2011年09月04日

「将棋世界」の 2011年 10月号に,山崎バニラと山崎隆之(七段 )の対談「バニラをなめんなヨ」が載っている.

Web拍手:


http://www.zasshi-online.com/Magazine/ProductDetail/SalesDate?code=2011-09-03&page=1&dcode=shogi_sekai9110903&dpage=1&ui=

「将棋世界」の 2011年 10月号に,山崎バニラと山崎隆之(七段 )の対談「バニラをなめんなヨ」が載っている.


【送料無料】将棋世界 2011年 10月号 [雑誌]

【送料無料】将棋世界 2011年 10月号 [雑誌]
価格:750円(税込、送料別)







==

2009年05月10日
山崎バニラって,将棋初段持ちだったのか!
http://knoike.seesaa.net/article/152840198.html

2008年09月05日
「ヘリウムボイス」というのか(笑)
http://knoike.seesaa.net/article/152834934.html

2008年09月05日
山崎バニラみたいな人が,少なくなったなぁと思う
http://knoike.seesaa.net/article/152834935.html


posted by NOIKE at 18:25 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(1) | 将棋 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「専門家「常軌逸した量」」

Web拍手:


「専門家「常軌逸した量」」
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamanashi/news/20110901-OYT8T01270.htm



 核医学検査に詳しい専門家らからは、「核医学検査の信頼を失いかねない」などと危機感を募らせる声が相次いだ。核医学検査と被曝の関係に詳しい埼玉医大総合医療センター放射線科の本田憲業教授によると、子どもの場合、放射性物質の投与量は年齢や体格から個別に計算するが、基本的には必ず医師が関与しており、放射線技師が独断で行うことは考えにくいという。本田教授は「検査による被曝は診断が可能な画質が得られる最低限の線量に抑えるのが大原則。今回のような事態は、核医学検査の信頼性を失いかねない深刻な事態」と語った。

 日本放射線技師会長の中沢靖夫・昭和大学統括放射線技術部長は「画像が見えにくい場合は専門医師に相談して、投与量を増やすかどうか決めるのが原則。放射線技師が単独で薬を増やすということはあり得ず、これほどの異常な被曝線量になることは考えられない」と話し、日本放射線技師会として調査委員会を設置する考えを示した。

 推奨量の10倍のテクネチウム99mが投与されていたことについて、山梨県立中央病院の宮崎旨俊・放射線技師長は「(10倍は)常軌を逸した数字。健康への影響については専門家の間でも意見が割れており、現時点での評価は難しい」としている。

(2011年9月2日 読売新聞



==

2011年09月04日
「放射性薬剤 第三者委の設置検討」
http://knoike.seesaa.net/article/224243812.html

2011年09月04日
「改ざん12年気づかず」
http://knoike.seesaa.net/article/224243442.html

2011年09月04日
「過剰投与、放射線技師が少なく記入し記録改ざん」
http://knoike.seesaa.net/article/224242923.html

2011年09月01日
「成人に対する日本核医学会の推奨投与量は最大185メガ・ベクレル」なんだ? すんごく多い気がするなぁ.
http://knoike.seesaa.net/article/223651221.html

2011年09月01日
「放射性物質を過剰投与、子ども84人に」
http://knoike.seesaa.net/article/223632643.html


posted by NOIKE at 17:35 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「放射性薬剤 第三者委の設置検討」

Web拍手:


「放射性薬剤 第三者委の設置検討」
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamanashi/news/20110902-OYT8T01240.htm



甲府病院院長、市会で釈明

甲府市議会全員協議会で説明する市立甲府病院の小沢院長(2日午後、甲府市相生の甲府商工会議所会議室で)
 市立甲府病院(甲府市増坪町)が腎臓疾患の子どもを検査する際、84人に基準を超える放射性物質を投与していた問題で、甲府市議会の全員協議会(全協)が2日開かれ、小沢克良院長が経緯を説明した。

 安全管理徹底のため、院内に外部の専門家を招いた第三者委員会の設置が検討されていることも明らかになった。

 全協の冒頭、小沢院長は「関係者の方に多大な迷惑をおかけした。申し訳ありません」と謝罪した。議員からは「病院内で監督責任が果たされていない状況は他にもあるのではないか」「市立病院で公務員という立場なのに、市民の信頼を裏切るのは大きな問題だ」などの意見が出て、小沢院長は釈明に追われた。

 実際の投与量が記録簿に記載されていなかったことに関し、議員からは「保険診療で請求する量のみが記載されていたというが、過剰投与分の薬剤費は誰が負担しているのか」との質問もあり、同病院の早川淳・事務局長が「病院が負担しているが、算定にはしばらく時間が必要になる」と回答した。

 協議会終了後、小沢院長は報道陣に対し、「外部から専門家を招き、病院の安全管理に関する第三者委員会の設置を検討したい」と明らかにした。

 同病院は現在、放射線物質を使った小児検査を中止しており、再開する際は、患者から同意書を取るという形に改めるという。

(2011年9月3日 読売新聞)



==

2011年09月04日
「改ざん12年気づかず」
http://knoike.seesaa.net/article/224243442.html

2011年09月04日
「過剰投与、放射線技師が少なく記入し記録改ざん」
http://knoike.seesaa.net/article/224242923.html

2011年09月01日
「成人に対する日本核医学会の推奨投与量は最大185メガ・ベクレル」なんだ? すんごく多い気がするなぁ.
http://knoike.seesaa.net/article/223651221.html

2011年09月01日
「放射性物質を過剰投与、子ども84人に」
http://knoike.seesaa.net/article/223632643.html


posted by NOIKE at 17:32 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(1) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「改ざん12年気づかず」

Web拍手:


「改ざん12年気づかず」
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamanashi/news/20110901-OYT8T01269.htm?from=popin



市立甲府病院長技師任せ謝罪
 12年間にわたり、基準値を超える「テクネチウム99m」が15歳以下の子ども84人に投与されていた甲府市立甲府病院では1日、小沢克良院長が記者会見を開き、謝罪した。責任者の男性放射線技師(54)が独断で投与量を決め、医師が実態を把握せずに現場任せとなっていたことも明らかになった。


記者会見で謝罪する市立甲府病院の小沢克良院長(右から2人目)ら(9月1日午後4時15分、甲府市増坪町の市立甲府病院で)
 小沢院長は会見の冒頭、厳しい表情を浮かべながら「医療被曝(ひばく)を減らすよう努力するのが病院の使命なのに組織体制が不十分だった。患者とその家族には心からおわびを申し上げたい」と頭を下げた。

 会見に同席した野方容子放射線部長は「私が現場に任せきりだったのが一番問題だったと思う。投与する時に確認すべきだった」と釈明した。今後の対策として、日本核医学会のガイドラインに基づいて検査薬品の基本投与量を決めるとともに、医師が適正な投与量を指示するように改めるという。男性技師は現在、現場を離れて事務作業を担当しているといい、今後の処分については市に一任するという。病院は、過剰投与が明らかになった84人のほかに、放射性物質を使った検査を受けていた61人の子どもについても通知を出し、無料の個別相談を受け付ける方針だ。

(2011年9月2日 読売新聞)



==

2011年09月04日
「過剰投与、放射線技師が少なく記入し記録改ざん」
http://knoike.seesaa.net/article/224242923.html

2011年09月01日
「成人に対する日本核医学会の推奨投与量は最大185メガ・ベクレル」なんだ? すんごく多い気がするなぁ.
http://knoike.seesaa.net/article/223651221.html

2011年09月01日
「放射性物質を過剰投与、子ども84人に」
http://knoike.seesaa.net/article/223632643.html


posted by NOIKE at 17:29 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(3) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「過剰投与、放射線技師が少なく記入し記録改ざん」

Web拍手:


「過剰投与、放射線技師が少なく記入し記録改ざん」
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110902-OYT1T00007.htm?from=popin



 甲府市立甲府病院が、放射性物質を使った検査で、日本核医学会が推奨する基準を超える放射性物質を腎臓疾患の子どもに投与していた問題で、同病院は1日、記者会見を開き、担当の男性放射線技師(54)が、実際の投与量より少ない数値を記載簿に記入するなど、記録を改ざんしていたと発表した。


 記者会見した小沢克良院長らによると、記録が改ざんされていたのは「放射性医薬品使用記録」。推奨値を超える放射性物質が使われていたのに、成人への推奨投与量で保険診療で請求できる「185メガ・ベクレル」と一律に記入されていた。

 会見に同席した野方容子放射線部長は「実際の投与量だと監査にひっかかるので、そのようにしたとのことだった」と説明した。

(2011年9月2日11時14分 読売新聞)



==

2011年09月01日
「成人に対する日本核医学会の推奨投与量は最大185メガ・ベクレル」なんだ? すんごく多い気がするなぁ.
http://knoike.seesaa.net/article/223651221.html

2011年09月01日
「放射性物質を過剰投与、子ども84人に」
http://knoike.seesaa.net/article/223632643.html


posted by NOIKE at 17:24 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(4) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「長髪で挑発」

Web拍手:


「長髪で挑発」


posted by NOIKE at 15:30 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | だじゃれ,冗談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「New!」という印と,安さに惹かれて,ThinkPad X200 用に,ロワジャパンの互換バッテリーを発注してしまった.「43R9254-C,CHINA セル,4400mAh,税込 2814円」.CHINA セルっすよ! 爆発しないといいなー(笑)

Web拍手:


http://www.rowa.co.jp/cabinet/product_list.cgi?key=43R9254

「New!」という印と,安さに惹かれて,ThinkPad X200 用に,ロワジャパンの互換バッテリーを発注してしまった.
「43R9254-C,CHINA セル,4400mAh,税込 2814円」.

CHINA セルっすよ!
ホントは,PANASONIC セルの 4800mAh が欲しかったのだけど,8月下旬くらいからずっと在庫切れだし,5229円もするしー.
で,勝負に出てみました!

爆発しないといいなー(笑)

送料無料になるようにメール便にしたので,来週末くらいまでには届くのだろうと思います.
(後日追記:問題なく使えました http://knoike.seesaa.net/article/224868024.html

8月下旬くらいに,ちょっとした地震があったので,バッテリーを買っておきたいなーと思っていたところ.
PANASONIC セルのバッテリーが急に在庫切れになったのもその頃なので,地震があったことと関係あるかもー.


現状のバッテリー Lenovo 純正 6セル(43R9254(42T4647)) (SANYO セル)
3125mAh,322g,14994円
(本来の満充電容量の 55%くらいの容量にヘタってしまっている.普通の使い方で,1.5時間くらい使える容量.)

Lenovo 純正 6セル 47+ 43R9254(42T4647)
5616mAh,322g,14994円

Lenovo 純正 4セル 47 43R9253
2000mAh,196g,13209円

Lenovo 純正 9セル 47++ 43R9255
7800mAh,508g,16958円

今回発注したロワジャパンの互換パッテリー 43R9254-C (CHINA セル)
4400mAh,298g,2814円

目をつけていたロワジャパンの互換バッテリー ASM-42T4537 (PANASONIC セル)
4600mAh,298g,5229円

容量の多さで目をつけていたロワジャパンの互換バッテリー ASM-42T4541-PA (PANASONIC セル)
6900mAh,442g,8379円

容量の多さで目をつけていたロワジャパンの互換バッテリー 43R9255-SS-H (Samsung セル)
7800mAh,457.95g,9429円


ということで,発注した互換バッテリーは,

容量: 4セル < 現状 < 発注 < 6セル
重さ: 4セル < 発注 < 現状 = 6セル
価格: 発注 < 4セル < 現状 = 6セル

ということで,何も問題がなければ,「現状よりも容量が増えて,重さが少し軽くなり,お値段 4セルの 1/4 にまでお安く!」ということになる,はず... .

ロワジャパンの自社サイトで買うと,税金分が安く買えるっぽいけれど,ちょっと思うところあって,楽天の出店サイト経由で発注した.



==

2010年03月13日
ロワジャパンの互換バッテリーは,Lenovo の 9セルよりも容量が多くて,若干軽い?
http://knoike.seesaa.net/article/152842995.html


posted by NOIKE at 05:03 | 東京 ☔ | Comment(0) | TrackBack(2) | コンピュータ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月03日のつぶやき

Web拍手:


knoike / Kenzi NOIKE
まぁ,現状維持以上のことをしなくなった人は,劇的にだめになっていくよね. at 09/03 23:56

knoike / Kenzi NOIKE
「葛藤」というのとは違う気がするなぁ. at 09/03 23:55

knoike / Kenzi NOIKE
ふぁぼりーず at 09/03 23:50

knoike / Kenzi NOIKE
千円のキュウベェ QT 野田首相「さっぱりした」…千円のQBハウスで : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/QBaLXim via @yomiuri_online at 09/03 23:19

knoike / Kenzi NOIKE
なめていたのは,「富士山」ではなく「台風」. QT 富士山なめていた…軽装登山の大学生ら4人救助 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/SNlA9Fs at 09/03 23:18

knoike / Kenzi NOIKE
『「進行期の肝臓がんに新治療…山口大グループ」』とりコー|http://t.co/BEs3Ad5 at 09/03 23:17

knoike / Kenzi NOIKE
ちゃんと公募をしていないからだと思う. QT なり手いない副校長、都内公立小の2割で不足 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/xotyQwr via @yomiuri_online at 09/03 23:14

knoike / Kenzi NOIKE
ノーイケかもしれないよー. QT 初対面の人と待ち合わせた。 相手「あのー @knoikeさんですか?」 @knoike「そうですよ」 相手「はじめまして イケてるからすぐ分かりましたよ!」 http://t.co/8AE5Z71 at 09/03 22:57

knoike / Kenzi NOIKE
落雷対策で妙な話題提起したひと,今度は電源かー. at 09/03 22:56

knoike / Kenzi NOIKE
助詞「と」,「に」の意識(目的格)が,実使用上で薄れた,ということなんだろーなー. at 09/03 22:52

knoike / Kenzi NOIKE
AさんがBさんと結婚→AさんがBさんと離婚→AさんがCさんと結婚.なら,Aさんが再婚しただけで,「Cさんと再婚」ではない.「Cさんと結婚」. at 09/03 22:50

knoike / Kenzi NOIKE
「何々さんと再婚」というのも違和感があるんだよなぁ. at 09/03 22:49

knoike / Kenzi NOIKE
岡山に上陸→一旦,陸を離れる→再び岡山に上陸,なら再上陸.高知に上陸→瀬戸内海に抜けたので一旦,陸を離れる→岡山に上陸,なら単なる上陸. at 09/03 22:48

knoike / Kenzi NOIKE
ああいうのを "再" 上陸というのだろーか.単なる上陸だという気が. at 09/03 22:47

knoike / Kenzi NOIKE
『「今後、「船の科学館」はリニューアルし、海洋教育の新たな拠点として生まれ変わることが検討されています。」ということは,やめちゃうわけではないのかな.』とりコー|http://t.co/MGGGGT1 at 09/03 22:42

knoike / Kenzi NOIKE
お互いに「相手に情けをかけてあげている」と思っていたら,物事はうまくいかないわなぁ.双方が情けをかける状況はほとんどないので,どちらかが自分の状況を間違って認識している. at 09/03 22:27

knoike / Kenzi NOIKE
野田内閣発足は,台風で吹き飛んだなー. at 09/03 22:22

knoike / Kenzi NOIKE
@channee おたんじょーびを韓国で迎えるですか. at 09/03 22:21

knoike / Kenzi NOIKE
♪ WILD RUSH (Album mix) (1999) / T. M. Revolution [the force] #TweetMusic at 09/03 07:47

knoike / Kenzi NOIKE
SPEEDI のときもそうだけど,なーんか抑えこまれている感があるなぁ. QT 「文科相、「もんじゅ」運転再開は慎重判断」 News i - TBSの動画ニュースサイト http://t.co/bQHaiz5 at 09/03 07:39

knoike / Kenzi NOIKE
仮面ライダーフォーゼ,初回だけ観てみようかなー. http://t.co/aDxOV4f at 09/03 07:26

knoike / Kenzi NOIKE
『favicon も変えたのかー. mixi のタブを探すのに手間取った. この色は,本当にいままでよりもイイのかなぁ?』とりコー|http://t.co/O1zsQSt at 09/03 07:06

knoike / Kenzi NOIKE
QT 埼玉・千葉県産の茶葉、抜き打ち検査でセシウム : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/1ztzsgB via @yomiuri_online at 09/03 06:34

knoike / Kenzi NOIKE
『「成田行きのJAL機、客席で無線LAN機器発火」』とりコー|http://t.co/5gxr9IX at 09/03 06:31

knoike / Kenzi NOIKE
『「夙川学院7億円未払い…教職員の退職金や給与」』とりコー|http://t.co/lTvhZMh at 09/03 06:24

knoike / Kenzi NOIKE
『NHK は,独自プラットフォームで試行してみるのか. あんまりいい方法とは思えないなぁ. とはいえ,公平性やら利権やらで,ひとまずこうするしかないのかなー.』とりコー|http://t.co/OhqJ3lh at 09/03 06:22

knoike / Kenzi NOIKE
『「TableDrum」』とりコー|http://t.co/tHT2Hkg at 09/03 06:13

knoike / Kenzi NOIKE
『2011年09月02日のつぶやき』とりコー|http://t.co/hLEzmUs at 09/03 02:31
posted by NOIKE at 00:01 | 東京 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | Twitter まとめ投稿 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。