2012年03月23日

TwitSound は,終了してしまった twaud.io の代わりになるかな?

Web拍手:


「気軽に自作曲を投稿できる音楽アップロードサービス「TwitSound」」
http://www.dtmm.co.jp/item/870

「TwitSound | 音楽つぶやきサービス」
http://twitsound.jp/



knoike / Kenzi NOIKE
終了してしまった twaud.io の代わりになるかな? QT DTMmagazine ≫ 気軽に自作曲を投稿できる音楽アップロードサービス「TwitSound」 http://t.co/bj98B0tM at 03/23 15:47


==

knoike / Kenzi NOIKE
twaudio は,終わってしまうのかー.代わりとして挙げられているのは SoundCloud. RT @twaudio: We're sorry to announce that twaud.io will be closing. New uploads are disable at 06/11 17:26

http://knoike.seesaa.net/article/209251756.html


タグ:あとで
posted by NOIKE at 22:22 | 東京 ☔ | Comment(0) | TrackBack(2) | コンピュータ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「「茶のしずく」被害者1500人超に」

Web拍手:


「「茶のしずく」被害者1500人超に」
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4985140.html


全国でおよそ4650万個が販売された「茶のしずく石鹸」。この石けんが原因で小麦アレルギーを発症した人が、厚生労働省の調査で1500人に上ることがわかりました。患者らは来月、石けんの製造販売会社などを相手取り、損害賠償の裁判を起こすことにしています。

 大きく腫れあがった右のまぶた。眼が完全にふさがれています。
 「食事をして、しばらくしてから急に何のまえぶれもなく目が腫れて」(小麦アレルギーになった女性)

 東京都内に住む34歳の女性にこうした症状が出始めたのは、おととし12月のことです。それ以来、突然のまぶたの腫れやじんましんなどに苦しみましたが、原因がわかったのは発症から半年後のことでした。

 福岡県の化粧品販売会社「悠香」が、おととし12月まで販売していた旧成分の「茶のしずく石鹸」。この石けんの自主回収を始めたという記事を目にしたのがきっかけで、アレルギーの専門外来を受診したところ、「『茶のしずく石鹸』により誘発された小麦アレルギー」という診断を受けたのです。

 「ものすごくショックを受けました。洗顔の度に毎回使っていた。1日3〜4回ですね」(小麦アレルギーになった女性)

 これまでに販売された旧成分の「茶のしずく石鹸」は4650万個以上に上りますが、厚労省は23日、この石けんを使って「小麦アレルギー」を発症した最新の患者数を明らかにしました。その数は実に1567人。このうち172人はショック状態となって救急搬送されるなど、容態は重篤だったといいます。

 「ほとんどの患者が発症の初めは自分が小麦アレルギーだと気づいていない」(国立病院機構・相模原病院 福冨友馬医師)

 国立病院機構・相模原病院の福冨友馬医師は、小麦アレルギーを発症した患者が女性ばかりで、同じ「茶のしずく石鹸」を使っていたことから、この石けんに含まれる小麦成分の「グルパール19S」がアレルギーの原因であることを突き止めました。この成分が、洗顔などによって目や皮膚の粘膜を通じて体内に侵入し、小麦を含んだパンなどを食べることで、アレルギー症状が引き起こされるのですが、不明な点も多いといいます。

 「石けんの使用をやめると、血液の小麦アレルギーの数値が、だんだん下がってくる方が多い。それが完全になくなるのがどのくらいかかるのか、どの患者もみんな良くなっていくか、まだ分からない点が多い」(国立病院機構・相模原病院 福冨友馬医師)

 「この専用の粉を使ってるんですけど。(小麦は入ってない?)入ってないです、小麦ゼロ」(小麦アレルギーになった女性)

 「小麦アレルギー」とわかっておよそ1年。女性は、小麦を使ったパンやパスタ、揚げ物などを一切、食べることができなくなってしまいました。

 「何でもっと早く教えてくれなかったんだろう。成分を変えたり販売をやめたり教えてくれるなりすれば、私も発症せずに済んだ。そこのところを(悠香は)どう思っているのか」(小麦アレルギーになった女性)

 「茶のしずく石鹸」の被害者は全国に広がり、現在、20以上の弁護団が結成されています。被害者らは、「小麦アレルギーになり重大な損害を受けた」として、来月、「悠香」などを相手取り損害賠償を求める裁判を一斉に起こすことにしています。(23日16:58)



==

2011年12月24日
「「茶のしずく」側争う構え、福岡の主婦賠償提訴」
http://knoike.seesaa.net/article/242208240.html

2011年12月12日
「消費者庁、通報を放置…茶のしずく健康被害」
http://knoike.seesaa.net/article/239975744.html


posted by NOIKE at 21:59 | 東京 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「人工光合成できる?化学界の30年後の目標は」

Web拍手:


「人工光合成できる?化学界の30年後の目標は」
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120322-OYT1T00215.htm?from=rss&ref=rssad


 日本化学会は21日、インフルエンザの万能ワクチンや二酸化炭素を燃料に変える人工光合成など、30年後までに化学で実現を目指す夢のロードマップを発表した。


 将来のノーベル賞を意識したもので、目標をはっきりさせ、異分野との連携などを図るのが狙い。

 化学研究をナノテクノロジーや医療など10分野に分け、実現している技術を踏まえて104テーマを選定。例えば、30年後には、個人別の人工臓器やがん治療薬、角砂糖サイズの大量記憶装置などが実現する可能性があると予測している。

 第一線で活躍する国内の化学者ら100人以上が作成に参加。同学会のホームページ(http://kanto.chemistry.or.jp/menu/roadmap/111018/Roadmap.html)で概要を公表している。

(2012年3月22日12時20分 読売新聞)



posted by NOIKE at 21:51 | 東京 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | 科学, 技術 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「Keith McMillen InstrumentsのMIDIフットキーボード「12 Step」」

Web拍手:


「Keith McMillen InstrumentsのMIDIフットキーボード「12 Step」」
http://www.dtmm.co.jp/index.php?itemid=867

「KeithMcMillen INSTRUMENTS - 12 Step」
http://www.h-resolution.com/KeithMcMillen/12step.html


posted by NOIKE at 21:46 | 東京 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | コンピュータ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「風が吹くとき」を観終えた."風" は,おそらくは,原爆の爆風のこと.お上が助けに来てくれると信じながら,ろくに水も飲めないまま放射線障害によって死んでいく年金生活老夫婦のお話.

Web拍手:


「風が吹くとき」を観終えた.
いつだったかに,アニマックスで放送されたのを録画しておいたもの.

"風" は,おそらくは,原爆の爆風のこと.
放射能を帯びた爆風.

一切の救いがないお話.

お上(おかみ)の指示を守り,
お上の言うとおりの「戸板シェルター」を作り,
どこかに落ちた爆弾の爆風とともに多量の放射線を浴び,
お上が助けに来てくれると信じながら,
ろくに水も飲めないまま放射線障害によって死んでいく
年金生活老夫婦のお話.

ウチの父母世代によくいらっしゃるような,典型的な老夫婦.

非常に後味が悪い話ではあるが,これはかなり現実味があるお話のような気がする.
いまの日本がこの状態に近いんじゃないかなぁ.

この老夫婦は,少し間抜けなところがあるとはいえ,ここまでの仕打ちを食らわなければならないほどのまずいことをしたとは思えない.
むしろ,従順で誠実なほうではなかろうか.

最後の数日は,だんなも,おくさんも,薄々は「騙されていて,近々,死に至る」ことに感づいていたのだろうと思う.
お互いを適当な理由でかばい合うところから,私にはそう感じた.


小学生以上の人は,一度は観たほうがいいと思う.
これが「お上」だ,「年寄り」だ,ということがわかる.
わかったのであれば,もう観ないほうがいい.
非常に後味の悪いお話ではあるけれど,一般庶民にとってはかなり有意義なお話.
よく発売されたなぁと思う.








原作の日本語絵本

【送料無料】風が吹くとき

【送料無料】風が吹くとき
価格:1,680円(税込、送料別)







posted by NOIKE at 01:10 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | マンガ,テレビ,映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月22日のつぶやき

Web拍手:


knoike / Kenzi NOIKE
Gmailが新しいデザインにしたがっていて,接続をぶちぶちちぎってくる. https://t.co/K5EW1Bvb at 03/22 22:31

knoike / Kenzi NOIKE
「Gmail の古いデザインは間もなく使用できなくなります。」 あーあ. at 03/22 22:01

knoike / Kenzi NOIKE
QT 「NEC、米社通信サービス事業を買収」 News i - TBSの動画ニュースサイト http://t.co/pSeFGoJz at 03/22 21:06

knoike / Kenzi NOIKE
QT 人工光合成できる?化学界の30年後の目標は : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/A0LMRe4F at 03/22 20:37

knoike / Kenzi NOIKE
QT 年金基金解散で倒産続々「底なし沼のよう」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/8Z9yy3Pg at 03/22 20:35

knoike / Kenzi NOIKE
「世界で初めて」ではないと思う. QT オリンパス「損失穴埋め」英メーカーと電気メス : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/Z4rMmIZx at 03/22 20:30

knoike / Kenzi NOIKE
QT 日大法科大学院「司法試験対策に近い」と不適合 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/tXns3l33 at 03/22 20:28

knoike / Kenzi NOIKE
QT 「弾道ミサイル射程延長、米韓が協議」 News i - TBSの動画ニュースサイト http://t.co/9OAQoPGk at 03/22 20:19

knoike / Kenzi NOIKE
QT 「ソニー、化学事業売却へ」 News i - TBSの動画ニュースサイト http://t.co/8Igk1JuP at 03/22 20:10

knoike / Kenzi NOIKE
Gecko中心,GoogleツールはWebkit,ときどきTrident のLunascape でしばらく生活してみよう.もうねー,Lunascapeが軽く感じてしまうくらいChromeが重いよー. https://t.co/uVdNEy20 at 03/22 06:08

knoike / Kenzi NOIKE
ちょー花粉症,マジパネェっすー. at 03/22 06:05

knoike / Kenzi NOIKE
コンテンツを使うだけの人はタブレットだけでいいのだろうけれど,コンテンツを作ったり提供したり,コンテンツを作るためのコンテンツ(ツール)を作る人とかは,タブレットなんかじゃどーしよーもないわけで. at 03/22 05:51

knoike / Kenzi NOIKE
「mixi モール」というのが始まったらしい. http://t.co/QLhzlmEI at 03/22 05:26

knoike / Kenzi NOIKE
「一反木綿は2枚なくなりましたが、子泣きじじいは無事だったということです。」 子泣きじじいは人気がないのか,(^^;). QT 「水木しげるロード、下水道のふた盗難」 News i - TBSの動画ニュースサイト http://t.co/GCRUTAkH at 03/22 05:02

knoike / Kenzi NOIKE
「「ゲゲゲでしたよ」(商店の人)」って,ギャグ言ってるよー. QT 「水木しげるロード、下水道のふた盗難」 News i - TBSの動画ニュースサイト http://t.co/GCRUTAkH at 03/22 05:00

knoike / Kenzi NOIKE
若干手間がかかるけれど,これでいいかー.誰か,UserScript を作っていないかなー? @knoike https://t.co/414pShhx at 03/22 04:37

knoike / Kenzi NOIKE
しょうゆ.これでメンションが飛ぶのかな. RT @knoike https://t.co/mLcjF6U6 at 03/22 04:34




knoike / Kenzi NOIKE
@siroiumi よもや! ゲデヒトニスとか? at 03/22 02:43

knoike / Kenzi NOIKE
Trident が WebGL をサポートするのも,すぐだろうし. at 03/22 02:40

knoike / Kenzi NOIKE
いっそ,Sleipnir の 3 に戻るか? at 03/22 02:40

knoike / Kenzi NOIKE
Lunascape のイイトコロは,レンダリングエンジンが Trident, Gecko, Webkit のどれにでも切り替えられるところなのだけど,エンジンごとに挙動が違うところが想像の域を超えているので,そこが戸惑いドコロ. at 03/22 02:30

knoike / Kenzi NOIKE
今夜も Chrome が重たすぎるので,今一度,Lunascape を使ってみている.Lunascape のような重たいブラウザが軽く感じる. at 03/22 02:29

knoike / Kenzi NOIKE
『2012年03月21日のつぶやき』とりコー|http://t.co/ZLVpyEpN at 03/22 02:19

knoike / Kenzi NOIKE
そういえば,「Crew System」とかいって,あやうい仕事配布スタイルを,さもいいやり方のように宣伝してたなぁ. http://t.co/n0REQji9 RT @knoike: 他社に対してズレた文句を公に言い始まるということ http://t.co/EZZXDZox at 03/22 02:03

knoike / Kenzi NOIKE
yum yum あなどるなかれw RT @hcm_std: みんなAPTなOS使えばいいのに at 03/22 01:56

knoike / Kenzi NOIKE
他社に対してズレた文句を公に言い始まるということは,いよいよ日本通信も落ち目なのかな.回線品質が悪くなりすぎちゃったし.ケータイ屋さんもブラックリストを持っていて,「錬金術」にある程度の対策はしてるらしーよ. QT 日本通信、携帯キャリ http://t.co/EZZXDZox at 03/22 01:51

knoike / Kenzi NOIKE
次は IIJmio の D を試すぞー.澪ちゃん,試しちゃうぞー. RT @knoike: 『モバイルルネッサンスの SIM は,3か月間,試用してみて,契約を更新しないことにしました(^^;).』とりコー|http://t.co/RLNTADl4 at 03/22 00:26

knoike / Kenzi NOIKE
なんか揺れた気がしたけれど,これじゃないよねぇ.気のせいかなー. http://t.co/ermbYGJu at 03/22 00:22

knoike / Kenzi NOIKE
『モバイルルネッサンスの SIM は,3か月間,試用してみて,契約を更新しないことにしました(^^;).』とりコー|http://t.co/RLNTADl4 at 03/22 00:17
posted by NOIKE at 00:01 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | Twitter まとめ投稿 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。