2012年03月14日

カシオが,ひさしぶりにゴツイシンセを出すらしい.

Web拍手:


「個性派シンセサイザー XW シリーズ」
http://world.casio.com/emi/xw/jpn.html

「カシオの個性派シンセ「XW-G1」「XW-P1」」
http://www.dtmm.co.jp/index.php?itemid=852


knoike / Kenzi NOIKE
カシオが,ひさしぶりにゴツイシンセを出すらしい. QT DTMmagazine ≫ カシオの個性派シンセ「XW-G1」「XW-P1」 http://t.co/m3fIE3x1 at 03/14 17:41



posted by NOIKE at 17:43 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(1) | コンピュータ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「MMLTalks は Flash ソフトウェア音源 SiON とそのMML (Music Macro Language)によるチップチューンサウンドホスティングサービスです.」

Web拍手:


「MMLTalks - Lets communicate by chiptune sound -」
http://mmltalks.appspot.com/

http://mmltalks.appspot.com/help

MMLTalks とは?
MMLTalks は Flash ソフトウェア音源 SiON とそのMML (Music Macro Language)によるチップチューンサウンドホスティングサービスです.



Talk とついているけれども,MML で話し言葉を合成するサービスというわけではなさそうですね.
とはいえ,MML 共有サービスとしておもしろそう.


posted by NOIKE at 16:57 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | コンピュータ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「Qiita[キータ]は、プログラマのための技術情報共有サービスです。」

Web拍手:


「Qiita[キータ]は、プログラマのための技術情報共有サービスです。」
http://qiita.com/

「Qiitaとは」
http://qiita.com/aboutus


posted by NOIKE at 16:48 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | コンピュータ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Twitter から,Twitter類似サービスへの移住先としては,日本人なら「Wassr(ワッサー)」でいいような気がする.

Web拍手:


「Wassr(ワッサー): お気軽メッセージングハブ」
http://wassr.jp/


Twitter から,Twitter類似サービスへの移住先としては,日本人なら「Wassr(ワッサー)」でいいような気がする.
Twitter よりは安定稼働しているかなぁ?
今度,アカウントを作って試してみよう.

でも,SecondLife がどうとか書いてあるなぁ.結構,オワコンなのかも.


knoike / Kenzi NOIKE
でも,SecondLife がどうとか書いてあるなぁ.結構,オワコンなのかも. RT @knoike: 『Twitter から,Twitter類似サービスへの移住先としては,日本人なら「Wassr(ワッサー)」でいいような気がする.』 http://t.co/LzWEH4XM at 03/14 15:27



posted by NOIKE at 15:26 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(5) | コンピュータ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする