2012年07月27日

「要所は洋書」

Web拍手:


「要所は洋書」


posted by NOIKE at 22:02 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | だじゃれ,冗談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

USBメモリのイラストが,顔に見えてしまった.

Web拍手:


http://buffalo.jp/product/usb-memory/value/ruf2-kr/#feature

USBメモリのイラストが,顔に見えてしまった.


posted by NOIKE at 20:54 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | だじゃれ,冗談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

誕生日,きましたー.43歳になりました.「るろうに剣心」の比古清十郎と同い年だと思えば,まだまだ若い!?

Web拍手:


誕生日,きましたー.43歳になりました.
「るろうに剣心」の比古清十郎と同い年だと思えば,まだまだ若い!?


==

2011年07月27日
誕生日,きました.バカボンのパパを追い越しました!(笑)
http://knoike.seesaa.net/article/216971900.html


2011年06月19日
次の目標は,「るろうに剣心」の比古清十郎 43歳に決まりました. うぅぅ,どんどん追い越していってしまう... .
http://knoike.seesaa.net/article/210630579.html

2011年06月17日
昭和一桁生まれの銭形警部は,29歳の設定らしい. みなさん,お若い... . もう,町田先生か,波平さんを次の目標にするしかないのだろーか(^^;).
http://knoike.seesaa.net/article/210352520.html

2010年07月27日
誕生日,きました.バカボンのパパに追いつきました!(笑) 41歳です.
http://knoike.seesaa.net/article/157579442.html

2009年07月27日
誕生日,きました.うえーい.
http://knoike.seesaa.net/article/152841003.html

2008年07月27日
誕生日,きました
http://knoike.seesaa.net/article/152834621.html

2008年05月04日
日ペンの美子ちゃんは,何歳だろう,と思って
http://knoike.seesaa.net/article/152833244.html

2008年05月04日
カールおじさんは,40歳!
http://knoike.seesaa.net/article/152833245.html

2008年05月04日
「教師生活25年と言いますが、その教師の年齢を教えて下さい。」
http://knoike.seesaa.net/article/152833246.html

2008年05月04日
きんどーさんに追いつきそう(^^;)
http://knoike.seesaa.net/article/152833250.html

2007年07月27日
おじちゃんで,よろしくてよ
http://knoike.seesaa.net/article/152830634.html


posted by NOIKE at 19:51 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(4) | 日常の一コマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「ヤマイモ成分にアルツハイマー改善効果…富山大」

Web拍手:


「ヤマイモ成分にアルツハイマー改善効果…富山大」
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120726-OYT1T01097.htm?from=rss&ref=rssad


ヤマイモなどに含まれる成分にアルツハイマー病を改善する作用があることを、富山大学和漢医薬学総合研究所の東田千尋准教授(46)らの研究グループが動物実験で突き止めた。


 病変した神経細胞を回復させる効果も確認され、治療薬開発につながると期待される。

 成分は、ヤマイモなどに含まれ、強壮作用があるとされる化合物ジオスゲニン。実験では、アルツハイマー病を発症させたマウスに1日0・12ミリ・グラムずつ、20日間連続で注射した。その後、記憶力を試すと、注射していないマウスが30分前に見た物体に初めて見るような反応を示したのに対し、注射したマウスは正常なマウスと同じく既知の物体と認識した。

 アルツハイマー病はアミロイドβ
ベータ
と呼ばれるたんぱく質が脳内に蓄積することで、神経細胞から伸びた突起「軸索」が病変を起こして記憶に障害が出る。実験では、ジオスゲニンの投与でアミロイドβが約7割減少し、さらに、軸索が正常な状態に戻っていたことが分かった。

(2012年7月26日20時02分 読売新聞)



==

2012年07月26日
「アルツハイマー患者、誘発物質が長寿者の2倍」
http://knoike.seesaa.net/article/283233359.html

2012年07月16日
「脳に特定遺伝子、神経幹細胞“若返り”」
http://knoike.seesaa.net/article/281372410.html

2011年12月06日
「ロボットで脳外科手術、名古屋大学病院」
http://knoike.seesaa.net/article/238903223.html

2011年10月13日
「iPS技術で遺伝子修復、正常な臓器の細胞に」 見出しがおかしい. iPS技術で作った正常に機能していない肝細胞の遺伝子修復をして,その上で移植したらうまく機能した,というお話.
http://knoike.seesaa.net/article/230177323.html

2011年09月09日
「アルツハイマー病の特徴、iPS細胞で再現成功」
http://knoike.seesaa.net/article/225128968.html

2011年02月22日
「アルツハイマーに貼り薬、今夏にも発売」
http://knoike.seesaa.net/article/187209567.html

2011年02月09日
これって,新しい発見なのかなぁ?
http://knoike.seesaa.net/article/185059668.html

2010年12月25日
後半の「アルツハイマー型認知症」向けの 2つの新薬の効果と副作用のほうが興味あるところ.
http://knoike.seesaa.net/article/175584995.html

2010年05月04日
「葉酸・ビタミンB12投与、アルツハイマー改善」
http://knoike.seesaa.net/article/152843691.html

2010年01月11日
「携帯の電磁波がアルツハイマーに効く?」
http://knoike.seesaa.net/article/152842410.html

2009年09月26日
「睡眠不足でアルツハイマー?米チーム発表」
http://knoike.seesaa.net/article/152841133.html


posted by NOIKE at 00:37 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 医療, 薬, 病院 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。