2011年09月01日

「地球環境に変動?太陽北極域で異例の磁場反転」

Web拍手:


「地球環境に変動?太陽北極域で異例の磁場反転」
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110901-OYT1T01005.htm?from=rss&ref=rssad



 宇宙航空研究開発機構の太陽観測衛星「ひので」が、太陽の北極域で磁場が反転し始めた様子を観測することに成功した。


 太陽の北極、南極の磁場は約11年周期で反転することが知られているが、今回は予想時期より2年も早いうえ、南極域では反転が見られないなど異例の様相を呈している。地球の環境変動につながる恐れもあるという。

 ひのでは7月31日、マイナス磁場(S極)だった太陽の北極域で、プラス磁場(N極)が増えていることを発見した。数か月で反転が完了する。磁場の反転は太陽表面の爆発など活動が活発になる極大期の2年後に予想されていた。

 磁場の反転と、太陽の黒点数増減の周期は、通常約11年で一致していたが、2009年初頭まで続いた黒点の周期は12・6年に延びた。活動周期が延びる時期は、地球が寒冷化することが知られている。研究チームの常田佐久
つねたさく
・国立天文台教授は「観測されたことのない事態だ。地球環境との関係を調べるため、太陽活動を継続的に監視していく必要がある」と話す。

(2011年9月1日21時57分 読売新聞)



==

2009年06月04日
「弱る太陽 活動200年ぶりの低水準」
http://knoike.seesaa.net/article/152840405.html


posted by NOIKE at 22:23 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 天文, 天体 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

このレシート文面を許し続けた店長がエライ!

Web拍手:


「自由すぎる新宿TSUTAYAのレシートまとめ」
http://matome.naver.jp/odai/2131477070192624501


このレシート文面を許し続けた店長がエライ!


posted by NOIKE at 20:14 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | だじゃれ,冗談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「成人に対する日本核医学会の推奨投与量は最大185メガ・ベクレル」なんだ? すんごく多い気がするなぁ.

Web拍手:


「子どもへ基準超す放射性物質投与…市立甲府病院」
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110901-OYT1T00469.htm?from=rss&ref=rssad



甲府市立甲府病院(甲府市増坪町)が1999年5月から今年4月にかけて、腎臓疾患を患っている15歳以下の子どもへの放射性物質を使った検査で、日本核医学会が推奨する基準値を超える放射性物質を投与していたことが1日、同病院への取材で分かった。


 過剰投与を受けていたのは84人。同学会などが定めるガイドラインでは投与量を医師が決めることになっているが、50歳代の男性の放射線技師が独断で決めていた。

 小沢克良院長らによると、検査に使われたのは人工の放射性物質「テクネチウム99m」を含んだ薬剤。薬剤は腎臓に集まりやすい性質があり、患者の静脈に注射し、放射性物質を投影するカメラで撮影すると、画像から腎臓の形などがわかる。成人に対する日本核医学会の推奨投与量は最大185メガ・ベクレルで、15歳未満に対しては年齢によって量を減らすことになっている。

 しかし、技師は医師に相談せず、15歳以下の患者84人に対し、成人に対する推奨量を超えるテクネチウム99mを投与していた。このうち、年齢に応じた投与推奨量の10倍を超えていた子どもは41人いた。全身の内部被曝
ひばく
量は最大180ミリ・シーベルトが予測される子どももいたという。

(2011年9月1日13時58分 読売新聞



「成人に対する日本核医学会の推奨投与量は最大185メガ・ベクレル」なんだ? すんごく多い気がするなぁ.


==

2011年09月01日
「放射性物質を過剰投与、子ども84人に」
http://knoike.seesaa.net/article/223632643.html



posted by NOIKE at 17:01 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(5) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「放射性物質を過剰投与、子ども84人に」

Web拍手:


「放射性物質を過剰投与、子ども84人に」
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4815713.html



 山梨県の甲府市立甲府病院で、放射性物質を使った検査を受けた子ども84人が適正な量を超える放射性物質を投与され、内部被ばくを受けていたことがわかりました。

 市立甲府病院では、12年前から放射性物質「テクネチウム」が入った検査薬を注射して、臓器の動きを見る検査を行ってきました。

 今年4月までに、この検査を受けた15歳以下の子どもは145人いて、このうち84人が日本核医学会などが勧告する基準値以上の適正な量を超える放射性物質を投与され、過剰に内部被ばくをしていたということです。

 病院側は、腎臓の検査で画像をきれいに撮影するために投与量を多くしたと説明していますが、これまで実際の投与量を記録していなかったこともわかりました。

 「組織体制が非常に不十分であったことを反省している」(市立甲府病院 小沢克良 院長)
(01日11:39)



posted by NOIKE at 14:53 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(6) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「「mixi」ロゴ変更のお知らせ」 これって,今風なのかなー? なんとなく,小汚い色になったなぁという悪い印象しかない.

Web拍手:


「「mixi」ロゴ変更のお知らせ」
http://mixi.jp/release_info.pl?mode=item&id=1426


これって,今風なのかなー?
なんとなく,小汚い色になったなぁという悪い印象しかない.
しかも,直線的なデザインでつまらない.

よくわからないのだけど,ロゴのようなモノって,よほどの理由がない限り,変えないほうがいいモノだと思うなぁ.


posted by NOIKE at 09:22 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(2) | コンピュータ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

しょっぱなから「食中毒」ではなく「赤痢」と断定した上で報道されるのって,珍しい気がする. 結局のところ,宮城県の調理工場が原因ということなのかな.

Web拍手:


「赤痢患者14人、ガストで食事」
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4815010.html


宮城県など4県で14人の赤痢患者が見つかり、県では、大手外食産業「すかいらーくグループ」の調理工場が出荷した食材が原因の食中毒と断定し、この工場を3日間の営業停止処分としました。

 14人は皆、「ガスト」で食事をしていて、「すかいらーく」では31日午後から、東北6県と栃木県、それに北海道で、ガストなど120店の営業を自粛しているということです。(31日17:51)




「ガストで食事の14人が赤痢…120店営業自粛」
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110831-OYT1T00791.htm


宮城県は31日、大手外食チェーン「すかいらーく」(本社・東京都)が東北地方4県で運営する「ガスト」など系列11店舗で食事した男女14人が、赤痢菌で食中毒を起こしたとして、食材を店舗に納入している同社仙台工場(宮城県大衡村)を31日から3日間の営業停止処分とした。


 これを受け同社は同日、仙台工場から食材を納入していた東北6県と北海道、栃木県にある系列店計120店舗の営業自粛を発表した。同社によると、原因となった食材は同工場で製造した「浅漬け」の可能性があり、和定食などに使われていたという。

 宮城県によると、食中毒症状を訴えたのは、8月18〜20日に青森、宮城、山形、福島4県の「ガスト」と「おはしカフェガスト」の計11店舗で食事をした2〜60歳の男女14人。内訳は青森2人、宮城2人、山形5人、福島5人。いずれも下痢や発熱を訴え、全員から赤痢菌を検出した。8人が入院したが、全員快方に向かっているという。

(2011年8月31日20時41分 読売新聞)




「赤痢原因 ガストの食事」
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamagata/news/20110831-OYT8T01202.htm


県断定 新たに2人の感染も判明
 米沢市などに住む40〜60歳代の女性3人が細菌性赤痢に感染した問題について、県は31日、大手外食チェーン「すかいらーく」(本社・東京都)が運営するファミリーレストラン「ガスト」の県内店舗で出された食事が原因の食中毒事件と断定した。また、県の追跡調査で、新たに米沢市の40歳代男性と東置賜郡の60歳代女性の感染も判明。県は5人が食事した「ガスト」の天童店、山形上山店、南陽店、米沢店の計4店舗を、同日から9月2日まで3日間の営業停止処分とした。

 県食品安全衛生課によると、5人は8月18日から20日、4店舗のいずれかで、「豚肉生姜焼き和膳」や「野菜と豚肉の塩だれ炒め」、「おろしユズポン酢の唐揚げ和膳」などを食べた後、20〜22日にかけて発熱や下痢などの症状を訴え、医療機関を受診。全員の便から遺伝子型の一致するソンネ赤痢菌が検出され、4人が入院した。

 県が感染源の特定を進める中で、4店舗で提供された食事は、すべて宮城県内にある「すかいらーく」の工場で一括調理された後に、配送されたものだったことが判明した。宮城県で、原因食材などを特定するための詳しい調査を行うという。

 31日現在、4人は退院しており、全員快方に向かっているという。

(2011年9月1日 読売新聞



しょっぱなから「食中毒」ではなく「赤痢」と断定した上で報道されるのって,珍しい気がする.
結局のところ,宮城県の調理工場が原因ということなのかな.


posted by NOIKE at 06:56 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(2) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「英語学習サービスのセレゴ・ジャパン、NTT グループから増資」

Web拍手:


「英語学習サービスのセレゴ・ジャパン、NTT グループから増資」
http://japan.internet.com/busnews/20110831/4.html



英語学習サービス「iKnow!」を運営するセレゴ・ジャパンは2011年8月30日、NTT インベストメント・パートナーズが運営するファンドを割当先とする、総額約1億円の第三者割当増資を実施する、と発表した。

iKnow! では今年3月から個人向け有償サービスを、また5月からは企業と教育機関向けに有償サービスを開始しており、すでに2万人以上の有料会員を獲得している。

セレゴ・ジャパンは2009年7月にも NTT インベストメント・パートナーズから出資を受けており、今回の増資で、NTT グループの教育関連事業との連携が一層深まることが予想される



教育機関を巻き込んで 2万人程度だと,まだ先が見えないなぁ.
こういうのって,難しいよねぇ.
無料で続けるわけにもいかないし.


==

2011年02月04日
iKnow! → Smart.fm → iKnow!(有料). 名前を iKnow! に戻して,有料サービスに転換するらしい.
http://knoike.seesaa.net/article/184225584.html


posted by NOIKE at 06:38 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | コンピュータ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

モバイルルネッサンスの SIM って,実際のところは,どうなのだろう? b-mobile よりよさげに見える.

Web拍手:


「モバイルルネッサンス」
https://mobile-renaissance.net/user_data/sim.php


モバイルルネッサンスの SIM って,実際のところは,どうなのだろう?

o FOMA 回線.おそらくは,b-mobile と同様に docomo から借りているのだろうと思う.

o 下り 7.2Mbps 上り 5.7Mbps.たぶん,表だった帯域制限はしていないということだと思う.実際の帯域制限状況は不明.

o
11940/3 = 3980円
20880/6 = 3480円
35760/12 = 2980円

これだけをみると,b-mobile の SIM よりも安い.
実使用上は,どうなのかなぁ?


http://www.facebook.com/pages/%E3%83%A2%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%AB%E3%83%8D%E3%83%83%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%B9/257378067617751?sk=notes


音声通話ができないだけっぽい.
b-mobile よりよさげに見える.


http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1170037636

通信業者(?)は恐らくこちらでしょう【株式会社ベッコアメ】
ttp://www.bekkoame.co.jp/
理由としては住所が一緒です。(両サイトの住所を見てみてください)


ほほー.



私もb-mobileを使用していますが、fairにするかモバイルルネッサンスにするか悩ましいところです。調べてみると通信会社がfreebitですのでDTIというと同じになります。そうなると回線の安定性がなく心配なんですよね・・・


まぁ,昔よりは落ちたとはいえ,DTI ならそれなりにいーんじゃないでしょーか.


posted by NOIKE at 06:28 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(5) | モバイル,携帯電話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月31日のつぶやき

Web拍手:


knoike / Kenzi NOIKE
ゆっさゆっさ at 08/31 18:33

knoike / Kenzi NOIKE
おぉ,モバツイ,見やすくなった. at 08/31 09:36

knoike / Kenzi NOIKE
QT 九電の点検データ捏造、拒む業者にうそ強制 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/jVpLdKO via @yomiuri_online at 08/31 09:34

knoike / Kenzi NOIKE
そういえば,昔,「マモーに似てる」と言われたのを思い出した. at 08/31 09:23

knoike / Kenzi NOIKE
めっちゃサワデー at 08/31 09:18

knoike / Kenzi NOIKE
ドメインの更新(延長)した.980円/年.安くなったのぅ.3000円/年くらいしてたのに. at 08/31 09:17

knoike / Kenzi NOIKE
おぉぉ...w RT @shun_tana: しかもみそは半分くらい減ってます(残ってる?) QT @knoike: それって,何フラグw RT @shun_tana: 道のど真ん中にみそとバターが落ちてるんですけどw at 08/31 09:16

knoike / Kenzi NOIKE
しまった.肉をがっつり食べる日にしようと思っていたのに(^^;).心揺れる惑わされる. RT @leo1109: http://t.co/meiibS0 野菜の日か! at 08/31 09:15

knoike / Kenzi NOIKE
いま,一瞬,クジラさんが見えた. at 08/31 09:10

knoike / Kenzi NOIKE
「ケータイとか詳しくなくてぇ〜! カレ,ずっとコレ使ってるんですけどぉ〜! カレログ仕込めないんですぅ〜! ぷんぷくり〜ん(怒)」 at 08/31 09:00

knoike / Kenzi NOIKE
それって,何フラグw RT @shun_tana: 道のど真ん中にみそとバターが落ちてるんですけどw at 08/31 08:57

knoike / Kenzi NOIKE
たいへんそうだ.このコのことは好きというわけではないけれど,このコは,ちゃんと"仕事"していたという点で立派だと思う. QT 松浦亜弥、子宮内膜症を公表 今後も「無理はしない範囲で」活動 ニュース-ORICON STYLE- http://t.co/Zs3hC2g at 08/31 08:56

knoike / Kenzi NOIKE
キーワード録画で録画されていたキャッツアイを観てしまった.テレ玉で1話から放送し始めたらしい.浅谷さんが出てくるのは,しばらくあとだなー. at 08/31 08:03

knoike / Kenzi NOIKE
『「生体をゼリーのように透明化=浸すだけ、試薬を開発−理研」』とりコー|http://t.co/lAuE1RY at 08/31 07:15

knoike / Kenzi NOIKE
おぉ.あれは割とおいしかった. QT はちみつレモン、ついに復刻!10月4日に : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/KokXVvC via @yomiuri_online at 08/31 06:47

knoike / Kenzi NOIKE
『「禁煙薬チャンピックス意識障害6件、交通事故も」』とりコー|http://t.co/BWqfxRj at 08/31 06:42

knoike / Kenzi NOIKE
道義的責任とか,人道的責任とかで,いろいろな人の責任を追求するといいんじゃないかな.たとえば,歴代の総理大臣とか.保安院のスポークスマンとか.みんな逃げ切れると思っているからいい加減なことをするのだろうし. at 08/31 06:40

knoike / Kenzi NOIKE
いいねぇ,こういうの.どんどんやろーぜー.QT 「竹中平蔵氏に道義的責任」振興銀検証で金融相 : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/tRCVXG0 via @yomiuri_online at 08/31 06:39

knoike / Kenzi NOIKE
はるひろくんも綺麗に生まれ変わるらしい RT @blankblank: 久しぶりにtwitterアプリ作ったら色々綺麗になってて嬉しい at 08/31 06:35

knoike / Kenzi NOIKE
「雨風が強いので休みます」 at 08/31 06:32

knoike / Kenzi NOIKE
「大事なことなので二回言いました」ができちゃうのかー. RT @s17er: 夜フクロウで重複ツイートが可能だと? at 08/31 06:30



knoike / Kenzi NOIKE
カノーログ at 08/31 06:26


knoike / Kenzi NOIKE
♪ だって,女の子なんだもん! (2003) / BON-BON BLANCO [BEAT GOES ON] #TweetMusic at 08/31 06:21

knoike / Kenzi NOIKE
モバイルルネッサンスのSIMって,実際にはどうなのだろう.いまなら, b-mobile よりもよかったりしない? http://t.co/ebd55FQ at 08/31 06:20

knoike / Kenzi NOIKE
QT 高速で移動する天然おじさん http://t.co/k22EhRq #ojisanplus at 08/31 06:18

knoike / Kenzi NOIKE
最近の年配層には,責任のとり方を間違っておぼえた人が多い気がする. at 08/31 06:17

knoike / Kenzi NOIKE
♪ The sea of the time (2003) / BON-BON BLANCO [BEAT GOES ON] #TweetMusic at 08/31 06:16

knoike / Kenzi NOIKE
♪ 涙のハリケーン (2003) / BON-BON BLANCO [BEAT GOES ON] #TweetMusic at 08/31 06:11

knoike / Kenzi NOIKE
まだコンプリートしていない. RT @knoike: なめこを回収する夢をみてしまった. at 08/31 06:11

knoike / Kenzi NOIKE
なめこを回収する夢をみてしまった. at 08/31 06:10

knoike / Kenzi NOIKE
全大学教職員にカレログつけよーぜー.勤怠があやしいせんせーが多すぎ.キャパオーバーで倒れているのとは違って,単純に怠けてさぼっているひとがいる.もっとも,ツイッターや各種SNSでサボり具合がわかるひともいるけど. at 08/31 06:09

knoike / Kenzi NOIKE
♪ LIVE (2003) / BON-BON BLANCO [BEAT GOES ON] #TweetMusic at 08/31 06:06

knoike / Kenzi NOIKE
♪ だいじょうぶ!! my friend (2003) / BON-BON BLANCO [BEAT GOES ON] #TweetMusic at 08/31 06:05

knoike / Kenzi NOIKE
@channee ふと検索してみたら,channee.info ドメインは,まだ空いているらしい.いまなら99円で取れますw ちなみに,.com はもう押さえられてしまっている..org, .biz, .jp, .net も空いているけれど,.info が一番安そう. at 08/31 06:00

knoike / Kenzi NOIKE
『「日本棋院職員、使い込み1千万円超」』とりコー|http://t.co/SN26yIT at 08/31 05:44

knoike / Kenzi NOIKE
このアレンジはかなり好き.小松未歩の声も少しピッチ上げしてある.譜面ないかなー.がんばれば私でも弾けるかも.RT @knoike: ♪ 願い事ひとつだけ<moon light night mix> (2002) / 小松未歩 [WONDERFUL WORLD〜SINGLE REM at 08/31 05:41

knoike / Kenzi NOIKE
@b2ox GPS & Wi-Fi でがっちり補足w そしてマッピング! あなたの加齢具合も着々とロギング! オヤジギャグも録音しちゃうよ!(とか) 誰か作りそう. at 08/31 05:34

knoike / Kenzi NOIKE
♪ 願い事ひとつだけ<moon light ni (2002) / 小松未歩 [WONDERFUL WORLD〜SINGLE REMIXE] <moon light night mix> #TweetMusic at 08/31 05:32

knoike / Kenzi NOIKE
加齢ログなら! 加齢ログならっ!! at 08/31 05:10

knoike / Kenzi NOIKE
そのまえに,カレログを仕込んでくれるカノジョがいないwというオチがw RT @knoike: カレログ仕込まれても,用事がないときは基本的に引きこもりエンジョイ派だしなぁ.何も得も損もしない. at 08/31 05:10

knoike / Kenzi NOIKE
カレログ仕込まれても,用事がないときは基本的に引きこもりエンジョイ派だしなぁ.何も得も損もしない. at 08/31 05:08

knoike / Kenzi NOIKE
小さなコミュニティでうまくいかない人は,大きなコミュニティでもうまくいかないような気がする. QT まず家庭内連立…ファーストレディーで野田さん : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/LG6QjsM via @yomiuri_online at 08/31 05:05

knoike / Kenzi NOIKE
「量の問題は,確率の問題が包含している」という考え方ができない人は嫌いだー. at 08/31 05:02

knoike / Kenzi NOIKE
『「2050年までに火星へ人…日米欧機関が行程表」』とりコー|http://t.co/WAkV2TE at 08/31 05:00

knoike / Kenzi NOIKE
タコの形の火星人を探すんだっ! QT 2050年までに火星へ人…日米欧機関が行程表 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/TCFYNZC via @yomiuri_online at 08/31 04:56

knoike / Kenzi NOIKE
くだらない. QT 鹿野陣営秘密作戦、上着脱げばあの人へのサイン : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/GDKrDJR via @yomiuri_online at 08/31 04:54

knoike / Kenzi NOIKE
割と最近に,ウガンダでAIDS(HIV)の新薬実験をしていたような気がするけれど,あれはどーなのかなー? 治験ったってなぁ. QT 「米研究者の人体実験で83人死亡」 News i - TBSの動画ニュースサイト http://t.co/PZNck9W at 08/31 04:52

knoike / Kenzi NOIKE
「もろよわしょう対策」とたびたび茶化していたら,「もろよわしょう」で「脆弱性」が出るようになってしまった(^^;) at 08/31 04:45

knoike / Kenzi NOIKE
どじょうさんに失礼だ!(とか) at 08/31 03:09

knoike / Kenzi NOIKE
『どじょう政治を掲げるひとは,土壌汚染を何とかしてるのだろーか.』とりコー|http://t.co/RGz7Vq8 at 08/31 03:09

knoike / Kenzi NOIKE
@channee そうそう,ウェブページのほう.ちなみに,「チョッキで直帰」は年配の方にウケがいいだじゃれのひとつです.「最近,チョッキって言わないよねぇ,若い人は.」などと話が膨らみます. at 08/31 03:04

knoike / Kenzi NOIKE
@channee うん.燃えるし,萌えたりもします. at 08/31 03:03

knoike / Kenzi NOIKE
『キーボードの掃除をしたら,3時間近くかかってしまった.
楽器のほうのキーボードも掃除しないとなー.』とりコー|http://t.co/IwaUgup
 at 08/31 02:54

knoike / Kenzi NOIKE
『2011年08月30日のつぶやき』とりコー|http://t.co/65rCy22 at 08/31 02:38
posted by NOIKE at 00:01 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | Twitter まとめ投稿 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。