2012年01月27日

「藤堂龍之介探偵日記」シリーズは,アプリとしての各話のリリース順が時系列順ではないので,ここに時系列順にまとめてみました.

Web拍手:


「藤堂龍之介探偵日記」シリーズは,アプリとしての各話のリリース順が時系列順ではないので,ここに時系列順にまとめてみました.

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40856102&comm_id=414637
「藤堂龍之介探偵日記」各話の時系列


大正 6年(1917年) 薔薇色の旋律 (アプリ → ノベルに変更)
大正10年(1921年) 亜鉛の匣舟
大正10年(1921年) 佐伯真考の優雅な逃亡生活〜亜鉛の匣舟 事端篇〜 (ノベル)
大正10年(1921年) 藤堂龍之介の有閑な日常〜亜鉛の匣舟 事端篇〜 (ノベル)
大正10年(1921年) 琥珀色の遺言
大正10年(1921年) 虚妄の報い〜琥珀色の遺言 追補篇〜 (ノベル)
大正10年(1921年) 鈍色の天秤
大正10年(1921年) 虚談の迷宮〜鈍色の天秤 事端篇〜 (ノベル)
大正12年(1923年) 黄金の羅針盤
大正13年(1924年) 泪色の雫
大正13年(1924年) 柘榴の天鏡
大正13年(1924年) 逃避の終章〜柘榴の天鏡 事端篇〜 (ノベル)
大正14年(1925年) 菫青の鳥籠
大正14年(1925年) 瑠璃色の睡蓮
大正14年秋(1925年秋) (プリたん)謎の宝石とお嬢様 (ノベル?)


iモード版では,ひととおり遊ばせていただきました.

iPhone/iPod/iPad 版では,

o (プリたん)謎の宝石とお嬢様
http://itunes.apple.com/jp/app//id353676443?mt=8

o 琥珀色の遺言
http://itunes.apple.com/jp/app//id398295478?mt=8

o 亜鉛の匣舟
http://itunes.apple.com/jp/app//id439209892?mt=8

o 瑠璃色の睡蓮
http://itunes.apple.com/jp/app//id456446162?mt=8

の 4作品がリリースされています.

「柘榴の天鏡」がリリースされないと,「(プリたん)謎の宝石とお嬢様」の登場人物やストーリが,
「薔薇色の旋律」がリリースされないと,「亜鉛の匣舟」などに登場する「佐伯真孝」のことや周辺状況が.
わからないですよね.

ということで,althi には,もうちょっとがんばってほしいなーと思います.

「亜鉛の匣舟」の中で出てくるいくつかの小道具は,まだ iOS版でリリースされていない別の話の中でちらりと出てきますね.


==

2012年01月27日
iPhone版の「亜鉛の匣舟」 Ver. 1.2.2 のマルチエンディングは,「日記を取るかどうか」だけで分岐が確定するように変えてあるらしい.
http://knoike.seesaa.net/article/248842523.html

2012年01月24日
次は,iPhone版の「瑠璃色の睡蓮」にしようかな.
http://knoike.seesaa.net/article/248127561.html

2012年01月23日
iPhone版の「亜鉛の匣舟」を 3回くらいやってしまった(笑) なんとなく,iPhone版は,iモード版や DS版と違って,マルチエンディングになっていないような気がする.
http://knoike.seesaa.net/article/248116867.html

2010年02月03日
アコライツの File02 の前編をダウンロードしたものの,遊んでいる時間がない.
http://knoike.seesaa.net/article/152842584.html

2009年12月15日
「琥珀色の遺言」に使われている曲をまとめている方がいらした.
http://knoike.seesaa.net/article/152841961.html

2009年05月23日
DS 版「亜鉛の匣舟」 を堪能し終えていました.
http://knoike.seesaa.net/article/152840471.html

2009年03月29日
ご到着: DS 版「亜鉛の匣舟」
http://knoike.seesaa.net/article/152839455.html

2009年03月29日
当選しました!
http://knoike.seesaa.net/article/152839457.html

2009年03月25日
DS 版「亜鉛の匣舟」世界観情報
http://knoike.seesaa.net/article/152839463.html

2009年03月18日
藤堂龍之介探偵日記「薔薇色の旋律」の前編は,今日からダウンロードできるそうです.
http://knoike.seesaa.net/article/152839507.html

2009年03月14日
DS 版「亜鉛の匣舟」には,新たに書き下ろされた「追補小説(後日談)」が二つ収録されるらしい.
http://knoike.seesaa.net/article/152839537.html

2009年03月05日
DS 版「琥珀色の遺言」を堪能し終えた.
http://knoike.seesaa.net/article/152839244.html

2009年02月10日
DS 版「亜鉛の匣舟」
http://knoike.seesaa.net/article/152839051.html

2009年02月09日
アコライツに J.B.ハロルドが!
http://knoike.seesaa.net/article/152839052.html

2008年12月20日
ご到着: DS 版「琥珀色の遺言」
http://knoike.seesaa.net/article/152838263.html

2008年12月19日
「EB プロモーション」が具体的に何の金額なのかは,やっぱりわからない.
http://knoike.seesaa.net/article/152838272.html

2008年12月09日
マンハッタン・レクイエムのほうをやり終えた
http://knoike.seesaa.net/article/152837982.html

2008年11月30日
日付の概念があるぞ!
http://knoike.seesaa.net/article/152837517.html

2008年11月29日
DS 版「マンハッタン・レクイエム」を少し堪能した
http://knoike.seesaa.net/article/152837523.html

2008年11月29日
「注文時の価格から¥37円安くなりましたのでお知らせいたします」
http://knoike.seesaa.net/article/152837078.html

2008年11月28日
ご到着: DS 版「マンハッタン・レクイエム&キス・オブ・マーダー」
http://knoike.seesaa.net/article/152837545.html

2008年11月07日
「菫青の鳥籠〜人形屋敷連続殺人事件〜」
http://knoike.seesaa.net/article/152836941.html

2008年11月01日
DS 版「琥珀色の遺言」のパッケージができたらしい
http://knoike.seesaa.net/article/152836668.html

2008年09月20日
弾けるように練習してみようかな
http://knoike.seesaa.net/article/152835208.html

2008年09月20日
歌曲でもあるのかもー
http://knoike.seesaa.net/article/152835209.html

2008年09月20日
「琥珀色の遺言」 のオープニング曲
http://knoike.seesaa.net/article/152835210.html

2008年09月20日
DS 版「琥珀色の遺言」
http://knoike.seesaa.net/article/152835214.html

2008年09月17日
DS 版「マンハッタン・レクイエム&キス・オブ・マーダー」
http://knoike.seesaa.net/article/152835239.html


posted by NOIKE at 21:41 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(1) | ゲーム,パズル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「脳動脈瘤、安全に治療…新型ステントを開発」

Web拍手:


「脳動脈瘤、安全に治療…新型ステントを開発」
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120127-OYT1T00604.htm?from=rss&ref=rssad



 くも膜下出血の原因になる「脳動脈瘤
りゅう
」の新しい治療法を、国立循環器病研究センター(大阪府吹田市)の中山泰秀研究所室長らが開発した。

 脳の動脈にできる小さなコブの内側に、特殊な筒を挿入してコブへの血液の流入を遮断、破裂を防ぐ。既存の治療法と比べて安全性が高いなど利点が多く、3年後、臨床試験(治験)を目指す。

 同センターでは、心筋梗塞などの治療で、詰まった血管を内側から広げるステント(金属製の筒)治療に実績がある。今回、中山室長らは複雑に曲がりくねった脳の動脈内でも固定できる、伸縮性の高いポリウレタン製フィルムで覆われたステントを開発した。

 サイズは直径3〜6ミリ、長さ2〜3センチで、患部に応じて12種類ある。直径1ミリの棒状にし、脚の血管からコブのある血管まで送り込んでステントを拡張。フィルムで、コブへの血液流入を止める。人工的に脳動脈瘤にしたウサギの実験では約50匹すべてで、コブが完全にしぼんで消えた。

(2012年1月27日14時34分 読売新聞)



posted by NOIKE at 21:14 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 医療, 薬, 病院 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

iPhone版の「亜鉛の匣舟」 Ver. 1.2.2 のマルチエンディングは,「日記を取るかどうか」だけで分岐が確定するように変えてあるらしい.

Web拍手:


iPhone版の「亜鉛の匣舟」 Ver. 1.2.2 のマルチエンディングの分岐点ですが,althi に問い合わせて回答を得ました.


o ヒントページに書いてある情報のほうが間違っています
(2012年1月27日現在,こっそりと書き換えて修正しています.詫び文なし.)

o iPhone/iPod/iPad版(iOS版)だけは,他のプラットフォームと実装が異なっていて,
「日記を取るかどうか」だけで分岐が確定するように変えてあるそうです.


私は未確認です.
「日記を取らないでエンディングまで辿りつく」のは,操作として,結構,しんどいので,私は再プレイするかどうかはわかりません.
いまからプレイされる方は,ぜひ,「日記を取らない」ようにしてみて,その結果をご報告いただけたら幸いです.
若干のネタバレをしてしまいますが,「房之輔の部屋」で調べているうちに,有無をいわさず日記を取ってしまう瞬間がありますので,「房之輔の部屋」の直前でのセーブをお勧めします.


ここからは,私の追記です.
2012年1月27日現在,ヒントページの NDS版についての修正が間違っている気がします.
NDS版は「出生の秘密」という項目を出現させるかどうかで分岐が確定すると私は理解しています.
(つまり,「スマートフォン版」ではなく,「フィーチャー・フォン版」と同じつくり.)

難易度を「易」にしていると,分岐する瞬間にメッセージが出るのですが,出た瞬間は,日記を取った瞬間ではなかったような気がします.
つまり,「日記を取るけれども,木村だけには見せない(「出生の秘密」という項目を出さない)」が NDS版での分岐点だと思われます.



althi_iphone / althi_iPhone
@knoike 回答をお待たせしてしまい申し訳ございません。「亜鉛の匣舟」でございますがiOS版もマルチエンディング仕様となっております。分岐条件は少々難しいのですが「日記」と「出生の秘密」に注意して捜査を進めていただけますようお願い申しあげます。 at 01/24 11:01


althi_iphone / althi_iPhone
@knoike 返答が遅くなりまして申し訳ございません。iOS版亜鉛の匣舟の分岐条件はiアプリ版と異なり「日記」を取得したかどうかで判定する仕様となっています。そのため捜査中に「日記」を取得するとエンディングは確定となります点に注意していただけますようお願い申しあげます。 at 01/25 17:43


althi_iphone / althi_iPhone
@knoike 最初のご回答が携帯版と混同しておりました点をお詫びいたします。亜鉛の匣舟のアナザーエンドへの分岐は判りづらいとのご意見が多かったことから、難易度を下げる意図をこめて分岐条件は当初より変更しておりました。その旨をご理解いただければ幸いでございます。 at 01/25 18:16




==

2012年01月24日
次は,iPhone版の「瑠璃色の睡蓮」にしようかな.
http://knoike.seesaa.net/article/248127561.html

2012年01月23日
iPhone版の「亜鉛の匣舟」を 3回くらいやってしまった(笑) なんとなく,iPhone版は,iモード版や DS版と違って,マルチエンディングになっていないような気がする.
http://knoike.seesaa.net/article/248116867.html

2010年02月03日
アコライツの File02 の前編をダウンロードしたものの,遊んでいる時間がない.
http://knoike.seesaa.net/article/152842584.html

2009年12月15日
「琥珀色の遺言」に使われている曲をまとめている方がいらした.
http://knoike.seesaa.net/article/152841961.html

2009年05月23日
DS 版「亜鉛の匣舟」 を堪能し終えていました.
http://knoike.seesaa.net/article/152840471.html

2009年03月29日
ご到着: DS 版「亜鉛の匣舟」
http://knoike.seesaa.net/article/152839455.html

2009年03月29日
当選しました!
http://knoike.seesaa.net/article/152839457.html

2009年03月25日
DS 版「亜鉛の匣舟」世界観情報
http://knoike.seesaa.net/article/152839463.html

2009年03月18日
藤堂龍之介探偵日記「薔薇色の旋律」の前編は,今日からダウンロードできるそうです.
http://knoike.seesaa.net/article/152839507.html

2009年03月14日
DS 版「亜鉛の匣舟」には,新たに書き下ろされた「追補小説(後日談)」が二つ収録されるらしい.
http://knoike.seesaa.net/article/152839537.html

2009年03月05日
DS 版「琥珀色の遺言」を堪能し終えた.
http://knoike.seesaa.net/article/152839244.html

2009年02月10日
DS 版「亜鉛の匣舟」
http://knoike.seesaa.net/article/152839051.html

2009年02月09日
アコライツに J.B.ハロルドが!
http://knoike.seesaa.net/article/152839052.html

2008年12月20日
ご到着: DS 版「琥珀色の遺言」
http://knoike.seesaa.net/article/152838263.html

2008年12月19日
「EB プロモーション」が具体的に何の金額なのかは,やっぱりわからない.
http://knoike.seesaa.net/article/152838272.html

2008年12月09日
マンハッタン・レクイエムのほうをやり終えた
http://knoike.seesaa.net/article/152837982.html

2008年11月30日
日付の概念があるぞ!
http://knoike.seesaa.net/article/152837517.html

2008年11月29日
DS 版「マンハッタン・レクイエム」を少し堪能した
http://knoike.seesaa.net/article/152837523.html

2008年11月29日
「注文時の価格から¥37円安くなりましたのでお知らせいたします」
http://knoike.seesaa.net/article/152837078.html

2008年11月28日
ご到着: DS 版「マンハッタン・レクイエム&キス・オブ・マーダー」
http://knoike.seesaa.net/article/152837545.html

2008年11月07日
「菫青の鳥籠〜人形屋敷連続殺人事件〜」
http://knoike.seesaa.net/article/152836941.html

2008年11月01日
DS 版「琥珀色の遺言」のパッケージができたらしい
http://knoike.seesaa.net/article/152836668.html

2008年09月20日
弾けるように練習してみようかな
http://knoike.seesaa.net/article/152835208.html

2008年09月20日
歌曲でもあるのかもー
http://knoike.seesaa.net/article/152835209.html

2008年09月20日
「琥珀色の遺言」 のオープニング曲
http://knoike.seesaa.net/article/152835210.html

2008年09月20日
DS 版「琥珀色の遺言」
http://knoike.seesaa.net/article/152835214.html

2008年09月17日
DS 版「マンハッタン・レクイエム&キス・オブ・マーダー」
http://knoike.seesaa.net/article/152835239.html


posted by NOIKE at 21:00 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(2) | ゲーム,パズル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月26日のつぶやき

Web拍手:


knoike / Kenzi NOIKE
『Cubox は,35ドルではなく 135ドルだけれど,確かに Cubox のほうが Raspberry Pi よりもおもしろそうだ.でも,Raspberry Pi は,安くてそこそこ小さいから,結構,魅力的.』とりコー|http://t.co/Fi3yLtAs at 01/26 21:24

knoike / Kenzi NOIKE
車道シャドウ at 01/26 20:55

knoike / Kenzi NOIKE
『「NEC、国内外で1万人リストラ…業績悪化で」』とりコー|http://t.co/8Lm8Yi9s at 01/26 18:57

knoike / Kenzi NOIKE
ようやくきましたねぇ.いままで話が出なかったのが不思議なくらい. QT NEC、国内外で1万人リストラ…業績悪化で : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/JaID6Ei7 at 01/26 18:51

knoike / Kenzi NOIKE
QT KDDIも通信障害…7万回線強・3時間半 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/6bFN6iCS at 01/26 14:48

knoike / Kenzi NOIKE
元淵江公園は,(元)淵江公園ではなくて,元淵江公園なのだ. at 01/26 14:38

knoike / Kenzi NOIKE
元淵江公園.39歳.重症. QT 「元暴力団組員切られ重傷、足立区の公園」 News i - TBSの動画ニュースサイト http://t.co/WxlQ1ZxG at 01/26 14:36

knoike / Kenzi NOIKE
これか.えー,そしたら,自殺に見せかけた殺人ができちゃうじゃーん.ホントに自殺なのかなー? QT 局部切り取り遺体、自殺か…覚醒剤成分も検出 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/eYwcuCNm at 01/26 13:27

knoike / Kenzi NOIKE
えー. QT 局部切り取り男性、自殺の可能性高い…警察発表 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/wQSmfQNZ at 01/26 13:25

knoike / Kenzi NOIKE
見積もりが甘いのではなくて,モノがわかってないのでは? 処理能力が半分なら,張れるセッション数が倍になったところで,かえってさばけなくなるだけじゃん.こんなのやる前からわかるよ. QT ドコモ障害原因、新型機能力不足…見積もり甘く : http://t.co/I4mDqKxu at 01/26 13:16

knoike / Kenzi NOIKE
非常事態解除なんて茶番をしたって,だれも惑わされていないよ. QT 「エジプト、民主化要求デモから1年」 News i - TBSの動画ニュースサイト http://t.co/WKnnJTGl at 01/26 13:04

knoike / Kenzi NOIKE
揺れた気がする. at 01/26 12:42

knoike / Kenzi NOIKE
大きめ,かつ,長め. RT @knoike: 揺れてる揺れてる. at 01/26 05:45

knoike / Kenzi NOIKE
揺れてる揺れてる. at 01/26 05:44

knoike / Kenzi NOIKE
食べ物でさえこんな有様だもの.「安全な瓦礫」なんてあやしいったらありゃしない.コンクリの件だって報道されたよねぇ.なんで,西日本で率先して積極的に受け入れようとしているんだか. at 01/26 04:43

knoike / Kenzi NOIKE
食べちゃったあとですよ.おそらく私も食べている. QT 汚染疑い牛3千頭流通先不明、検査時既に消費か : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/ZFwqgylx at 01/26 04:41

knoike / Kenzi NOIKE
支援機構がどこからお金を持ってきているのかを考えるとばかばかしくて腹立たしい. QT 東電、1兆円出資受け入れへ…支援機構と詰め : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/zpfQ8O9k at 01/26 04:40

knoike / Kenzi NOIKE
あー,それなら自分で設定しないで放置しておこう.そのうち強制的に変えてくれるらしい. QT Facebook、プロフィール「Timeline」表示を全ユーザーに適用へ - インターネットコム http://t.co/mZpfsALV @jic_newsさんから at 01/26 04:15

knoike / Kenzi NOIKE
『2012年01月25日のつぶやき』とりコー|http://t.co/qiCfy2py at 01/26 02:14

knoike / Kenzi NOIKE
ネルヨダウン at 01/26 01:45

knoike / Kenzi NOIKE
16.0.912.77 (Official Build 118311) m になった.RT @knoike: すみません,一瞬,変態になりました. RT @knoike: してほしいかー? うりうりー. RT @knoike: Chrome がアップデートしたがっている. at 01/26 01:44

knoike / Kenzi NOIKE
すみません,一瞬,変態になりました. RT @knoike: してほしいかー? うりうりー. RT @knoike: Chrome がアップデートしたがっている. at 01/26 01:41

knoike / Kenzi NOIKE
してほしいかー? うりうりー. RT @knoike: Chrome がアップデートしたがっている. at 01/26 01:41

knoike / Kenzi NOIKE
Chrome がアップデートしたがっている. at 01/26 01:41

knoike / Kenzi NOIKE
ミス・キャストなのかー.RT @shun_tana: 研修でC言語やった時に考えたわこれw RT @mzp: きっと関数型男子は、女の子に「私と仕事、どっちが大事なの!」と言われたら「型エラーです」って答えると思います。 at 01/26 01:35

knoike / Kenzi NOIKE
やっぱり,eSATA は廃れて,USB 3.0 が主流になりそうですなー.いまサーバにしているマシンは 3.0 はないなー.どうしようかなー. at 01/26 01:33

knoike / Kenzi NOIKE
熱暴走しないのならJ10でいいよねぇ.少し前の世代のJ10が安くなってないかな. QT 2012年PC春モデル:“ジャケット”なLet'snoteはCPUを強化──「Let'snote J10」 - ITmedia +D PC USER http://t.co/U7NpEwsB at 01/26 01:12

knoike / Kenzi NOIKE
Nシリーズで新しいのが出るのか.仕様はいいのだけど,高いなぁ. QT 2012年PC春モデル:ツウ好みの1スピンドルモデルも薄くフラットに──「Let'snote NX1」 - ITmedia +D PC USER http://t.co/6Jc4fEgn at 01/26 01:09

knoike / Kenzi NOIKE
Twittmail が,またお倒れになっている. at 01/26 00:54

knoike / Kenzi NOIKE
金沢医療センター QT 左の腎臓を摘出するつもりが間違って右の腎臓の血管を切断、結局両方の腎臓を摘出するはめに 金沢 http://t.co/AKdvcxbP at 01/26 00:14
posted by NOIKE at 00:01 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | Twitter まとめ投稿 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月26日

Cubox は,35ドルではなく 135ドルだけれど,確かに Cubox のほうが Raspberry Pi よりもおもしろそうだ.でも,Raspberry Pi は,安くてそこそこ小さいから,結構,魅力的.

Web拍手:


「35ドル PC はコンピューティングの未来となるか?」
http://japan.internet.com/busnews/20120125/9.html


この記事の中に出てくる Cubox は,35ドルではなく 135ドルだけれど,確かに Cubox のほうが Raspberry Pi よりもおもしろそうだ.
でも,Raspberry Pi は,安くてそこそこ小さいから,結構,魅力的.


「CuBox Developer Platform」
http://www.solid-run.com/products/cubox

「CuBox - BLOG.MINAWA.NET」
http://blog.minawa.net/2011/12/cubox.html


==

2011年10月24日
「Raspberry Pi: An ARM GNU/Linux box for $25. Take a byte!」
http://knoike.seesaa.net/article/231883815.html


posted by NOIKE at 21:24 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(4) | 電子工作 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「NEC、国内外で1万人リストラ…業績悪化で」

Web拍手:


「NEC、国内外で1万人リストラ…業績悪化で」
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120126-OYT1T00955.htm?from=rss&ref=rssad



NECは26日、業績悪化で、外部委託を含めて国内外で約1万人の人員削減を行うと発表した。


 2012年3月期連結決算の業績予想では、税引き後利益を11年10月に予想した150億円の黒字から1000億円の赤字に下方修正した。

(2012年1月26日17時56分 読売新聞)





「NEC、国内外で1万人削減へ」
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4937096.html



 NECは、業績悪化に伴う構造改革として、国内外で1万人規模の人員削減を行うリストラ策を発表しました。

 「1万人レベルの人員の削減を検討させて頂きたい」(NEC 遠藤信博 社長)

 NECは、国内・海外あわせて11万人いるグループ社員のうち、およそ5000人、協力会社も含めると、全体でおよそ1万人の人員削減を2012年度中に実施すると発表しました。

 タイの洪水の影響に加え、携帯電話事業が計画を達成できなかったことなどから、業績が悪化したためで、効率的な経営を目指すには大幅な人員削減に踏み切らざるを得ないと説明しています。

 また、NECは、リストラに伴う費用を特別損失に計上することなどから、今年3月期決算の純損益の予想を150億円の黒字から1000億円の赤字に大幅に下方修正しました。(26日19:06)



posted by NOIKE at 18:57 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月25日のつぶやき

Web拍手:


knoike / Kenzi NOIKE
『ノルウェー北部でオーロラ,きたー! これはすごい.』とりコー|http://t.co/uldpsWa7 at 01/25 23:49

knoike / Kenzi NOIKE
上尾中央総合病院.1人死亡?,2人重症. QT 埼玉・上尾の病院で39人がインフル集団感染 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/K8097RJB at 01/25 23:48

knoike / Kenzi NOIKE
『「iPS脳でドーパミン分泌に成功」』とりコー|http://t.co/VHh1ZIAh at 01/25 23:46

knoike / Kenzi NOIKE
ノルウェー北部でオーロラ,きたー! これはすごい.QT 大規模なオーロラくっきり、太陽の爆発が影響か : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/y5o3HbiM at 01/25 23:44

knoike / Kenzi NOIKE
『「ES細胞使い視力回復に成功」』とりコー|http://t.co/7r9MLMqZ at 01/25 23:36

knoike / Kenzi NOIKE
Hi-net mania ツイートが結構抜けていたり遅れていたりするから,「強震モニタ」を直に見ることにしよう. QT nied4maps test - tenkoRcJPg http://t.co/3zamA5GA at 01/25 23:32

knoike / Kenzi NOIKE
道徳,倫理,政治経済の単位は剥奪,だな. RT @knoike: いまの政治家の多くって,「ゆとり教育世代をバカにする中高年のほうが物知らず」の状態だよなぁ.漢字の読み書きはあやしい,世界史,日本史あやふや,地理も日本国土でさえぐだぐだ,化学,物理,自然科学もすんごくあやしい. at 01/25 23:29

knoike / Kenzi NOIKE
いまの政治家の多くって,「ゆとり教育世代をバカにする中高年のほうが物知らず」の状態だよなぁ.漢字の読み書きはあやしい,世界史,日本史あやふや,地理も日本国土でさえぐだぐだ,化学,物理,自然科学もすんごくあやしい. at 01/25 23:28

knoike / Kenzi NOIKE
払えないだろー.その財源はどこから取ってくるんだよー. QT 「太陽光発電買い取り費、7〜45円上乗せ」 News i - TBSの動画ニュースサイト http://t.co/e5vLnG3K at 01/25 23:24

knoike / Kenzi NOIKE
意味(効果)あるのか? QT 欧州危機が焦点…ダボス会議、渡辺謙さんも出席 : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/s14al3My at 01/25 23:22

knoike / Kenzi NOIKE
で,そのあとはどうするのだろう?(^^;) QT ドコモ・ソフトバンク接続料紛争、斡旋打ち切り : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/c3nUizX7 at 01/25 23:21

knoike / Kenzi NOIKE
「円満な解決を希望している」態度ではないよねぇ. QT 「面」白い恋人訴訟、1億2千万損賠請求を追加 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/16eBc9uS at 01/25 23:16

knoike / Kenzi NOIKE
これは,だいじょーぶなんだろーか. QT iPS脳でドーパミン分泌に成功 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/c2HKYlJ1 at 01/25 23:14

knoike / Kenzi NOIKE
ES細胞どういう以前に,この手術を成功させた執刀医がすごいなー. QT ES細胞使い視力回復に成功 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/NwL11g7L at 01/25 23:13

knoike / Kenzi NOIKE
なんだかなぁ. QT 東電、家庭用料金を25円程度値上げ…3月 : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/IBvHp2HD at 01/25 23:09

knoike / Kenzi NOIKE
それはそれでまずい気が. QT 脱法ドラッグを覚醒剤と誤認、逮捕後に釈放 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/2tcCIRSl at 01/25 23:02

knoike / Kenzi NOIKE
ECカレントメールマガジン,オイラくん,絶好調だーw at 01/25 22:59

knoike / Kenzi NOIKE
「赤報隊隊長」かよw 相楽隊長なのかーw QT 「芥川賞受賞の2人宛てに“黒い粉”」 News i - TBSの動画ニュースサイト http://t.co/EWOAR3gb at 01/25 22:55

knoike / Kenzi NOIKE
あれ,一番最初にハンガリーのほうが怒られちゃうの? それって,おかしいよねぇ. QT 「ハンガリーの財政協定違反を認定」 News i - TBSの動画ニュースサイト http://t.co/QIKV59q7 at 01/25 22:20

knoike / Kenzi NOIKE
『Xi 対応モバイル Wi-Fi ルーター「BF-01C」は,「BF-01D」として 2012年3月に発売されるらしい.』とりコー|http://t.co/Eu0Kyrse at 01/25 22:18

knoike / Kenzi NOIKE
こーんな茶番をしたって,もはや誰の目もくらまないよー. QT 「エジプト、25日から非常事態解除へ」 News i - TBSの動画ニュースサイト http://t.co/o7HsXzei at 01/25 22:10

knoike / Kenzi NOIKE
『「特許庁システム開発、ついに中断」』とりコー|http://t.co/rrlbNBEA at 01/25 22:06

knoike / Kenzi NOIKE
これに関わって潰された人に対してはどうするつもりなんだろう.時間的損失も経済的損失も利便的損失なんかよりも. QT 「特許庁システム開発、ついに中断」 News i - TBSの動画ニュースサイト http://t.co/9OewXYdU at 01/25 22:01

knoike / Kenzi NOIKE
QT 「特許庁システム開発、ついに中断」 News i - TBSの動画ニュースサイト http://t.co/9OewXYdU at 01/25 22:00

knoike / Kenzi NOIKE
『「東北大・井上学長が二重投稿、調査検討委が認定」』とりコー|http://t.co/eBPjOTyV at 01/25 21:52

knoike / Kenzi NOIKE
@althi_iphone これからもう1通メールを送りますが,「「日記」を取得せずにエンディングまで進め続ける」ことのほうが,「取得はするけれど,特定人物に見せない」といういままでの実装よりもはるかに厳しい条件であることに気づきました.BCB並の厳しさなので再プレイ中断します. at 01/25 20:43

knoike / Kenzi NOIKE
@althi_iphone いえいえ,それだけではなく,あちこちで整合性がとれていないのですよ.ひとまずメールにしますので,お待ちください.(糾弾するわけではないので,取り繕わなくても大丈夫です.ご安心ください) at 01/25 18:18

knoike / Kenzi NOIKE
@althi_iphone (続き)ちょっと誰でも見えてしまうTwitter上でやりとりする内容ではなくなってきた気がしますので,メールにします.以前,メールをいただいた,toudou@althi.co.jp に,knoike@gmail.comからお送りします. at 01/25 18:11

knoike / Kenzi NOIKE
@althi_iphone え... 昨日は「「日記」と「出生の秘密」」という条件があるとお返事いただきましたが,「出生の秘密」はもはや関係がないということですか? それが本当に仕様変更なら,かなりまずいような... .本当に「仕様変更」ですか? 「不具合」ではなく?(続き) at 01/25 18:07

knoike / Kenzi NOIKE
『「筋肉骨化の難病、患者のiPS細胞で治療薬に道」』とりコー|http://t.co/VvOraOd1 at 01/25 17:47

knoike / Kenzi NOIKE
座礁クジラ.なんちて. RT @knoike: おぉ,クジラが打ち上げられているのか.おぉぉー. at 01/25 06:01

knoike / Kenzi NOIKE
おぉ,クジラが打ち上げられているのか.おぉぉー. at 01/25 06:01

knoike / Kenzi NOIKE
オーロラなんとかっていう,毛染めがあったような気がするなぁ,むかーし. at 01/25 05:57

knoike / Kenzi NOIKE
オーロラ・ビジョン at 01/25 05:57

knoike / Kenzi NOIKE
オーロラ輝子 at 01/25 05:57

knoike / Kenzi NOIKE
オーロラは見えたのかな? RT @knoike: 何か予言されていたのは,今日だったかな. at 01/25 05:57

knoike / Kenzi NOIKE
何か予言されていたのは,今日だったかな. at 01/25 05:56

knoike / Kenzi NOIKE
誰かこの寒さを貯めておいて,夏に放出してくれないかなー. at 01/25 05:53

knoike / Kenzi NOIKE
「実は冬眠できる生物なのではなかろうか」と思うくらい,寒くなると眠い(笑) at 01/25 05:51

knoike / Kenzi NOIKE
『2012年01月24日のつぶやき』とりコー|http://t.co/Eyi4WKsr at 01/25 02:15
posted by NOIKE at 00:01 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | Twitter まとめ投稿 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月25日

ノルウェー北部でオーロラ,きたー! これはすごい.

Web拍手:


「大規模なオーロラくっきり、太陽の爆発が影響か」
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120125-OYT1T01059.htm?from=tw


ノルウェー北部トロムソ近郊でオーロラ,きたー!
これはすごい.


posted by NOIKE at 23:49 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(2) | 自然, 生物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「iPS脳でドーパミン分泌に成功」

Web拍手:


「iPS脳でドーパミン分泌に成功」
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120124-OYT1T01322.htm?from=rss&ref=rssad



 人のiPS細胞(新型万能細胞)から、神経細胞に変化する前の細胞を作ってサルの脳に移植し、神経伝達物質ドーパミンを分泌する状態まで成長させることに、京都大iPS細胞研究所の高橋淳・准教授らのグループが成功した。

 移植した細胞は半年間、正常に機能した。霊長類では初の成果で、ドーパミンが不足して発症するパーキンソン病の治療につながると期待される。

 グループはまず、人の皮膚細胞から作ったiPS細胞を28〜42日間培養し、神経細胞の前段階の細胞を作製。これらの細胞をパーキンソン病を発症させたカニクイザルの脳に移植した。移植1か月目にMRI(磁気共鳴画像装置)で脳を調べたところ、新たに神経細胞の塊ができていた。半年後にこの塊を取り出し、ドーパミンを合成するたんぱく質ができていることを確認した。

(2012年1月25日17時49分 読売新聞)



これは,だいじょーぶなんだろーか.


==

2012年01月25日
「ES細胞使い視力回復に成功」
http://knoike.seesaa.net/article/248497053.html

2012年01月25日
「筋肉骨化の難病、患者のiPS細胞で治療薬に道」
http://knoike.seesaa.net/article/248452597.html

2012年01月16日
「脂肪燃やす細胞、iPS細胞からできた」
http://knoike.seesaa.net/article/246407661.html

2012年01月10日
「iPS細胞、仏企業に特許使用認める契約」
http://knoike.seesaa.net/article/245413844.html

2012年01月06日
「世界初「キメラ」猿…遺伝的に異なる細胞混在」
http://knoike.seesaa.net/article/244640760.html

2012年01月04日
「難治性てんかん解明に期待、患者からiPS作成」
http://knoike.seesaa.net/article/244271101.html

2011年12月11日
「iPS細胞から血小板量産、京大発表」
http://knoike.seesaa.net/article/239958139.html

2011年12月04日
「iPS情報データベース化へ…再生医療後押し」
http://knoike.seesaa.net/article/238663289.html

2011年11月27日
「110歳からiPS細胞作製…超長寿の秘密探る」
http://knoike.seesaa.net/article/237217498.html

2011年11月19日
「京大病院にiPS専門部、10年内に臨床応用」
http://knoike.seesaa.net/article/235950862.html

2011年11月16日
「ES細胞臨床試験、先頭走る米ジェロン社が撤退」
http://knoike.seesaa.net/article/235396081.html

2011年11月11日
「ES細胞から下垂体、再生医療の臨床応用近づく」
http://knoike.seesaa.net/article/234636141.html

2011年11月05日
「101歳からiPS作ったら、若返り効果も抜群」
http://knoike.seesaa.net/article/233744252.html

2011年10月19日
「人のES細胞特許、研究でも認めず…欧州司法裁」
http://knoike.seesaa.net/article/231168381.html

2011年10月13日
「iPS技術で遺伝子修復、正常な臓器の細胞に」 見出しがおかしい. iPS技術で作った正常に機能していない肝細胞の遺伝子修復をして,その上で移植したらうまく機能した,というお話.
http://knoike.seesaa.net/article/230177323.html

2011年10月06日
「クローン技術でヒト万能細胞作成…米チーム」
http://knoike.seesaa.net/article/228950694.html

2011年09月27日
「iPSで「神経のもと」作製、脊髄損傷治療も」
http://knoike.seesaa.net/article/227820240.html

2011年09月22日
「「iPS細胞で拒絶反応」に山中教授が反論」
http://knoike.seesaa.net/article/227160003.html

2011年09月09日
「アルツハイマー病の特徴、iPS細胞で再現成功」
http://knoike.seesaa.net/article/225128968.html

2011年09月05日
「世界で7頭・キタシロサイから初のiPS細胞」
http://knoike.seesaa.net/article/224343223.html

2011年08月13日
「京大のiPS細胞、米でも特許…日米欧を制す」
http://knoike.seesaa.net/article/219985537.html

2011年08月05日
「精子をiPSから作り、健常なマウス初の誕生」
http://knoike.seesaa.net/article/218658507.html

2011年07月13日
「幹細胞から「生きた入れ歯」…マウスで実験成功」
http://knoike.seesaa.net/article/214685207.html

2011年07月11日
「京大・山中教授のiPS細胞、欧州で特許」
http://knoike.seesaa.net/article/214373442.html

2011年06月15日
「京大iPS細胞技術、米NPOに使用権 世界の研究加速」
http://knoike.seesaa.net/article/209994701.html

2011年06月09日
「安全なiPS細胞、効率よく作製…京大グループ」
http://knoike.seesaa.net/article/208531152.html

2011年06月02日
「iPS変身、特定細胞のみ…山中説覆す可能性」
http://knoike.seesaa.net/article/206487054.html

2011年05月27日
「遺伝物質の断片ふりかけ、安全・簡単に万能細胞」
http://knoike.seesaa.net/article/204876858.html

2011年05月14日
「万能でなかった万能細胞、iPSに拒絶反応」
http://knoike.seesaa.net/article/201004709.html

2011年04月08日
「ES細胞から網膜組織、マウス実験で初成功」
http://knoike.seesaa.net/article/194800806.html

2011年04月08日
「iPS細胞作製効率30倍、がん化危険性も軽減」 「得られたiPS細胞を神経細胞や網膜の細胞に変化させることにも成功した。」
http://knoike.seesaa.net/article/194800556.html

2011年03月02日
「iPSから高効率に心筋細胞作る  京大チームが成功 再生医療や新薬開発に期待」
http://knoike.seesaa.net/article/188456014.html

2011年02月27日
「世界初、体外で血管網付き組織を再生」
http://knoike.seesaa.net/article/187968510.html

2011年02月19日
「iPSから生殖細胞作製へ…慶大の計画了承」
http://knoike.seesaa.net/article/186693819.html

2011年02月03日
「万能性阻害?iPS細胞に変化妨げる部分」
http://knoike.seesaa.net/article/183972895.html

2010年12月22日
「iPS細胞バンク設立へドナー募集 京大が来年度から」
http://knoike.seesaa.net/article/174556651.html

2010年12月19日
「ブタ体内で人間の膵臓、東大・明大で研究開始へ」
http://knoike.seesaa.net/article/174033366.html

2010年12月08日
「脊髄損傷サル、iPS細胞治療で歩けるまで回復」
http://knoike.seesaa.net/article/172294625.html

2010年11月23日
「ヒトiPSで「血小板」作製、難病治療に有効か」
http://knoike.seesaa.net/article/170415444.html

2010年11月23日
「ES細胞の臨床試験、米企業が2例目開始へ」
http://knoike.seesaa.net/article/170415201.html

2010年11月08日
「iPS細胞使わずに「血液細胞」作製成功」
http://knoike.seesaa.net/article/168671255.html

2010年10月25日
「京大と仏企業提携、iPS細胞で共同研究」
http://knoike.seesaa.net/article/167139792.html

2010年10月12日
「ついに!ES細胞使ったヒトへ世界初の臨床試験」
http://knoike.seesaa.net/article/165481286.html

2010年06月02日
「iPS細胞でのがん治療に光 理研がマウスで成功」
http://knoike.seesaa.net/article/152843807.html

2010年05月20日
「歯茎からiPS細胞作製へ 阪大が承認」
http://knoike.seesaa.net/article/152843892.html

2010年05月14日
「マウスiPS細胞から内耳の細胞…難聴治療に道」
http://knoike.seesaa.net/article/152843648.html

2010年04月20日
「皮膚や骨髄に「万能細胞」…課題は増やし方」
http://knoike.seesaa.net/article/152843389.html

2010年04月12日
「インクジェットプリンタのように皮膚を「印刷」して火傷を治療する装置が実用化間近」
http://knoike.seesaa.net/article/152843424.html

2010年03月17日
「培養続けたiPSに異常 遺伝子に繰り返しや欠損」
http://knoike.seesaa.net/article/152843308.html

2008年11月06日
「人のES細胞から大脳組織を作製」って,
http://knoike.seesaa.net/article/152836950.html


posted by NOIKE at 23:46 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(4) | 医療, 薬, 病院 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「ES細胞使い視力回復に成功」

Web拍手:


「ES細胞使い視力回復に成功」
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120125-OYT1T00023.htm?from=rss&ref=rssad



 米バイオ企業のアドバンスド・セル・テクノロジー社は23日、あらゆる細胞に変化できるES細胞(胚性幹細胞)から作った網膜細胞を、ものがほとんど見えない患者2人に移植して視力を回復させることに成功したと発表した。

 英医学誌ランセットに掲載された。ES細胞を使った治療で効果が論文として報告されたのは初めて。

 同社は2010年11月から、ともに網膜に原因があって視力が低下した加齢黄斑変性症の70歳代女性と、スターガート病の50歳代女性に臨床試験を実施。ES細胞から作った網膜色素上皮細胞5万個を、片側の目に移植した。

 その結果、70歳代女性はそれまで手の動きしか識別できなかったが、移植の1週間後には指の本数を数えられるようになった。50歳代女性も識別できる文字の数が増えたという。手術から4か月が経過した時点でも、移植した細胞の異常増殖など、安全上の問題は見られないという。同社は、さらに多くの患者で安全性と有効性を確認する。

(2012年1月25日01時23分 読売新聞)



ES細胞どういう以前に,この手術を成功させた執刀医がすごいなー.


==

2012年01月25日
「筋肉骨化の難病、患者のiPS細胞で治療薬に道」
http://knoike.seesaa.net/article/248452597.html

2012年01月16日
「脂肪燃やす細胞、iPS細胞からできた」
http://knoike.seesaa.net/article/246407661.html

2012年01月10日
「iPS細胞、仏企業に特許使用認める契約」
http://knoike.seesaa.net/article/245413844.html

2012年01月06日
「世界初「キメラ」猿…遺伝的に異なる細胞混在」
http://knoike.seesaa.net/article/244640760.html

2012年01月04日
「難治性てんかん解明に期待、患者からiPS作成」
http://knoike.seesaa.net/article/244271101.html

2011年12月11日
「iPS細胞から血小板量産、京大発表」
http://knoike.seesaa.net/article/239958139.html

2011年12月04日
「iPS情報データベース化へ…再生医療後押し」
http://knoike.seesaa.net/article/238663289.html

2011年11月27日
「110歳からiPS細胞作製…超長寿の秘密探る」
http://knoike.seesaa.net/article/237217498.html

2011年11月19日
「京大病院にiPS専門部、10年内に臨床応用」
http://knoike.seesaa.net/article/235950862.html

2011年11月16日
「ES細胞臨床試験、先頭走る米ジェロン社が撤退」
http://knoike.seesaa.net/article/235396081.html

2011年11月11日
「ES細胞から下垂体、再生医療の臨床応用近づく」
http://knoike.seesaa.net/article/234636141.html

2011年11月05日
「101歳からiPS作ったら、若返り効果も抜群」
http://knoike.seesaa.net/article/233744252.html

2011年10月19日
「人のES細胞特許、研究でも認めず…欧州司法裁」
http://knoike.seesaa.net/article/231168381.html

2011年10月13日
「iPS技術で遺伝子修復、正常な臓器の細胞に」 見出しがおかしい. iPS技術で作った正常に機能していない肝細胞の遺伝子修復をして,その上で移植したらうまく機能した,というお話.
http://knoike.seesaa.net/article/230177323.html

2011年10月06日
「クローン技術でヒト万能細胞作成…米チーム」
http://knoike.seesaa.net/article/228950694.html

2011年09月27日
「iPSで「神経のもと」作製、脊髄損傷治療も」
http://knoike.seesaa.net/article/227820240.html

2011年09月22日
「「iPS細胞で拒絶反応」に山中教授が反論」
http://knoike.seesaa.net/article/227160003.html

2011年09月09日
「アルツハイマー病の特徴、iPS細胞で再現成功」
http://knoike.seesaa.net/article/225128968.html

2011年09月05日
「世界で7頭・キタシロサイから初のiPS細胞」
http://knoike.seesaa.net/article/224343223.html

2011年08月13日
「京大のiPS細胞、米でも特許…日米欧を制す」
http://knoike.seesaa.net/article/219985537.html

2011年08月05日
「精子をiPSから作り、健常なマウス初の誕生」
http://knoike.seesaa.net/article/218658507.html

2011年07月13日
「幹細胞から「生きた入れ歯」…マウスで実験成功」
http://knoike.seesaa.net/article/214685207.html

2011年07月11日
「京大・山中教授のiPS細胞、欧州で特許」
http://knoike.seesaa.net/article/214373442.html

2011年06月15日
「京大iPS細胞技術、米NPOに使用権 世界の研究加速」
http://knoike.seesaa.net/article/209994701.html

2011年06月09日
「安全なiPS細胞、効率よく作製…京大グループ」
http://knoike.seesaa.net/article/208531152.html

2011年06月02日
「iPS変身、特定細胞のみ…山中説覆す可能性」
http://knoike.seesaa.net/article/206487054.html

2011年05月27日
「遺伝物質の断片ふりかけ、安全・簡単に万能細胞」
http://knoike.seesaa.net/article/204876858.html

2011年05月14日
「万能でなかった万能細胞、iPSに拒絶反応」
http://knoike.seesaa.net/article/201004709.html

2011年04月08日
「ES細胞から網膜組織、マウス実験で初成功」
http://knoike.seesaa.net/article/194800806.html

2011年04月08日
「iPS細胞作製効率30倍、がん化危険性も軽減」 「得られたiPS細胞を神経細胞や網膜の細胞に変化させることにも成功した。」
http://knoike.seesaa.net/article/194800556.html

2011年03月02日
「iPSから高効率に心筋細胞作る  京大チームが成功 再生医療や新薬開発に期待」
http://knoike.seesaa.net/article/188456014.html

2011年02月27日
「世界初、体外で血管網付き組織を再生」
http://knoike.seesaa.net/article/187968510.html

2011年02月19日
「iPSから生殖細胞作製へ…慶大の計画了承」
http://knoike.seesaa.net/article/186693819.html

2011年02月03日
「万能性阻害?iPS細胞に変化妨げる部分」
http://knoike.seesaa.net/article/183972895.html

2010年12月22日
「iPS細胞バンク設立へドナー募集 京大が来年度から」
http://knoike.seesaa.net/article/174556651.html

2010年12月19日
「ブタ体内で人間の膵臓、東大・明大で研究開始へ」
http://knoike.seesaa.net/article/174033366.html

2010年12月08日
「脊髄損傷サル、iPS細胞治療で歩けるまで回復」
http://knoike.seesaa.net/article/172294625.html

2010年11月23日
「ヒトiPSで「血小板」作製、難病治療に有効か」
http://knoike.seesaa.net/article/170415444.html

2010年11月23日
「ES細胞の臨床試験、米企業が2例目開始へ」
http://knoike.seesaa.net/article/170415201.html

2010年11月08日
「iPS細胞使わずに「血液細胞」作製成功」
http://knoike.seesaa.net/article/168671255.html

2010年10月25日
「京大と仏企業提携、iPS細胞で共同研究」
http://knoike.seesaa.net/article/167139792.html

2010年10月12日
「ついに!ES細胞使ったヒトへ世界初の臨床試験」
http://knoike.seesaa.net/article/165481286.html

2010年06月02日
「iPS細胞でのがん治療に光 理研がマウスで成功」
http://knoike.seesaa.net/article/152843807.html

2010年05月20日
「歯茎からiPS細胞作製へ 阪大が承認」
http://knoike.seesaa.net/article/152843892.html

2010年05月14日
「マウスiPS細胞から内耳の細胞…難聴治療に道」
http://knoike.seesaa.net/article/152843648.html

2010年04月20日
「皮膚や骨髄に「万能細胞」…課題は増やし方」
http://knoike.seesaa.net/article/152843389.html

2010年04月12日
「インクジェットプリンタのように皮膚を「印刷」して火傷を治療する装置が実用化間近」
http://knoike.seesaa.net/article/152843424.html

2010年03月17日
「培養続けたiPSに異常 遺伝子に繰り返しや欠損」
http://knoike.seesaa.net/article/152843308.html

2008年11月06日
「人のES細胞から大脳組織を作製」って,
http://knoike.seesaa.net/article/152836950.html


posted by NOIKE at 23:36 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(5) | 医療, 薬, 病院 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。