2011年11月21日

「第1回ニコニコ学会βシンポジウム」は,2011年12月6日(火)13:00〜20:00.

Web拍手:


「ニコニコ学会β」
http://niconicogakkai.jp/



第1回ニコニコ学会βシンポジウム
日時 2011年12月6日(火)13:00〜20:00
主催 ニコニコ研究会
会場 ニコファーレ
  東京都港区六本木7-14-23セントラム六本木ビル地下1F
協賛 株式会社ニワンゴ、 ソネットエンタテインメント株式会社




ニコニコ学会βはオンラインの学会です。ぜひ皆さまに、オンラインでの参加をお願いいたします。

配信サイト:ニコニコ生放送、12/6(火) 13:00〜20:00、無料



==

2011年07月23日
「消えゆく学会 〜問い直される学会の役割と社会との関係性〜」
http://knoike.seesaa.net/article/216301157.html

2011年01月30日
「学会に論文を投稿する」という行為も,近い将来に出版業界と似たような状況に陥る気がする.
http://knoike.seesaa.net/article/183167258.html

2010年08月16日
学生さんよりも,教職員のコピペとか二重投稿とかのほうが問題. それでお金をもらっているわけだし,身分の源にもしているわけだから.
http://knoike.seesaa.net/article/159621009.html

2010年02月15日
日本の大学でも,そう.
http://knoike.seesaa.net/article/152842528.html

2008年10月15日
シングル・ブラインド方式
http://knoike.seesaa.net/article/152835811.html

2007年07月13日
Scriptovia
http://knoike.seesaa.net/article/152830647.html


posted by NOIKE at 22:30 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(3) | コンピュータ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「都内の「防災公園」に非常用ガス発電設備」 舎人公園だー.

Web拍手:


「都内の「防災公園」に非常用ガス発電設備」
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111121-OYT1T00792.htm?from=rss&ref=rssad



 東京電力福島第一原子力発電所の事故で深刻な電力不足に陥ったことを受け、東京都は、大規模な非常用ガス発電設備を都内の「防災公園」に順次設置する方針を決めた。


 停電時に公的施設などへ供給する。まずは、新交通システム「日暮里・舎人
とねり
ライナー」を運行できるよう近くの舎人公園(足立区)に設置する考えで、来年度から技術的な調査を始める。

 中圧管と呼ばれる耐震性の高いガス管は、東日本大震災や阪神大震災でもほとんど損傷しなかったことから、都は電力供給が止まった場合の非常用電源としてガス発電施設が最適と判断した。

 舎人公園には、地下に数千キロ・ワット発電できるガス発電設備を設ける。ガス供給には中圧管を使用する。隣接する日暮里・舎人ライナーの運行には通常時で最大1万キロ・ワットが必要だが、本数を減らして交通機能を維持させるほか、公園西側にある都の北足立市場にも送電する。足立区は震災後、荒川区とともに計画停電が実施されたこともあり、最初に同公園が選ばれた。都は大規模病院などが隣接するほかの防災公園にもガス発電機を順次設置する方針だ。

(2011年11月21日14時42分 読売新聞)



舎人公園だー.


==

2011年11月18日
「波の力を中継アンテナ電源に、博多湾で実証実験」
http://knoike.seesaa.net/article/235866112.html

2011年11月01日
「中部電力、最大出力 7.5MW の「メガソーラーたけとよ」を運転開始」
http://knoike.seesaa.net/article/233146867.html

2011年05月25日
「東芝が風力発電システム事業に参入」
http://knoike.seesaa.net/article/203923322.html

2011年10月31日
「パナソニック電工、リチウムイオン蓄電池システムの販売を住宅用にも拡充」
http://knoike.seesaa.net/article/232986768.html

2011年09月06日
「ソニー、容量 300Wh のコンパクトな家庭用型蓄電池」
http://knoike.seesaa.net/article/224580635.html

2011年09月23日
「虫の体液で発電するバイオ燃料電池を開発 ゴキブリが原発災害用ロボットに」
http://knoike.seesaa.net/article/227188030.html

2011年09月13日
「ニッケル使った燃料電池開発、従来品より安価に」
http://knoike.seesaa.net/article/225763597.html

2011年09月12日
「孫社長、「自然エネ財団」設立イベント」
http://knoike.seesaa.net/article/225608955.html

2011年07月09日
「カナダの「シェールガス」、日本に初輸出へ」
http://knoike.seesaa.net/article/213955964.html

2011年07月07日
「被災地にメガソーラー建設…3万世帯分の電力」
http://knoike.seesaa.net/article/213730282.html

2011年06月09日
「丸紅、小水力発電所建設へ」
http://knoike.seesaa.net/article/208529905.html

2011年06月01日
「Google、カリフォルニア州南部の風力発電所建設に5,500万ドル出資」
http://knoike.seesaa.net/article/206050222.html

2011年05月25日
「東芝が風力発電システム事業に参入」
http://knoike.seesaa.net/article/203923322.html

2011年05月24日
「休耕田で太陽光発電…孫社長が「電田」計画」
http://knoike.seesaa.net/article/203633753.html

2011年05月19日
「イー・アクセス、基地局電源に自然エネルギーを導入か」
http://knoike.seesaa.net/article/202136248.html

2011年04月19日
「Google が世界最大級の風力発電所に約1億ドル出資、住友と伊藤忠も」
http://knoike.seesaa.net/article/196631653.html

2011年04月19日
「Google、世界最大の太陽熱発電施設に1億6,800万ドル出資」
http://knoike.seesaa.net/article/196631301.html

2011年04月08日
「Google、ドイツの太陽光発電施設に500万ドル投資へ」
http://knoike.seesaa.net/article/194909978.html

2011年02月27日
「「イー・モバイル株式会社」が消滅へ、イー・アクセスによる吸収合併でブランドは存続」
http://knoike.seesaa.net/article/187956284.html


posted by NOIKE at 21:50 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(5) | 発電, 蓄電 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「エーアイ、音声合成対応のオーディオブック自炊ソフト発売」

Web拍手:


「エーアイ、音声合成対応のオーディオブック自炊ソフト発売」
http://japan.internet.com/webtech/20111119/1.html



エーアイは2011年11月11日、音声合成エンジン「AITalk」採用のオーディオブック自炊ソフト「オーディオブッククリエイター」を、11月15日にアメディアより販売すると発表した。メーカー希望小売価格は1万9,800円。

同ソフトは、スキャナで取り込んだ画像を文字認識し、その内容を音声合成 AITalk で音声化して、MP3 形式のデータに変換することで紙の書籍をオーディオブック化できる。音声は、女性2種類、男性1種類から選択可能。文字認識の修整や、音声読み上げの間違いを防止するための編集機能も搭載している。

AITalk は、コーパスベース音声合成方式を採用し、人間らしい音声で合成をすることができる音声合成エンジン。3〜5時間程度の録音で、オリジナルの音声辞書を作成できるほか、話者のラインナップも複数揃えている。




「AITalk(エーアイトーク)」
http://www.ai-j.jp/about


==

2011年04月27日
「つぶやきひろう地蔵」の音声合成エンジンは,AITalk.
http://knoike.seesaa.net/article/197927699.html

2011年02月15日
「AITalk(エーアイトーク)」
http://knoike.seesaa.net/article/185969503.html


posted by NOIKE at 21:09 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(2) | コンピュータ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「国松元長官銃撃・村井幹部刺殺…まだまだ残る謎」

Web拍手:


「オウム裁判、16年あまりで事実上終結」
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4882884.html


「遠藤被告、死刑確定へ…オウム裁判すべて終結」
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111121-OYT1T00438.htm?from=rss&ref=rssad


「13人目の死刑確定へ、オウム裁判終結」
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4883046.html


「国松元長官銃撃・村井幹部刺殺…まだまだ残る謎」
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111121-OYT1T00852.htm?from=rss&ref=rssad


==

2011年11月01日
「オウム裁判、21日終結の公算…元幹部に判決」
http://knoike.seesaa.net/article/233125514.html

2011年10月27日
「アレフに対する観察処分の更新を求める署名と要請書を提出」
http://knoike.seesaa.net/article/232313544.html

2011年07月09日
「東京・足立区の「アレフ」施設を家宅捜索」
http://knoike.seesaa.net/article/213962735.html

2010年12月16日
「公安調査庁「アレフ」新施設立入り検査」
http://knoike.seesaa.net/article/173643928.html

2010年11月29日
「アレフ進出に反対、足立区で住民集会」
http://knoike.seesaa.net/article/171092511.html


posted by NOIKE at 21:00 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(5) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月20日のつぶやき

Web拍手:


knoike / Kenzi NOIKE
武蔵小金井 QT JR中央線、東京―高尾駅間で一時運転見合わせ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/BgDfeBxj via @yomiuri_online at 11/20 19:58

knoike / Kenzi NOIKE
1.0ネムレル... at 11/20 15:40


knoike / Kenzi NOIKE
等価交換の法則はどこへw RT @JironBach: 100回くらいバラしたら2台になるんじゃないかな。RT @knoike: なぜ余るw RT @JironBach: 俺がノートPCをバラすとこうなる! http://t.co/iRloMjC5 at 11/20 15:39

knoike / Kenzi NOIKE
なぜ余るw RT @JironBach: 俺がノートPCをバラすとこうなる! http://t.co/iRloMjC5 at 11/20 15:34

knoike / Kenzi NOIKE
ビン・ラディンと瓶ラムネの違いについて. at 11/20 15:29

knoike / Kenzi NOIKE
ラジバンダリのひとたち,見かけないな(^^;). RT @knoike: アクティビティ・タブが,現れたり消えたりラジバンダリ. at 11/20 15:24

knoike / Kenzi NOIKE
@blankblank 放置されるほど成長するんですか.働いたら負けですね. at 11/20 15:23

knoike / Kenzi NOIKE
@gmax_jp ちなみに,あの生徒さんは小2ではなく小3.「かける数」,「かけられる数」をやるのは,私らの時代だと小2だったけれど,いまもあんまり変わってないんじゃないかなぁ. at 11/20 15:21

knoike / Kenzi NOIKE
アクティビティ・タブが,現れたり消えたりラジバンダリ. at 11/20 15:15

knoike / Kenzi NOIKE
おぉ! 悪くないぞ! QT @knoikeさんの2012年 1月【祝】 2月【遊】 3月【怠】 4月【明】 5月【喜】 6月【賞】 7月【嬉】 8月【暑】 9月【迷】 10月【悩】 11月【苦】 12月【望】 http://t.co/Hu66aq61 #tsuki2012 at 11/20 15:14

knoike / Kenzi NOIKE
この安定感. QT 「この冬のリア充度」 @knoike 【 0% 】 http://t.co/jJpIs1pH at 11/20 15:12

knoike / Kenzi NOIKE
お,おぅ. QT 「@knoikeってどう?」 「ドスケベだね」「すげえドスケベだよ」「かなりドスケベだと思う」「とてもドスケベだね」「とんでもなくドスケベだわ」 http://t.co/mzq8r0iV at 11/20 15:12

knoike / Kenzi NOIKE
@twtrfk 情報をありがとうございます.もっと古い話を思い浮かべていたのですが,いま最新の状況はそういう状況なのですね.ありがとうございます. at 11/20 15:08

knoike / Kenzi NOIKE
QT 「カイロで衝突、1人死亡・670人以上けが」 News i - TBSの動画ニュースサイト http://t.co/GQNBbOYi at 11/20 15:06

knoike / Kenzi NOIKE
@gmax_jp そこを試してるテストだと思う.テスト全体で同じ箱だし,同じ箱だからっていれかえちゃダメなところだもの.少し,ひっかけ.1の個数を数えたら,まず7のほうを書きたくなっちゃうけれどそれは間違い.7x1ではないです.7x1は,「7がひとつ」,「ひとつの7」です. at 11/20 14:55

knoike / Kenzi NOIKE
そういえば,Twitter のアクセス解析機能って,なかなかリリースされないなぁ.ベータテストもまわってこないな.話としてなくなったのかな? at 11/20 14:39

knoike / Kenzi NOIKE
もっとも,おかしな固定観念で採点する教師はやまほどいたけどねw at 11/20 14:33

knoike / Kenzi NOIKE
かける記号を教える時点で,いまでもやると思うけどなぁ.3x4と4x3は別物,ということ.足し算記号と違って入れ替えちゃダメだよって話. at 11/20 14:31

knoike / Kenzi NOIKE
@gmax_jp 九九の表を教えるときにやると思いますよー.最近の指導要綱をみたわけではないけれども.2の段で1x2=2,2x2=4,2x3=6,4x2=8とかやったらアウトでしょ?「かける数」,「かけられる数」をかける記号の前後どっちに書くかは自由な発想の入る余地はないです. at 11/20 14:27

knoike / Kenzi NOIKE
@gmax_jp 空気読みではなく,小2で,演算子の前と後ろに書く"べき"モノを教えます.それは数学ではなく算数でも普遍です. at 11/20 14:07

knoike / Kenzi NOIKE
@gmax_jp うーん,自由な思考を発達させるのとはかなり違う話だと思う.「問題の通りに答えなさい」なのだから,これはバツか三角にしておかないとまずい.「1が7個」ではなく「7個の1」と考えるところまでは別に構わないけれど,それを 7x1と書いたら完全に間違い. at 11/20 14:06

knoike / Kenzi NOIKE
QT 「子どもの将棋大会、3000人が熱戦」 News i - TBSの動画ニュースサイト http://t.co/7FbU7f4s at 11/20 12:42

knoike / Kenzi NOIKE
チュパカブラの頭蓋骨きたーw RT @2nomatomeR 【地球終了】ペルーでエイリアンの頭蓋骨見つかる 学者「明らかに人間ではない」 オワタ;; : 2のまとめR http://t.co/S4fZWn2V at 11/20 11:18

knoike / Kenzi NOIKE
土曜とか日曜とかに大きめの地震が多いような気がするのは気のせいなのかなぁ.気に留まりやすいという以上の有意な差があるような気がしなくもない.だれかオカルト好きが統計をとっていたりしないかな? ホラホラ,地震発生器の証拠になるぜ(笑) at 11/20 11:04


knoike / Kenzi NOIKE
@sihuto そうそう.じわじわ. at 11/20 10:39

knoike / Kenzi NOIKE
RT @earthquake_jp: 【気象庁情報】20日10時23分頃 茨城県北部(N36.7/E140.6)にて最大震度5強(M5.5)の地震が発生。震源の深さは10km。( http://t.co/ywD86y0X ) at 11/20 10:30

knoike / Kenzi NOIKE
電子書籍の利点は,「平積みしておいたのが地震で崩れたのを,"賽の河原の石積み" のように元に戻さなくていいところ」だなw at 11/20 10:29

knoike / Kenzi NOIKE
短時間に2発きた感じですよねぇ. RT @sihuto: またきた at 11/20 10:27

knoike / Kenzi NOIKE
これ,2発目だなぁ. RT @knoike: よもや! RT @knoike: ゆっさゆっさ.ちょいとおおきめ. at 11/20 10:27

knoike / Kenzi NOIKE
すわったり,しゃがんだり,すわったり,しゃがんだり.(すわりっぱなし) RT @knoike: よもや! RT @knoike: ゆっさゆっさ.ちょいとおおきめ. at 11/20 10:26

knoike / Kenzi NOIKE
よもや! RT @knoike: ゆっさゆっさ.ちょいとおおきめ. at 11/20 10:24

knoike / Kenzi NOIKE
ゆっさゆっさ.ちょいとおおきめ. at 11/20 10:24

knoike / Kenzi NOIKE
揺れてる揺れてる. at 11/20 06:11

knoike / Kenzi NOIKE
QT 「カダフィ大佐二男、リビア南部で拘束」 News i - TBSの動画ニュースサイト http://t.co/UHHdInWh at 11/20 06:01

knoike / Kenzi NOIKE
-ish といえば,MANISH という名のユニットがあったなぁ.BOYISH だとつまらないから,とかそんな理由で,間違った英単語を押し通したらしい.まぁ,あの時代は間違った英単語が氾濫した時代だからささいなことなんだろうね. at 11/20 05:53

knoike / Kenzi NOIKE
松屋の朝定食 5回分の値段で DDR3 SO-DIMM 4GB を買ってしまおうか悩み始めて半年くらい経過した小市民がここに. at 11/20 05:48

knoike / Kenzi NOIKE
松屋の朝定食をひさしぶりに食べたのだけど,小鉢の豚皿が牛皿になっていた.いまは,牛のほうが安いのかなぁ. at 11/20 05:42

knoike / Kenzi NOIKE
松屋の焼き肉定食100 円引きは、24 日15:00から。 at 11/20 05:05

knoike / Kenzi NOIKE
GPS に頼らずに測ろーぜー. at 11/20 04:44

knoike / Kenzi NOIKE
お値段以上.なにせ光よりも速いらしい(笑) RT @knoike: にとりのにゅーとりの at 11/20 04:44

knoike / Kenzi NOIKE
にとりのにゅーとりの at 11/20 04:43

knoike / Kenzi NOIKE
ゆとりのにゅーとりの at 11/20 04:43

knoike / Kenzi NOIKE
ゆれてるゆれてる. at 11/20 04:43

knoike / Kenzi NOIKE
まぁでも,あらゆる不快感を避けたり取り払ったりしていると,いまの世の中では何もできないよねぇ. at 11/20 04:42

knoike / Kenzi NOIKE
千葉で震度3とかそんな感じかなー. at 11/20 04:29

knoike / Kenzi NOIKE
平積みの本がくずれたから,ウチは震度3どころではなさそう. at 11/20 04:29

knoike / Kenzi NOIKE
ゆっさゆっさ.ちょいと大きめ. at 11/20 04:28

knoike / Kenzi NOIKE
No. 50 のなめこが生えてきたー.生えてきたグレードは 3 でしたー. at 11/20 04:19

knoike / Kenzi NOIKE
『2011年11月19日のつぶやき』とりコー|http://t.co/X1Jq8vLG at 11/20 02:25
posted by NOIKE at 00:01 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | Twitter まとめ投稿 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。