Web拍手:
「妊婦血液で胎児のダウン症診断」
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5118448.html「
妊娠中の女性の血液で胎児がダウン症かどうか99%の確率で分かるとされる新たな出生前診断の実施を国内の2つの病院が検討していることが分かりました。
臨床研究として新たな出生前診断の実施を検討しているのは、東京の国立成育医療研究センターと昭和大学病院です。
この検査方法はアメリカの検査会社が開発したもので、妊娠10週目以降の妊婦の血液を調べるだけで、ダウン症など3種類の染色体に異常がないかどうかが99%の確率で分かるとされています。
現在行われている「羊水検査」や「血清マーカー」の検査に比べ、より安全性や確実性が高いということです。国立成育医療センターでは、31日の倫理委員会で問題がないと判断されれば、9月中にも開始することにしています。
高齢出産の増加に伴い、出生前診断を希望する妊婦が増えていますが、異常が分かれば妊娠中絶につながることから、日本ダウン症協会などは、こうした検査が安易に実施されることに強く反対しています。(29日13:56)
」
「妊婦血液で胎児のダウン症診断…国内5施設で」
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120829-OYT1T00031.htm?from=rss&ref=rssad「
妊婦の血液で、胎児がダウン症かどうかがほぼ確実にわかる新型の出生前診断を、国立成育医療研究センター(東京)など5施設が、9月にも導入することがわかった。
妊婦の腹部に針を刺して羊水を採取する従来の検査に比べ格段に安全で簡単にできる一方、異常が見つかれば人工妊娠中絶にもつながることから、新たな論議を呼びそうだ。
導入を予定しているのは、同センターと昭和大(東京)、慈恵医大(同)、東大、横浜市大。染色体異常の確率が高まる35歳以上の妊婦などが対象で、日本人でのデータ収集などを目的とした臨床研究として行う。保険はきかず、費用は約20万円前後の見通しだ。
検査は、米国の検査会社「シーケノム」社が確立したもので、米国では昨年秋から実施。妊婦の血液にわずかに含まれる胎児のDNAを調べる。23対(46本)ある染色体のうち、21番染色体が通常より1本多いダウン症が99%以上の精度でわかるほか、重い障害を伴う別の2種類の染色体の数の異常も同様にわかる。羊水検査に比べ5週以上早い、妊娠初期(10週前後)に行うことができる。
(2012年8月29日10時04分 読売新聞)
」
==
2010年10月07日
「ダウン症の原因遺伝子抑制…京大グループ、カエルで成功」
http://knoike.seesaa.net/article/164939728.html
posted by NOIKE at 20:34
| 東京 ☀
|
Comment(0)
|
TrackBack(5)
|
医療, 薬, 病院
|
|