Web拍手:
「日立、テレビ生産から撤退」
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110803-OYT1T00584.htm?from=rss&ref=rssad
「
日立製作所は3日、今年度中にも、1956年から続けているテレビの自社生産から撤退する方針を明らかにした。
韓国メーカーなどとの価格競争が激化して採算が悪化しているためだ。今後、新製品の開発は続け、生産を台湾などの海外メーカーに委託する。日立ブランドのテレビの販売は続ける。日立の生産撤退で、テレビを生産する国内メーカーは、パナソニック、シャープ、ソニーなど5社に絞られる。
日立は、液晶テレビとプラズマテレビを「Wooo(ウー)」ブランドで生産しているが、2010年の国内のシェア(市場占有率)は第5位の4・6%にとどまっている。
日立は生産コストを削減するため、08年にテレビ向け液晶パネルの合弁生産事業から撤退したのに続き、プラズマテレビ向けのパネル生産からも撤退し、昨年秋までに海外での自社生産もやめていた。
(2011年8月3日13時52分 読売新聞)
」
いよいよですな.
==
2011年06月16日
「日立、テレビ先端技術販売へ…自社生産に見切り」
http://knoike.seesaa.net/article/210139854.html
2011年06月09日
「日立、人事をグローバル化」
http://knoike.seesaa.net/article/208525940.html
2011年03月07日
HGST が,今度は,Western Digital に買われる. 買われるというより,売られる感じか. IBM → 日立 → WD かー.
http://knoike.seesaa.net/article/189448791.html
2010年12月08日
「HD 映画を2秒で受け取れる―NTT など8社、100Gbps 広域 LAN 環境実験に成功」
http://knoike.seesaa.net/article/172370041.html
2010年10月29日
「【LinuxToday】Linux Foundation と Consumer Electronics Linux Forum が合併」
http://knoike.seesaa.net/article/167541953.html
2010年05月20日
「エルピーダなどに罰金 半導体10社がカルテル、370億円の罰金」
http://knoike.seesaa.net/article/152843891.html
2009年09月14日
「NEC カシオ モバイルコミュニケーションズ」
http://knoike.seesaa.net/article/152841166.html
2007年04月27日
隣り合う人が同時に話す音声を聞き分けられる音声処理技術を開発?
http://knoike.seesaa.net/article/152830737.html
2006年06月10日
「シンドラーのリスト」のストーリー
http://knoike.seesaa.net/article/152829814.html