoike.seesaa.net/article/152837900.html

2008年11月21日
むかーし,TBS で土曜の 7 時から放送していたやつか
http://knoike.seesaa.net/article/152837186.html

2008年11月21日
キッズステーションで,ハーロックをやるらしい.
http://knoike.seesaa.net/article/152837187.html


posted by NOIKE at 20:55 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | マンガ,テレビ,映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

石丸電気は,今日で終わりなんだった.昔は,レコード,CD が一番安く買えたので,アニキとよく行ったなぁ... .

Web拍手:






石丸電気は,今日で終わりなんだった.
昔は,レコード,CD が一番安く買えたので,アニキとよく行ったなぁ... .


posted by NOIKE at 17:29 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月19日のつぶやき

Web拍手:



















































































































posted by NOIKE at 00:01 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | Twitter まとめ投稿 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月19日

Qt の NaCL 版があるらしい! ほほー!

Web拍手:


「Qt for Google Native Client」
http://qt-project.org/wiki/Qt_for_Google_Native_Client


Qt の NaCL 版があるらしい!
ほほー!


==

2011年03月09日
「Nokia、オープンソース開発フレームワーク『Qt』商用版を売却へ」
http://knoike.seesaa.net/article/189800638.html

2010年04月24日
MonoDevelop が,いい感じになってきている.
http://knoike.seesaa.net/article/152843736.html

2008年09月10日
Qt の値段
http://knoike.seesaa.net/article/152835274.html

2008年08月01日
LenMus Project
http://knoike.seesaa.net/article/152834598.html

2007年06月09日
Qt 4.3
http://knoike.seesaa.net/article/152830664.html

2006年10月09日
Qt が 4.2 になった
http://knoike.seesaa.net/article/152830052.html

2006年06月15日
Google Earth for Linux
http://knoike.seesaa.net/article/152829796.html


posted by NOIKE at 20:59 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | コンピュータ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「“がん幹細胞”に抗がん剤が効果、新治療法を開発」

Web拍手:


「“がん幹細胞”に抗がん剤が効果、新治療法を開発」
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5284334.html


抗がん剤が効かず、がん細胞の元になるとされる「がん幹細胞」と呼ばれる細胞で、特定のタンパク質を機能させなくすることで抗がん剤が効くようになる新たな治療法を、九州大学の教授らが開発しました。

 これは、九州大学の中山敬一主幹教授らが白血病のマウスを使った実験で明らかにしたものです。

 抗がん剤による治療では通常のがん細胞が死滅しても、「がん幹細胞」と呼ばれる細胞が残り、しばらくすると、この細胞を元にしてがんが再発する恐れがあります。

 「がん幹細胞」は増殖しにくい性質を持っていますが、中山教授らは細胞内の特定のタンパク質を機能させなくすることで、あえて、がん細胞と同じように増殖しやすい状態を作り出し、抗がん剤が効くようにしました。

 中山教授らは、すでに新たな薬の開発に着手していて、早ければ2、3年で完成する見込みだということです。(19日01:01)



posted by NOIKE at 17:07 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 医療, 薬, 病院 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月18日のつぶやき

Web拍手:

































































































































posted by NOIKE at 00:01 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | Twitter まとめ投稿 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする