Web拍手:
「JCOM、マンション向け電力販売へ」
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5174595.html
「
ケーブルテレビ最大手のJCOM=ジュピターテレコムが、年内にマンション向けに電力の販売を始めると発表しました。」
JCOMが参入するのはマンション向けの電力の販売事業で、住友商事の新電力子会社「サミットエナジー」から電力を購入し、JCOMが入居者ごとに配電するものです。
電気料金は東京電力より、およそ7%安く設定するほか、JCOMのケーブルテレビやインターネットなどとセットで加入することで、およそ10%安く提供する方針です。JCOMは年内に都内のマンションでサービスを開始し、来年以降順次、全国に拡大します。
ケーブルテレビ業界はNTTなど通信大手との加入者の争奪戦が激しくなっていて、JCOMが電力を加え、攻勢を強めるか注目されます。(06日09:50)
いいところに目をつけたなぁ.
ケーブルテレビ会社も生き残りがかかっているので,がんばっていますね.
ADSL → フレッツ光に移行するときに,かなりの場所でメタリックケーブルを撤去してしまったらしいけれど,配電インフラとして残してあったほうがよかったのかも.
話がずれるけれども,公衆電話だって,撤去せずに残しておけば,携帯電話用の基地局として売却できただろうし.
Wi-Fi スポットに置き換えたってよかったよねぇ.