2012年03月17日

「囲碁ソフトがトッププロの棋士に勝利」

Web拍手:


「囲碁対決、コンピューター圧勝」
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/292365

「コンピュータ囲碁がプロ棋士に挑戦! 最強コンピュータ「Zen」が宇宙流 武宮正樹九段に五子で挑む (番組ID:lv84183657)」
http://live.nicovideo.jp/watch/lv84183657?ref=top

「囲碁ソフトがトッププロの棋士に勝利」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120317/k10013796961000.html


3月17日 19時45分

囲碁のトッププロの棋士とコンピューターでは世界最強と言われる囲碁ソフトとの対局が東京で行われ、ハンデをつけた対局ながらコンピューターが棋士に勝ち、チェスや将棋だけでなく、囲碁でもコンピューターの実力が急速に向上していることを示しました。
対局は東京・調布市の電気通信大学で行われ、名人や本因坊など多くのタイトルを獲得した経験がある61歳の武宮正樹九段と、コンピューターでは世界最強と言われる「Zen」というソフトが対局しました。
対局は持ち時間30分で、1局目はコンピューターが碁盤に石を5子置くハンデをつけた結果、序盤から手堅く打ち進めたコンピューターが武宮九段に11目差で勝ちました。
このあと、ハンデを4子に減らして2局目が行われましたが、碁盤を広く使うコンピューターに武宮九段はなかなか逆転の機会を見つけられず、コンピューターが20目差で勝ちました。
コンピューターと人間との対局は、将棋では今年1月に公式の対局でプロの棋士がコンピューターに敗れた例がありますが、囲碁は将棋やチェスに比べ手数が多く、形勢判断が難しいとされ、プロの棋士とは実力にかなりの開きがあるとみられていました。
今回は公式の対局ではありませんが、4子のハンデでコンピューターがプロ棋士に勝ったのは初めてだということです。
対局のあと武宮九段は、「4目程度の差で勝てるかと思っていたのですが、想像していたよりソフトはずっと強かった」と話していました。
「Zen」は日本の2人の技術者が開発したもので、ハード面の設計に当たった加藤英樹さんは、「まさか勝てるとは思っていませんでした。今後はハンデがなくてもプロ棋士に勝つことを目指したい」と話していました。



knoike / Kenzi NOIKE
Zen 対 武宮正樹九段.Zenの勝ち. QT 囲碁対決、コンピューター圧勝 #nishinippon http://t.co/dgTCRrlD at 03/17 21:21


knoike / Kenzi NOIKE
5子のハンデ戦も,4子のハンデ戦も. RT @knoike: Zen 対 武宮正樹九段.Zenの勝ち. QT 囲碁対決、コンピューター圧勝 #nishinippon http://t.co/dgTCRrlD at 03/17 21:23



==

2011年06月02日
「salesforce.com で囲碁を打つ…日本棋院がクラウドを導入」
http://knoike.seesaa.net/article/206493784.html

2010年10月03日
「最強の囲碁ソフト自滅、12歳プロが中押し勝ち」
http://knoike.seesaa.net/article/164539529.html

2006年11月13日
FPGAで囲碁プログラムを作ってみるブログ
http://knoike.seesaa.net/article/152830022.html


posted by NOIKE at 21:33 | 東京 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | 将棋 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

SIGMUS 発表が誰でも観聴きできるように中継されるのであれば,一般向けに「演奏表情付けコンテスト」の参加呼びかけ・実施がしやすくなるなー.

Web拍手:


SIGMUS 発表が誰でも観聴きできるように中継されるのであれば,一般向けに「演奏表情付けコンテスト」の参加呼びかけ・実施がしやすくなるなー.
ちょっと経済力が上がってきたら,やってみようかなー.

研究者のシステムが,一般の方の日曜大工的システムに負けちゃったりしてー.
それはそれで,研究者としての「いい課題」ですよねぇ.

モバイル向けの JQuery やその亜種の品質がすごくいいので,それを試す機会にもしたい.


==

2012年03月17日
IPSJ SIGMUS では,今後は,「歌声情報処理最前線」のようなスペシャルセッションに限らず,基本的にすべての発表でインターネット中継を実施するらしい.
http://knoike.seesaa.net/article/258212957.html

2011年05月14日
演奏表情付けの小コンテスト「第1回 サブRencon」の開催報告を,SIGMUS90@京都産業大学にて行ってきました. 発表時に使ったスライドは,発表直前に,SlideShare を利用して Twitter TL に埋め込み表示させてみました.
http://knoike.seesaa.net/article/201012436.html

2011年01月06日
「演奏表情付けコンテスト Rencon 」開催中です. システムに "いかにも人間が弾いているかのような演奏" を生成させることを競っています. みなさんの投票によって優勝システムが決まりますので.ぜひ,ご投票をお願いします.
http://knoike.seesaa.net/article/178958283.html


posted by NOIKE at 16:24 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | コンピュータ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

IPSJ SIGMUS では,今後は,「歌声情報処理最前線」のようなスペシャルセッションに限らず,基本的にすべての発表でインターネット中継を実施するらしい.

Web拍手:


「インターネットを利用した研究発表のライブ動画中継の試行について」
http://www.sigmus.jp/?page_id=966

IPSJ SIGMUS では,今後は,「歌声情報処理最前線」のようなスペシャルセッションに限らず,基本的にすべての発表でインターネット中継を実施するらしい.
特許申請を予定しているなどの何らかの理由で中継を希望しない方の発表だけは中継しない,という方針だそう.

どんな問題(デメリット)が生じるか想像が及ばない部分もあるので,2012年度は試行期間らしい.


その場にいなくても会場でしか得られない情報が得られるので,研究職に就きそこなった上に,経済的に厳しく,また旅行嫌いの私にはすごくうれしい.

ただ,ちょっと心配になるのは,SIGMUS 会費納入者が減るのではないか,というところ.
会費を払うメリットは,「発表できる」,「予稿を入手できる」ということだけになる.
発表するつもりがなく,情報源として必要としているだけの人は,会費を払わなくて済む.

ただでさえ SIGMUS は安めに会費を設定しているので,運営できなくなるほど会費納入が減らないといいなぁ.

もっとも,「学会自体が,もはや必要ないのでは?」という考え方もあるので,IPSJ ごとなくなってしまっても差し支えない時代に差し掛かっているのかもしれないですね.
国際会議やインタラクティブ・デモができる場さえあれば,成果発表・普及として(仕事として)十分,という時代.


==

2011年12月02日
「第1回ニコニコ学会β 5thセッション「研究してみたマッドネス」」の発表者の一覧は, http://atnd.org/events/22419 の右にある,ツイート一覧っぽい列がそうらしい.
http://knoike.seesaa.net/article/238254948.html

2011年11月21日
「第1回ニコニコ学会βシンポジウム」は,2011年12月6日(火)13:00〜20:00.
http://knoike.seesaa.net/article/236342275.html

2011年07月23日
「消えゆく学会 〜問い直される学会の役割と社会との関係性〜」
http://knoike.seesaa.net/article/216301157.html

2011年01月30日
「学会に論文を投稿する」という行為も,近い将来に出版業界と似たような状況に陥る気がする.
http://knoike.seesaa.net/article/183167258.html

2010年08月16日
学生さんよりも,教職員のコピペとか二重投稿とかのほうが問題. それでお金をもらっているわけだし,身分の源にもしているわけだから.
http://knoike.seesaa.net/article/159621009.html

2010年02月15日
日本の大学でも,そう.
http://knoike.seesaa.net/article/152842528.html

2008年10月15日
シングル・ブラインド方式
http://knoike.seesaa.net/article/152835811.html

2007年07月13日
Scriptovia
http://knoike.seesaa.net/article/152830647.html


posted by NOIKE at 16:10 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(1) | コンピュータ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「エリーパワー社」の大型のリチウムイオン電池,「パワーイレ」は,計画停電を食らった零細企業も導入を検討してもいいかも.

Web拍手:


「デスクトップPCなどが連続30時間動く大型リチウムイオン蓄電池「パワーイレ」実機レビュー」
http://gigazine.net/news/20120316-poweryiile/

「エリーパワー社」の大型のリチウムイオン電池,「パワーイレ」.
http://www.eliiypower.co.jp/poweryiile/index.html





GIGAZINE のレビュー記事.

AC給電からバッテリー給電に 15m秒で切り替わるらしい.かなり速い気がする.
15m秒で切り替わるのなら,たいていのサーバ(PC)は落ちない気がする.

「ピークシフト」にも対応している.

法人へのリース料金は月々3万6000円で,うまくすると,補助金が出るらしい.

中小企業に限らず,計画停電を食らった零細企業も導入を検討してもいいかも.
「"節電に協力しています!" アピール」にもなるし.

個人向けとしては,まだ高いなー.


==

2012年03月13日
「SB、モンゴルで調査会社設立を発表」
http://knoike.seesaa.net/article/257386967.html

2012年03月11日
「経産省ようやく脱東電…160万安くF社と契約」
http://knoike.seesaa.net/article/257000971.html

2012年03月06日
「ソフトバンク、徳島県にも 2.8MW のメガソーラーを2か所建設」
http://knoike.seesaa.net/article/256060579.html

2012年03月06日
「ソフトバンク、京都府に 4.2MW、群馬県に 2.4MW のメガソーラー建設」
http://knoike.seesaa.net/article/256058490.html

2012年03月06日
「ソフトバンク、3府県にメガソーラー」
http://knoike.seesaa.net/article/255969721.html

2012年03月06日
「最大級メガソーラー、来年にも稼働…宮城・岩沼」
http://knoike.seesaa.net/article/255962628.html

2012年02月24日
「太陽光パネル・蓄電池連携…パナソニック開発」
http://knoike.seesaa.net/article/253780361.html

2012年02月24日
2万円強のガソリン発電機. Elick 1500 DY1500LBI
http://knoike.seesaa.net/article/253780068.html

2012年02月17日
「手のひらサイズ・最軽量のガスタービン発電機」
http://knoike.seesaa.net/article/252620749.html

2012年01月30日
「「餃子の王将」で発電?そのメカニズムとは」
http://knoike.seesaa.net/article/249332217.html

2012年01月10日
「東芝が米国スマート ホーム市場参入へ、2015年度に売上高100億円」
http://knoike.seesaa.net/article/245397873.html

2012年01月02日
「太陽光で発電する外壁材…パネル不要、低コスト」
http://knoike.seesaa.net/article/243840970.html

2011年12月22日
「東芝、効率94%の家庭用燃料電池「エネファーム」」
http://knoike.seesaa.net/article/241815105.html

2011年12月22日
「Google、カリフォルニア州の太陽光発電所に9,400万ドル提供」
http://knoike.seesaa.net/article/241813541.html

2011年12月20日
メガソーラーの発電量は,ここでわかるらしい. 5分おきに更新されている. 今日の発電量は,61307 kWh だそうな.
http://knoike.seesaa.net/article/241567089.html

2011年12月20日
「国内最大級、メガソーラー発電所誕生」
http://knoike.seesaa.net/article/241430995.html

2011年11月28日
「IHI /東芝など、水中タービン方式の海流発電システムを共同開発へ」
http://knoike.seesaa.net/article/237490783.html

2011年11月21日
「都内の「防災公園」に非常用ガス発電設備」 舎人公園だー.
http://knoike.seesaa.net/article/236329309.html

2011年11月18日
「波の力を中継アンテナ電源に、博多湾で実証実験」
http://knoike.seesaa.net/article/235866112.html

2011年11月01日
「中部電力、最大出力 7.5MW の「メガソーラーたけとよ」を運転開始」
http://knoike.seesaa.net/article/233146867.html

2011年05月25日
「東芝が風力発電システム事業に参入」
http://knoike.seesaa.net/article/203923322.html

2011年10月31日
「パナソニック電工、リチウムイオン蓄電池システムの販売を住宅用にも拡充」
http://knoike.seesaa.net/article/232986768.html

2011年09月06日
「ソニー、容量 300Wh のコンパクトな家庭用型蓄電池」
http://knoike.seesaa.net/article/224580635.html

2011年09月23日
「虫の体液で発電するバイオ燃料電池を開発 ゴキブリが原発災害用ロボットに」
http://knoike.seesaa.net/article/227188030.html

2011年09月13日
「ニッケル使った燃料電池開発、従来品より安価に」
http://knoike.seesaa.net/article/225763597.html

2011年09月12日
「孫社長、「自然エネ財団」設立イベント」
http://knoike.seesaa.net/article/225608955.html

2011年07月09日
「カナダの「シェールガス」、日本に初輸出へ」
http://knoike.seesaa.net/article/213955964.html

2011年07月07日
「被災地にメガソーラー建設…3万世帯分の電力」
http://knoike.seesaa.net/article/213730282.html

2011年06月09日
「丸紅、小水力発電所建設へ」
http://knoike.seesaa.net/article/208529905.html

2011年06月01日
「Google、カリフォルニア州南部の風力発電所建設に5,500万ドル出資」
http://knoike.seesaa.net/article/206050222.html

2011年05月25日
「東芝が風力発電システム事業に参入」
http://knoike.seesaa.net/article/203923322.html

2011年05月24日
「休耕田で太陽光発電…孫社長が「電田」計画」
http://knoike.seesaa.net/article/203633753.html

2011年05月19日
「イー・アクセス、基地局電源に自然エネルギーを導入か」
http://knoike.seesaa.net/article/202136248.html

2011年04月19日
「Google が世界最大級の風力発電所に約1億ドル出資、住友と伊藤忠も」
http://knoike.seesaa.net/article/196631653.html

2011年04月19日
「Google、世界最大の太陽熱発電施設に1億6,800万ドル出資」
http://knoike.seesaa.net/article/196631301.html

2011年04月08日
「Google、ドイツの太陽光発電施設に500万ドル投資へ」
http://knoike.seesaa.net/article/194909978.html

2011年02月27日
「「イー・モバイル株式会社」が消滅へ、イー・アクセスによる吸収合併でブランドは存続」
http://knoike.seesaa.net/article/187956284.html


posted by NOIKE at 15:12 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(2) | 発電, 蓄電 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「「早発閉経」患者対象、新しい不妊治療」

Web拍手:


「「早発閉経」患者対象、新しい不妊治療」
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4979554.html



卵巣の中にある卵子のもとになる細胞を体の外に取り出して、活性化させるなどして妊娠を目指す新しい不妊治療を聖マリアンナ医科大学の研究チームが臨床研究として開始しました。

 開発された治療法は、40歳未満で卵巣が萎縮し卵子の成熟が進まない「早発閉経」の患者を対象としています。まず、卵巣を摘出して凍結保存し、卵子のもとになる細胞を取り出して特殊な培養液で活性化させ卵管に移植します。数か月から1年後に卵子が成熟すれば卵管から取り出し、体外受精したうえで受精卵を子宮に戻すというものです。

 「早発閉経」は女性のおよそ1%に発症し、国内の患者はおよそ10万人に上るとみられています。今回の新しい不妊治療は、こうした「早発閉経」の女性にとって、妊娠、出産の機会が広がる可能性が出てきたことになります。(16日19:45)




knoike / Kenzi NOIKE
卵母細胞か卵巣にあるES細胞かわからないけれど,そういうモトを使うっぽい.そのかわり,卵巣は完全にとり出してしまうので,最後の手段. QT 「「早発閉経」患者対象、新しい不妊治療」 News i - TBSの動画ニュースサイト http://t.co/5Wnz5HEj at 03/17 14:53



posted by NOIKE at 14:54 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 医療, 薬, 病院 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月16日のつぶやき

Web拍手:


knoike / Kenzi NOIKE
@mokyu9 PC機器の場合,私は黒いビニールテープを上から貼ってしまいますw at 03/16 22:41

knoike / Kenzi NOIKE
「本当に人間ですか?確認のために〜」と言われ,屈辱にまみれながら入力したら「違う」と言われ,屈辱倍増.https://t.co/PCoq6kia at 03/16 22:12

knoike / Kenzi NOIKE
完全有料化してから苦戦していたみたいだけど,無料プランがある頃のCTOに戻して,さらに無料プランの復活も検討しはじめたらしい. QT セレゴ・ジャパン、ライブ英語レッスン「iKnow! Live」を開始 - インターネットコム http://t.co/kLPgGwTm at 03/16 18:47

knoike / Kenzi NOIKE
胃腸の強靭なひとには,この至福感はわからないだろうなー. https://t.co/jX6IOS7v at 03/16 18:43

knoike / Kenzi NOIKE
@oio616 至福のひとときですねー. at 03/16 18:41

knoike / Kenzi NOIKE
「懲役1年、執行猶予3年」 軽いなー. QT 「振興銀・木村元会長に有罪判決」 News i - TBSの動画ニュースサイト http://t.co/gdh7HwrH at 03/16 18:39

knoike / Kenzi NOIKE
『YOMIURI ONLINE を Chrome で見ているときに.Chrome が青くフラッシュするときがあるのだけど,これってすんごく目に悪い.なんとなくだけど,iTunes の広告の「The Beatles 」が原因のよ…』とりコー|http://t.co/LtOsvfxu at 03/16 18:36

knoike / Kenzi NOIKE
民明書房の本の電子書籍化はまだか.(そもそも,原本がありませんって) at 03/16 18:28

knoike / Kenzi NOIKE
パッキンがパッキン! at 03/16 18:26

knoike / Kenzi NOIKE
えー,こういうヌルイ仕組みのポイントカードって駆逐されてないかなぁ? ビックカメラが挙がっているけれど,もうこの仕組みのカードは古いタイプでほとんど使われていない(ユーザにメリットが薄い)ような? QT バーコード式ポイントカードを http://t.co/997vmtoA at 03/16 18:25

knoike / Kenzi NOIKE
それよりも,ちゃんとした Caminacs を作ってほしいなー.重送しなくて,紙を巻き込んだときにぐちゃぐちゃにしちゃわない新機種. QT コクヨ、スマート ノート「CamiApp」に A4 横/ルーズリーフ/A5方眼 - インターネッ http://t.co/wTkjRrte at 03/16 18:21

knoike / Kenzi NOIKE
Sofmapサイトには,まだMVNOの話はどこにもないなぁ.いままでどおりの「イー・モバイルも契約すれば何円引き」みたいなのはあるけど. RT @knoike: えー,じゃあイー・モバイルも混雑して遅くなっちゃうのかなぁ? QT http://t.co/5JG0FRKc at 03/16 18:19

knoike / Kenzi NOIKE
@iris2u わざわざ単独ページを用意する流儀をたまにみかけるけれども,聴講者にやさしくないなぁ,と思います.まとめページとか,予定,課題ページを表示したまま終わってくれていれば,そのあとの質疑応答にも便利.そもそも口でひとこといえばいいだけの話ですよねぇ. at 03/16 18:17

knoike / Kenzi NOIKE
@tackymt MEDIAS LTE いいなー. at 03/16 18:08

knoike / Kenzi NOIKE
えー,じゃあイー・モバイルも混雑して遅くなっちゃうのかなぁ? QT イー・アクセスの次世代モバイル通信で、MVNO 10社がサービスを開始 - インターネットコム http://t.co/5JG0FRKc @jic_newsさんから at 03/16 18:02

knoike / Kenzi NOIKE
これのSIMフリーモデルって出ないかなー? QT ドコモ、12台接続可能な Xi 用 Wi-Fi ルーター「BF-01D」3月23日発売 - インターネットコム http://t.co/9mvA8sXq @jic_newsさんから at 03/16 18:01

knoike / Kenzi NOIKE
QT ドコモ、12台接続可能な Xi 用 Wi-Fi ルーター「BF-01D」3月23日発売 - インターネットコム http://t.co/9mvA8sXq @jic_newsさんから at 03/16 18:00

knoike / Kenzi NOIKE
これは心躍りそう.今夜の金曜ロードショーは「第9地区」 .録画しておこう.http://t.co/tVLvrqa1 at 03/16 16:32

knoike / Kenzi NOIKE
席を立っている間に流れてしまったらしい. RT @knoike: bayfm で流れるらしい.森口博子,南野陽子,西村知美の「Blooming Girls」の曲.いつごろかなー.まにあうかな. http://t.co/1rwpGtJk at 03/16 15:53

knoike / Kenzi NOIKE
森口博子の歌のうまさは,相変わらずすばらしいなー. #bayfm78 at 03/16 15:40

knoike / Kenzi NOIKE
QT 大阪2児放置・餓死、母親に懲役30年 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/stVrMTuf at 03/16 15:29

knoike / Kenzi NOIKE
そうか,私が透明人間になれたとしても,メガネ必須なので,メガネでバレちゃうのか. at 03/16 15:05

knoike / Kenzi NOIKE
リファラをみてふるいわけするのが基本ですねー. RT @knoike: 単純に解像度を上げた画像をぺたぺた貼ったWebサイトがあちこちにできると,ブラウズが重たくなるなぁ.回線の帯域も食われいそうだし.よしあし. at 03/16 15:04

knoike / Kenzi NOIKE
単純に解像度を上げた画像をぺたぺた貼ったWebサイトがあちこちにできると,ブラウズが重たくなるなぁ.回線の帯域も食われいそうだし.よしあし. at 03/16 15:04

knoike / Kenzi NOIKE
eBookJapan の電子コミックは,いつもPCで見ているけれど,電子化がうまくいっている書籍はすごくきれい.うまくいっていない書籍は,線のエッジがぼやけてきたない.なんとなく,解像度の問題ではなく,電子化したときのコントラストの問題のような気がする. at 03/16 15:02

knoike / Kenzi NOIKE
「Emacs」を「エマックス」と言い続ける人がいるように,「ンギンクス」と言い続けて流行らすんだ! RT @shida: 私は今までnginxのことを「ンギンクス」と読んでいました。本当は「エンジンエックス」だそうです。申し訳ございません。 at 03/16 14:54

knoike / Kenzi NOIKE
「4月12日〜16日の間に、北朝鮮北西部から地球観測衛星「光明星」3号を打ち上げるとする報道官談話を発表した。」 QT 弾道ミサイルか、北朝鮮が衛星打ち上げを予告 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/I5tZPMK5 at 03/16 14:40

knoike / Kenzi NOIKE
bayfm のTwitter公式アカウントは,@bayfm78 .ハッシュタグは,#bayfm78 https://t.co/DCNrGisZ at 03/16 13:30

knoike / Kenzi NOIKE
iPod touch 4th の OS を 5.1 にアップデートした.バッテリーの持ちはよくなるのかなぁ. at 03/16 13:26

knoike / Kenzi NOIKE
bayfm で流れるらしい.森口博子,南野陽子,西村知美の「Blooming Girls」の曲.いつごろかなー.まにあうかな. http://t.co/1rwpGtJk at 03/16 13:24

knoike / Kenzi NOIKE
bayfm: 斉藤由貴の「卒業」.なつかしいなー. http://t.co/PaS2CSBG at 03/16 13:10

knoike / Kenzi NOIKE
bayfm: 森口博子たのしそうでいいなー.こういうひと,好きだなー. at 03/16 13:09

knoike / Kenzi NOIKE
♪ あなたに贈る詩 Album version (2007) / 諫山実生 [こころ] http://t.co/wVFVt681 #TweetMusic at 03/16 13:06

knoike / Kenzi NOIKE
#manish もあったけれど,使い方が違った. at 03/16 13:05

knoike / Kenzi NOIKE
#godiego というハッシュタグを使っている人がいた! at 03/16 13:04

knoike / Kenzi NOIKE
♪ とおりゃんせ (2007) / 諫山実生 [こころ] http://t.co/9LTuX3q0 #TweetMusic at 03/16 13:01

knoike / Kenzi NOIKE
♪ DAYS (2007) / 諫山実生 [こころ] http://t.co/Kb6bDeBE #TweetMusic at 03/16 12:56

knoike / Kenzi NOIKE
♪ 紙風船 (2007) / 諫山実生 [こころ] http://t.co/DFdVfZ1y #TweetMusic at 03/16 12:53

knoike / Kenzi NOIKE
♪ 月影流星 (2007) / 諫山実生 [こころ] http://t.co/tUymny0x #TweetMusic at 03/16 12:49

knoike / Kenzi NOIKE
『2012年03月15日のつぶやき』とりコー|http://t.co/e4zbhSF7 at 03/16 02:19
posted by NOIKE at 00:01 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | Twitter まとめ投稿 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。