Web拍手:
「民間宇宙船、宇宙ステーションにドッキング」
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5038672.html
「
アメリカのベンチャー企業、スペースX社が打ち上げた無人宇宙船「ドラゴン」が、民間の宇宙船としては初めて、国際宇宙ステーションにドッキングしました。」
22日に打ち上げられた無人宇宙船「ドラゴン」は、姿勢や高度を変えながら、日本時間の25日夜、国際宇宙ステーションのすぐそばにまで接近しました。そして、日本時間の午後11時前、宇宙ステーションのロボットアームが、「ドラゴン」を捕獲しました。
「捕獲を確認しました。民間で初めて国際宇宙ステーションと、つながりました」(米ヒューストンの管制センター)
その後、ドラゴンは、ゆっくりと宇宙ステーションに引き寄せられ、日本時間の午前1時前、ドッキングに成功しました。民間の宇宙船が国際宇宙ステーションにドッキングしたのは初めてです。(26日02:09)
「米民間企業の宇宙船、ISSとドッキングに成功」
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120525-OYT1T01218.htm?from=rss&ref=rssad
「
【ジョンソン宇宙センター(米テキサス州)=山田哲朗】米新興宇宙企業スペースXの宇宙船「ドラゴン」は25日午前11時2分(日本時間26日午前1時2分)、国際宇宙ステーション(ISS)とドッキングした。」
秒速約8キロの高速で移動するISSに宇宙船をドッキングさせるには高度な技術が必要で、過去には日米欧露の政府機関の宇宙船しか成功していない。今回は初めての挑戦で、食料など520キロ・グラムを積んでいるだけだが、将来は人員の輸送も予定している。今回のドッキング成功は、民間による有人宇宙開発時代の幕開けとなる偉業だ。米オバマ政権は、昨年夏のスペースシャトルの退役後、ISSへの輸送を米航空宇宙局(NASA)から民間に移管する方針を打ち出したが、その実現に大きく近づいた。
(2012年5月26日01時14分 読売新聞)
==
2012年05月23日
「米民間宇宙船「ドラゴン」打ち上げ成功」
http://knoike.seesaa.net/article/271146596.html
2012年04月18日
「民間宇宙船、初めてISSへ…30日打ち上げ」
http://knoike.seesaa.net/article/265317659.html