Web拍手:
「Wi-Fi 機能内蔵 LED をクラウドで調光管理するシステム」
http://japan.internet.com/webtech/20120119/5.html
「
次世代型 LED 照明システムの NetLED は2012年1月18日、無線 LAN(Wi-Fi)で LED 照明の調光などを管理できる LED 照明システム「NetLED システム」の販売を、20日から開始する、と発表した。」
低消費電力で寿命の長い LED 照明が、従来の白熱電球や蛍光灯に置き換わりつつあるが、一般的な LED 照明の多くは調光ができず、照明を単純に点けたり消したりしかできない。
「NetLED システム」は、Wi-Fi 機能を内蔵した LED 照明を、PC や iPhone で調光管理できるもの。Wi-Fi 機能内蔵の白色 LED 照明管「NetLED 照明管」を、インターネット経由で監視・管理できる。
ユーザーは、NetLED 社が提供するクラウドサーバーに接続し、NetLED 照明管を1本単位で時間帯/エリアごとに、「稼働状況の確認」「消費電力の確認」「1〜21W の調光制御」「電源のオン/オフ」「予約」などの管理ができる。
システムは、40W 形直管蛍光灯に置き換えられる「NetLED 照明管」、NetLED 照明管と Wi-Fi で通信する「ゲートウェイシステム」、NetLED 照明管を監視、調光管理する PC やスマートフォン(iPhone、Andoroid 端末)などの操作端末で構成される。
==
2011年05月19日
これって,本当に電球単位でやるのだろーか.電灯単位じゃなくて?
http://knoike.seesaa.net/article/202268276.html