2012年12月25日

「3D モデルを投稿して共有することができる「Sketchfab」」

Web拍手:


「3D モデルを投稿して共有することができる「Sketchfab」」
http://japan.internet.com/busnews/20121224/1.html

「Sketchfab | Publish interactive 3D content online」
http://sketchfab.com/


posted by NOIKE at 22:30 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | コンピュータ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「管理職向かない…一般教員へ降格申し出216人」

Web拍手:


「管理職向かない…一般教員へ降格申し出216人」
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20121224-OYT1T00621.htm?from=rss&ref=rssad


公立小中高校の管理職が「自分は管理職に向いていない」などと一般教員等への降格を自ら申し出る希望降任が2011年度、216人と過去2番目に多かったことが24日、文部科学省の人事行政状況調査で分かった。


 中間管理職の「主幹」が半分以上を占めている。

 管理職全体では前年度比5人増で、統計を取り始めて以降、09年度の223人に次いで2番目。校長からの降任は7人、副校長、教頭は86人で前年度より減ったが、主幹は116人で前年度より13人増えていた。

 08年に導入された主幹の業務は、教員の意見集約や教育委員会からの調査の対応など多岐にわたる。明治大の諸富祥彦教授(教育臨床心理学)は「校長らと一般の教員の間を取り持つ主幹には周囲の不満が集まりやすい。給料もほとんど変わらず、現場では管理職になるのを避ける雰囲気もある」と指摘している。

(2012年12月25日07時18分 読売新聞)



==

2010年07月25日
大前提として,昔と違って,昇進することのメリット/デメリットのバランスが異様に悪くなったというのがあるかもしれない.
http://knoike.seesaa.net/article/157342083.html

2010年07月25日
そうか.昔の飲み会と違って「かえってあとがたいへんになる」から,私も苦痛になってきたんだ.
http://knoike.seesaa.net/article/157341759.html


posted by NOIKE at 21:20 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

紙版にはあるおまけページ(解説とかイラストとか)がデジタル版にはない,と知ったら,やっぱり紙版を買うよねぇ.そういう妙な差別化って,その出版社の評価を落とすと思うのだけどなぁ.

Web拍手:


紙版にはあるおまけページ(解説とかイラストとか)がデジタル版にはない,と知ったら,やっぱり紙版を買うよねぇ.
電子化したかったら自分でスキャンすればいいわけだし.
物理的に電子化不可能でもなんでもないものをつけないことで紙版の意義を上げるという妙な差別化って,その出版社の評価を落とすと思うのだけどなぁ.


posted by NOIKE at 14:26 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 電子書籍 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

そういえば,私がたまに行く「松屋」のカウンターが少し改修されていて,まっ平らになっていた.「「紅生姜」とか「しょうゆ」とか「ドレッシング」を入れておくくぼみのあるカウンター」と違って,これらの後足し調味料が取りやすくてうれしい.

Web拍手:


そういえば,私がたまに行く「松屋」のカウンターが少し改修されていて,まっ平らになっていた.
以前の「「紅生姜」とか「しょうゆ」とか「ドレッシング」を入れておくくぼみのあるカウンター」と違って,これらの後足し調味料が取りやすくてうれしい.


==

2012年01月05日
「松屋が牛めしの定価を値下げ、1月9日で「豚めし」販売終了も発表。」
http://knoike.seesaa.net/article/244466694.html

2011年05月07日
勝負は,引き分けということで... . 完食できたけれども,私には少し辛かったよー. もうちょっと甘くてもいいよー.
http://knoike.seesaa.net/article/199785146.html

2010年05月15日
過去の吉野家の業績の中で,私はひとつだけ称賛したいことがある.
http://knoike.seesaa.net/article/152843631.html

2010年03月19日
そうだ,環境のことを考えて,マイ割り箸を持ち歩こうかな?(笑)
http://knoike.seesaa.net/article/152843295.html

2010年03月19日
サイゼリアは割り箸だった.すばらしい.
http://knoike.seesaa.net/article/152843296.html

2010年03月17日
ひさしぶりに「すき家」に行ってみたら,割り箸じゃなくなっていた.
http://knoike.seesaa.net/article/152842950.html

2010年02月15日
扇大橋駅のそばに「すき家」ができた.
http://knoike.seesaa.net/article/152842526.html

2010年01月09日
池袋に松屋が出来ていた.
http://knoike.seesaa.net/article/152842114.html

2009年12月12日
次は,「華屋与兵衛」かな.
http://knoike.seesaa.net/article/152841981.html

2009年10月09日
1 回だけ,食べずに出たことがあったっけなー.
http://knoike.seesaa.net/article/152841394.html

2009年10月09日
そういえば,いつの頃からか朝食に浅漬けがつくようになった.
http://knoike.seesaa.net/article/152841395.html

2009年10月09日
「吉野家 13億円赤字予想…10年2月期」
http://knoike.seesaa.net/article/152841397.html

2009年06月18日
「びっくりラーメン」って,どこにあるの?(あったの?)
http://knoike.seesaa.net/article/152840713.html

2009年06月10日
すき家は,割り箸だった.すばらしい.
http://knoike.seesaa.net/article/152840377.html

2009年05月22日
日暮里の松屋が閉まっている.
http://knoike.seesaa.net/article/152840475.html

2009年04月18日
すき家の評判が落ちているので,今がチャンスとばかりにすき家に行くσ(^^;).
http://knoike.seesaa.net/article/152839919.html

2008年12月26日
華屋与兵衛は,ライフやゼンショーの仲間なのか
http://knoike.seesaa.net/article/152838214.html

2008年06月11日
松屋が割り箸を出さなくなったのはいつ頃からだろう?
http://knoike.seesaa.net/article/152833416.html

2007年04月27日
すき家でコーヒーって
http://knoike.seesaa.net/article/152830739.html


posted by NOIKE at 03:12 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | コンピュータ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「FamilyMart collection」の「レギュラーライン」の「かっぱえびせん しお味」は,おいしかった.前に食べた「かっぱえびせん胡椒味」と違って,しょっぱすぎず,「単なる大きなえびせん」になっていて,私の希望どおり.これはありがたい.

Web拍手:


「FamilyMart collection」の「レギュラーライン」の「かっぱえびせん しお味」は,おいしかった.
前に食べた「かっぱえびせん胡椒味」と違って,しょっぱすぎず,「単なる大きなえびせん」になっていて,私の希望どおり.
これはありがたい.

「かっぱえびせん しお味」
http://www.family.co.jp/goods/famicolle/regular/kashi.html


それはそうと,「ボクのおやつ」シリーズはなくなって,「FamilyMart collection」に変わっていくのか.

http://www.family.co.jp/goods/index.html


==

2012年11月18日
「ボクのおやつ」シリーズの「じゃがスティック うましお味」は,割とおいしかった.
http://knoike.seesaa.net/article/302328156.html

2012年11月07日
「ボクのおやつ」シリーズの「えび大判焼き」は,割とおいしかった.
http://knoike.seesaa.net/article/300681776.html

2012年05月14日
「ボクのおやつ」シリーズの「なげわ しお味」は,割とおいしい.
http://knoike.seesaa.net/article/269854638.html

2012年02月29日
「ボクのおやつ」シリーズの「スピン カレー味」は,割とおいしい.森永スピン,懐かしいなー.森永とファミリーマートとの共同開発製品らしい.
http://knoike.seesaa.net/article/254791994.html

2012年02月29日
「ボクのおやつ」シリーズの「えびせんミックス」は,みりん味で割とおいしい.
http://knoike.seesaa.net/article/254786871.html

2012年01月17日
「ボクのおやつ」シリーズの「かっぱえびせん胡椒味」は,おいしいことはおいしいのだけど,胡椒味がちょっと強い気がする.個人的には,胡椒味が添加されていない「単なる大きなえびせん」であるほうがうれしい.
http://knoike.seesaa.net/article/246715817.html

2011年11月25日
「ボクのおやつ」シリーズの「フライドポテト塩味」は,私にはしょっぱすぎて厳しい.
http://knoike.seesaa.net/article/236981669.html

2011年10月23日
「ボクのおやつ」シリーズの「ムギムギ」と「カリカリ梅」は,割とおいしい.
http://knoike.seesaa.net/article/231765636.html

2011年06月16日
ファミリーマートで買える「ボクのおやつ」シリーズの「二度焼きしょうゆせんべい」と「ミニアスパラガス」がおいしい.
http://knoike.seesaa.net/article/210104545.html


posted by NOIKE at 03:01 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(4) | 日常の一コマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Aegisub: 動画の字幕を人間が作成するためのツール.

Web拍手:


「Aegisub」
http://www.aegisub.org/


Aegisub is a free, cross-platform open source tool for creating and modifying subtitles. Aegisub features a built-in real-time video preview of the subtitles, along with many powerful tools for timing them to audio and manipulating their appearance.



動画の字幕を人間が作成するためのツール.


posted by NOIKE at 02:25 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | コンピュータ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月24日のつぶやき

Web拍手:


knoike / Kenzi NOIKE
「けいおん!」TL になりつつある. at 12/24 23:44

knoike / Kenzi NOIKE
「先行研究は知っているけれど,現状ではまだこんな感じ」なのか「先行研究をまったく知らずにやっている」のかでだいぶ違うのだけど,こういう書き方をされてしまうということはまったく知らないでやっている,という感じだったのだろうなぁ. https://t.co/eJVlriIu at 12/24 23:44

knoike / Kenzi NOIKE
ちょー寒いので,冬コミには行かないだろうと思う.今年も.今年は MFT(Make:)に行ったし,とりあえず,いいかな,と. at 12/24 23:38

knoike / Kenzi NOIKE
『@akinori_ito さんの SIGMUS97 23(日) まとめ.Ustream は,JSSA のチャンネルのほうで.』とりコー|http://t.co/vA5ZFuHk at 12/24 23:36

knoike / Kenzi NOIKE
古代の占い師がカメの甲羅のひび割れ具合で未来を占うかのごとくw RT @siroiumi: パンツ裂けた こんなの初めて 不吉 at 12/24 23:35

knoike / Kenzi NOIKE
♪ ぼくの味方 (2001) / 柴田 淳 [SINGLE CD] http://t.co/Fspa1gLZ #TweetMusic at 12/24 23:16

knoike / Kenzi NOIKE
♪ パズル (2001) / じゅん (柴田 淳) [[S] ぼくの味方] http://t.co/rbEL7Eec #TweetMusic at 12/24 23:11

knoike / Kenzi NOIKE
『「1リットルで2グラム…最も軽い液体を発見」 「ヘリウム3」』とりコー|http://t.co/Cgj5CFr9 at 12/24 23:11

knoike / Kenzi NOIKE
『「放射性セシウム光らせ、確認できる検出薬を開発」』とりコー|http://t.co/sEeo83Tj at 12/24 23:08

knoike / Kenzi NOIKE
♪ 心がうたうとき (2001) / じゅん (柴田 淳) [[S] ぼくの味方] http://t.co/5msbcFyp #TweetMusic at 12/24 23:08

knoike / Kenzi NOIKE
今年もサンタクロースは Google によって監視されているらしいw at 12/24 22:56

knoike / Kenzi NOIKE
ニュースそれぞれでの初出時に,名字だけでなく,名前も出してほしいなー.「小渕優子」の名前を思い出すのに時間がかかってしまった.「小渕,えーっと,なんだったけなー」と. at 12/24 22:56

knoike / Kenzi NOIKE
ここ最近のソフマップは,メールマガジンが多すぎ.「号外」を頻発し過ぎだよー. at 12/24 22:51

knoike / Kenzi NOIKE
ボイル済みズワイガニを食べた.(いただいた) at 12/24 22:46

knoike / Kenzi NOIKE
『Windows 上で使う Emacs を,Meadow から NTEmacs に変更した.起動が速くていいですねー.日本語入力周りも,UTF-8周りも問題なさそう.
』とりコー|http://t.co/ikH5AqmB
 at 12/24 21:15

knoike / Kenzi NOIKE
『TortoiseGit の更新をするときに気づいたのだけど,Git for Windows(msysGit) の本家が UTF-8 のファイル名に対応していたらしい.本当に「ようやく」という感じ.』とりコー|http://t.co/VRrEquDh at 12/24 17:23

knoike / Kenzi NOIKE
なんか,PC環境整備日になってしまった. at 12/24 17:04

knoike / Kenzi NOIKE
『いまさらながら,Cygwin を使うときのターミナルエミュレータを mintty に変更した.』とりコー|http://t.co/FZfzIWVN at 12/24 17:04

knoike / Kenzi NOIKE
『どうもタスクバーの調子がよくないときがあるので,ひとまず,DiskState から LDI(Logical Disk Indicator) に乗り換えてみた.』とりコー|http://t.co/wDsrNEyR at 12/24 16:45

knoike / Kenzi NOIKE
うーん,予告なくやられたのだとしたら,私はイヤだ.予告されていたら,喜んだと思う. QT 「羽田空港でフラッシュ・モブ、第九を演奏」 News i - TBSの動画ニュースサイト http://t.co/OemYTX2A at 12/24 15:52

knoike / Kenzi NOIKE
この状況下で,積み立てるための原資はどうするつもりなのだろう.(想像つくけれど) QT 年金「空白」対策…トヨタ、退職金新制度を検討 : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/TSCiRee6 at 12/24 14:54

knoike / Kenzi NOIKE
♪ 心がうたうとき (2001) / じゅん (柴田 淳) [[S] ぼくの味方] http://t.co/5msbcFyp #TweetMusic at 12/24 14:16

knoike / Kenzi NOIKE
♪ ピンクの雲 (2001) / じゅん (柴田 淳) [[S] ぼくの味方] http://t.co/gLyhy8eh #TweetMusic at 12/24 14:10

knoike / Kenzi NOIKE
♪ ぼくの味方 (2001) / じゅん (柴田 淳) [[S] ぼくの味方] http://t.co/M02kEaT4 #TweetMusic at 12/24 14:05

knoike / Kenzi NOIKE
♪ カレンダー (2007) / 柴咲コウ [嬉々] http://t.co/VbpkVSp8 #TweetMusic at 12/24 14:01

knoike / Kenzi NOIKE
♪ うさぎ (2007) / 柴咲コウ [嬉々] http://t.co/nrIfRdsl #TweetMusic at 12/24 13:57

knoike / Kenzi NOIKE
♪ 影 (2007) / 柴咲コウ [嬉々] http://t.co/nHuaOC01 #TweetMusic at 12/24 13:52

knoike / Kenzi NOIKE
QT 免疫すり抜ける「変異型」ノロ、大流行の兆し : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/8b0Fed8Z at 12/24 13:51

knoike / Kenzi NOIKE
♪ ひと恋めぐり (2007) / 柴咲コウ [嬉々] http://t.co/Qrub2x5X #TweetMusic at 12/24 13:51

knoike / Kenzi NOIKE
昔っから,オーバラップウィンドウって嫌いだったんだよなぁ.タイリングウィンドウが好き. RT @knoike: 画面の解像度が小さい(画面が狭い)ころにはメリットがあったけれど,いまとなってはねぇ. RT @knoike: 背景が透けるウィンドウは,いいことも悪いこともあるなぁ. at 12/24 13:50

knoike / Kenzi NOIKE
画面の解像度が小さい(画面が狭い)ころにはメリットがあったけれど,いまとなってはねぇ. RT @knoike: 背景が透けるウィンドウは,いいことも悪いこともあるなぁ.私は透けてなくてもいいや.あんまりメリットない. at 12/24 13:49

knoike / Kenzi NOIKE
背景が透けるウィンドウは,いいことも悪いこともあるなぁ.私は透けてなくてもいいや.あんまりメリットない. at 12/24 13:49

knoike / Kenzi NOIKE
なんともいえないのぅ.別に健康をないがしろにしているわけじゃないだろうし.この程度の時間がとれないほどに業務体制が悪いってことでしょ. QT 健康診断受けぬ社員、上司賞与も減額…ローソン : マネー・経済 : YOMIURI http://t.co/88W2BDrJ at 12/24 13:47

knoike / Kenzi NOIKE
全員が信任される結果に変わりないと同時に,罷免票が結構あることにも変わりない. QT 国民審査集計ミス、沼津では「全員罷免」9割に : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/EGS2O2kb at 12/24 13:45

knoike / Kenzi NOIKE
実際に,宝塚って経営状況があやういよねぇ. at 12/24 13:41

knoike / Kenzi NOIKE
「歌劇町」は「過激町」とか「過激超」とかにも感じるので.音の響きも悪く感じる人も結構いるかも. RT @knoike: 宝塚歌劇自体が停滞気味なので変える意義がないような.そもそも長く続いている地名を変えることはデメリットが大きい. http://t.co/5aGUSHN2 at 12/24 13:38

knoike / Kenzi NOIKE
宝塚歌劇自体が停滞気味なので変える意義がないような.そもそも長く続いている地名を変えることはデメリットが大きい. QT 宝塚「歌劇町」改名ピンチ、市の説明不足に反発 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/5aGUSHN2 at 12/24 13:36

knoike / Kenzi NOIKE
寒さや暑さを感じなくなってきているひとというのは,哺乳類としてあやういんじゃないかと思う.どうも年寄りに多い気がする. QT 「シーズン到来、モスクワで寒中水泳」 News i - TBSの動画ニュースサイト http://t.co/8hRWbUkx at 12/24 12:20

knoike / Kenzi NOIKE
Androidアプリ【ゆるロボ製作所ふぃーばー】でバッジ「アルパカロンを300体出荷」を獲得しました! @yuru_robo #yururobo http://t.co/hF2WxMZk at 12/24 11:47

knoike / Kenzi NOIKE
Androidアプリ【ゆるロボ製作所ふぃーばー】でバッジ「グレートサンダーロボを300体出荷」を獲得しました! @yuru_robo #yururobo http://t.co/hF2WxMZk at 12/24 11:47

knoike / Kenzi NOIKE
『2012年12月23日のつぶやき』とりコー|http://t.co/45kmtNn3 at 12/24 00:46
posted by NOIKE at 00:01 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | Twitter まとめ投稿 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする